• ベストアンサー

予備校での勉強の仕方を教えてください

高2です。再来年受験を控えてるので代々木ゼミナールのクラスに入ったのですが、2学期からなので勉強方法が上手く掴めません 授業中周りを見てるとテキストをコピーしてる人、ノートにとる人がいるのですが、テキストにそのまま書き込むのは邪道ですか? コピーとることの利点を教えてほしいです。 また、予備校は予習必須になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も、少し前ですが、代ゼミで英語授業を受けました。 テキストの構成にもよりますが、出来るだけ重要なところとか、わからない 所は、欄外に説明を記入しました。再度チャレンジするときは、その部分を 紙で隠して記憶確認をしました。あくまで、塾の授業は補強・演習と考えていました ので、復習するところだけに、マークをつけておきました。 なお、勉強全般の話ですが、 ・学校の、リーダーの教科書は、大判のノートに3行おきに英文を筆記体で、 記入し、記入しながら、不明な単語を、チェックしました。 2行目に不明な単語のすぐ下に、発音や意味などを記入しました。 3行目には、自分で和訳した文章を記入して授業に臨みました。 授業中は、赤ボールペンでポイント書き込み、添削などをしました。 ・英文法は、記憶する模範文章だけ上記のようにノートに記入し、それ以外は、 テキストにポイントや説明を書き込みました。塾も学校も同じです。 ・英作文は、コメントをテキストに記入し、全文記憶、暗誦の努力をしました。 代ゼミでの、その他の科目はわかりませんが、学校の授業は、できる限り、 教科書にポイントを書き込み、たりない項目、まとまった表などを、貼り付けました。 面白い語呂合わせなどは、すぐ貼り付け、教科書の厚さは1.5倍くらいに なりましたが、教科書だけで受験準備が出来ました。 教科書だけで、授業を有効に使い、レベルが上がり、受験にも使えました。 受験準備時期は、あの教科書の復習と、問題演習を中心にこなし、教科書を 補強してゆきました。日本史が難しいといわれた大学もこれで十分でしたよ。 それから、 予習の時間のかけ方は、重要科目はじっくりと、その他はサーと目を通す程度で 良いと思いますが、いかがでしょうか。 暗記科目は、復習が絶対に必要ですね。リーダー、英文法の模範文、英作文の文章は 暗誦しました。今でも、まだらですが、英文が口から出ます。 その他の科目は、教科書を何回読んだと思われますか。 ご想像にお任せします。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goo500ml
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

コピーしたものに書き込んだほうが、 テキストの問題をもう一度解けるっていう利点があります。 あ、それはノートに書き込んでも一緒ですよね・・・。 私は、現代文はコピーをとって先生の言うことを本文の書き込んでました。 他の教科はコピーとる必要も無く普通にノートに書けばいいと思います。 予備校は予習も復習も大事ですよ。 予習していったら、自分がどこがわからないかがはっきりするので 講義が身につきやすいと思います。 あと復習しないと身につきません。 がんばってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校に通う浪人生の勉強の仕方

    この春から予備校に通うことになりました。 私は国立の薬学部を目指しているので、国立理系の上のクラスに入りました。 しかし、数学と化学の基礎がなっていないというかグラグラであると思っています。授業で使うテキストを見たら難しそうだと思ってしまいました。授業についていけるか不安です。  平日は授業の予習復習を中心で、日曜などの休日はその週の授業の再復習というかたちでやっていこうと思っています。 予備校に通っていた方で、どのように授業を受け勉強はどのような方法でやっていたか、また、私がやっていこうとする勉強法についてのアドバイスを頂ければ嬉しいです。 m(__)m

  • 予備校のテキスト

    4大予備校(駿台・河合塾・代々木ゼミナール・東進)などさまざまな予備校がありますが、どこのテキストが一番良いと思いますか?!

  • 予備校選び(理系)

    閲覧ありがとうございます。 いま高2ですが高校に通ってないで為、浪人生と一緒に授業になります。 通うのは来年の春からで理系の早稲田を狙っています。 家は新宿付近です。 ・河合塾新宿校 ・代々木ゼミナール本部校 ・駿台予備校池袋校 の中から探していて各予備校に心配事があります。 まず河合塾から、 浪人生の場合最初にテストでクラスを決めたらクラスを一年中変える事ができないそうで、僕は数学の3、Cをやっていないので不利かも知れません。一番したのクラスにならないか心配です。 次に、代々木ゼミナール(本部校) 単科生だと普通の校内生に比べて受験情報が入りにくいと聞きました。 講師への質問はできますか? あと授業前に並ぶ可能性はありますか? 自習室はとても込んだりしますか? 最後に駿台予備校 先ほど述べた通り数学3. Cをあまりやっていないのでついていいけるか心配です。 この中の予備校に通っていて、自習室の込み具合、サポートの充実、質問以外の情報を教えてもらえたら幸いです。 また、小さな予備校だけども講師の面倒見がよい、合格実績がよいなどありました教えて下さい。 いい予備校に行けば成績が上がるなどとは思っていません。最後は自分次第だということは重々承知しています。 少しでも情報をください。お願いします

  • 予備校を探しています!

    今私立文型クラスにいるのですが、最近になって理系に進みたいと強く考えるようになり担任にクラス変更を頼んだのですが、許可してもらえず、仕方なく予備校で理系科目を勉強しようと思っています。(もちろん大学受験ということで) しかし、周りに予備校に通っている人が少ないため情報が得られず困っています。 家の近くには市進予備校、大宮予備校、東進ハイスクール、四谷学院、代々木ゼミナール、があるのですがOBの方や今通っている方などで「ここがお勧め!」「ここはやめたほうが」などの予備校に関する情報をお願いします! 尚、自分は四谷学院の55段階にすごく関心があるのですがあれはどうなのでしょうか。。。 それではよろしくお願いします

  • 予備校について

    高校2年の男子です。 今通っている個別塾が自分に合わなくて辞めようと思っています。そこで、代々木ゼミナールに入会をしようと思っているのですが、大手予備校に通うのは始めてなので不安な点が多いです。友達に聞いたところ、大手の予備校は授業中に質問が出来ないと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?先生の講義をただ聞くだけの授業なんでしょうか?自分は、代々木校のスタンダード英語をとろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 予備校での受験について

    こんにちは。 大学受験なのですが、試験会場に代々木ゼミナールが選べます。 しかし、この予備校の模試を受けた時に狭い場所にきゅうきゅうに詰められてとても受けにくかったのを覚えています。 大学のほうで受ければそのような受けにくさは無いと思うのですが、 代々木ゼミナールのほうが交通の便は良いのです。 模試と入学試験の時とではやはり違うのでしょうか? その点考えて座席などを組んでもらえるのでしょうか。 また、予備校受験の良点や難点などありましたらご意見ください。 なにかお知りの方、ご返答いただければ幸いです。

  • 一応聞きます。予備校について

    こんにちは。参考のため聞きます。家は裕福ではないのでどうもいえませんが 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校、東進衛星予備校について聞きます。 どの予備校が授業料が安いのでしょうか?(安くはないと思いますが…) こんな変な内容ですいません。参考ですので…。

  • 予備校について

    私は今、高校三年生の受験生です。 予備校のテレビを通じて勉強するのをやってるのですが、どの先生が良いかわかりません。 代々木ゼミナールです。 千葉県津田沼校だと思います。 有名な先生を教えてください。

  • 予備校での授業について

    今年度高2になるものです。 1年の間予備校にかよっていたのですが、授業中わからないことができても、他の人もいるので、質問がその場でできなかったので、それが気になって、授業に集中できなかったりしました。それで2年になってまた予備校にいくべきかそれとも個別指導塾などにするべきかを悩んでいます。そこで、予備校にかよっていて、わからないことがでてきたらどうしていたかを教えてください。 例えば、予習して授業始まる前に先生にわからないことをきいてから授業に臨んだ。 みたいな感じでよろしいので是非お願いします!

  • 予備校のテキストだけで十分なのか

    今年大学受験に失敗し、4月から河合塾に通います。 予備校はテキストを渡されて、講習を受けるようになりますよね。 一日の授業が終わったら自主勉強をしますが、その自主勉強はテキストの復習・予習だけで十分なのでしょうか? 要に「テキストの予習復習」+「α(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)」が年間を通して必要なのか、必要じゃないのか知りたいです。 ちなみに、私は授業の進路に関係なく、英単語暗記、青チャートをα(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)として自主勉強したいです。