• 締切済み

上の娘の接近と、下の娘の服装の変化

娘を持つ親です。 実は上の娘が、背中を出したりとか、露出の多い派手な格好が好きで、夜遊びも頻繁で、親の言うことなど、まるで聞かない娘でした。案の定、若くしてでき婚で結婚しました。 結婚の際は、祖父母に反対され、現在も、遊びに来ても、特に祖父は、曾孫の顔は見ようとしませんし、「犬や猫と一緒」とか、「自分さえ良ければいい人間だ」と、影で言われ、恨まれています。 それが、結婚前は、下の娘とは、仲が悪く、ろくに口も聞かなかったのですが、最近になって、急に接近しだし、一緒に出かけるようになり、今まで割合、地味だった下の娘の格好が派手になってきました。 親としては、姉妹の仲が良くなるのは悪いことだとは思いませんが、何かよからぬことを吹き込んでいるのでは無いかと心配です。 私は、若くして、子育てや、婚家の方々ともそれなりにやっている、上の娘に表立ったことは何もしてやれないけど、影ながら、応援してやりたい気持ちこそあれ、恨む気持ちは有りません。 しかし、この先、下の娘の行く末を思うと、何かしら、上の娘を恨まなければならない事が生じるのでないかと、思うようになっていました。 派手な格好をすると、やはり、出会う人間も類は友を呼ぶというか、彼が出来ても、あまり、感心できない人間のような気がします。 若い方はもちろん、同じように娘を持っておられる方、回答をお願いします。

みんなの回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

周囲(姉)の影響はあるでしょうね。 こればかりは否めません。 でも、物理的に、精神的に離れさせるのは厳しいと 思うんです。 こどもというのはある程度成長してしまうと親の 意志とは無関係な方向に育ってしまうものです。 すでにコントロールできない状態にある、と質問を 読んで感じました。 ならば、親がどう言おうとさらに悪い方向に回るだ けです。 ここは親としては放って置くのが正解でしょう。 ならば、完全に放っておくのか?というとそうでは ありません。 妹さんに別の世界を見せる努力だけはしてください。 例えば、中学、高校入学前だったら、地味が生徒が 多い学校に入学させる。 派手で外見を飾る格好というのは気持ちよいときも あるでしょうが、着飾った生活というのは息苦しい ものです。 地味な友だちが周囲にいれば、着飾らなくてもよい んだと一旦落ち着くはずです。 ま、ある程度はお年頃の女の子ですから放っておく しかない部分もありますよ。 >彼が出来ても、あまり、感心できない人間のような気がします。 彼については、長くつきあってみないと当たり、 はずれ読めません。 ただ、一般的な女性はちゃんと将来のことを計算して いますから付き合っていて将来性がないとわかれば 別の人を探す習性があるはずです。 そこにかけるしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forall0-9
  • ベストアンサー率26% (39/147)
回答No.1

こんにちは。 >派手な格好をすると、やはり、出会う人間も類は友を呼ぶというか その通りですね。そういう光景や経験はいたるところで見かけます。 しかし注意しなければならないのが、親の子へ対する過度の制限は かえって逆効果になる可能性もありますし、極端な例では、それが 犯罪になったケースもございます。 あなた様はそのようなことがないと、文章からも十分推測できますけどね。 決して脅すつもりではないですが、あなた様の予測する結果になる 可能性も十分考えられますので、一度じっくりとお子様(妹方)と 話し合う機会を設けてはいかがでしょうか。 最近はできちゃった婚が、半ば当たり前のように言われておりますが “当たり前”であってはいけないのです。 家族とは互いに暖めあうもの。何か心配があるときは娘さんが不機嫌に なることに臆することなく思い切って話しましょう。 参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式、一緒に連れて行く2歳の娘の服装は・・・??(><)

    来月の初め、友人の結婚式があります。一緒に連れて行く2歳の娘の服装でとても悩んでいます。個人的にはくるぶしまで丈がある、白いウェディングドレスのようなものを着せたいのですが、親族の結婚式でもないし、派手すぎるでしょうか・・・。無難に、きれいめのワンピースの方がいいでしょうか?ご回答、よろしくおねがいします。(><)

  • 遊びに来た上の子の友達に毎回泣かされる下の娘

    5歳(年中)と1歳の二人の娘がいます。 同じマンションに年長さん(違う幼稚園)の女の子がおり、 週一位で親も一緒だったり、子供だけだったりで遊んでいます。 他の子も含め大抵同じ年代なのでけんかもありつつ、仲良く遊んでいるのですが、 その年長さんの子だけ1歳の娘がおびえてしまっており、近くに寄って来ただけで半べそになります。 理由としては、 まだ、腰が据わった頃抱っこさせて欲しいとせがまれ 大人が見てる所で少しならと、抱っこさせたのですが、それを期に隙をみて抱っこをするようになりました。 こちらも防御として、基本抱っこするようにしているのですが、下の娘も歩くようになり 歩かせていると急にガッと抱っこをして振り回します。 娘も怖いのでギャーギャー泣くのですが、なかなか離してもらえません。 こちらも他のお母さんも、怖がってるから・・・とその都度話すのですが、本人は全く気にしていません。 また、その年長さんのお母さんは小学生のお子さんがいるので大抵その場にはいません。 幼稚園も園バスで通っており、違う幼稚園なのですがバス停が近く 時間もあまり変わらないのでほぼ毎日会うのですが、 その時もほっぺをつねってきたり、足をつねったりなど時々します。 痛いからやめてねとその時も伝えています。 そんな感じ半年以上経つのですが、ここ最近その子が1歳の娘に対して 暴言を吐いたり、叩いたり、頭をぐりぐりしたりするようになりました。 その子が家に遊びに来る時は、極力同じ空間にいないようにしているのですが、 急にそばに現れ叩いたりします。 なので正直その子が家に来て欲しくありません。 ガツンと怒れない私もいけないとは思いますが、そこまでしていいものかどうかも分からず・・・ 他の子はそう言った事はしてきません。 抱っこしたいと言ってもやさしく抱っこしてくれ、泣くことはほとんどありませので 余計にそう思ってしまいます。 私ももっと余裕があればいいのですが、その子が遊びに来ると ずっと抱っこ、おんぶだったり、突然くる抱っこや暴言、暴力の回避など 体力的にも疲れてしまい、帰った後など上の子にも冷たくあたってしまいます。 その子が我が家に来るのは月1、2位なのでその時だけと思えばいいのですが 約束をした日から憂鬱でたまりません。まして突然ピンポンでやってきたりもします。 その子のお母さんともそれとなく話をしたのですが、 その子自身が3兄妹の末っ子で、自分にも下の子が欲しくて、 ちょうど身近にいる下の子だから、かわいくて仕方がないんだと思う。と言われました。。。 でも私にはかわいくてやっているようには到底見えないのです。 他のお母さんにもちょっとあれはかわいそうと、本人にやさしく注意したり、こちらにも同情してくれます。 私がその子に伝えたのは、 抱っこは機嫌がいい時に少しならいいけど、泣いたらすぐにおろしてほしい。 叩いたり、つねったりは自分がされていたいように、痛いからやめて。 大きな声で暴言吐くのは、びっくりするし、怖がるからやめて。 あまり酷くすると、娘が○○ちゃんのことを嫌いになるから遊べなくなっちゃうよ。 もっと、きつく叱ってもいいものでしょうか? それともそのお母さんにもっとはっきり伝えるべきでしょうか? うちの娘たちと同じような年の差の兄弟、姉妹が近所にも何人かいるのですが 被害にあっているとは聞いていないので、おそらく我が家だけだと思います。 また、上の娘とはけんかはするもののとっくみ合いだったり、叩いたりなどはなく、 そこそこ仲良く遊んでいます。なので、上の娘は○○ちゃんと遊びたいと言っています。 他の同年齢の子たちともそう言った感じはみたことがないので、うちの下の子だけだと思います。 お互いにもう少し成長すれば変わるのでしょうか?? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 派手な服装着る子どう思いますか?

    高1になった女の子です。 私は派手なものが好きなので派手な服をよく着ます。 原色×原色だったり柄物×柄物の組み合わせが好きなのです。 この前初めて私服で会う友達と遊んだ時に会うなり超派手ーー!!!と言われました。 似合うけど超派手らしいです。 その時の格好は、 上が原色の黄色のロンTに真っピンクのパーカーの上に薄いピンクで袖だけ白の上着で下がピンクとか水色のパッチワーク柄の長いスカートで靴は黄色と水色のスニーカーです。 自分でも周りとは違う事は分かっているのですがこういう格好が好きなのです。 何を言われてもずっとこんな格好をしています。 (1)何歳くらいまでなら派手な格好をしてもいいと思いますか? (2)周りから見てこういう格好はどうですか?

  • 二人の娘がいます。上がもうすぐ3歳、下が1歳です。

    二人の娘がいます。上がもうすぐ3歳、下が1歳です。 今回質問したいのは、貯金と通帳に関してです。 現在、一人あたり二冊ずつ郵便局で通帳を作っています。 一冊はお年玉やお祝い金を貯めていて、これはお金の管理が自分でできるようになった頃に本人に渡したいと思っています。印鑑とカードはどうするか決めていません。 もう一冊は児童手当用です。今後は子供手当を貯めていくことになりますが。これは習い事も含め、まぁ教育費として使おうかなと思っています。どちらも子供名義です。 そこで何点か質問があります。1.今まで毎月いくらずつという貯金をしてこなかったので、3歳から毎月いくらかずつ貯めていこうかなと思っています。そのお金は、どちらの通帳に貯めていくべきなんでしょうか?またその金額ですが、出生体重分にしようかなと…。なので金額的には3000円前後と少ないので、教育費用の貯金とするよりも、お年玉用に貯めるのが健全? 2.そもそも教育費という意味で貯めるなら、親名義で別に口座を設け、その3000円前後の額とは別に、毎月いくらかずつ貯金していくべきなんでしょうか?その場合、児童手当用の通帳は名義変更すべき? 3.児童手当を貯めている方の通帳が子供名義になっていますが、子供が成人になったら、親が出し入れすると何か問題が起こりますか? 4.贈与税という言葉を耳にしますが、どういう状況になれば発生してしまうんでしょうか?

  • 娘が孫に叱られるのはどんな気持ち?

    娘が孫に叱られるのはどんな気持ち? 祖母・次女(母)・孫の3人がいたとします。祖母は母子家庭で娘二人を育てたしっかり者です。母子家庭だからと、心を鬼にして娘を育てて、結婚させました。孫ができて、自分の娘を甘やかせなかった分、孫をとても可愛がってやり、娘たちにもその姿を見せていました。 ところが成長するに連れ「祖母に無理やり結婚されられた」、「自分だって可愛がってもらえなかった」と言い出し、夫婦仲や下の子の育児で問題を起こしては逃げるようになり、上の孫が、次女にずいぶん厳しく叱っていたとします。 自分自身が絶対で強い母でいた祖母は、子が親を大きな声で叱るなんていう態度は考えられません。でも自分がそうであったように、現実をみれば孫が叱らざるを得ないのもよくわかります。やはり娘を孫に叱られるのは、他人に子供が叱られているようで、気分が悪いでしょうか。祖母は今生きていないのですが、知りたいので教えてください。

  • 6才の娘がにらむこと。

    上の娘は6才、下の息子は2才です。 最近娘のにらむ行為が気になります。 注意された時が多いのですが、 これは反抗期なのでしょうか? 弟が産まれたことがきっかけで、そうなったのかとも 考えましたが、いっこうになくなりません。 下の子より娘の方に良く気を配って子育てしているつもりです。 弟ができたことでわがままを言っているのも理解しているつもりですが にらまれるのは、親でもいい気はしないというか。。。 親の愛情を素直に受け入れてくれないというか、 優しく接すれば接するほど、「フンッ」とします。 にらみながらだったりもあって、注意はしますが そう簡単には、、、です。 これは、ただの「反抗期」なんでしょうか? いつかなくなりますか? このまま育ってしまうんじゃないかってすごく不安です。

  • 彼の娘との接し方(長文です)

    彼の、娘たちのことで相談します。 バツイチの彼には、小学3年生と5年生の娘がいます。 親権は奥様がもっているのですが、週末には遊びに来ています。 この度、彼の転勤をきっかけに 私と結婚をし、他県で一緒に暮らすことになったのですが 引越しをする前に、彼の部屋に娘たちが泊まりに来ることになりました。 引越しをしてしまうとなかなか会えなくなるので、 それまでに父親と娘がたくさん時間を過ごす時間は とても大切だと思うのですが、 娘が来る日には、すでに私も一緒に住んでいるんです。 そんな大切な時間に、私が一緒にいてもいいものでしょうか…? 私が来る日程は、ずっと前から決まっていたことで、 娘たちにも私がいることは話してあるそうです。(仲のいい異性の友達、として) ・・・正直、私なら父親の新しい彼女なんて会いたくないし、戸惑っています。 下の子は、最近まで復縁を望んでいたようですし、 どういう顔をして、どう接してあげるのがいいのかが分かりません。 会わずにすむものなら、会う必要もないと思っています。 こんな風に考えてしまうのは、私が心が狭いのでしょうか? 彼は、娘が泊まりたいだけ、居たいときに泊めてあげるつもりのようです。 結婚や引っ越しのことや準備もあるので、二人の時間も必要だと思うのですが… 娘が居たいだけいることや、会うことが不安だと話したりすると、 彼はとても嫌な顔をします。 なので、よけいに「仲良くなれなかったらどうしよう』と、不安になります。 娘の立場の方や、彼と同じような立場の方、また、私と同じような状況の方の ご意見をお聞かせいただけますか? よろしくお願いいたします 長文でまとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございます。

  • 妻のもとに残してきた娘の結婚式で挨拶?

     離れて暮らす娘から結婚をすること、式の際には挨拶をしてほしいといわれましたが、いままでそのような場面にでくわした事が無い上、苗字の違う父親が挨拶する事に違和感がないものなのか、離婚した親が何と言ってご挨拶すれば良いのか色々不安になってしまいます。娘とは事ある毎に会って参りました。相手のお家の方ともお会いして和やかな雰囲気です。   よきアドバイスを。

  • 50代母です。2人の娘たちの仲が大変悪いです。

    同い年の夫を、6年前突然死で亡くした50代半ばの母です。 3つ違いの娘たち2人がとても、仲が悪いんです。 上の子は、独身で、 下の子が、今年、結婚しましたが、でき婚でした。 原因は、というと うちは関東ですが、下の子が、私に夫がいないのに、九州の人と結婚したいと言い始めたことや、でき婚なことで、上の子が、親思いじゃないと、とても、怒り 下の子は、それに対して暴言を吐いて 結婚前から、最悪状態でした。 そのため、上の子は、下の子の結婚に大反対でしたが、妊娠してしまったため、上の子を説得して、結納・親族のみの結婚式を挙げました。 現在、下の子は、九州に住んでいます。 私が、推測するには、上のお姉ちゃんは、子どもの頃から厳しく接し、下の子は、甘やかしてしまったので、その僻みや不満が、上の子には、あるのだと思います。 私の愛情のかけ方が悪く、自分の子育てのせいだと思いますが、自分が生んだ子どもたちが、憎み合っていて、私も心労が絶えません。 夫が急死したせいもあるとは、思いますが…。 どうしたら、いいんでしょうか…

  • 七五三の親の服装について

    今年、娘が3歳の七五三で、神社にお参りに行くのですが 娘は着物です 親の服装をどうしようか悩んでいます。 私は一応着物はもっているのですが 下の子もいるので、洋服がいいかなと思ったのですが、 主人は紋付袴がいいと・・・・ そんな格好で神社に来ている人はいるのでしょうか? 私は、ういてしまうような気がするのですが。。。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう