• 締切済み

年々歯茎が上がってきている

syokora555の回答

回答No.2

私も歯茎が下がってきているので歯科に行きました。 歯周病かと思っていたのですが「加齢」「噛み合わせが悪いから」 ということでした。現在30歳なのですが、「加齢」は ショックでした(笑) それからは、かなり柔らかめの歯ブラシで磨くようにして、その後 超音波ブラシでマッサージしています。 効果があるかはまだ分かりませんが。 これ以上進行しない方法があるといいですね。

関連するQ&A

  • 歯茎が痛い!!

    電動歯ブラシで歯磨きしています。 最近、意識してマメに歯ブラシしているのです。 朝起きたら左奥の歯茎が痛いのです。 明らかに歯茎を電動歯ブラシが直撃したために 赤くなっているか、炎症しているかだと思います。 奥のほうなので鏡では見れません。 ほっとけば時間の問題で治るのでしょうか? 歯医者に行くべきでしょうか。 放置状態で治るなら痛み出してから何日後ぐらいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 右奥の歯茎が痛いんですよ!

    昨日の夜から右奥の歯茎が痛むのです。 歯の痛みでは全くないのです。原因はわかりません。 しいていえば、電動歯ブラシで歯を磨いており、まだ 右奥の歯茎が痛くない時は、右奥も丁寧に電動歯ブラシ をあてていたような気もします。 今日、朝食の時もご飯を食べるため口を開けたら 右奥の歯茎が痛くて口を開けにくかったです。 皆様も電動歯ブラシをあてて、このような経験をなさった 方はいますか?このまま放置しといて自然に治るのでしょうか。虫歯は考えにくいのですが・・・。 しばらくは右奥だけば、従来の歯ブラシで気にかけて 磨く予定です。 皆様の豊富な経験とご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 歯肉炎に詳しい人、教えてください

    歯肉炎に詳しい人、教えてください 2日くらい前に、歯が痛くて歯医者に行ったところ、 歯肉炎と言われました。 自分で見てもわかるほど、歯茎が腫れていました。 「化膿していないし膿もたまっていません」「歯磨きを念入りにしてください」と言われ、 塗り薬を塗られて終わりでした。 でも、2日たつ今もまだ痛いです。 2日前の痛みに比べれば、ましになったような気はするのですが・・・。 歯肉炎て、治るのに時間がかかるのでしょうか? また、普段電動歯ブラシを使っているのですが(ソニッケア) 歯肉炎になっている時に、電動歯ブラシを使うのは、良くないのでしょうか? 歯茎が痛くて、すぐ出血してしまうので、 今は普通の歯ブラシを使っているのですが、 強く磨いたほうがいいのでしょうか?

  • 歯茎が腫れてます

    私は5年ほど前から歯茎がやや赤めでぷっくりと腫れています。 なのですが毎年の歯科検診では歯肉の状態は異常なし(?)と言われるんです。(年によって診ているお医者さんは違いますが) 親や他の人からみてもあきらかに歯茎が腫れているのはわかると言われます。 歯肉炎のクリームや歯周病予防のデンタルリンス?などを使ったりしたのですが効果は見えません。 なにか効果的な解決法ありましたら教えてください。

  • 歯茎が腫れていると医師に言われたのですが・・・

    はじめまして。現在25歳の女性です。 先日、お世話になっている歯医者に定期健診に行ったところ、歯茎がはれています。悪い状態ですね・・・一種の老化現象です。とはっきり言われました。歯肉炎と行ったところなのでしょうか・・・ 私は交通事故にあったことで前の上がブリッジなんですね。医師からはこれは仕方のないことだが、歯肉がやせる(年齢を重ねるとともに)歯がおちてきてしまうんですよ・・・といわれていました。それも不安なのですが、それ以上に、歯茎の状態が悪いと前述したとおり言われたことで、ものすごく危機感を持ちました。 実は、会社の定期健診でも同様のことを言われていたのですが、そのときは、歯茎をあまり痛めつけるようなつよいブラッシングは避けてくださいね。とだけ言われたので、あまり気に留めていませんでした。ですが、今回の医師の言い方が結構ショックの大きいものでしたので、糸ようじと、歯間ブラシを購入し、行うことにしました。 そこで、質問が4点あります。よろしくお願いいたします 1)糸ようじを使うのがちょっと怖くて、少しずつ少しずつ歯と歯の間をこするのですが、いきなり、スカッと下のほうに行くときがありまして、血がでてしまうことがあります。歯医者からは血が出てもきにしなくてよいとは言われているものの不安ですが、何かコツはありますか? 2)歯間ブラシ、糸ようじって使い捨てなのでしょうか?洗って二回(二日ぐらい)ぐらいは使えそうなものですが、やはりよくないのでしょうか? 3)歯肉炎を早めに抑えるために気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。(食生活のアドバイスでも結構です。因みに私は一人くらしで、甘いものに目がありません・・・) 4)歯の手入れですが、一日三回の歯磨きと夜に歯間ブラシ、糸ようじというスパンでやっていこうと思うのですが、どうですか?多すぎますか?少なすぎますか?

  • 歯茎の痛み・・・これって?

    最近歯磨きをするときに、歯ブラシが奥歯の方の歯茎の ある一点に当たるとぞわぞわするような痛みがはしります。普通にしていると何ともないのですが…。 鏡で見て触ってみると、こころなしか赤くなって熱をもっているような気がします。 これって何なのでしょう?歯肉炎?歯周病? 放っておいたらまずいのかな。 歯医者に行くべきなのでしょうか? どうか対処法を教えてください。

  • 歯茎が痛い。

    こんにちは。 最近、虫歯の治療をして歯に被せ物をしました。 何週間か過ぎて治療をした歯の歯茎が痛くて歯ブラシで歯茎をブラッシングしたら出血して、歯茎の表面が傷ついて剥けて赤くなりました。 暫くしたら、右側の目や、右側のこめかみ辺りが触ると痛くなってきて、頭のてっぺんの右側の辺りも触ると痛くなってきました。 もう数日続いてます。 これはどういう症状でしょうか?。歯肉炎の影響でもこめかみが痛くなったり頭が痛くなったりしますか?。

  • 歯槽膿漏?!

    最近、歯が浮くことが多くなりました。血も出やすいし。 久しぶりによ~く自分の歯を見たら、なんだか歯茎が薄くなったというか、前歯の下の方が透けて見えるようになってました。 前はこんなだったか??と不安になってます。 一昨年の歯科検診で歯茎が腫れやすいと言ったら、強く磨かないようにしたら大丈夫ですと言われました。 去年の歯科検診では(今年は行けてません)、何も問題ありませんと言われました。 歯肉炎の軽いのになったことはあります。 歯槽膿漏って怖いんですよね、どうしたら治りますか? 進行は防げますか? そもそもこれは、歯槽膿漏なんでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 歯茎に優しい電動ハブラシ

    ハブラシが強すぎるのか、歯肉が磨耗してしまっていると、歯科医師さんに指摘されてしまいました。 できるだけ細かく、やさしく磨かなくてはならないらしいのですが、 手動では、また忘れてしまう危険性もあるため、 電動ハブラシの購入を決めました! そこで、オススメの歯茎に優しい電動ハブラシがあれば、アドバイスいただけませんか?

  • 歯茎が痛くて嚙めないとき

    歯茎が痛くて嚙めないとき 王将で離乳食みたいなカレーしか食べれませんでした。杏仁豆腐すら硬い。重湯か離乳食しか食べれませんか。 最近は下の奥の歯茎が腫れて薬を塗ったら血が出てきて治りましたら、次は上の歯茎です。歯茎というか、最後の歯の奥にある歯肉に囲まれた部分。ウォッシャーで汚れを取るために強めに当てたら下も痛くなってしまいました。