• 締切済み

不安でたまらない。

不安で夜も睡眠薬飲んでも眠れない。 不安というのは、妹が結婚してて金を貸してくれということで、いくら貸すのかしらないが貸すみたい。 それで、今の自分たちの生活がおかしくなるんじゃないかとか妄想みたいなんですけど、どうしょうもない。 現在、うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断されています。不安で不安でたまらない。おかしくなりそう。 両親もバカじゃないのでしっかりしてやっていくとは思う。電話で返すんだったら貸してやると言ってたし。 どうしたら不安がなくなりますか。 私も学生で両親に迷惑かけずにやっている。 不安で不安でどうしょうもない。 アドバイスお願いします。両親に聞いたら貸す金なんかないから貸さないと言っていたが電話でそういう、やりとりがあったら貸すのでしょう。

みんなの回答

回答No.1

妹さんがどのような理由で金を貸してくれと言っているのかわからないのですが、もし借金が理由であるなら絶対に貸さないほうがいいでしょう。 一度借金が癖になってしまった人間は簡単にはなおらないからです。 誰かがお金を貸して借金を返してしまっても、必ずといっていいほど同じ過ちをするからです。 妹さんが結果的に破産しても、質問者様が保証人になっていなければ、あなたに請求が来ることはありません。 ご両親についてももちろん同様です。 自己破産についても心配されるほどのことはないと思います。意外に簡単にできるようです。 どうしても心配ならば弁護士に妹さんの事情を相談されるとよいでしょう。 妹さんのお金を貸して欲しい理由が車や住宅の購入など一般的なものであって、妹さんの性格に問題ないのであれば何も心配することはないと思います。

noname#19910
質問者

補足

いろいろなローンがあって、それを1本化するとかで貸すそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妄想で苦しんでます。助けてください。

    よろしくお願いします。 先ほど同じような質問しましたがあらためてお願いします。 結婚した妹がいるのですがローンを1本にしたいから両親が金を立て替えるということになったそうです。 それで、家族がおかしくなるんじゃないかとか不安で不安でたまりません。 現在、うつ病、パニック障害、強迫性障害で通院していますがこういう不安は病気からくるものなのでしょうか。もう妄想ですよね。 よろしくお願いします。

  • 不安がとまらない。

    よろしくお願いします。 1つの不安が治まれば、また次から次に不安がででくる。 しかも、その不安というのは、自分の勝手な思い込み、妄想みたいのからくるのがほとんどです。 心療内科に通院しています。うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断されています。病気と今回の件が関係あるかわかりません。 1つ例をだしますと、父親のタバコを無断で吸ってしまった。空だけになってしまった。別にいいよ。と言っていましたが、何か態度がへんだなあ。そんなことろから不安に陥る。根拠がないですからね。 やはり思考回路が、おかしくなっているのかもしれない。 主治医にも話をしたんですけど時期に良くなるでしょうとのことでした。 こんな些細なことで、思い込みや妄想などによって不安になるのはもう嫌です。こんな体験したことのある人なんかいるのかなあ。 少しでも気持ちを楽にして生活していきたいです。

  • 不安解消法

    よろしくお願いします。 カテゴリーが違う気がするけどお願いします。 心療内科に通院しています。うつ病とパニック障害と強迫性障害と診断されてます。ちょっとした些細なことが原因で頭の中でどんどん悪い方向に考えてしまい極度の不安になったりしてしまいます。 マイナス思考なんですよね。勝手に思い込んで妄想みたいな感じです。 そこで、不安解消法なんかがあったら教えてください。本とかサイトでもいいし。あと、プラス思考になるには、どういう心構えで生活すればいいんでしょうか。自分にできることなどあったら教えてください。

  • 突然襲ってくる激しい不安について

    はじめまして。おねがいします。 何度か質問させていただいているのですけど今、医者から言われている病名は、うつ病とパニック障害あと睡眠障害があります。 私は今、病気の症状も快方に向かっているので以前は郵便局員をしていたのですが退職して再来年、大学受験にチャレンジしようと日々、勉強に頑張ってます。 本題に入ります。 情緒不安定なのかしらないけど突然、なんか大変な事がおこるんじゃないかとか自分1人になってしまうんじゃないかとか、両親に助けてもらって生活してるんで1人になったらどうしよう、となって不安が襲ってくる。不安は誰にでもあることなんですけど不安が強すぎる感じがする。ほっとけば自然に不安も和らぐってなんかの本に書いてありました。 これじゃあ、なんか生きてる心地がしません。不安でです。毎日こうです。 ソラナックスっていう安定剤飲んでます。なので少しは効いてるとは思うんですけど、なかなか不安がなくなることはありません。 しかも、現実に起こったことの不安じゃなくて勝手に思い込んでそれで不安になってる。なんかバカらしいですよね。自分で自分の首を絞めてるみたいで。 たぶん考え方次第だと思うんですけど、どのようにしたらこの妄想のようなものからくる不安を解消できるのでしょうか。

  • 妄想、思い込みからくる不安について

    よろしくお願いします。前にもちょっと似た質問させていただいたのですが、そのときは気持ちの整理がついてなくて上手に質問できなかったので改めてお願いします。 現在、心療内科に通院しています。うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断されてます。 この病気とは関係あるかわかりませんが、ある1つの出来事に対して自分は悪い方に考えてしまい。その結果、発作や不安、動悸などが僕を襲ってくる。妄想もしくは思い込みだと思うのですが思考回路が異常だと思う。主治医に今日、病院行ってきたら時間が経てば回復するでしょうと言っていました。そのときは安心したけど、またすぐ悪い方に考えだしてしまうんじゃないかと思う。今も不安になってる。本当にちょっとの事。でも勝手に思い込んで結果こうなる。 プラス思考にする方法、不安になったときの対処の仕方を教えてください。 ちなみに、うつ病の薬と他、ソラナックスという安定剤を飲んでます。

  • 精神疾患について教えてください。

    この前も質問させてもらいましたが。 今現在の病名は、うつ病、パニック障害、強迫性障害、睡眠障害です。 特にこまっているのが <強迫性障害> 何回確認しても気がすまない。パソコンが変になるんじゃないかとか(それで何度も何度も起動したり落としたりしてたなんか変じゃないかと思い) <妄想>っぽいんですけど一人で勝手に思い込んで胸が苦しくなるそしてパニック障害になるという悪循環から抜け出せない。性格が心配性なので、そこからきてるのかもしれません。この自分の中の思考の悪循環は治すことはできるんでしょうか。 もうひとつは睡眠障害です。以前飲んでて効いてたのに今になってぜんぜん効かなくなってしまった。もう何種類も睡眠薬ためしてみたし自分に合った薬が見つかりません。ノイローゼになりそうです。

  • うつ病について

    1年前、うつ病、パニック障害と診断されました。しかし最近、強迫性障害もあると言われました。不眠もすごいです。何度も同じ事を繰り返す細かいことがやたらと気になる。動悸も止まらない。なんか妄想のみたいに、自分で勝手に悪い方向に考えてしまってその結果、動悸が始まる。

  • 不安で悩んでます。

    よろしくお願いします。 うつ病とパニック障害を患っています。ここ最近、強い不安があり心療内科の医師に相談しました。セロクエルを飲みましたが副作用が強く中止しました。今日、病院へ行きジプレキサという薬を処方されました。しかし、セロクエルと同じ精神薬みたいで副作用が心配で病院に電話したら飲まなくていいって言ってた。強迫性障害というか何度も確認しないと気がすまないんです。電話にしたって相手に自分の意思が伝わったかとか不安になる。 何回も同じことを相手に質問してしまう。なんとかならないものでしょうか。主治医は自分で薬を調節してくださいと言ってました。毎食後の薬は合っているので変えたくない。でも、心の中で変えさせられるんじゃないかとか不安になる。とりあえず、ソラナックス飲んでます。真剣に悩んでます。どうかよろしくお願いします。

  • 不安神経症

    よろしくお願いします。現在、うつ病とパニック障害で通院しています。 不安神経症のような症状が出て困っています。将来への不安というか物事が悪い方向に行ってしまうんじゃないか。それで不安になってパニック発作が起こるのです。心配性なのかもしれませんけど、他人が自分の事を陥れるんじゃないかとか考えてしまいます。安定剤とか飲んでいるのですけど良くなりません。妄想ですかと医師に相談したら違うと言ってました。僕と同じ症状で悩んでいる人がいましたら、どう対処しているのか教えてください。

  • 助けてください。

    よろしくお願いします。 現在、心療内科に通院してます。うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断を受けてます。 最近、妄想というか、物事すべてマイナス方向に考えてしまい自分の中で話が出来上がってしまって極度と不安に陥る。他人ならともかく家族に対してもそんな感じになってしまいます。 主治医は、ちょっと妄想っぽいなあ。でも時間が経てば良くなるでしょうと2、3日前に言われました。安定剤も倍に増やしました。でも不安はなくならない。 <1>どうしたら、この妄想というか思考回路というかわかりませんが人のことを信じられるようになるか教えてください。つまりプラス思考になりたいということです。参考になる本やサイトがあったら教えてください。 <2>本当に時間が経てば治ってくるものなのでしょうか。 今の状態では生きてる心地がしません。前向きに気を強く持って生活していきたい。自分で実践できる方法なんかはありませんか。 <3>他人が自分を陥れようとしてるんじゃないかと思う。一種の妄想ですね。 不安など誰にもあるものだろうけど自分の場合、それが極端に強いんです。なんとかしたいです。よろしくお願いします。