• 締切済み

削除してしまいました

HDDビデオカメラをPCに接続し コピーをしました。誤って MODファイルを削除してしまいました(MOIは残っています)。ゴミ箱もカラにしてしまったのですが、復旧することは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.5

 どーしてもダメみたいですね。 大事なファイルでしたら専門の業者に頼む事かな?と。 http://www.apple1-jp.com/Recovery/index.html ビデオカメラのほーをやって、それでダメならパソコンのほーですね。 救済を確実にする為には、戻ってくるまでパソコンは使えないですけどね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

削除後にパソコンで何か作業をしていれば、すでにその上に上書きされて検出出来ないのかも知れません。

jobim
質問者

お礼

そうなんですか・・・。四苦八苦しながら いろいろと試してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

フリーソフト復元をMODファイルを削除した(C)ドライブ以外に(D)ドライブ等にダウンロードRESTO428.EXEファイルを解凍し増す。 できたフォルダ内の復元を起動させドライブを選択してファイル名に含まれる文字列「MOD」とし、コピーして復元ボタンを押します。 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005264.html 検出率の高いのは有償版のファイナルデータです。 http://www.finaldata.jp/ 復元できませんがデータの有無を確認できる試供版もあります。 http://www.finaldata.jp/download/download.html いずれの操作も別ドライブから行わないと、削除されたデータの上に上書きされてしまうので注意が必要です。

jobim
質問者

お礼

試供版では 沢山のファイルが検出できましたが、お目当てのものは見つかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bell_xxx
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.2

以前の回答を↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2370202
jobim
質問者

お礼

検出できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

あらま http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html こちらのソフトを試してみてください

jobim
質問者

お礼

検出できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★ゴミ箱でファイルを削除したものは復旧できますか?

    ★ゴミ箱でファイルを削除したものは復旧できますか? ゴミ箱でファイルを削除したものは復旧できますか? WINDOWS XPを使用していますが、誤ってゴミ箱の中のファイルを削除していましました・・・ ファイルの形式はWindows Media オーディオ/ビデオ ファイル WMVです。 削除してから3か月以上経ちますが、もう復旧は無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワーク上で削除してしまったファイルの復元。

    外付けHDD (バッファロー社製 hd-250lan)にデータをバックアップしておいたのですが、誤って消してしまいました。 HDDにはネットワークにて接続しております。 PC内のデータであれば、削除すれば ごみ箱 に入り戻せたり、 復元ソフトにより復旧できますが、 外HDDのデータ復旧をご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • ファイルの削除ができない

    外付けHDD内のファイル、フォルダが、全て削除できません。 エラーメッセージ:ファイルまたはフォルダの削除エラー (ファイル名)を削除できません。指定されたパスが見つかりません。パスを確認して下さい。 ・右クリック→削除、切り取りしてゴミ箱にコピー、共にできません。 ・名前の変更や、動画の再生など、問題なく行えます。 ・他のドライブ(Dなど)に切り取り、コピーできます。 ・他のPCに接続した際は問題ありません。 ・ごみ箱のプロパティでは、問題の外付けHDDが表示されています。 ・環境 Windows XP SP2 エラーメッセージ通りパスの問題なんだと思うのですが、どうしていいのか分りません。お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 もうお手上げ!助けて下さい!

  • 削除したファイルの復旧について

    あるファイルをゴミ箱ではなく削除してしまいました。復旧の方法ってありますか?よくファイルは削除してもハードディスクには残っていると聞きますが、簡単に復旧出来るものなのでしょうか?方法があれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • ごみ箱から削除したファイルの行方は?

    ファイルはごみ箱から削除してもPCのどこかに残っているとの事ですがHDDですか? HDD内のどこかの領域ですか? としたら、それを表示さすというツールとかは無いのですか? 削除データーを復元とか完全削除とかの ソフトが有りますが、一旦表示させる事が 出来るのですか? 余談な質問ですが ごみ箱から削除したファイルは、一定期間過ぎれば自動的にPCから消滅するのですか? でないと、頻繁に大量にファイルを作成→削除→ごみ箱から削除すれば その削除ファイルで容量を取られるという 理屈にはならないのですか?

  • 完全削除するとどこにいくのですか?

    Windows、ライブメールのファイルを削除するとごみ箱にいきますが、「完全削除」するとどこにいくのでしょうか? また外付けHDDなどの外部ドライブのファイルを削除した場合、そのデバイスの中のごみ箱に入れられるのか、それともつないである本体のHDDのごみ箱にいくのでしょうか? また完全削除したファイルを復元したい場合、WindowsOS上では難しく、専用ソフトを使用しないとならないのですか?

  • ビデオカメラで撮った動画を他の人が見れるようしたい

    ビデオカメラで撮った動画を他の人が見れるようした 全然詳しくないので、初心者にもわかるよう教えていただけるとありがたいです。 ビクターのEverio GZ-MG530で録画した動画を(マイクロSDに撮りました)PCに入れて(Windows7)コピーしたところ、再度マイクロSDをカメラにいれなおしても、サムネイルにもなく、カメラでみれなくなりました。なのでPCで保存したものを友人にコピーしてあげるつもりなのですが、友人のDVDプレイヤーでは多分みれないですよね? どうしたらみれるのかおしえていただきたいのと、友人は撮ったそのマイクロSDを貸してほしいと言うのですが、一緒に入れてる他の動画を見られると困るので、その見られては困る動画をPCで消そうと思っても、読みとり専用となっていて消せないので、プロパティ―から、読みとり専用のチェックをはずしてみたのですが、エラーがでて、変えれず、無視するという所をクリックしても結局チェックは外れません。もしかしたら、カメラから削除しないといけないのなら、カメラにはでてこないし、結局は削除できないのでしょうか。 動画は、Windows media player で再生しています。 元のマイクロSDも貸すことができず、PCのコピーをしてあげても見れるようにできないしで、どうしようか困っています。 一番いいのは、PCへコピーしたものをDVDに入れてあげるのが一番いいと思っています。 PCにいれた動画は一つは「MOV15A」その下に「MOV15A.MOI」1KBというファイルがあります。 見るときは「MOV15A」をクリックしてみます。これをコピーしてあげたいのですが。 ・・・・MOIのファイルは他の動画、例えば「MOV15B」の動画にもMOV15B.MOI(1KB)というのが必ずあるのですが、一体何なんでしょうか。 関係ないものなのでしょうか。 それらも含めて教えていただけるとありがたいです。 ほんとに無知ですみません。

  • iTunesで削除したファイルがごみ箱に復活する

    iTunes Musicフォルダを外付けHDDに設定しています。 ノートPCなので外付けHDDを常時接続していなくて、必要あるときにだけ接続しています。 いらない音楽ファイルをiTunes上で「ごみ箱に入れる」にしてごみ箱の中身を空にしているのですが、 再度HDDをつなげてiTunesを起動すると、ごみ箱の中に消したはずの音楽ファイルが復活してしまいます。 完全にファイルを削除するにはどうしたらよいでしょうか。 回答宜しくお願いいたします。 OS:XP iTunes7.2.0.34

  • 削除したファイルの復旧

    ごみ箱を空にするを選んで削除した後、削除されたファイルの復旧は出来ないのですか?どこかの本で100%ではないが復旧できるとかいてあったような気がするのですが・・・誰かご存知ありませんか?

  • ファイルは削除しても残るのでしょうか?

    普通はファイルを削除する時はゴミ箱から削除ですよね? これって削除した分キッチリ削除されてHDDはその分空くのでしょうか? 以前どこかで聞いたのですが ファイルはゴミ箱から普通に削除してもHDDの深い所にはちゃんと残ってて それがちょっとずつ貯まっていってHDDを微量ながら圧迫してると 実際ゴミ箱から削除したファイルを復元するソフトもあるようですし・・・ ちなみに(Windows既存の)デフラグってのはやろうとしたのですが 連続したファイルが大半でやる必要は無いと言われました ファイルを削除する際の手段としてゴミ箱から削除する以外に何かありませんか? もしくはゴミ箱からの削除でもキッチリ消えてて問題はありませんか? 目的は「HDDの容量確保」であって「個人情報保護」などではありません 可能な限り安全な手段を教えてください、お願いします

このQ&Aのポイント
  • Windowsアップデートの手動で無効にする方法を調べていると、開始パラメーターに入力するよう指示がありました。具体的にはどのような入力をすれば良いのか知りたいです。
  • 開始パラメーターには「実行ファイルのパス」を入力する必要があるのでしょうか?詳細な情報が記載されていないので、専門知識を持っている方に教えていただきたいです。
  • Win10の開始パラメーターについては、特に公式な情報が見つからず困っています。理解がある方がいれば教えていただけると助かります。
回答を見る