• ベストアンサー

東名高速で行くフリーサイトの広いキャンプ場

RA-1の回答

  • ベストアンサー
  • RA-1
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

静岡県川根本町にある くのわき親水公園キャンプ場なんてどうでしょう。 フリーサイトで、ほど良い林間のキャンプ場です。 かつてスノーピークの大会も行われた事があります。

関連するQ&A

  • 東名高速で食べ歩き おすすめ教えてください

    今週末 3月8日~9日に東名高速を使用し富士サファリパークと御殿場アウトレットに旅行に出掛けます。 8日、東名高速(新東名高速)の、 刈谷~御殿場まで食べ歩きしながら、移動したいと思います。 何かおすすめのSA、食べ物ありますか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 東名高速を走るか、中央道にするか・・

    12月中旬に千葉から愛知へ、ひとりで行くことになりました。 使う高速道路は、東名高速道路が一般的だと思いますが、 私はスピードを出す車が苦手で、 そういったトラックが多く・大事故が多いと聞いて不安で、違うルートも考えています。 東名は、御殿場までは運転したことがありますが、友人と交互に運転して特に怖いと思いませんでした。 実際、東名は走っていて怖いのでしょうか? トラックが少ない時間・曜日があればその時間を使って走りたいです。 (走る時間は暗くない時間が希望です。) なければ、遠回りして走ったことのある中央道を使用しようと思います。または、高速バスも考えています。 ご存知の方よろしくお願いします!

  • 週末の東名高速

    8/26~8/27にかけて、横浜町田インターから御殿場まで東名高速を利用して河口湖に行く予定です。 8月4週目の金、土の道路の混雑具合が分かりません。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。ちなみに15:30出発、18:00帰宅予定です。

  • 5日の東名高速下り線の状況は?

     5月5日に、東名高速を、御殿場インターから名古屋インターまで走ります(お昼過ぎ)。  通常ですと3時間半程度だと思いますが、5日の予想とか昨年度の状況が記載してあるサイトあるいは昨年同じ時期・時間帯に走行された方がおられましたら、渋滞情報を教えて頂けるとありがたいです。

  • 箱根仙石原迄の路面凍結、12月18日。

    東京用賀から東名高速で御殿場アウトレット迄行き、14:00頃138号線で南下して仙石原の箱根甲子園ホテル迄行きたいのですが、ノーマルタイヤでは危険ですか?翌日は11:00頃138号線で御殿場より東名高速に乗って帰宅します。宜しくお願い致します。

  • 千葉県木更津北ICから東名高速までの最速ルートを教えてください

    愛知県より千葉県へ1泊2日の旅行を計画しております。 行きのルートは寄るところもあり決定したのですが、帰りのルートをどうしようか悩んでおります。 渋滞状況などがわからないため教えてください。 帰りは7月15日(日)で千葉県市原市付近から16時~17時頃出発予定です。 愛知県へは東名高速で帰りますので、東名高速までの出来るだけ早いルートを知りたいです。 候補は (1)木更津北IC→千葉西BR→両国JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (2)木更津北IC→湾岸市川→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (3)木更津北IC→川崎浮島→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (4)木更津北IC→川崎浮島→並木IC→狩場IC→横浜町田IC→東名 です。 (4)が一番早そうに感じるのですが、保土ヶ谷バイパスという一般道を通るみたいなので渋滞が心配です。首都高も渋滞するでしょうが...。 実際のところどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 箱根仙石原の路面凍結や雪による通行止め

    3月28日に東名高速用賀から御殿場アウトレットに寄り箱根仙石原のホテルに宿泊する予定です。乙女峠など、この時期は路面凍結や雪による通行止めになったりするでしょうか?又スタッドレス、チェーンは必要ですか?宜しくお願いします。

  • 東北、常磐道から中央または東名へ抜ける方法について

    4月19日(土)18時ごろ水戸又は宇都宮から東名高速に抜けようと考えています。昨年常磐道から首都高を通ったのですが、かなり時間がかかりました。その日の内に名古屋に戻りたい為、一般道を含めて若干遠回りしても早く東名にたどり着きたいのです。 東北道(川口)~外環(大泉)~環八~東名(用賀)がよさそうですが、川口までは大きな渋滞があるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 東名高速 横浜から名古屋方面

    東名高速道路を使って名古屋方面に友人に会いに行こうかと思っています。 区間は横浜から名古屋の辺りです。詳しいICを聞いていないのですが だいたい名古屋付近のようです。 車の運転は毎日通勤で往復50kmくらいしていて、年に、一・二度の帰省 の時に東北道に入ってから仙台辺りまで運転することがあります。 首都高の運転は怖くて全然ダメです。 ただただまっすぐ進む東北道ならOKなのですが、山坂が多い道や 極端に狭い道路も苦手です。 こんな私でも東名高速で300km近く運転することは可能だと思いますか? 出発は7月中の土曜日の早朝、帰宅はその日の夜を考えています。 渋滞にはまる可能性も高いのでしょうか? 東名高速道路は山や坂などの曲がりくねった道やトンネルなどは多い ですか?色んなサイトを見たのですが、実際の写真などもなくどんな 感じがイメージが沸かなくて...。 東北道程度なら....と思っているのですが詳しい方、アドバイス頂け ますでしょうか?

  • 東京から近いフリーサイト

    質問させてください。 この時期、キャンプサイトもキャンプ好きの方のみでマナーも良く、居心地が良いと聞き、明日ふらっとキャンプに行けないかなぁと考えています。 とはいえ、バイクしか持っておらず、高速でそこまで遠出するのも大量の荷物を持っては不安な為、デュオキャンプ目的でゆっくり下道で向かいたいです。 東京近辺で、この時期利用ができる、できればフリーサイトのキャンプ場はありませんでしょうか。 城南島や若洲では、ちょっと都会過ぎてあまりゆっくりできないかと思いまして。 イメージとしては、道志の森ぐらいの自然な感じが良いのですが、東京から下道で行くにしても道志川沿いぐらいまではでないとありませんでしょうか。 新しいデュオテントのためし張りもしたいと考えています。 道具は焚火台からタープ、テント等々、ほとんどのキャンプ道具は持っていますので、レンタルが充実している等は必要ございませんし、寧ろ自然が多い方がうれしいです。