• ベストアンサー

全角ユーザー名変更中なんですが・・・

C:\Documents and Settings\○○ の○○の部分を本名全角で登録しており、これは良くないらしいので、 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html を参考にして作業中です。 その中で、まず新しいユーザーアカウント2つ(移転先、作業用)を新規作成し、 スタート → ログオフ → ユーザー切り替え で新しく作成したユーザーに一度ログオンする、とあるんですが、両方ともログオンしても初期の背景だけしかないんです。スタートボタンも何もありません。なのでどうしようもなく直接電源を切りました・・・。 これによると2つともに一度ログオンしてから再起動し、作業用のユーザーから入ると書いてます。何もないのにどう作業すればいいんでしょうか(++;) 軽くパニックに陥っております。ご助言お願い致します。 Windows XP 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

作業用のアカウントを作って、作業が終わったら削除するなどのややこしいことをする必要はありません。 #4さんの回答に紹介されているサイトに書いてある通りに行えばいいのです。 その際、 >3. 環境のコピー先およびコピー元ではなく、かつ管理者権限を持つユーザーでログオンします。 のところで、質問に示されたサイトのやり方は作業用のアカウントでログオンするのですが、 Administratorでログオンするのが最も確実で簡明です。 いったんシャットダウンし、Administratorでログオンします。 (ProfessionalとHome Editionとは、ことアカウント、ログオンに関しては別物ですから、質問の際には書き添えてください。) 【Home Editionの場合】 Administratorでログオンするにはセーフモードで起動しなければなりません。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-27210 Administratorのパスワードを設定していなければ、何も入力せず、ログオン画面に出現した[Administrator]をクリックすればログオンできます。 【Professionalの場合】 通常のログオン画面で、[Ctrl]+[Alt]のまま[Delete]を2回タップすれば、クラシックログオン画面に切り替わるので、 表示されているユーザー名をAdministratorに書き替え、設定してあるパスワードを入力して[OK]をクリックします。 以下、解説の手順4以下の作業を行ってください。 最終的に全角ユーザー名のプロファイルは削除しますが、慌てる必要はありません。 マイドキュメントの内容やアドレス帳などのメール関係も確認した後、頃合いを見て削除してください。 解説の手順2でログオンして何もせずにログオフするのは、[C:\Documents and Settings\NewUser]フォルダを作成させるためです。

patty55
質問者

お礼

とても詳しい回答をありがとうございました^^ 下の方のアドバイス、hp内容を解読すべく頑張ってたんですが、garamondさんの指示どうりするとすんなりできました^^; とても助かりましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.5

NO4の追加 C:\Documents and Settings\(全角ユーザー名フォルダ)の変更 現在の全角の管理者権限でログインして・・・(あらかじめ作成しておいた半角英数文字の新しい管理者権限のユーザー名)をコピーして・・・

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0401.html
patty55
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ なんとか出来ましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

追加 参考 「ユーザー プロファイル名を変更するには」

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882563
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

XPはHomeですか? ログオンするのはセーフモードで管理者権限でログオンするのではありませんか?(ご提示のURLを見ていないので・・・) セーフモード 電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

電源を切ったとありますが、その後再起動はしたのでしょうか?

patty55
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はい、再起動しましたが変化なく・・・ 壁紙だけで何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>スタートボタンも何もありません。 壁紙以外にディスクトップ上に何も現れないということでしょうか?。 マウスの左クリックをすると選択肢等は出てきますか??。

patty55
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうなんです。壁紙以外なにもなく、左右クリックしても何も出ません;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウント名を全角から半角に変更したいのですが

    全角ユーザー名でもこれといった大きなトラブルは今まで無いのですが、各種アップデートやインストールができない事がありましたので、http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html 上記のサイトを参考にして作業してみたのですが、何度やっても「コピー先プロファイルのセキュリティーを設定できませんでした。エラー アクセスが拒否されました。」というメッセージが出てしまいます。 セーフモードで起動してフォルダの所有権を獲得する方法が書かれているのですが、ユーザー名がadministratorと全角ユーザー名しか出てこず、ここから先の対処方法がわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 リカバリ、という方法でも書き換えられるのでしょうか・・?

  • 削除しても復活する全角のユーザープロファイルフォルダに困っています

    全角のログオン名をつけてしまったので http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.htmlを見て ユーザープロファイルフォルダ等も半角に作り直しました。 ですが、ホームページビルダー2001でサイトの更新をすると 削除した筈の全角のユーザープロファイルフォルダが作成されてしまいます。 全角のフォルダを削除するとビルダーでの設定も削除されてしまうので、 また設定を作り直すと全角のフォルダが出来てしまいます。 ビルダーをアンインストールして、インストールしなおしても同じ状況になってしまいます。 削除しても復活する全角のユーザープロファイルフォルダを 作成されないようにするにはどうしたらいいでしょうか? OSはWinXPHomeEditionです

  • ユーザーアカウントを変更したのですが・・・

    先日、トラブルが起こりやすいということで、今までメインで使っていた全角ログオン名だったユーザー名を、下のサイトを参考に、半角ログオン名に変更しました。 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html 変更は上手く出来たため、今まで使っていた全角ログイン名を削除してしまったのですが、削除後にパソコンを起動してみると、最初に「ユーザが間違っています」というようなエラーメッセージが出てくるようになってしまいました。 (「OK」を押すと、ログオフした時に出てくる”ようこそ画面”が出てきます) どうやら、前の全角ユーザー名のデータが残っているようで、 最初に、全角ユーザー名のアカウントのほうへログインしようとするのが原因のようなのですが、毎回これが出てくるのがメンドクサイので、この画面が出ないように設定したいのですが、どこを設定すればいいのかイマイチわかりません。。 わかるかた、よろしくお願いします。

  • ログオン名の変更が出来ません。

    訳あってログオン名を変更する事になりました。 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html こちらのサイトを参考にして作業していたのですが、 (1) コピー元として、今まで使っていた全角ユーザー名を選択して反転させます の部分が出来ません。 今まで作っていたユーザー名をクリックしても、「コピー先(T)」の部分が灰色のままで反転してくれずに困っております。 この場合、どうすればよろしいのでしょうか? お返事お待ちしております。 追記ちなみに使用OSはWindowsXPです。   ちゃんと管理者権限のあるユーザーからログインしています

  • 半角英数字のログオン名に変更したのですが・・・

    今まで、ログオン名に全角文字を使用していたため、下記URLを参考にして半角英数字のログオン名に変更しました。 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html しかし、C:\Documents and Settings\半角英数字のログオン名\Cookies内に保存してあるクッキーの名前が「全角文字のログオン名@□△.txt」となっているためか?、今まで登録されていたクッキーが全て反映出来なくなってしまいました。自宅に据え置きしているPCですので特にセキュリティ等を気にする気はありませんし今まで入力してきたクッキーを復活させたいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか?

  • ドキュメントアンドセッティング

    よろしくお願いします。 全角ログオン名を半角に直すため以下のサイトを参考に進めていったのですが「マイコンピュータ」の「ローカルディスク」から、「Documents and Settings」を選ぶところで詰まってしまいました。 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html 何度、確認しても「Documents and Settings」がありません。 検索してもよくわかりませんでした。 どう対処すべきでしょうか? 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • ログオンについて

    全角ログオン名のため、DVD Flickでエンコード中にエラーが出てしまいました。 半角英数字のログオン名に変えようと思い、↓このサイトを見つけました。 http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html この指示通りにアカウントを二個作りました。 「一旦作成したアカウントは、一度ログオンしないと ユーザープロファイルが作成されません。必ず一度ログオンして下さい。」 とあります。恥ずかしい話なのですが、ここで行き詰まってます。。 ログオン画面でユーザー名とパスワードを入力したら、ログオンした状態ですよね? 失敗したら、全てがパーになってしまうからか緊張して、 イマイチログオンできてるのかどうかわからないです。 ちなみに作業用のアカウントも「コンピューターの管理者」を選ぶのでしょうか? こんな質問で恐縮ですが、教えてください。お願いします。

  • ユーザー名の変更は?

    2000にログインする時のユーザー名に本名をいれてしまったのですが変更できるでしょうか? C:\Documents and Settings\????\スタート メニュー ????のユーザー名のところですが変更可能でしょうか?

  • ログオン名を半角に

    ttp://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html ↑全角ログオン名はトラブルの元です - 半角英数字のログオン名に変更しましょうと、ここのサイトに書かれていたので、ログオン名を半角にしようとしました。 サイトの説明通り実行したのですが、最後の >「マイコンピュータ」の「ローカルディスク」から、「Documents and Settings」を選びます。 登録ユーザーフォルダが現れるので、その中で新しく作った半角ユーザー名のフォルダを選択し、「OK」をクリックします。 を、実行したところウインドウに(応答なし)と表示されました。それで、作業がちゃんと完了していないと思い、もう1回試したのですが結果は一緒でした。 (途中でノートンが反応したのですが、これも原因の1つなのでしょうか?) しかしユーザープロファイルのサイズ容量を見ると、全角、半角両方のプロファイルの容量が同じサイズだったので一応無事移す事ができたと思ったのですが、どうなのでしょうか? 成功していたとしたら、前のプロファイルから何か設定を移したりしなければいけないのでしょうか? またこの作業によって何か不具合が出たりしないでしょうか? あと全角の方のプロファイルは消去して平気でしょうか? 説明が下手ですが、回答お願いします。

  • ログオン名の変更がうまくいかない

    http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html を見て、操作をしてみたのですが、うまくいきませんでした。アドバイスなど頂けますでしょうか? 操作は一時アカウントと移行先アカウントのユーザープロファイルの作成作業(二つにログオンをした)のところまで行き、 そこからプロファイルの移行をするため、一時アカウントでログオンし、 1.移行元を選択 2.「コピー先」をクリック 3.「参照」から移行先のフォルダを選択してOK 4.「コピー先」とタイトル(?)の付いたウィンドウにて「OK」 5.「移行先のプロファイルは削除されます」のコメントにも「はい」 ここからです。 その後しばらく砂時計状態が続き、それが終わると、なんの変化もなく(ウィンドウが閉じたりしない)コピーもされていないようです。 どうしてなのでしょうか? 情報不足があれば指摘して下さい。

このQ&Aのポイント
  • 2年ぶりにアクセスジェイにアクセスしましたが、トップ画面以外には移動できません。
  • 画面上のボタンやリンク以外での操作はできず、「画面上のボタンやリンク以外での操作はできません。[再表示]を押すと前の画面に戻ります。」というメッセージが表示されます。
  • パソコンからアクセスしているが、[再表示]のボタンが見つからず問題が解決できません。
回答を見る