• 締切済み

400ccのバイクを購入するなら2年間車検のない新車を購入するべき?

sep0901の回答

  • sep0901
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.5

ちょっとお得な情報を、2007年から新車の初回車検が3年になるようですよ。 あと四ヵ月くらい待ちましょうか・・・

参考URL:
http://www.asahi.com/car/news/TKY200501170300.html

関連するQ&A

  • 車とバイクの2台持ちをしようと思います。

    車とバイクの2台持ちをしようと思います。 今、400ccのバイクを所有しています。もう少ししたら車を買おうと考えています。バイクは趣味としてずっと乗り続けたいので、2台持ちという形になります。 そこで、バイクと車の2台持ちだと維持費がいくらかかるかということを質問したいです。 自分で調べたところだと、 《バイク:カワサキ ゼファー400》 ・軽自動車税     4,000円 ・自動車重量税    5,000円(2年ごと) ・自賠責保険     20,240円(2年) ・任意保険(全年齢) 77,070円(三井ダイレクト) ・車検費用     約50,000円前後? 《車:ホンダ ライフ》 ・軽自動車税     7,200円 ・自動車重量税    8,800円 ・車検費用     約70,000円前後? 車の任意保険がいくらかかるのかがわかりませんでした。上の金額はガソリン代や消耗品の交換等にかかる費用は考えていません。こんな感じでいいでしょうか?

  • 車とバイクの2台持ちをしようと思います。

    車とバイクの2台持ちをしようと思います。 今、400ccのバイクを所有しています。もう少ししたら車を買おうと考えています。バイクは趣味としてずっと乗り続けたいので、2台持ちという形になります。 そこで、バイクと車の2台持ちだと維持費がいくらかかるかということを質問したいです。 自分で調べたところだと、 《バイク:カワサキ ゼファー400》 ・軽自動車税     4,000円 ・自動車重量税    5,000円(2年ごと) ・自賠責保険     20,240円(2年) ・任意保険(全年齢) 77,070円(三井ダイレクト) ・車検費用     約50,000円前後? 《車:ホンダ ライフ》 ・軽自動車税     7,200円 ・自動車重量税    8,800円 ・車検費用     約50,000円前後? 車の任意保険がいくらかかるのかがわかりませんでした。上の金額はガソリン代や消耗品の交換等にかかる費用は考えていません。こんな感じでいいでしょうか?

  • 今だけ乗らないバイクに困っています。

    現在、250ccのバイクを所有しています。 最近、仕事により急遽引越しをすることになったのですが、 所有しているバイクは事情により引越し先に置けないために 知人宅に預けようと思っています。 これから1,2年は誰も乗らない可能性があるので、 任意保険、自賠責保険を解約しようと思っているのですが、 いざ乗りたいと思ったときに再び任意、自賠責保険を 契約するだけで簡単に乗れるようになるのでしょうか? (保険を解約しようと思っているのは金銭的な問題です) 廃車にしてしまうといざ乗る場合に手続きや諸費用など手間もお金も かかりそうな気がするので、廃車にはせずに毎年軽自動車税は支払おうと思っています。 このような手続きについて、私は素人のためよく分かっていないのですが、 上記のような考えは間違っていないでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 400ccバイク。車検と自賠責について。

    スカイウェイブ400ですが、車検と自賠責保険がありません。 廃車済みです。 自分で車検取ると、2万円くらいと聞きましたが、 これには自賠責が含まれるのか、もしくは全く別ですか。 別に自賠責の予算必要でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 車検が切れた400ccバイクに乗りたい!

    車検が切れたまま廃車手続きなどを行なっていなかった、約30年前の400ccバイクの車検を取得し、乗りたいと思っていますので、アドバイスをお願いします。 前提条件がありますので整理します。 1.名義は父名義です。 2.約30年前のCBX400Fで、車庫に保管されています。 3.車検は切れた状態です。当然、自賠責も切れています。 4.ナンバーは付いたままです。 5.廃車手続きはしていないようです。 6.税金は年4000円なので、なんとなくずるずる払い続けています。 再登録、車検の取得は可能でしょうか? 車庫に保管され、外見のコンディションはまあまあの状態なので、エンジンオイル、バッテリー、ブレーキオイル、エアクリーナー、必要ならばオーバーホールなどを行い、乗りたいと思っています。 手続きなどのアドバイスをお願いします。

  • 中古バイク購入時の車検残を生かすか、車検を取り直すか?

    今回、中古バイク(大型)をディーラで購入する予定としています。 気になるのは、そのバイクの車検残があと半年となっている事です。 買ってたった半年でまた車検と言うのは少々不満なので相談してみると、「では、車検を取り直して2年にします」と言う事でした。 それはお得だと思ったのですが、そのバイクを廃車にする際に帰ってくる自賠責等の金額は返金されずディーラのものとなり、更に車検に掛かる重量税、自賠責25ヶ月分の法定諸費用も別途請求されるという事でした。(約2万) もちろん、車検代行費用等は無料のようですが、これであればバイクに残っている車検の価値を消化した方が賢い選択なのか?と考えてしまいます。 バイク購入時に車検を取り直したほうが良いのか、そのまま消化した方が良いのか、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 新車の車検

    400cc超のバイクは車検をやってないと乗ってはいけないですよね そこでお聞きしたいのですが、新車で400cc超のバイクを買ったら 当たり前だと思うんですけど車検は付いてきますよね? 買った後に自分で車検を受けろってことはないですよね? また、今は何処も新車で買ったら3年の車検が付くのでしょうか?

  • 車検前に次の車を購入するというのはどれくらい損?

    車検が残っているのにも関わらず、次の車(中古車)を購入しようとしています。 車検からちょうど1年であと1年残っていますが、お金もたまり欲しい車も出てきたので、中古車を購入しようとしています。 多分今の車は廃車(10年前のものなので)となると思うのですが、車検を残してるということはどれくらいそんなのでしょうか? 自賠責保険料は戻ってきますようね、しかし自動車税・重量税は戻っては来ないのですか? 私の今の車は1500ccで1トン弱の車です。

  • 新車購入、廃車の還付について

    新車購入、廃車の還付について 去年の9月末にエコカー減税、補助金につられて新車を購入しました。 なので前の車を廃車しました。 その時、担当者に自賠責の還付があるのでは?といいました所、 下取りの時はあるけど廃車の時はないといわれました。 その時はそれで納得したのですが、今月に友人が新車を購入して 自賠責、税金などが還付されるときいてびっくりして 再度、担当者に聞きますとこちらの勘違いでもうしばらくしてから 自賠責の還付が振り込まれると思います。と言われました。 車の廃車に伴う還付金は自賠責、自動車税、重量税、だけですか? また、還付してくれるのかとても心配です。 どなたか詳しい方よろしく教えてください。

  • 250ccバイクの廃車の仕方

    個人売買のため、250ccバイクを廃車にしようと思うのですが、軽自動車届出済証を紛失してしまったのです。 自分でも調べたのですが、この場合は「理由書」と自賠責保険書と印鑑が必要 と書いてある場合や 「破棄、紛失した場合(何を?)3ヶ月以内の住民票」と自賠責書と印鑑が必要 の2通りを見つけました。(私が理解しきれていないのと誤解が原因だとは思うのですが・・・) なので、ご存知の方に正しい知識を教えて欲しいのです。私のように軽自動車届出済証を紛失した場合に250ccバイクを廃車にする時に何が必要でどのように手続きすればよいのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。