• 締切済み

メディアプレーヤーでの動画再生について

sumiyotaの回答

  • sumiyota
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

こんにちは。 私もWindowsMediaPlayerを11にしたときに同じような現象が起きました。 そのときはWMPそのものを一度アンインストールしてインストールし直したところ直りました。その後11にはしてません。 ご参考までに。

hiromasa_
質問者

お礼

何度かインストールし直したのですが私の場合症状が変わりませんでした。ご回答有り難うございました

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで動画を再生できない

    リアルプレーヤーやクイックタイムではweb上のボタンとクリックすれば動画を再生できるのですが、Windows Media Playerのボタンをクリックしても動画が再生できません。(ポップアップウインドウがでてきて、再生できません、と表示される)いったんファイル保存したあとは再生可能なのです。OSはWindowsXP、Windows Media Playerはバージョン10。 宜しくお願いします。

  • 動画配信が再生されません。(vista, Media Player)

    BIGLOBEストリームのネット動画配信を見ようとすると、 Windows Media Player のポップアップが出て 「ファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合は、インターネットに接続してください。ファイルがメモリ カードにある場合は、メモリ カードを挿入してください。」 との表示が出て再生することができません。 ちなみにGYAOや他のサイトではフリーズ状態になります。 こちらで過去質問を検索して、インターネットオプションのセキュリティレベルを中高から中に変え、Windowsのファイアウォールが無効になっていることは確認しました。 他に使用しているセキュリティソフトはウィルスバスターです(レベルは家庭内ネットワーク1(中低)です) Windowsのファイアウォール・ウィルスバスターの有効・無効の切り替えは試してみましたが、やはり再生できませんでした。 お力をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ◆Windows vista HomeBasic ◆ADSL ◆ウィルスバスター2007 ◆Windows media player 11

  • メディアプレイヤーで動画再生が遅くなった!!

    ウィンドウズメディアプレイヤーでの設問です。 メディアプレイヤーを使って、今までインターネットで動画やラジオを聞いていましたが、突然アクセスが遅くなってしまいました。ニュースなども見ているのですが、今までは止まることなく再生できていましたが、今はとぎれとぎれです・・ ネットワークも環境も全く変わりはありません。回線はADSLです。 メモリもクリアして、メディアプレイヤーも再インストールしてみましたが、ダメでした。 ちなみにOSはMacOS9.1、ブラウザはIE5.1です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画再生

    カテ違いかもしれませんが・・・。 Yahoo!動画で無料配信されているアニメを見たいのですが、再生してみると音声だけで画面が真っ暗です。 CODECの問題だと思うのですが、どうすればよいですか? 関係あるかわかりませんが、現在インストールしている動画再生ソフトはWindowsメディアプレイヤーとVLCメディアプレイヤーです。

  • Windows Media Player11を10に戻したいのですが。。。

    メディアプレーヤー10で今までGyaOの無料動画を見ていたのですが11にしてみたら見れなくなってしまったので11から10へ戻そうと思い、マイクロソフトのページにでていた「プログラムの追加と削除」から画面の指示に従いロールバックしました。 そして再度立ち上げてみたのですが「wmplayer.exeのバージョン10.0.0.3931です。11.0.5721.5145バージョンをインストールしてください。メディアプレーヤーは正しくインストールされていないため再インストールする必要があります」とでてしまい、もう一度11のバージョンをインストールしないとメディアプレーヤーが使えない状態になっています。メディアプレーヤーが使えてもGyaOの無料動画が見れないので困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーで再生できない

    ウインドウズメディアプレーヤーでDVD鑑賞したいのですがDVDソフトを入れたところ「互換性のないデコーダがインストールされていないため・・・」と出て再生できません。 そこで、フリーのデコーダのMPEG2コーデック「GPL MPEG-2 Decoder」をインストールすれば見れるようになると調べ、インストールしたのですがそれでも見れません。 DVDを入れ、再生するをクリックするとウインドウズメディアプレーヤーは起動するのですが、タスクバーのようなところに再生中(メニュー)とDVD情報なし タイトル1 というのが点滅するだけで一向に再生しません。 何か改善策ありましたらよろしくお願いします。困っています。

  • 動画が見れない

    動画が見れません。昔は、インターネット上で動画のアイコンををクリックすると見えたのですが見えなくなりました。gyaoも見れません。ソフトはウィンドウズ98SEです。ウィンドウズメディアプレーヤー9は新しくインストールしました。 これくらいの説明では、わかりづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーの再生について

    ※PC初心者です。 さっそく質問です。 今まではウィンドウズメディアプレイヤーで動画や音楽を再生していたのですが、 ある時からリアルプレイヤーをインストールし、 それからは全ての動画、音楽がリアルプレイヤーで再生されるようになりました。 このままでも問題ないと思っていたのですが、 Yahoo!の動画や各サイトのサンプル動画を再生する際、 リアルプレイヤーが起動し、ウィンドウズメディアプレイヤーじゃないと再生できない、という場面に遭遇 することが多々ありました。 なので、ウィンドウズメディアプレイヤーでも好きな時に利用できるようにしたいのですが、 どうやっていいのか分かりません。 設定方法を教えてください。 OSはXP、機種はNECのバリュースターです。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズメディアプレーヤーで再生が出来ない…

    友人が、インターネット上の動画配信でPCに動画を保存したいと思っているのですがその動画のURLをメディアプレーヤーに入れると 「ファイルが破損してるか再生しようとしてるファイルの形式がWindows Media Playerでサポートされていません」 と言われてしまうそうです。メディアプレーヤーは最新版にグレードアップしましたし、同じ方法で私も保存していますが、何の問題もありません。 windowsXP FMV-BIBLO NB10A です。 よろしくお願いします。

  • Windows メディアプレイヤーについて

    Windows メディアプレイヤーが作動しません。BIGLOBEストリームのホームページに行くと「Windowsメディアプレイヤーに問題が生じました」と表示されます。またGYAOの無料動画を見ようと思えば、画面が真っ黒のまま何も映りません。誰か助けてください。お願い致します。