• 締切済み

万引き依存症について

義理の母はお酒もタバコもやらないあえて趣味もない仕事命の真面目な人ですが若い自分から万引きを繰り返し依存症のようになっています。還暦を過ぎ家族の説得に応じ初めて治療する決心をしてくれました。住まいは東京に近い千葉県在住なのですがまず、カウンセラーの下に連れて行くのか精神科に通院させたら良いのか迷っています。専門の精神科をご存知な方の情報をお待ちしています

みんなの回答

  • kaunns
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

やはり、専門職から見ると病気の行動ですね。 このような場合は説教や説得をしても無駄です。 認知療法とカウンセリングが必要かと思います。 時間をかければ、必ず回復しますよ。

参考URL:
http://yokohamakokoro.soudancenter.com/12/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.3

私は別の依存症ですが、万引きも依存症も、うつ病が原因で、それを忘れるとか逃れる為に、悪い事と頭でわかっていても止められない。うつ病が治らないと治らないと本で読んだ事があります。お住いの保険センターさんなどで、依存症に詳しい先生を紹介して貰われてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

生理前に万引きする方が親戚にいたらしいんですが・・・血縁関係はないが。精神科じゃなくて心療内科では? 精神科と心療内科のどっちがいいかは、受付入った時点の現場の雰囲気で実感すると思います。お住まいの市に相談窓口位はあると思うんですが・・・電話で問い合わせてみては?万が一、婦人科のお医者さんの領域だったらすみません・・・あくまで参考です。(ちなみに私は母親が婦人科の看護師だった時代があったので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.1

 カウンセリングで治るのか疑問ですが、よく市や県で無料でカウンセリングしてくれる機関がありますから、探されると良いと思います。  ちなみに、愛に飢えているのでしょう。  お母様の部屋は綺麗ですか?  毎日そうじしてますか?  そうじしましょう。  ぴかぴかの部屋の持ち主は万引きなんかしないと思います。  

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469126
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコの精神的依存に関して教えてください。

    タバコの精神的依存性がどれくらい強いのか教えてください。 私は、タバコの肉体的依存および精神的依存が低いと考えております。 できれば、文献などを教えてくだされば、説得力があるので、助かります。

  • アルコール依存症

    兄がアルコール依存症です。 彼は去年4月に、新卒で就職し親元を離れて暮らし始めたのですが、精神的に不安定になって、酒を暴飲するようになり、今年初め休職するかたちで親元に帰ってきました。 いちおう通院はしているようですが、何をするでもなく日々を過ごし、あいかわらず酒を飲んで、親と口論が絶えません。 いったいどうすればいいでしょうか。現実的で、具体的な助言をいただきたいです。 うちは、両親とわたしたち兄弟の4人家族で、わたしは大学生22歳。兄は、23歳。兄弟の仲は、あまりよくありません。住まいは大阪です。 以上、状況の説明が不充分と思いますが、よろしくお願いします。

  • 父が万引きしてしまいました

    60才代の父が万引きをしました。近所のコンビニでワンカップとたばこを・・・本人いわく「たばこは盗っていないと思う」とのこと。店側が言うには、「昨年末から何十回もあった」らしいのですが、どうしてそこまで放っておいたのでしょうか?また、父を捕まえたときに店の人は「今は忙しいので●●日の○時に来てくれ」と言い、その通り父は出向いて行き「警察を呼ぶなら妻を呼んでくれ」といったそうです。母が問いつめても「うん、うん」しか返事をせず、所持金も5万円あったらしく、なぜそんなことをしたのかと疑問です。2年ほど前に脳出血をおこしており、最近は家族と会っても笑うこともなくなり、友達とのつきあいもなくなったようです。自営の仕事もやめると最近決断したようです。盗った酒は仕事場で朝から飲んでいたようですが、家で飲むことは最近はなく、飲んでも缶ビール1本程度でした。 ネットで検索したら「ピック病」という症状に近いと思い、脳神経科で受診をしましたが、ピック病の原因である「前頭葉の萎縮」は見られませんでした。 精神科を受診したほうがいいでしょうか?

  • アルコール依存症の夫と離婚したいです。

    アルコール依存症の夫と離婚したいと思っています。依存症とわかり約3年、アルコール専門病院に通院、入院3回するも退院するたびに再飲酒で、仕事もクビになりました。お金を持つとお酒を買いにいくので、お金の管理もしていましたが、手持ちのお金がなくなると万引きして、2回ほど警察に捕まりました。捕まったのは2回ですが、近所のコンビニやスーパーなどで数え切れないほど万引きしているようです。 子供も一人いるし、子供への影響を考えるとこのまま一緒にいるのは無理です。私は結婚してから専業主婦で仕事もしていなかったので、いま必死で仕事をさがしています。夫はこんどこそ絶対断酒するからといい離婚を拒んでいますがもう私も限界です。暴言、万引き、失禁、失職こんな夫と一緒にいる意味がもう見つかりません。私と子供で新たな生活をし自立したいと思っています。病気である夫と離婚する私はひどいでしょうか?同じような状況で離婚された方やアルコール専門病院の医療関係者の方からアドバイスいただけたらと思っています。

  • 買物依存症

    長文です。今年の3月に4年間やっていたCDショップでのアルバイトをやめました。それはCDの買いすぎによる深刻な買物依存状態になってしまったためです。笑っちゃう話ですが、毎日毎日音楽とCDのことが頭から離れなくなり、寝る間も惜しんで音楽、CDのことをネットで調べてしまいます。そしてこのままでは有り金を使い果たすどころか、店のCDを万引きしてまでCDを集めてしまうというところまできて、ついには頭がおかしくなり仕事をやめました。 それからはショックと自分への情けなさで動けなくなり、引きこもりの生活になりました。そして音楽は一切聴かずに過ごして音楽への関心が薄れてきたかのような気がしましたが、やはりだんだん買いたい、聴きたい思いが復活してきてダメなのです。 去年、気分性障害と診断され精神科に入院経験があるのと、もともとの完璧主義の性格も関係しているとは思うのですが、こういった買物依存症はカウンセリングや薬で治せるものなのでしょうか?また、新潟在住なのですが、買物依存症に強い病院や、施設、自助組織、また買物依存症に関する本などもご存知でしたら教えてください。

  • 男性ですが、過食嘔吐を繰り返してしまいます。

    男性ですが、過食嘔吐を繰り返してしまいます。 現在、摂食障害で精神科に通っているわけではないですが、精神科には通院しています。 てんかんと、てんかん後遺症の精神疾患で精神科に通っています。 現在、ストレスが溜まっているのか暴食をしてしまって、その後自分で口に指を突っ込んで、全部吐き出してしまいます。 内臓疾患があるので、たばこやお酒はダメなので、食事に依存してしまったのではないか?と自分では思います。 過食嘔吐は夜中にしてしまうことが多いです。やめたくてもやめられずに、苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • マリファナが違法で酒、タバコが合法なのは?

    私は決してマリファナが吸いたいわけではありません。酒もタバコもやりませんので。言い訳から始まりましたが、質問させてください。どうしてタバコや酒が合法でマリファナは違法なのでしょうか。必ず理由があるはずだと思うのですが。タバコや酒は良い税収になるから違法としない、また、そのほかの依存性のある、脳や健康を大きく害する薬物は国単位で考えて経済的にも大きな損害(人の生産量の低下、事故数の増加など)だろうから違法とするのだろうと自分なりには納得しています。ただ、マリファナは健康へのダメージも依存性もタバコと比べ低いと聞きます。また、酒ほど精神が錯乱状態にならないと聞きます。 このカテゴリーでよかったか分かりませんが、分かる方、おられますか。

  • アルコール依存症の夫とのこれから。。

    夫の事で相談です。 夫は家ではしらふの時がないぐらい、 ほぼずっとのんでいます。休日は朝からの 連続飲酒です。 何度、やめてほしいとお願いしても変わらず、 私自身も精神を患ってしまいました。 先日、私の事でと言う事で私の心療内科に一緒に行き 先生から、生活振りを質問され、お酒をずっと飲んでいる 事を自分から話していました。 夫も仕事でストレスを抱えていると思うので 心療内科の通院をすすめられましたが、 「考えておきます」といい、帰りの車の中では 「もういかん」と通院する気はないようです。 私が断酒会などに行く予定をたてても 「行かないし、お前も一人で行く必要はない」と 言います。保健センターにも何度も相談しています。 仕事はまじめで給料は入れてくれていますが 家では飲む、食べる、寝るだけの生活で会話もない 生活にむなしさを感じています。 夫は仕事に行っているし、暴力もないのだから アル中ではないといいますが、、私自身限界を 感じています。 しらふの時がないから話し合いはできず、 ストレスの元が夫なので、私の病気もなかなか良く なりません。 私は共依存なのでしょうか? もしかしたら、私という支え手がいるから アルコール依存から抜け出せないのでは。。? と考えたりします。 自分以外の事は考えられないと言う夫で 私と子供の事は無関心です。 私ももう夫のために何かをしてあげたいと言う 気持ちがなくなってきています。 別居も離婚も応じてくれません。無視されます。 それでも、夫婦なのでやっぱり支えていかなければ ならないのでしょうか?

  • 境界型人格障害とカウンセリング

    対人緊張の強さとそこからくる鬱症状で、1年以上精神科に通院しています。最近自分が、境界型人格障害に当てはまる部分が多いと思い始めました。誰からも愛されない、どうせ嫌われる、・・私が存在する価値はないのではないか、・・・どうせ嫌われる、自分はだめな人間と言う思いから、人と話すのも怖く、取り繕って明るく振舞っても、誰とも親密になることが出来ません。 自殺未遂や、リストカットなどの症状はないのですが、人間関係などでストレスがかかると、過食や酒におぼれるなど、自分を壊してしまいたい衝動に駆られます。 1年間続けたカウンセリング、私にとって心の支えでもありました。が、カウンセラーの事情で対面は無理な状況になり、責任からか、メールでのカウンセリングを先方が申し出てくれました。頼りたいです。けれど、私がもし、カウンセラーに見捨てられることが怖くて、依存しているだけだとしたら・・。見捨てられるの、怖いんです。けれど、ただ、へばりついていくわけにも行かない。 選択は私にゆだねられています。カウンセラーに思い入れが強くなったり、依存する気持ちが強まった場合、カウンセリングは、有効ではなくなるのでしょうか。 頼っていたいし、つらいけれど、ひとりで、がんばったほうがよいのではと思い、毎日悩んでいます。

  • 求める事についての質問です。自分で自分の事が認められないのか人に認めて

    求める事についての質問です。自分で自分の事が認められないのか人に認めてもらう事を無意識のうちに求めてしまってます。また人にも依存しやすいです。 何とかして乗り越えたいのですが、一人でいるのが辛くなります。かといって人に求めるのも辛いです。 カウンセリングを受けておりますが、カウンセラーに対しても知らないうちに求めてしまっている自分がいます。 通院する間隔を空けようかと思ってますが、それまで精神的に落ちないか不安でいっぱいです。 最近状態が少し良くなったこともあるかと思いますが、カウンセラーからも間隔を空けてみては?と間接的に言われました。もうそんなにカウンセリングをつめて受けなくてもいいのではないかと・・ 一人の力ではまだきつすぎます。ですが、カウンセリングに依存すると前に進まない状態だとも思ってます。 どうやって自分を支えていけばいいでしょうか?宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • G6030でエラーランプが点灯し、画面表示が「canon」となっている問題について解説します。
  • 電源を切ることが出来ないG6030のエラーについて、解決方法と対処法を紹介します。
  • キヤノン製品のG6030プリンタで発生するエラーランプ点灯の問題について、具体的な解決策を説明します。
回答を見る