• ベストアンサー

iTunesで焼いたCDの音が飛ぶ。

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

メディアというのはディスク(円盤)そのもののことです。広く言えば違いますが。 この円盤の品質により、読み取りエラーが発生する確率が異なってきます。 一枚100円もしないCD-Rなどで音楽CDを作成した際には、見た目にはわかりませんがデータが粗く記録される可能性が高くなります。 パソコン内蔵のドライブは多少のエラーがあっても修正して読むことができるのですが、音楽CD専用のプレイヤーは、市販の音楽CDを利用する目的のものが多いので、通常はプレイヤー側には高精度のエラー訂正機能は要らず、せいぜい振動に備えてデータを先読みする意味での音飛び防止機能(ESP)があれば通常利用に支障はありません。 CDプレイヤーやAVコンポなどの機器で再生したときのみノイズが出るということであれば、メディアの品質によるものである可能性も考えられるということで、そのメーカーを教えて欲しいというのがNo.1の方の主旨でしょう。 なお、CDの書き込み専用ソフトウェア(ライティングソフト)の場合、音楽CDとして正しく認識されるようにソフトウェアの機能で工夫が行われているので、Roxioのソフトで作成したものには問題が発生していないと考えられます。 読めなくなってもいいや、という程度のものであれば安い海外製メディアでもいいかとおもわれますが、保存版にしたいのであれば、国産メーカーのデータ用or音楽用CD-Rを使って、設定できる一番遅い速度で書き込みを行えば、音楽専用のプレイヤーの再生で問題が発生する可能性は低くなるでしょう。 使うメディアのメーカーを変えても全く現象が変わらないのであれば、 ライティングソフトで今後は音楽CDを作成するのが良いとおもいます。 余談ですが、オーディオ機器のエラー訂正機能の性能が低いことを利用してパソコンでの読み取りに影響を与えるようにしたものがコピーコントロールCDです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
option-nfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! CD自体はTDKのCD-RW650MBというのを 使用し、作成しました。 やはり書込み速度でエラーが出易くなったりするんですね。  親切に回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • iTunesで購入した音楽をCD-Rに

    iTunes で購入した音楽アルバムをCD-R に落としポータブルCDプレーヤーで聞きたいのですが うまく出来ません。 CDーRには書き込めている様ですが、ポータブルCDプレーヤーで音がでません。CD-Rに落とす時、方式を何か設定をしなければならないのでしょうか。又は特別なソフトが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CD-Rに焼いた音楽。コンポで聴くと音がバリバリ

    CD-Rに音楽をコピーし、コンポで再生すると...... *再生音に雑音が入ります。 *CDプレーヤーでは、問題なく聴けます。 *コピーしたCDではないものを入れると コンポでも、ちゃんと聴けます。 そして、CD-Rというのは、安い商品は やはり音が割れたりするのでしょうか.....

  • CDがカラカラ回る音がするのを直したい

    だいぶ前から、CD・MDポータブルプレーヤー(ビクター)でCDをかけると、「カラカラカラ・・・」とCDが回る音が聞こえます。 ボリュームを高くしないと気になって仕方ありません。 3連チェンジャーで、一番下だけはまだ音がマシな感じです。 当たりが悪かったのでしょうか。 購入して一年以上経ちます。 初期不良もあり、当時は修理に出しました。

  • 再生するCDによって音がこもって聞こえるのは改善出来ますか?

    初めまして 最近、単品コンポを購入しました。 以前、CDラジカセでCDを聞いていた時も多少は気になっていたのですが 購入したコンポで聞くと、良い音のCDは、とても高音が澄んだ音で音像もはっきり現れ、満足なのですが、再生するCDによって高音がこもった音で、音像も楽器の音とボーカルが混ざった感じでぼやけてしまいます。 主にJポップを聞いています。 CDによる差だと思いますが、改善する方法はありませんか? アンプはDENONのPMA-390IV、CDプレーヤーはDENONのDCD-755II、スピーカーはB&WのDM601S3です。 両スピーカーは1m離してツイーターは耳の高さとしています。 スピーカーケーブルは店員薦めの1500円/mのケーブルを使用しています(長さは各2m) セッティン方法、改善方法など有りましたら宜しくお願いします。

  • 買ったばかりのCDの音が飛びます、なぜでしょうか?

    買ったばかりのCDの音が飛びます、なぜでしょうか? あけて、そっとプレーヤーに入れたのに2箇所ほど飛びます。 CD名は「まっがーれ↓スペクタクル」です。飛ぶ箇所は、「うしろめたくな・・くらい」の・い・のところとカラオケバージョン、ハレ晴レユカイの前奏部分です。メーカーの問題でしょうか?

  • CDの音が飛びます。寿命でしょうか。

    10年程前に購入したCDコンポでCDを再生すると音が飛ぶ様になりました。 クリーナーを使うと、1回の再生は何とか大丈夫なのですが、すぐまた飛ぶ様になり、非常にストレスを感じています。 コンポと言えどもそんなに安くなかったと記憶していますが、 CDプレイヤーも劣化する事があるのでしょうか。 寿命があるのでしょうか。 修理すれば直るのだと思いますが、新しい物を購入する方を考えています。 余り機械には詳しくないので、質問なのですが、 原因は何でしょうか。 また、直す方法は修理しかありませんか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • CDからCDへのダビング出来るコンポ

    皆様お願いします。 CDからCDへダビング出来るコンポを探しています。単体でダビング出来ればベストですが、ポータブルCDプレーヤーを持っているのでCDへの録音(外部入力より)が出来れば良いです。 良い商品を知っておられる方よろしくお願いします。

  • iTunesでCDが作成できない

    iTunesでCD-RWに音楽を入れました。 CDプレイヤーやPC、DVDプレイヤーに入れると、カタカタという音がするだけで、再生が出来なかったので、 B's Recorder GOLD BASICでデータを削除しました。 再度、CDを作成しようとしたのですが、これは空のCDではありませんと表示されました。CDプレイヤーにはNo Discと表示されます。 一度CD-RWで作って大丈夫だったので、何がいけないのかわかりません。 友達から頼まれているので、解決策を教えて下さい。

  • ピアノ音をCDへ

    素人で何も分からないので教えてください。 オリジナルのピアノの音楽をCDに録音したいのですが、 一番簡単な方法を教えてください。 子供のサークル活動でピアノのリズム音楽を流していたのですが、音が劣化してきたのと頭出しができないのでとても不便に感じています。音質はこだわりません。 ピアノ音はキーボードです。ポータブルCDプレーヤーならコードさえ繋げば録音可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ポータブルCDプレーヤーに小さなスピーカーをつなぐと音が小さい!

    ポータブルCDプレーヤーに電気屋さんで売っている手のひらサイズの携帯用の小さなスピーカーをつなぐと、最大のボリュームにしてやっと聞こえるぐらい音が小さくなります。 これは何故おこるのですか? もう少し音を大きくする方法はありますか?