• ベストアンサー

一番送料の安い業者はどこですか?

pipipi523の回答

  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.2

クロネコメール便(全国一律80円) http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

tarou2018
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 着払いの送料を送り主に知らせない業者ってありますか?

    着払いの送料を送り主に知らせない業者ってありますか? 落札の立場です。出品者が着払いで発送するとの事で、 「発送後、送料を教えて頂けると助かります」 と連絡しました。 発送の連絡の際、送料の記載がなかったので、 「家族が受け取るかもしれないので、送料を 教えて下さい」 と連絡すると、 「○○○○円位だと思います。明日位に着くと思います」 と、あいまいな返答。 「着払いでも送り状に送料が記入されると思うのですが、 どちらの業者ですか?」 と尋ねると、 「アイラインです(以下電話番号)」 これ以上追及するのも嫌気がさし、まだ商品も到着 していない状態です。 発送した時点で送料が分かるか分からないか、 はっきり返答しない出品者の頭も分かりませんが、 実際着払いの送料を送り主に知らせず荷物を受け取る 業者ってありますか? トラブルのもとになると思うのですが…

  • 商品の送料について(各業者)

    商品の送料について(各業者) オークション初心者で、これから炊飯器をヤフオクにかけようかと思っています。 着払いにしたいところですが、最初から送料がわかっていた方が親切だと思います。 よく、送料の指定料金を書かれてありますが何故料金がわかるのでしょうか? 郵便局・ヤマト・福山、等たくさん業者がありますがどこがいくらかかって どこが安いかなど詳しく書かれていないのでわかりません。 詳しい料金表等があれば教えてくださいませんか? お願いします。 できれば、郵便局の宅配サービスで集荷にきてもらおうと考えています。 他の業者も同じようなサービスを行っているのでしょうか。 ちなみに26.0(幅)×35.5(奥行き)×20.3(高さ) 4,5キロです。

  • 送料を高く取る業者は適法?

    1円オークションなどでよく見るのですが、送料を全国一律950円等に設定している業者があります。 業者は相対で1口どこでも400円位で契約している業者があると聞きました。 そうすると、差額はオークションでの商品代価ではないのに企業は利益がでます。でも、これってずるくないですか? 送料を偽って送ると言うことでは、詐欺にならないのでしょうか? 「合意の上で入札したのだから、問題ない」とも思うのですが、Yahooオークション側もサイトを利益が上がらず不当な利用になっているように思うのですが、このことについて詳しく書かれているサイトなど有れば教えてください。

  • 長物の送料が安い業者があったら教えてください

    ネットオークションで車のマフラーを出品しようかと思っています。 物はフロントパイプで210センチほどあります(物干し竿を太くした感じです)。 太さは軽自動車用なので一番太いところで15センチほどです。 送料の虎で調べても長物は結構高く送れる業者も少ないみたいです。 数千円で取引されても送料が高いと申し訳ないので出来るだけ安く送る方法をさがしています。

  • 着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはあ

    着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはありえますか? 先日オークションにて、銀行振り込み前払い、送料着払いの商品を落札し、商品代金を振り込み、 「入金確認したので明日発送します」と言われてから2日経っても連絡がこなかったので、 「発送されたら送料を教えてください」と連絡したところ、「発送しましたが業者が送料を記入し忘れたようで送料はわかりません、届いてから確認してください」と連絡がきました。 このようなことはあり得るのでしょうか? ついでに最初に配送業者はA社を利用しますと言われていたのに、発送後の連絡でB社で発送しましたと言われました。

  • 海外発送をしたいのですがどこの業者が送料が安いのですか?

    海外発送をしたいのですがどこの業者が送料が安いのですか?条件は追跡番号がついていること、受領印ができることの2つです。 やはり、日本郵便が一番ですかね・・・? 宜しくお願いします。

  • 送料が安くなるプチプチは?

    ヤフオクでCDを大量出品しています。 その際困ることは、配達員のよって送料が80円になったり160円になったりすることです。 川上産業というメーカーのプチプチを使っています。(しかも一番薄いやつ。) たまに、ヤフオクでCDを落札するとすごく薄いプチプチで(明らかに送料80円)送ってこられる方がいるのですが、どのメーカーのプチプチを使えば送料を削減できるのでしょうか? 先ほど、クロネコヤマトに「定規を貸してくれ]と頼むと、数に限りがあるから返答できかねるとのことでした。 ご経験のある方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 大型商品の送料が安い業者はどこなんでしょう?

    個人でもよく出される商品で、普通に1500~2000円くらいの送料だと思っていた商品を出品しました。出品段階で宅配便予定と書いたのですがまだ配送地域もわからないし入札が入るかわからない状態で梱包するのは大変な商品だったので数件入札が入ってからいざ梱包のために送料を確認したところ、いつも使っているヤマトに梱包料なしで6000円、業者で梱包すると7500円といわれてびっくりしてしまいました。 同じように個人で中古のをだしていても送料が6000円も7000円もかかっている人はみた事がなく、大きさとしては小さくはないですがチャイルドシートなのでバカみたいに大きいわけでもありません。 ヤマトでも郵便局と同じように3辺160センチくらいなら普通の料金でいくといわれたのですが、それより大きいと配送がかわるのでといわれてしまい、ちょっとパニクっております。 先に確認しなかった落ち度は勿論ですが、まさかこんな高いものだとは全く思っていなく、皆が普通に出品して2、3千円で落札されてる事が多いので、送料がこんなに高いのだとしたらいったい皆どうしているの?安く売って自己負担で送料を損しているの?と混乱しています。 チャイルドシートやそれ相当のものを個人で発送した事がある方、どうぞお知恵をお貸しください。 安い配送業者があるのでしょうか。当方は北海道で近所に配送がある業者はヤマトと佐川、ペリカン便などだと思います。 普通に2000円くらいでおくれる業者はないのでしょうか。 だとしたら入札してくださった方には本当に申し訳ないのですが数百円の落札料で7000円の送料はとても払えないのでキャンセル料を払って出品を取り消すしかないのでしょうか。 確認不足はよく反省し今後にいかしたいと思っております。送料確認前に出品した事へのご指摘ではなく、発送に関するお知恵をいただければ幸いです。

  • 送料が突然変わってしまいました。

    送料1000円の着払い商品をネット注文したのですが(予約注文自動配信メールでも確認済)、2日後にきた業者のメールおよび確認メール(自動配信)で突然送料が4000円になっていました。 商品が届いた際、1000円のみの支払いで宅配業者は理解してくれるのでしょうか?(送り主から3000円は貰うように依頼)。それとも4000円を支払わないと商品は貰えないのでしょうか? なお、商品を依頼した業者に直接本件連絡しても返答がありません。 宜しくご教示ください。

  • 安く送る送料

    CDを11枚送る送料と 12枚送る送料でどの会社に送ってもらうのでが一番安いでしょうか? どちらもうち7枚はシングルです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう