• ベストアンサー

デュアルコア色々

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

失礼しました。 効率がよいのはデュアルコアのほうです。 書いているうちに間違えたようです。

Akatsukin
質問者

補足

なるほど、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • デュアルコアとデュアルCPUの違い

    暇な時にでもレスお願いします。 デュアルコアとデュアルCPUは何が違うのでしょうか? 調停機構がコアに含まれているデュアルコアの方が有利だとネットに書いてありました。 ちゃんとしたデュアルコアの設計をしたAthlon64X2と プレスコットをただ二つくっつけただけのPentiumDみたいな違いと考えてもよろしいのでしょうか? 前者はデュアルコア、後者はデュアルCPUであると言えると思うのですが。 確か、デュアルCPUはAPICとかいう調停機構が 外部にあったと思います。 Athlon64X2がPentiumDを圧倒しているみたいですが、 ベンチでは調停機構の有無がそこまで出ていない 気がするのですが。

  • デュアルコアCPU-PCとデュアルCPUマザーPCの違いは?

    デュアルコアCPU-PCとデュアルCPUマザーPCの違いは? 最近、デュアルコアCPUを1個搭載したPCと、CPUが2個搭載したPCと販売されてますが、どう違うのでしょうか? 後者は、ウイルスバスターなど、シングルプロセッサー用ウイルス対策ソフトが、動作不良となるので、CANON-NOD32とか、デュアルCPUや64ビット対応型ウイルス対策ソフトの導入が、不可欠ですが、前者は、普通のシングルプロセッサー用のアプリケーションで、動作するのでしょうか、シングル、デュアルの切り替え時期は、どう違うのでしょうか? いまいち、動作構造が、理解できません。CPUの役割分担について、詳しく書かれたURLを教えてください。

  • デュアルCPU/デュアルコアCPU

    CPU についての質問です。 最近の PC に搭載されているデュアルコア CPU 。 数年前によくあったデュアル CPU とどう違うのでしょう? 調べてみたところ デュアル CPU → CPU × 2 デュアルコア CPU →コアが二つ ということらしいですが、いまいちピンときません。 結局同じことなのでは?と思ってしまいます。 そもそもコアって何ですか?も含めて、根本的な違い、 その具体的な効果の違いなども含めて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • デュアルコアで動いてない。

    CPUをデュアルコアのものに交換しましたが、 タスクマネージャで確認するとデュアルコア製品の場合 CPU使用率グラフが二つ表示されるとのことらしいのですが どうやらデュアルコアとして動いていないようです。 どうすれば、デュアルコアとして認識させることができるのでしょうか? ダウンロードしたりするものがあったり、作業をする必要があるとしたら そこらへんも詳しく教えていただきたいです。 デバイスマネージャでプロセッサを確認すると AMD athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ が二つ表示されている状態です。 PC:J6452 emachines 一応デュアルコアでも問題なく動く使用のPCです。 既存CPU:Athlon64 3700+ 変更後CPU:Athlon64 X2 3800

  • デュアルコアとデュアルCPUの違い

     デュアルコアとデュアルCPUとの違いはどのような具合でしょうか?。  ネットで検索したら、『デュアルコアとは1つのCPUの中にコアが2つあるもので、デュアルCPUとは文字通り2つのCPUが備わったものです。』などという説明がありましたが、素人には、さっぱり分かりません。物理的な構造の相違点ではなく、使い勝手上、両者間には具体的にどのような差異があるのか教えていただけませんでしょうか。また、最近のパソコンは、かなり低レベルのものであっても、上記デュアル云々が装備されているのは常識なのでしょうか。

  • デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルしたXeonでは?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 最近 パソコンを買い換えようと思い悩んでいるのですが デュアルコアとはコアが2個あると言うことですが これは物理的にDual CPU同等品と考えて宜しいのでしょうか? Xeonなど物理的にDual CPUが可能で(4個も可能ですが) OS自体がHT対応なら論理的に 4個のUPUが載っていると思わせることができます。 エンコードやレタリングなどの重たい作業をさせた場合でもデュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)とXeon Dualは 同じ働きをしてくれるのでしょうか? (とりあえずクロック数やメモリなどは同等として考えてCPUだけの問題としてです) もちろんサーバー用途がメインのCPUとパーソナル用のCPUでは安定性や価格など 色々な面で違うと思いますので一概には言えないと思いますが・・・デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルした場合との性能格差を知りたく質問しました。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

  • 「デュアルコア」と「デュアルプロセッサ」の違い

    3年ほど前にPCを自作しました。 CPUにはPentium Dを使いましたが、これは「デュアルコア」ですよね。 で、「デュアルプロセッサ」というのは、要するにCPUが2つ付いている状態を言うんですよね? そのためにはCPUのスロットが2つなければ物理的に不可能だと思いますが、最近はそういうPCも一般的になってきているんでしょうか? デュアルプロセッサに対応したマザーボード、要するにCPUスロットが2つあるものも発売されたりしているのでしょうか? (新しいことに疎いので最近の状況はよく分かりません) 私の勝手な思いこみですが、今に至ってもそんなPCは特殊であり、極一部だけの物かと思いますが。

  • Intelの製品、デュアルコア

    ノートPCの購入を考えています。 一番高性能なCPUはCore 2 Duoでしょうか? インテルのHPを見てみるとVpro何とかってのがありますが、あれはCPUですか? 最近デュアルコアが増えてきましたが、どこかで聞いた話によると対応してないソフトを使用してもあまり効果がないとか。 (片方のコアでしか処理しないとか) 本当でしょうか? 素人なのでそのほかのアドバイスなどもありましたら、お願いします。

  • デュアルコア にしたいのですが・・・

    デュアルコアのPCを自作しようと思っています  PCを自作するのは初めてです cpuクーラーはクーラーマスター Nepton 280Lにしょうと思っています  コアはインテル Xeon E5-2697 v2 です マザーボードはASUS Z9PE-D8 WS にしようと思っています グラフィックボードはGTX780-DC2OC-3GD5を二つつけようと思っています これがつけられるだけの ケースを教えてください できれば イルミネーションなどもできるやつが良いです それと デュアルコアなのでやはりcpuクーラーも二つ必要になるのでしょうか?

  • XPHomeEditionでデュアルコアCPUは意味がある?

    初心者です。WindowsXP HomeEditionSP2では、デュアルコアCPUの性能を発揮できないのですか?HomeEditionではシングルプロセッサしかサポートしてないと聞いたんですが・・すみません誰かおしえてください。