• ベストアンサー

sendmailを使えるようにしたいです。

sendmailで送受信できるようにしたいのですが、 リモートからの接続で拒否されてしまいます。 firewallとselinuxは無効にしています。 ほかにはどういった理由が考えられるでしょうか? [root@hogehoge mail]# ping 58.70.82.251 PING 58.70.82.251 (58.70.82.251) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 58.70.82.251: icmp_seq=0 ttl=64 time=1.70 ms 64 bytes from 58.70.82.251: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.827 ms 64 bytes from 58.70.82.251: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.817 ms 64 bytes from 58.70.82.251: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.835 ms 64 bytes from 58.70.82.251: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.825 ms --- 58.70.82.251 ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4005ms rtt min/avg/max/mdev = 0.817/1.001/1.705/0.353 ms, pipe 2 [root@hogehoge mail]# telnet 58.70.82.251 25 Trying 58.70.82.251... telnet: connect to address 58.70.82.251: Connection refused telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused [root@hogehoge mail]# telnet localhost 25 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost.localdomain (127.0.0.1). Escape character is '^]'. 220 hogehoge ESMTP Sendmail 8.13.1/8.13.1; Sat, 16 Sep 2006 05:39:54 +0900 quit 221 2.0.0 hogehoge closing connection Connection closed by foreign host. [root@hogehoge mail]#

noname#24489
noname#24489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

/etc/mail/sendmail.mc というファイルのなかに、 DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl という行がありませんか? もしあったら、行頭に「dnl」を追加して dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl として、 # m4 /etc/mail/sendmail.mc > /etc/mail/sendmail.cf というコマンドをたたいてからsendmailを再起動してみてください。

noname#24489
質問者

お礼

ありがとうございます。 sendmail.mcの設定方法をしりたいのですが、 READMEファイルなどはどのにありますでしょうか? 探したのですがみつからなくて。

noname#24489
質問者

補足

うまくいきました。ありがとうございます。^^

その他の回答 (2)

回答No.3

ところでなぜ sendmail を使いたいんですか? sendmail は設定がとても難しいと思うので、かくいう私も使ってません。何がしたいかを言ってくれると代替案が出てきそうな気がします。 ちなみに私は ssmtp と言うのをメールの送信に使っています。 (もし質問者さまがバリバリのパワーユーザなら余計な御世話でした。)

noname#24489
質問者

お礼

特に実務で必要とかではなく、 LPICレベル2のテスト対策です。^^;; テスト範囲からはずれてくれればやらないのですが 、、、^^;; 自分は初心者です。 またよろしくお願いします。

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.2

>sendmail.mcの設定方法をしりたいのですが、 >READMEファイルなどはどのにありますでしょうか? sendmai-docパッケージがインストールされていれば、/usr/share/doc/sendmail/README.cf あたり。 sendmail.orgにあるものだと http://www.sendmail.org/doc/sendmail-current/cf/README ※ただし、Current Release(8.13.7かな?)のもの とか http://www.sendmail.org/m4/readme.html ※ただし、sendmail 8.12.11。 とか。 もちろん、全部英語です。

noname#24489
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 英語はよめるのでたぶん大丈夫です。^^

関連するQ&A

  • 知らない間にping接続していたのでしょうか?

    http://www.cman.jp/network/support/ping.html というサイトのピングチェックをしました。チャットの履歴に残っていた人のIPを入れてみたところ PING 119.xxx.xxx.xx () 56(84) bytes of data. 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=1 ttl=47 time=23.5 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=2 ttl=47 time=17.9 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=3 ttl=47 time=18.6 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=4 ttl=47 time=18.3 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=5 ttl=47 time=18.6 ms --- 119.xxx.xxx.xx ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4002ms rtt min/avg/max/mdev = 17.974/19.435/23.594/2.095 ms -------------------------------------------------------------------------------- ping接続が確認できました。 と表示されました。 どのような意味なのか教えていただけないでしょうか?

  • Linux CentOS IP固定

    Linux CentOS IP固定 IPを固定したらネットワークに接続できなくなります。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1を # Intel Corporation 82574L Gigabit Network Connection DEVICE=eth1 BOOTPROTO=dhcp ONBOOT=yes HWADDR=68:05:ca:02:d4:05 このようにIPを固定しなかったらpingは送れます。 # ping 192.168.0.2 PING 192.168.0.2 (192.168.0.2) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.0.2: icmp_seq=1 ttl=128 time=5.45 ms 64 bytes from 192.168.0.2: icmp_seq=2 ttl=128 time=18.2 ms 64 bytes from 192.168.0.2: icmp_seq=3 ttl=128 time=0.408 ms # ping www.google.com PING www.google.com (74.125.235.81) 56(84) bytes of data. 64 bytes from nrt19s01-in-f17.1e100.net (74.125.235.81): icmp_seq=1 ttl=55 time=13.0 ms 64 bytes from nrt19s01-in-f17.1e100.net (74.125.235.81): icmp_seq=2 ttl=55 time=12.0 ms /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1を # Intel Corporation 82574L Gigabit Network Connection DEVICE=eth1 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.0.5 ONBOOT=yes HWADDR=68:05:ca:02:d4:05 このようにIPを固定したらpingは送れません。 # ping 192.168.0.2 PING 192.168.0.2 (192.168.0.2) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.0.2: icmp_seq=1 ttl=128 time=0.987 ms 64 bytes from 192.168.0.2: icmp_seq=2 ttl=128 time=0.433 ms # ping www.google.com ping: unknown host www.google.com 解決方法を知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • L3スイッチ導入後不安定になったネットワーク

    はじめて質問をします。よろしくお願いします。 最近社内のネットワーク機器の更新を行いL3スイッチの導入を行いました。 L3導入前は、Linux機2台をルータとして使用し、3つのセグメントに分割しておりました。 L3導入後は、3つのセグメントはそのままの状態で、ルーティングをL3で行わせるよう業者さんにお願いして設定してもらいました。 しかし、どうも1つのセグメントの調子が悪く業者に設定の再確認をお願いしましたが問題を特定できていません。 以下に、構成、traceroute, ping の情報を示します。 ■構成 ・ネットマスクは、全てのデグメントで255.255.255.0です。         192.168.0       192.168.1 -----|firewall|-----------|  L3  |------------   [http proxy在り]   |     |------------                     192.168.2 ■調子が悪いくなったこととは 1.192.168.1.xxからのWEBアクセス等でタイムアウトが頻繁に発生する。 2.192.168.1.xx→192.168.0.xxへのルータ越のsshでは問題ないが、192.168.0.xx→192.168.1.xxへでは、ログインができなくなった。 ログインできたとしても、プロンプトが返ってくるまでに異常に時間がかかる。 ■Ping, Tracerouteの情報 192.168.0.1より $ traceroute -I 192.168.1.20 traceroute to 192.168.1.20 (192.168.1.20), 64 hops max, 60 byte packets 1 192.168.0.253 (192.168.0.253) 0.896 ms 0.870 ms 0.980 ms 2 192.168.0.253 (192.168.0.253) 0.853 ms 0.885 ms 0.984 ms 3 192.168.1.20 (192.168.1.20) 3.608 ms 0.282 ms 0.235 ms $ ping 192.168.1.20 PING 192.168.1.20 (192.168.1.20): 56 data bytes 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=0 ttl=253 time=21.453 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=1 ttl=253 time=22.318 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=2 ttl=254 time=0.362 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=3 ttl=253 time=210.030 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=4 ttl=254 time=2.928 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=5 ttl=253 time=20.819 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=6 ttl=254 time=0.362 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=7 ttl=253 time=21.383 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=8 ttl=254 time=0.307 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=9 ttl=253 time=89.789 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=10 ttl=254 time=0.369 ms 業者さんへは ●tracerouteの結果でL3スイッチ(192.168.0.253)が2回出現している。 ●pingの結果でTTLの値が254、253の2通りが交互に出現する。 ●pingのTTL同様time値にバラツキがある これらを指摘してみましたが、「回答は特に問題ない」とのことでした。 自分では、これらの結果がトラブル解決のヒントになるのではないかと思っております。 長々な駄文ではありますが、識者の方のアドバイスをお願い致します。 【構成図】が上手に表現出来ずごめんなさん。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu 8.04、社外ネットワーク接続できず

    社内ネットワークには、pingコマンドで返ってくるのですが、社外インターネットには FireFoxにてGoogle等をアクセスしても接続できずに困っております。 環境、設定は以下の通りです。 VirtualBox Ubuntu 8.04 (VirtualBox用は8.04しかなかった) ネットワーク設定: ローミング有効 /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet ちなみにeth0にてdhcpを有効にして確認もしました。 そのときには /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet auto eth0 iface eth0 inet dhcp いずれも社内ネットワークPCに、pingを送信すると返ってくるのですが FireFoxブラウザからYahooやGoogleを接続しても、ずっと返ってきません。 pingの結果 PING 10.14.1.25 (10.14.1.25) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=1 ttl=128 time=1.95 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=2 ttl=128 time=2.30 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=3 ttl=128 time=1.32 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=4 ttl=128 time=1.75 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=5 ttl=128 time=1.62 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=6 ttl=128 time=1.38 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=7 ttl=128 time=1.27 ms ......................................................... ......................................................... ......................................................... ちなみにLinuxやネットワークには、あまり詳しくありません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ping の TTL について

    ネットワークの勉強をしております。 3ヶ所に対して ping を行ったところ、 ping -c 1 www.google.com PING www.l.google.com (72.14.235.99) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.google.com (72.14.235.99): icmp_seq=1 ttl=243 time=40.9 ms ping -c 1 www.ericson.com PING www.ericson.com (72.3.222.14) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.ericson.com (72.3.222.14): icmp_seq=1 ttl=113 time=196 ms ping -c 1 www.yahoo.com PING www.yahoo-ht3.akadns.net (209.131.36.158) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.yahoo.com (209.131.36.158): icmp_seq=1 ttl=52 time=125 ms となりました。 google に対して TTL の初期値は , google : 255 , ericson : 128 , yahoo : 64 となっていると思いますが, どうやってこの初期値は決まるのでしょうか?() 色々調べてみましたが, わからなかったので, こちらに投稿しました.

  • 外部ネットワークへpingが通らなくなりました

    自宅サーバー構築にトライ中なのですが、とちゅうでyumが動かなくなりました(どのタイミングなのか分かりません、申し訳ありません) 以下のようなメッセージが表示されています。 Error Downloading Packages: firefox-3.0.10-1.fc10.i386: failure: firefox-3.0.10-1.fc10.i386.rpm from updates: [Errno 256] No more mirrors to try. 構築環境は OS:fedora10 IPアドレス 192.168.1.100 です。 yumのリポジトリが込んでるのかと思ったのですが、時間がたっても解決せず、pingをやってみたところ以下のようになりました。 ルーターへのpingは通る [root@server ~]# ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.53 ms 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.000 ms ^C --- 192.168.1.1 ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 1079ms rtt min/avg/max/mdev = 0.000/0.765/1.530/0.765 ms 外部へのpingが通らない [root@server ~]# ping yahoo.co.jp connect: ネットワークに届きません LAN内のその他の端末からはping等通りますので、ルータには問題ないのではないかと思っています。 macbook:~ muttuwo$ ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (203.216.227.176): 56 data bytes 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=0 ttl=52 time=12.399 ms 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=1 ttl=52 time=10.760 ms ^C --- yahoo.co.jp ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 packets received, 0% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 10.760/11.579/12.399/0.820 ms 以上の状況で、どの辺りに原因があるか、推測つきますでしょうか。 なにぶん知識不足なもので、見当だけでもつけばと思い質問させて頂きました。

  • pingやtelnetで名前解決を併用できない不具合

    UNIX上で名前解決は出来るのですが、pingやtelnetで名前解決を併用すると下記のように動作しません。どこに設定すれば名前解決を併用できるのかご教授ください OSはBSDIをカスタマイズしたもので特殊ですが、UNIX一般の問題と思っています。www.yahoo.co.jpは具体例として記述させて頂きました。 ================================================ # cat /etc/resolv.conf nameserver xxx.188.89.222 # nslookup www.yahoo.co.jp. Server: ns.xxx.ne.jp Address: xxx.188.89.222 Non-authoritative answer: Name: www.yahoo.co.jp Addresses: 203.141.35.113, 210.81.3.241, 210.81.150.5, 211.14.15.5 202.229.198.216, 202.229.199.136 # ping 203.141.35.113 PING 203.141.35.113 (203.141.35.113): 56 data bytes 64 bytes from 203.141.35.113: icmp_seq=0 ttl=245 time=8.484 ms 64 bytes from 203.141.35.113: icmp_seq=1 ttl=245 time=7.793 ms # ping www.yahoo.co.jp. ping: www.yahoo.co.jp.: no address associated with name # telnet 203.141.35.113 80 Trying 203.141.35.113... Connected to 203.141.35.113. Escape character is '^]'. # telnet www.yahoo.co.jp 80 www.yahoo.co.jp: Unknown host ================================================ 以上宜しくお願い致します。

  • traceroute -pのオプション指定について

    以下の環境で uname -a Linux linux 2.4.20-8 #1 Thu Mar 13 17:54:28 EST 2003 i686 i686 i386 GNU/Linux traceroute -pのオプション指定についてアドバイス下さい pingは通るが、xinetd上でtelnetdは有効ですがftpdは無効になっているPCがあります。 しかし、traceroute -pオプションでそれぞれのポートを指定しても結果がOKになっているようにみえます。 []# traceroute -p21 10.0.0.2 traceroute to 10.0.0.2 (10.0.0.2), 30 hops max, 38 byte packets 1 linux (10.0.0.2) 0.243 ms 0.186 ms 0.074 ms [1 root]# traceroute -p23 10.0.0.2 traceroute to 10.0.0.2 (10.0.0.2), 30 hops max, 38 byte packets 1 linux (10.0.0.2) 0.258 ms 0.187 ms 0.059 ms 下記【エビデンス】に示すように、各サービスは設定どおりtelnetdは有効ですがftpdは無効になっています。 raceroute -pオプションの指定方法がちがうのでしょうか?アドバイスいただければ幸です 【エビデンス】 ping linux PING linux (10.0.0.2) 56(84) bytes of data. 64 bytes from linux (10.0.0.2): icmp_seq=1 ttl=64 time=0.127 ms 64 bytes from linux (10.0.0.2): icmp_seq=2 ttl=64 time=0.093 ms --- linux ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 999ms rtt min/avg/max/mdev = 0.093/0.110/0.127/0.017 ms []$ ftp linux ftp: connect: Connection refused ?Ambiguous command ftp> quit []$ telnet linux Trying 10.0.0.2... Connected to linux. Escape character is '^]'. Red Hat Linux release 9 (Shrike) Kernel \r on an \m login:

  • Pingについて

    Linuxで、  ping 192.168.1.10 と打ち込んだ際に、 64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=0 ttl=64 time=132 usec 64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=1 ttl=64 time=132 usec などと出ます。 この時の最後の「usec」の部分はどういう意味でしょうか。 正常にpingが通るときは常に「usec」と出ていたように思うのですが、 最近、明らかに通信状態が悪いように見えた時に「usec」ではなく「msec」という文字が出ていたのですが、 通信状態の悪さと関係しているのでしょうか。 オプションはつけていません。

  • Tomcatは起動しますが初期index画面が表示できません

    Tomcatについての質問は多数寄せられておりますが、 それらを参考にしてインストールなど行いますが、 どうしても後一歩のところで私の場合表示できないという、もどかしい状態になっております。 どうかご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い申し上げます。 Tomcat5.0をWindowsXPで起動しております。 Javaはj2sdk1.4.1_02です。 通常インストールした後Startup.batを起動し、IE6.0で http://localhost:8080もしくは http://127.0.0.1:8080と入力、Enterキーを押しますが、画面に Connection refused -------------------- Description: Connection refused と表示されてしまいます。 下記に参考になるかわかりませんが、各種起動状態を記載いたします。アドバイスよろしくお願い申し上げます。 ◆コマンドプロンプトで >ping localhostと入力すると、 ----- Pinging yamamoto [127.0.0.1] with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms ----- と表示されます。また、 >telnet localhost 8080の場合は ----- 接続中: localhost...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 8080: 接続に失敗し ました ----- と表示されます。 お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。