• ベストアンサー

大学受験を控えて体力作り

hamakko_2003の回答

回答No.1

こんな大切な時期に、スポーツジムでトレーニングをさせるということは 体育大学に進学予定ということでしょうか? そうでなければ、体力増進目的でのジム通いは本末転倒です。 健康維持なら、心のこもった料理の方が、はるかに役立ちます。 息抜き目的のジムでの運動なら、意味はわかりますが 体力の向上を目的とするのであれば、やめてください。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本末転倒ですか・・・。 そうなったら元も子もありませんのでここで質問させていただきました。 本人も「体力つけなきゃいかんから行った方がいいかなぁ」と言っていました。 今はとにかく食事からと思い気をつけています。

関連するQ&A

  • 体力をつけたいです

    こんばんは、現在高校3年生の者です。 来年に受験を控えています。 最近よく学校でも塾でも「受験は体力勝負」と言われます。 体力を付けよう、といわれてもどうやったら付くのか分かりません。 現に私は体力がありません。。 すぐに疲れるし、風邪も引きやすいです(今も引いてます; ジョギングとかウォーキング等が良いとは思うのですが 勉強時間をあまり削れません。家に帰ってくるのも遅いですし… 何か勉強の合間にできるような簡単にできて体力のつけれる運動はないでしょうか? 一日にちょっとずつ、継続してやっていくもので全然構いません。 何かお勧めの方法があれば教えてください。お願いします。

  • 体力作りのためのウォーキング

    運動不足なので体力作りをしたいと考えています。普段全く運動をしていないので疲れやすく、心肺機能や足の筋肉を鍛えたいのですがウォーキングをすることによって鍛えられるでしょうか?最初はランニングをしていたのですが、体力的にきつ過ぎて続かなかったのでウォーキングにしてみようと思いました。しかも受験で忙しく、土日しか実行できないので効果があるのか心配です。

  • 自転車通勤による体力作りはできますか?

    38歳の女性です。 体力が以前から人並み以下で、ここ最近とみに疲れやすくなったと感じています。 前々から体力をつけたいと考えていたのですが、スポーツジムもお金がかかるし ウォーキングはお金がかからないけど、ただ歩くのは嫌いなもので無理です。 そこで片道4kmの通勤を自転車通勤にしたら、ちょっとは体力がつくのではないかと 考えているのですがどうでしょうか? ダイエット目的ではなく、本当に体力をつけたいだけなのですが 自転車は効果があるでしょうか?

  • 予備校いってますが、体力面で心配・・・なにかいい運動は?

    今予備校に行ってますが、明らかな体力の衰えを感じています。 ジムに通う暇なんてまずなく、これからは追い込みです。ちょっと走ろうとも思いましたが、一日都市部まで通学して(往復)、勉強して、帰ってきて走る余力がありません。日曜だけでもと思っていたら毎週模試・・・。 どうにかして体力を作らないと受験は乗り切れないかもしれないので、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 大学受験 勉強時間

    大学受験を考えています。 今、高3です。 大学は、MARCHクラス。 塾や学校の補習など入っていません。 教材も持っていません。 普通の人は塾に入るのでしょうか? また、1日何時間勉強しているのでしょうか? 平日と休日教えてください。

  • 最近体力作りの一環で走っているのですが

    タイトル通り毎日約1キロ走っているのですが、あまり汗をかいてなく、体力が付いた実感もわきません。 これよりは自転車で1キロ先の本屋さんにいったときのほうが汗をたくさんかくことができます。体力ついた実感はわきませんが。 他にも今日600メートル先にある美容院に歩いていったのですが、 そっちのほうが汗をたくさんかくことができました。 走る。歩く。漕ぐ。これらのどれが体力づくりに向いている運動なのか わかりません。 どなたか教えてください。 それとこれらの他にもっと効率の良い体力作りができる運動法を知っていたら教えてください。 アドバイスお願いします。

  • 力仕事についていける体力や筋力や持久力をつけるには

    私は男ですが、普通の人より体力や筋力はないほうだとおもいます。 私は仕事で、パソコンの設置・設定作業のパソコンのキッティングの仕事をしていて、パソコンを運んだり、レーザープリンターを運んだりを、階段登って運搬したりもするので、体力や筋力がないので、すぐにばてばてになって、運べなくなります。 しかし、最近は自転車に乗って(ママちゃりですが)何キロか走ったり、自宅の周りには坂が多いので、坂を自転車を一度も降りずに上ったりしていますが、まだまだ体力や筋力、持久力が普通の人よりない感じです。 パソコンなどの重いにもつをちゃんと運べるような体力や筋力をつけて、仕事でも迷惑をかけないようにしたいです。 パソコンなどを運べるような体力や筋力や持久力をつけるには、どんな運動や筋力トレーニングをすればよいでしょうか? 運動は昔からあまり好きぎゃなかったので、あまり運動してこなかったので、どんなトレーニングをすればよいか分からず困っています。 また、仕事をはじめたばかりでお金もあまりないので、スポーツジムに通うこともままなりません。 余裕が出るぐらい稼げるようになったら、スポーツジムにも行きたいと思っていますが。 こんな私にアドバイス下さらないでしょうか? 体力や筋力や持久力なくて、仕事で迷惑かけているのが悔しくて。 よろしくお願いします。

  • 体力をつければよいのでしょうか?

     最近よく寝ているはずなのに眠くなったり 疲れたりすることが多く、悩んでいます。 にんにくが大好きなので毎日食べていますが それでもやっぱり疲れやすい。  運動不足気味なのでジムにでも通って体力 つけたほうが良いのでしょうか?

  • 体力や筋力を人並みに戻したい

    体力や筋力を人並みに戻したいのですが、どんなのがよいのでしょうか? また、体力と筋力どちらを優先して戻すのでしょうか?どんな風に戻せばよいのでしょうか?  「自分が考えてること」 ・自転車は使わず、片道20分の通学などで体力を回復。 ・風呂入る前に、腕立て×50  腹筋×100回?  スクワット×100回? ・必要なら15分でもジョギングを検討中。  「取れる時間」 ・時間は毎日30分ほど取れます。土日は1時間。 宜しくお願いいたします。

  • 体力がありません・・

    疲れやすく、筋肉痛になりやすいです。 残業も多く、一週間仕事をするとぐったりしてしまい 土日の休みのどちらかはベットでゴロゴロ、だらだら寝てしまうほど体力、気力共にありません。 以前はジムに週一回くらい通ってエアロバイクやマシンをやっていましたが、そのジムが潰れてここ半年位何もしていません。 体力を付けるには何をどうしたらいいでしょうか? マラソンとかは昔捻挫をしてしまい膝が痛むので無理かな?と思います。 水泳、エアロビクスなどがいいのでしょうか? やるとしても、週末土日のいずれか、平日は仕事の状況が読めず、時間が取りづらいです。 33歳、女性です。仕事は体力を使う仕事ではなく、デスクワークが主でFAXやプリンターの所に行ったり、階下の部署に行ったりする程度です。 筋力はあると思います。(握力や背筋は平均以上) スポーツは昔テニスをしていました。ダイビングもします。ただ、今は体力と時間が無いのでしていません。 何かいいアドバイスを!