• ベストアンサー

ノート型PCのバッテリーを長持ちさせるには

bnnの回答

  • bnn
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

普段外しておくことで寿命は伸びるとは思います。 また週、月1くらいは完全に放電、充電することも1つの方法です。 ノートのバッテリーは簡単に取り外しできるものが多いです。

関連するQ&A

  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • ノートPCのバッテリを外したいのですが・・・

    自宅で使用するノートPCを購入しました。 屋外で使う予定はないので、電源ケーブルは挿しっぱなしです。 ですが、その状態でノートPCのバッテリも付けたままだと、バッテリの劣化が進んでしまいます。 いざというときバッテリがもたないのも困るので、普段は外しておきたいのですが、バッテリとPCの接触面がむき出しになるのが気になります。 バッテリの代わりに装着して接触面を保護できるものなどないでしょうか? また、バッテリの寿命を延ばすためにこうしている!などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリーを長持ちさせたい

    質問します。 中古でIBMのX31というノートPCを買いました。 バッテリーはもうない状態のものだったので 新しくバッテリーを購入しました。 それでこのノートPCのバッテリーはワンタッチで 裏面から取り外しのできるものなので考えたのですが 家で使う場合はACアダプターから使って (とはいえメインPCがあるので、家ではたまに使う程度) 外で使うときのみバッテリーを装着して、バッテリーと ACアダプターの兼用をすると バッテリーの消耗は抑えられるのではないかと思ったのです。 なので (1)上記理由でバッテリーの消耗は抑えられるか? (2)ノートPCは長くて1ヶ月電源を入れないままにする。データなどは 消えないか? (3) (1)が可能な場合、バッテリーの充電。放電の的確なタイミング が、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはど

    ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはどうすればよいか

  • ノートPCのバッテリー

    ノートPCのバッテリーを取り外して、電源ケーブルだけで使用しても問題ありませんか? バッテリーは電気を供給し続けると、寿命に良くないと聞きました。 パワーフルになると電源を抜いて、バッテリーが無くなると繋いでを繰り返していますが、それならバッテリーを外しておいた方が良いと思ってデスクでの使用時は外しています。 このような使い方は問題ないのでしょうか??

  • ノートPCのバッテリーが熱くなり電源が落ちてしまいます

    親戚のノートPCのバッテリーが熱くなって電源がすぐに落ちてしまいます。ノートPCは5年ぐらい使っているそうです。これは寿命でしょうか?よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリーについて

    ノートパソコンでは,電源につながれているときはバッテリを介さずに電気が供給されて,電源につながれていない時はバッテリから電気が供給されるようになっているのでしょうか? もしそうなっていないなら,電源につなぐときは自分でバッテリを外すしかないのでしょうか? ノートパソコンのバッテリの寿命について教えてください ありがとうございます

  • ノートPCのバッテリーについて

    レノボの激安ノートPCを買ったのですが、ノートPCを買うのは初めてなので質問があります。普段AC電源しか使わないのですが、その際バッテリーは、はずしていても構わないのでしょうか?特に必要ではないので。

  • ノート型PC用バッテリーを長持ちさせるためには

    ご質問です。 東芝Banabookを所有しています。以前のバッテリーが寿命を向えたために、 本日、バッテリーを購入しました。 前回は、そのまま本体に着けっぱなしにして2年ほど持ちましたが、完全放電する前に、充電が始まっていたので、もっと長持ちしたのではないかと思っています。 そこで、バッテリー電源を使用する以外は、取り外したままでPCを利用しようと考えたのですが、これは名案なのでしょうか。その都度、着けたり外したりすると接触不良の元にもなるような気もします。 バッテリーを長持ちさせる方法があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCとバッテリー

    こんにちは。 現在購入から1年半程のノートPCを使用していますが、バッテリーについて質問です。 内蔵バッテリーの必要性についてです。 使用時・OFF時ともにアダプターはつなげ放しです。 そろそろバッテリーが寿命を迎えそうなのですが、やはり交換しなければいけないのでしょうか? また、起動していないときにバッテリーは電源をPCに供給しているのでしょうか? バッテリーが寿命を全うしてもバッテリーを交換しなかった場合に、どのような障害が考えられますか? 機種はvaio PCG-XR1でOSは98SEです。