• ベストアンサー

ウイルスというか変なポップアップをブロックしたい・・・・

ネットサーフィンをしていると、たまに変な警告がでるんですが、その内容は「レジストリベースうんぬん」というものです。ポップアップを100%ブロックしてしまうと大変不便なので、このポップアップだけブロックしたいんですがどうすればいいでしょうか・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono9211
  • ベストアンサー率49% (294/593)
回答No.4

>ちなみにこんなサイトに急に飛ばされます。 これはスパイウェアSystemDoctor 2006のサイトです。 こんなところへ飛ばされるようであれば、スパイウェアに侵入されている可能性が大でしょう。 HijackThis Entry Database-SystemDoctor 2006 http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=493 Symantec Security Response-SystemDoctor http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-systemdoctor.html ウイルスとスパイウェアのチェックをされることをお奨めします。 ウイルスチェックはお使いのウイルス対策ソフトのほかに、ウイルスバスターオンラインスキャンや シマンテックのセキュリティチェックもあわせてされることをお奨めします。 ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp シマンテック・セキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ スパイウェア対策ソフトはAd-Aware SEとSpybot S&Dが定番です。 Ad-Aware SEによるスパイウェアの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/adaware.html Spybot S&D 1.4によるスパイウェアの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

No2ですけれど、もしかして、WinFixerかWinAntivirusの名前が出てきませんでしたか? それであれば、真っ赤な偽物ウイルス対策ソフトです。 次のサイトにある情報を確認してください。 higaitaisaku.com(アダ被) WinFixer 2005の対処法 http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html HijackThis Entry Database WinAntiVirusPRO 2006 http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

情報が少ないのですが、何かのウイルス対策ソフトは使っているのですか? その内容によっては、「警告している」のか単に「アドウェアによる宣伝」なのかわからないのです。 それによって、対処方法が全く違ってきますので、その情報を補足してください。

huge_shock
質問者

お礼

huge_shock
質問者

補足

情報が少ないようで申し訳ない。 ウイルス対策ソフトはもちろんインストしてあります。 e trustのインターネットセキュリティです。 警告風に出てくるウイルスありますよね。 おたくのパソコンにウイルスがいる可能性があるから今すぐチェックしてやるっていってOKを押すとウイルスに感染するような類です。 足りなければまた細くします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.1

ポップアップブロッカーを使って、ポップアップを出しても構わない サイトだけアドレスを登録するなりそれぞれの方法を使って 許可すれば宜しいのではないでしょうか。 海外のサイトとか、国内のHPスペースとか、ものすごいウザいポップアップ 出してくるとことかありますよね・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポップアップブロックとはなんですか?

    ネット表示画面の上にある、ツールをクリックすると、ポップアップブロックという項目があります。 ポップアップブロックっていったい何ですか? ネットで調べてみましたがちんぷんかんぷんです。

  • ポップアップをブロックしたい

    firefoxの設定でポップアップをブロックする設定にしても ポップアップが表示されてしまうサイト(海外に多い)があります。 タブの下に「ブロックしました」のようなものが表示されるのですが、それ以外にも タブが1つ2つ開いて変なサイトが出ます。 完全にポップアップを制限するアドオンみたいなものはありませんか? 少し探してみたのですが、よくわかりませんでした。

  • ポップアップブロックについて

    ポップアップがブロックされてしまい、困っています。ネットで検索してみたのですが、どれもXPやツールバーに関する説明のみで、私には関係がありません。どなたかポップアップブロックの解除の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。  なお、私のパソコンは2000で、サービスパックの4を使用しています。

  • ポップアップブロック

    ウインドウズのポップアップブロックを無効にしても、どうしてもポップアップがブロックされてしまいます。どうしたらいいんでしょう?

  • ポップアップブロック

    基本的にポップアップブロックは無効にしてあるのですが どうしてもポップアップが邪魔なサイトがひとつだけあります。 邪魔なのはひとつだけなのでポップアップブロックを 有効にして多数のWebサイトの許可を登録するのが大変です。 特定のサイトのみポップアップブロックを有効にする方法はありますか?

  • ポップアップブロック

    教えてください。あるサイトに入りたいのですが、ポップアップブロック が有効になっているようです。このサイトを無効にしたいのですが・・ ポップアップブロック機能によりブロックされているため開くことが出来ません。と表示されます。 ツール→ポップアップブロック→無効にする に設定しても開かれません。 IEのポップアップを無効にしますか で ハイ とするのですが・・ ポップアップブロック対象外のサイトとして登録するのですが、それでもだめです。どなたか教えたください

  • ポップアップブロック、どうしてますか?

    主婦向けサイトを作っています。コンテンツ表示にポップアップを使うべきか迷っています。 ぜひ、質問させてください。 最近、タブブラウザの普及もあり、ポップアップでコンテンツ(広告以外)表示するWebサイトが増えてきました。 一方、ブラウザは、デフォルトで、ポップアップブロックをONにしてるものが多くなっています。 また、Yahoo!ツールバーなど、ツールバーにポップアップブロックがついているものも多くなっていますよね。 あなたの場合、ポップアップブロックどうしてますか? 以下の質問に答える形で教えていただけると助かります。 【質問1】性別  (1)男、(2)女 【質問2】年齢  (1)35歳以下、(2)35歳以上 【質問3】 (1)最初はONだったが、OFFにした (2)ポップアップブロックされるたびに、一時的またはサイト限定でOFFにしている (3)ポップアップブロックされたコンテンツは見ない (4)わからない/最初からブラウザにポップアップブロックOFFだった (5)その他(     ) 【質問4】質問3の理由を自由回答でお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • INTERNET Explorerのポップアップブロックについて

    ASAHIネットでIP電話の設定をしようとしたのですが、ポップアップブロックがかかってしまい、ポップアップブロックを無効にしてもできません。どうしたらよいですか?OSはWindowsXPです。

  • ポップアップブロックについて

    Lunascapeを使っています。 あるページに行こうとしたら、 ポップアップがブロックされました。 ポップアップブロックの設定がされていないかブラウザの設定を確認してください。 という表示が出ました。 ポップアップの設定を見たのですが、わかりません。 どうしたらよいのでしょうか(給与明細が見られない・・・)。 よろしくお願いいたします。

  • ポップアップブロックについて

    Lunascapeを使っています。 あるページに行こうとしたら、 ポップアップがブロックされました。 ポップアップブロックの設定がされていないかブラウザの設定を確認してください。 という表示が出ました。 ポップアップの設定を見たのですが、わかりません。 どうしたらよいのでしょうか(給与明細が見られない・・・)。 よろしくお願いいたします。

子機の液晶画面が表示しない
このQ&Aのポイント
  • 子機の液晶画面が表示しないトラブルについて相談します。修理が必要なのでしょうか?
  • ひかり回線を使用している環境で子機の液晶画面が表示されなくなりました。どう対処すれば良いでしょうか?
  • ブラザー製品の子機の液晶画面が正しく表示されない問題について調べています。修理が必要な場合、どのように手続きすれば良いですか?
回答を見る