• ベストアンサー

MTBのタイヤ交換について

kitsunezukaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは チューブですが、最初からついていたチューブによって違いますので、まずチューブを御覧下さい。 大抵の場合は26*2.10専用というわけではなく、26×1.5~2.10とか26×1.5~1.95とか書いてあるはずです。 その範囲内であればチューブの使用はできます。ただ完成車に最初からついているチューブは結構表示がわかりずらい物もありますので、新しいタイヤにするのでしたら、思い切って新しいチューブに変えるのもいいかもしれません。その場合はサイズとバルブ形式(英、米、仏)に注意して下さいね。 タイヤの交換は一応大抵の本にはタイヤレバー3本と書いてありますが、別に1本でも5本でもかまいません、ちなみに多い方が変えやすいのは確かです。はずす方はそれほど苦労しないと思いますが、新しいチューブを装着した際に、チューブをタイヤとリムにはさまないようにして下さい(特にバルブ周辺)、はさんだままですと、空気を入れた際に破裂する事があります。

sword2
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく、タイヤとチューブ、アルミ製タイヤレバー注文しました。

関連するQ&A

  • MTB スリックタイヤに交換 サイズについて

    先日、友人と中古自転車を購入しました。 お互いクロスバイクが欲しかったのですが、あいにく店にはクロスバイクは1台しかなったため、私は比較的車体が軽いサスペンションなしのMTBを購入しました。ただ、その後二人で一緒に走ってみるとスピードに差が出てしまい、できることなら私のMTBのタイヤをスリックタイヤに変えて、今よりもスムーズにスピーディに走れるようにしたいです。 そこで、MTBのタイヤ(カバー)を交換するにあたり、サイズについて質問です。 MTBのブロックタイヤとリムにはそれぞれ、下記のような刻印がされています。 タイヤカバー 26×1.95 リム C.S.26X1.5HE ・この場合、26×1.5のタイヤカバーのみ購入し、交換すれば良いのでしょうか? (チューブなども替える必要がありますか?) ・現在はブロックタイヤ1.95ですが、スリックタイヤ1.5に取り替えれば、スピードはかなりアップしますか?もっと細いタイヤのほうが良いですか? ちなみに、友人のクロスバイクのタイヤカバーには700X28cと記されています。 また、自転車の主な用途は ・週末に郊外や近くの川原(専用道路)をサイクリング(30-40キロ程度)するのが目的で、舗装路がメインです。 ・普段、街中での移動 です。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • MTBのタイヤがゆがむ

    自分でMTBのタイヤを交換したのですが前輪はうまくいったのですが後輪がまわすとかなりぶれが目立ちます。特にホイールがゆがんでるということはなさそうなのですが。ちゃんとはまってないと思って空気をぬいてもう一回はめ込んだりしてみたんですが多少直りますがやっぱり駄目でした。タイヤ交換は初心者でかなりざつにやってしまったので正しいはめ方が書いてあるサイトとか知っていたら乗せていただければありがたいです。

  • MTBのスリックタイヤについて

    GT AVALANCHE3.0DISKのMTBにスリックタイヤを履きたいんですが、どのスリックタイヤがいいかわかりません教えてください。今履いてるタイヤはKENDA NEVEGALの26×2.10のブロックタイヤを履いています。リム(ホイール)を変えずにタイヤの細さをできるだけ細くしたいんですが、26×何まで履けますか。教えてください。

  • MTBのタイヤ及びチューブの幅について

    現在、マウンテンバイクに太いスリックタイヤをつけて乗っています。 最近、街中を走るのに漕ぐのが少し重たく感じてきたので、クロスバイクのような細いタイヤ及びチューブを購入したいと思ってます。 以下のリムの場合、一番細くてどのくらいのサイズのタイヤ及びチューブが取り付け可能でしょうか? 自転車について初心者なので、教えてください。 ディスクリム:HALO(ハロー) SAS        26インチ MTB RIM        32H 780g 現在のタイヤ:26インチ/1.95 車体:CINELLI STRAY RATS

  • MTBのタイヤ交換

    最近MTBのタイヤを舗装路ではスリックにしたほうがいいということを聞きましたそこで、私も今のブロックタイヤからスリックタイヤに交換しようと思うのですが、その際タイヤとチューブを軽くするために少し細くするといいそうですが、今のタイヤサイズが26×1.95で新しく26×1.50のタイヤサイズのタイヤとチューブはホイール変更無しでそのまま履き替えることができるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • スリックタイヤ、減りが早いのは前輪?後輪?

    はじめまして。よろしくお願いします。 MTBのスリックタイヤが消耗したので、前後とも交換を考えています。 交換用として用意したのが、新品と多少USEDのタイヤです。 そこで、なるべく消耗する(ストレスの大きい)ほうに新品を付けようと思うのですが、 前輪と後輪、使っていくとどちらのほうが磨耗が早いのでしょうか? (駆動輪の後輪のほうが減りが早いイメージがありますが)

  • MTB タイヤ、チューブの交換について

    こんばんは。 先日、GIANT '06 ROCK4500を購入しました。 走る場所の大半が舗装路なので 26×1.25のスリックタイヤに変更しようと思っています。 リムはAMIGO CH03 26X1.5 36H タイヤはIRC スムーシー26×1.25(予定) チューブも大きさの関係で変更しようと思っているのですが チューブといっても何種類もありますよね? どのようなチューブが良いのでしょうか? 具体的な商品名を教えていただけると嬉しいです。 バルブは仏式が良いなと思っています。 (バルブ穴スペーサーを使う予定です。) よろしくお願いしたします。

  • MTBのタイヤの交換について

    こんにちは。 先日、GIANT '06 ROCK4500を購入しました。 現在、26×2.10のブロックタイヤなのですが 26×1.5のスリックタイヤに交換しようと思っています。 リムはAMIGO CH03 26X1.5 36Hというものなので サイズ的には問題ないと思いますが チューブが大きいのでチューブも交換しようと思っています。 そこで質問なのですがチューブのバルブには米、英、仏式がありますが、 どのバルブが一番良いのでしょうか? 現在は、英式です。 それと、リムが上記の物ですが米、英、仏式どれでも対応できますか? (米と英は同じ。仏をつけるにはスペーサをつければ使えると 見たことがありますがその通りでしょうか?) よろしくお願いします。

  • MTBにスリックタイヤ

    MTBのスリックタイヤに関する質問です。 今は26×2.3のブロックタイヤを履いています。 これに使えるスリックタイヤの幅は幾つぐらいのものでしょう? 交換するバイクはGTアバランチェ3.0です。

  • 自転車のタイヤを細いものに交換 タイヤとリムのサイズ

    今乗っているMTBのタイヤを交換しようと思っているんですが、 今履いているタイヤは、H/Eの26x1.95です。 ちなみにMAXXIS マキシス DETONATOR デトネイター (スリックタイヤ) の1.25を履かすつもりです。 このOKWaveで調べたら、1.25までは履けるような感じのことは書いてあるんですが、この前近くの自転車に行ったら、1.50までしかこのMTB履けませんねと言われました。 展示されている1.25を履かしているMTBを見たら、リムが大分細くなっていました。 返答のよろしくお願いします。