• ベストアンサー

osがこわれた。。

はじめまして。現在ヒューレットパッカード社製のvl400dtを使用しています。(いました)最近になってパソコンを立ち上げるとシステムのスキャン?をする画面が立ち上がる用になり、しばらくは通常通り使っておりましたが、とうとう使えなくなりました。『次のファイルが存在しないか又は壊れている為、windowsを起動できませんでした<windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールしなおしてください.』と出ます。(出たまま)パソコンのスペックは cpu:celeron 800メガ  メモリ:512メガ  os:windows2000sp4  です。最近メモリを128から512に変更しました。ですので何とか復活できないものかと思っています。パソコンがもう一台ありそっちからつないで何とかならないかと思ったりもしてネットで検索していますがいまいちよく分かりません。もし復活の方法をご存知の方は教えてください。もらい物のパソコンなのでリカバリーディスク等付属品はありません。もう一台のパソコンは cpu:ペンティアム4 1.6ギガ  メモリ:1024メガ  os:windows 2000sp4 です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.10

回復コンソールから入っているならシステムルートにいるのが普通です。 C:\で問題ありません。 回復コンソールなら「map」コマンドが使えます。 全ての論理ドライブを表示します。 どれがCDか?はそれぞれのドライブ内部を見れば解ると思います。 chkdskでそのアラートですと、再インスト以外に手段が無いでしょう。 修復インストでなんとかなればいいのですが。 いずれにしろそのHDDは継続使用はあきらめた方がいいですね。物理的にクラッシュしている可能性が大きいです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B881207

mabo_mabo
質問者

お礼

こんにちは。早速mapコマンドを試してみたところCDドライブはEでした。しかしやはり状況は変わりませんでした。再インストールを試してみました。状況は以下のようになりました。 1.Cドライブはフォーマットしなければ再インストールできませんというようなメッセージが出たので支持通りフォーマットの操作をしました。 2.FAT、NTFSを選択できたので、FATを選びました。時間がかかりそうだったので他のパソコン(今文章を書いているPC)で別のことをやっていました。 3.しかし途中で終了しこのドライブは、壊れているというようなメッセージが出ました。。。 4.あきらめきれないので(悪あがき)ネットでなんとなからないかと色々調べていたところ、HDが必要ないインストールしなくてもから起動可能なOS・LINUX系のKnoppiというのを発見したのでとりあえずダウンロードしてCDに焼き、だめ元で起動してみました。(期待半分) 5.何とかKnoppixを起動して(CDをいれてPCを立ち上げるだけですが)ウィンドウズで言うCドライブに該当するところを見てみました。すると。。やはりデーターは見当たりませんでした。これはやはりCドライブが壊れているということでしょうね。 以上のような状況ですので新しいディスクを購入してまた使っていこうと思います。今回は当方の初心者丸出しの質問にも丁寧に教えていただき有難う御座いました。結果はこのようになりましたが、あきらめなければ色々な方法があるのだな~と勉強になりました。あと今回のことでLINUXというものが意外と身近なものなんだな~と新しい発見があったので良かったと思います。今回は本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.9

全くもって不明です。 コマンドやスイッチの間にちゃんと半角スペースを入力していますか? 以下、画面表示は””で囲み、入力は##で囲みます。 1 ”C:\Documents and Settings\ユーザー名>” #cd c:\# ”c:\>” ここで「指定したパスまたはファイルは無効です。」となるとc:\自体が存在しないことになります。 よってC:\Documents and Settings\ユーザー名も存在しません。 2. ”c:\>” #dir# c:\以下のディレクトリとファイル一覧が表示されます。 「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。」HDDの読み取りエラー??破損している???としか思えません。検索してもHDDのクラッシュしかそのアラートは出ないようです。 >C:\>copy d:\i386\hal.dl c:\winnt\system32 >で実行すると >アクセスが拒否されました。 Dドライブってあるのでしょうか? 無いのにd:\i386\hal.dl を指定しても蹴られるだけです。 >C:\>copy e:\i386\hal.dl c:\winnt\system32 >で実行すると >指定されたファイルが見つかりません もう一度確認。CDドライブはEですか????? 後、ファイル名がそれでは間違っています。 ×hal.dl ○hal.dl_ 全体にもう一度読み返してください。 2.のエラー以外は全てキー入力・構文の間違いです。 慌てて確認せずに行ったりしないように。

mabo_mabo
質問者

補足

>1 >”C:\Documents and Settings\ユーザー名>” >#cd c:\# >”c:\>” >ここで「指定したパスまたはファイルは無効です。」とな>るとc:\自体が存在しないことになります。 >よってC:\Documents and Settings\ユーザー名も存在し>ません。 回復コンソールに入るとすでに ”c:\>” になっています。入り方が間違っているのでしょうか? 2の場合はやはりHDが壊れている可能性が高いようですね。 現在CDが入っているドライブがどのドライブなのか調べる方法はありますか? あとあんまり関係ないかもしれませんが chkdskc: /rと入力 ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります。 chkdsk e: /rと入力 ボリュームシリアル番号は、○○○e-f○○eです ※○には実際数字が入っています。 ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります。 397470 KB全ディスク領域です。    0 KBが利用可能です。  2048 ばいと各アロケーションユニット 198735 ディスクのアロケーションユニットの合計です。    0 利用可能なアロケーションユニットです。 と表示されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.8

はC:\>のあとに入力すればいいのですね? 自分の実行したことは。。 実行(1) C:\>cd c:\ enter 指定したパスまたはファイルは無効です。 実行(2) C:\>dir  C:\のディレクトリ ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。 実行(3) C:\>cd c:\ enter 指定したパスまたはファイルは無効です。 実行(4) C:\>cd c:\dir enter 指定したパス又はファイルは無効です。 それってたとえば(1)だと C:\> 表示にcd c:\と入力して、「Enter」キーを押す、ですよ。 まさか「cd c:\ enter」と入力しました?? (2)のエラーが不明です。なんだろう、ディレクトリ構造が壊れているのかな? (3)は(1)と同じく「enter」と入力したのなら間違いです。 (4)は(1)(3)に加えてcd(チェンジディレクトリ)でc:\dirという存在しないパスを指定したので、enterと二重に構文が間違っています。

mabo_mabo
質問者

補足

(1)C:\>cd c:\と入力してエンターキーを押しています。 (2)に関しては自分でも良く分かりません。。。 (3)に関しては重複していましたね。同じくenterとは入力していません。cd c\とだけ入力しています。 通常は(1)や(2)で何かしらの結果が出てくるわけですね?当方のパソコンでそれが出来ないとなるとどんな理由が考えられるでしょうか。ソフトではなくハード的な原因なのでしょうか。 あと以前教えていただいた、 >CDの\i386\hal.dl_を、 >c:\winnt\system32にcopyしてください。 >確かリネームしなくても展開されたはず。 を C:\>copy d:\i386\hal.dl c:\winnt\system32 で実行すると アクセスが拒否されました。 C:\>copy e:\i386\hal.dl c:\winnt\system32 で実行すると 指定されたファイルが見つかりません とそれぞれ表示されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.7

2000ですよね。システムルートはWINNTのはずだけど。 各ディレクトリでDIRコマンドでディレクトリ名を取得してみてください。 cd c:\ dir cd c:\winnt\ dir

mabo_mabo
質問者

補足

最終的に入っていたOSはwindows2000です。 基本的なことの質問になると思いますが、 >cd c:\ >dir や >cd c:\winnt\ >dir はC:\>のあとに入力すればいいのですね? 自分の実行したことは。。 実行(1) C:\>cd c:\ enter 指定したパスまたはファイルは無効です。 実行(2) C:\>dir  C:\のディレクトリ ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。 実行(3) C:\>cd c:\ enter 指定したパスまたはファイルは無効です。 実行(4) C:\>cd c:\dir enter 指定したパス又はファイルは無効です。 winntに関しても同様の操作を実行してみましたが同じ結果となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.6

cd c:\winnt\system32 c:\winnt\system32 と表示 ren hal.dll hal.old cd c:\i386 c:\i386 と表示 copy haldl_ c:\winnt\system32 cd c:\winnt\system32 ren hal.dl_ hal.dll これでいかがでしょうか?

mabo_mabo
質問者

補足

おはよう御座います。早速のご回答有難う御座います。 C:\>cd c:\winnt\system32 と入力 『指定されたパスまたはファイルは無効です』 と出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.5

XPと2000ではインストウィザードが若干違います。 修復→システム修復処理→高速→ ここで[L]キーでインスト済みのWindowsを検索させます。 C:\WINNTとか出てくれば、後は修復でいいのですが、 見つかりませんでした・・・となるとシステム修復ディスクが必要です。 もしくは最初にセットアップを開始を選択。 C:\WINNTにすでにインストされているのが見つかりました。 どうしますか? と来たら、修復を選択。 これもダメとなると・・・回復コンソールを起動してhal.dllを上書きしましょう。 http://support.microsoft.com/kb/307654/JA/ CDの\i386\hal.dl_を、 c:\winnt\system32にcopyしてください。 確かリネームしなくても展開されたはず。 ダメなら以下のコマンド。(CDドライブはEと仮定します。) CD e:\i386 ”e:\i386>”と表示される。 expand -r hal.dl_ c:\winnt\system32 でenter。

mabo_mabo
質問者

補足

おはよう御座います。いろいろやってみたのですが、どうもうまい事いかないので再報告いたします。 >CDの\i386\hal.dl_を、 >c:\winnt\system32にcopyしてください。 >確かリネームしなくても展開されたはず。 上記はやり方がよく分からなかったので実行していません。 C:\>e: enter で E:\I386>と表示 そこで E:\I386>expand -r hal.dl_ c:\winnt\system32 でエンター パラメータが有効ではありません。/?でヘルプを参照してください。と出ます。やり方がまずいのでしょうか。たびたび申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.4

たとえばPowerMaxですとこのように起動ディスクは必要ありません。起動に必要なファイルも含んで配布されています。 http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html Win2000の起動FD作成方法。 http://mbsupport.dip.jp/sdisk_1.htm 修復インスト http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B881207

mabo_mabo
質問者

お礼

こんばんは。ご回答有難う御座います。現在起動ディスクを製作中です。非常に見やすいサイトを教えていただき有難う御座います。結果のほどまたご連絡いたします。

mabo_mabo
質問者

補足

フロッピーディスクより起動すると『セットアップへようこそ』という画面になり、 ・windows2000のセットアップを開始するには~ ・インストール済みのwindows200を修復するには~ ・winndows2000をインストールしないで~ の三つが選択できます。二番目の修復を選ぶと ・回復コンソールを使ってインストール済みの~ ・システム修復処理を使ってインストール済みの~ と出ます。 ・回復コンソール~を選択⇒コマンドを入力する画面が出ます。 ・システム修復処理~を選択⇒さらに『手動修復』と『高速修復』の選択が出来ますが、どちら もシステム修復ディスクが必要なようです。これは現在の(動かない方)のパソコンの物でしょう か。 いずれにしても最初の所の『・windows200のセットアップを開始するには~』で再セットアップ は出来るようになったみたいですが、ここで実行すると前の状態(ファイル等)を残しての『修 復』はできないようです。やはり改めてセットアップするしか方法はないのでしょうか?よろしく お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/vl400dtlist.html このモデルは、98SEと記載があります。 2000を別途購入されたみたいなので、CDブート可能であれば 2000からインストールしましょう。 可能でなければ、起動ディスクを作成しましょう。 http://www.system-talks.co.jp/support/item/CMN0006.htm

mabo_mabo
質問者

お礼

はじめまして。早速のご回答有難う御座います。cdからのブートはだめでした。とりあえず起動ディスクを作成してやってみます。またやってみた結果などをご連絡したいと思います。有難う御座います。

mabo_mabo
質問者

補足

フロッピーディスクより起動すると『セットアップへようこそ』という画面になり、 ・windows2000のセットアップを開始するには~ ・インストール済みのwindows200を修復するには~ ・winndows2000をインストールしないで~ の三つが選択できます。二番目の修復を選ぶと ・回復コンソールを使ってインストール済みの~ ・システム修復処理を使ってインストール済みの~ と出ます。 ・回復コンソール~を選択⇒コマンドを入力する画面が出ます。 ・システム修復処理~を選択⇒さらに『手動修復』と『高速修復』の選択が出来ますが、どちら もシステム修復ディスクが必要なようです。これは現在の(動かない方)のパソコンの物でしょう か。 いずれにしても最初の所の『・windows200のセットアップを開始するには~』で再セットアップ は出来るようになったみたいですが、ここで実行すると前の状態(ファイル等)を残しての『修 復』はできないようです。やはり改めてセットアップするしか方法はないのでしょうか?よろしく お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

OSのアップグレードなどシステムを改変する操作を行った結果ですと、MSのサポート情報の事例になりますが、継続使用中に出た障害ですと、むしろHDDの破損が疑われます。 チェックツール http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html http://cowscorpion.com/HDD/UltimateBootCD.html

mabo_mabo
質問者

お礼

はじめまして。早速のご回答有難う御座います。とりあえず起動ディスクを作成してやってみます。起動ディスクを作成しその中に教えていただいたHPよりダウンロードしたツールをいれて起動してみればよいということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1
mabo_mabo
質問者

お礼

はじめまして。早速のご回答有難う御座います。とりあえず起動ディスクを作成してやってみます。有難う御座います。

mabo_mabo
質問者

補足

フロッピーディスクより起動すると『セットアップへようこそ』という画面になり、 ・windows2000のセットアップを開始するには~ ・インストール済みのwindows200を修復するには~ ・winndows2000をインストールしないで~ の三つが選択できます。二番目の修復を選ぶと ・回復コンソールを使ってインストール済みの~ ・システム修復処理を使ってインストール済みの~ と出ます。 ・回復コンソール~を選択⇒コマンドを入力する画面が出ます。 ・システム修復処理~を選択⇒さらに『手動修復』と『高速修復』の選択が出来ますが、どちら もシステム修復ディスクが必要なようです。これは現在の(動かない方)のパソコンの物でしょう か。 いずれにしても最初の所の『・windows200のセットアップを開始するには~』で再セットアップ は出来るようになったみたいですが、ここで実行すると前の状態(ファイル等)を残しての『修 復』はできないようです。やはり改めてセットアップするしか方法はないのでしょうか?よろしく お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OS内のアプリケーションファイルについて。

    OS, Windows, System32フォルダ内のsychostというファイルにとは一体何でしょうか? 一時間に200メガほど、ネットで覚えのない受信をしてました。 タスクマネージャーのプロセスタグで、このファイルをストップすると、受信が止まります。 何かの更新プログラムなのかもしれませんが、この数日で気づいたら8ギガほど知らぬ間に通信をしてました。 PCを再起動すると、再び受信が始まります。 このファイルやフォルダをスキャンしても何も問題がないようです。 どんな小さなアドバイスでも教えください。 お願いします。

  • エラーメッセージが出てOSが起動しない

    *************** 次のファイルが存在しないかまたは壊れている為windowsを起動できませんでした <windows root>\system32\hal.dall. 上記のファイルをインストールし直してください *************** というメッセージが出てOSが起動しなくなりました。 いったいどうすれば、ファイルをインストール出来るのでしょうか? PCは、FM DiskPower P3 500 メモリ 64+128 よろしくお願いします

  • OSをインストールする際 CPUの互換性は問題あるのでしょうか?

    同じ型番のマザーを使用し、CPUとメモリーも同じで、HDDも同じ自作PCを2台つくりましたが、もう一台作ろうと思ってますが、その際にCPUだけをコア2デュオ E8500から E8400に変更しても何も問題はないでしょうか? 説明しにくいのですが、E8400のXPがインストールされているPCのHDDをそのままで CPUをE8500に交換しても問題なく動作するのでしょうか?よろしくお願いします。 マザーは P5Q  CPUは  インテル コア2デュオ E8400  メモリ 1ギガ×2 HDD   300ギガ OS XP OEM版SP2  

  • WINDOWSが起動できません。

    次のファイルが壊れているか、存在しないため起動できません。 <WINDOWS root>¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールしてください。 って出るんです。今は友達のPCを利用して書き込みしております。すみません。どなたかリカバリ以外の直し方を教えてください。 OSはXP SP2  PEN4の3.2G、メモリ1500Mです。

  • コレは、仮想メモリをなくしても平気でしょうか?

    メモリ1ギガ、CPU1.80ギガヘルツ、仮想メモリ384メガです。 5ギガくらいの動画のエンコードもしますが、それはむしろCPUのほうを使うと聞きました。4.7ギガはあるdvdも普通に見れるし。 仮想メモリ機能を外しても大丈夫でしょうか?

  • バックアップについて

    どちらで質問すればよいか分からなかったので、こちらで質問させていただきます。  私の知人がパソコンを新しく購入するにあたり、そのパソコンのバックアップを取ろうと思います。 そのパソコンのデーターを一旦私のパソコンにデーターを移して、私のパソコンでCD-Rに焼こうと思っています。 知人のパソコンから私のパソコンにデーターを移すには、どうすればよいでしょうか? LANなどを使ってできないでしょうか? 回答をお待ちしております。 スペック「知人のパソコン」  ウィンドウズ98sec HD-8ギガ メモリ192メガ 私のパソコン  ウィンドウズXP(ホーム) HD-40ギガ メモリ512メガ  CPUー1.5ギガ よろしくお願いします。

  • XP のメモリの有効使用最大値を教えてください。

    ◇Aのパソコン システム Microsoft Windows XP Professional  Version 2002  Service Pack 3 Intel(R) Pentium(R)4CPU 3.40GHz 3.42GHz 、2.99GB RAM 一応3メガ(1ギガX2+512メガX2)のメモリを搭載しているつもりです。 ◇Bのパソコン  XPパソコンに512ギガ(256X2)のメモリしか搭載されていません。   マカフイーというソフトを入れたら遅くて困るのです。 ◇そこで、教えていただきたいのですが、 「XPは2メガ以上は使用できない。」という事を昔、耳に挟んだ気がしました。 そこで、Aの3メガを2メガ(1メガX2)にして、遅い方に1メガ(512X2)を移動して、遅い方の PCのスピードを上げたいのです。 しかし、◆主力のXPの能力は落としたく有りません。 ◎ XPの搭載メモリの最大利用能力は何メガか教えてください。      ◆メモリの相性は、実装してから、試します。       我流の表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。    

  • SSDの容量の決め方

    WindowsなんですがUbuntuのアナライザーみたいな視覚的に分かるソフトあったら教えてください。 SSDにシステム、HDDにデータという構造にしたいのですが、SSDの容量を決めかねています。 OSやそのシステムファイルだけでなく、フォトショップや無料ツール・ゲームなんかもあります。 今思ったんですが、ゲームって今時のオンラインなんかだと容量4ギガとかじゃないですか? OSとシステムファイルで何ギガだろう、無料ツールで多くて何メガだろう。 ていうか今自分のPCのシステム何ギガだろう。SSDにいれるべきファイル群は何ギガだろう。 あ、最近だとオンラインストレージって手もあるのか。ハイブリッド…?ノート専用だよな… あ、だめだ頭が爆発しそうだ。

  • ファイルの共有について

    LAN(クロス)ケーブルを使用して、古いパソコンからデーターを取り出して、新しいパソコンの方でCD-Rを使い、バックアップをしようと思っています。  そのためには双方のパソコンにどのような設定をしなければいけないでしょうか? 新しいパソコンは、WinXP CPU1.5ギガ メモリ512メガ  古いパソコンは、Win98Sec メモリ192メガです。 よろしくお願いします。 

  • メモリ増設したけど認識しない

    PC富士通DESKPOWERC CE40T7 WindowsXP sp3 システムバス800Hz メモリ 標準512MB 今見てみると448MB HDD 300GB パソコンの動作が重いのでメモリを増設しようと512メガとって1ギガ2枚にして2ギガにしようと電器屋さんの人にやってもらったのですが バイオスで確認してもメモリを認識しません。 お店の人は別のメモリを持ってくるといって512メガのメモリに戻して 行ったのですが。メモリチップの不良品ってあるのですか。 とりあえず別の1ギガのメモリをまた持ってくるようです。 メーカー製のメモリなんですけどね