• ベストアンサー

福祉車両でリフト式とスロープ式両方備えているもの

友人の母が進行性の病気(筋ジストロフィー)で、福祉車両の購入を考えています。 現在はリフト式のものが良いのですが、将来的にはスロープ式のものがよくなると思われます。 ですので、両方の機能があるものがよいのですが、そういう車種はあるでしょうか。 もしくはそういうふうに改造可能な車種はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再びお邪魔します、#1です。お礼欄読ませていただきました。 なるほど初めてのことで恐らく右も左も…という状況なのでしょうね。 色々家族中で悩んでおられることでしょう。 余計な口出しかもしれませんが、私がそのご友人の知り合いならば、まず近くの福祉施設に相談に行くようアドバイスします。 生活面での介護テクニックや、これから制限せざるを得ない行動範囲をより広げられるようなアドバイスももらえるかもしれません。 これらのアドバイスは非常に大きいと思います。 車両購入に関しても、いいアドバイスを受けられるのではないかと思います。 メンテナンスや乗降車、日常の運転などに関しても、相談できるところがあるのは心強いですしね。 ちなみに施設にもよりますが、デイサービスや短期利用など、障害のある人本人・家族共に便利なシステムがあるところもあります。 地域の自治体にも福祉課というのがあると思いますが、同時進行で施設も身近な存在になってたほうが色々と心強いと思います。 もっともこれは職員であった立場からの意見であって、利用する本人は正直「私が施設なんかに行くハメになるなんて…」という思いもあるかも知れませんね。 当然本人と家族の意思でこれからを決めていくわけですから、あくまでもアドバイス止まりでしかないですが、利用できるところは全部利用してやるぐらいの図太さを持って生きることが、本人や家族の負担を軽減し、家族が穏やかに暮らしていけるせめてもの近道になると思います。 踏み入ったことを書いてしまって、失礼かと思いますが早くから便利なことは知っておいた方がいいと思いまして、余計な詮索ながら書かせていただきました。 参考になれば幸いです。

nakamuramizuki
質問者

お礼

福祉施設に相談するっていいですね。さっそく友人に勧めてみます! デイサービスの利用も勧めてみたいと思います。 友人は教師なのですが、このままだと職場も辞めざるを得ないと悩んでいるので。 そのあたりも相談できそうですね。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

元介護職員です。 福祉車両について詳しいわけではないのにしゃしゃり出てきて申し訳ないんですが… 私の勤めていた施設では、車椅子ごと乗せる(走行中も車椅子使用)電動リフトとスロープの2台を使用していましたが、両方車椅子ごと乗り降りできるので介助者の労力が軽いとはいえ断然リフトの方が楽でしたよ。 障害の軽い人向けの、乗り心地は良いが乗降介助にちょっと労力がかかる回転シートタイプもあるようですが、もしかしてこのタイプをリフト式とお間違いなのかと思ったのですが… 車のシートそのものがリフトになっていて、車椅子から乗せ替えるようになっているものもあるようで、これだと車椅子からシートに乗せ替える介助労力が必要です。 進行性筋ジスだと将来的には車椅子必須だと思いますので、車椅子ごと乗降できるリフト式の方が絶対よいと思います。 スロープ式も乗降介助の労力が少ないとはいえ、リフトの比ではない気がしますが…(特に降りる時は介助者は力もいるし、要介助者にとっては後ろ向きでの移動なので人によっては恐怖感もあるようでした) 室内からスロープを使って直に車に乗るとか、住居のバリアフリー構造の問題とかもあるんでしょうか? 両方機能のあるタイプというのは…聞いたことがないですが、両方とも恐らく車椅子ごとの乗降という点は共通ですので差はあまりないかと思います。(というかくどいですがリフトの方が楽) 改造するまでもないと思うんですが…。 見当ハズレなアドバイスでしたら、ごめんなさい。 将来的にリフト→スロープに替える必要性がわからなかったもので…。

参考URL:
http://www.h-orange.com/point/index.html
nakamuramizuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったくはじめてのことなので、わからなさ過ぎて悩んでいました。 さっそく友人に伝えたいと思います。 高い買い物で、簡単に買いなおしするものではないので本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 福祉車両を探しています

    福祉車両を探しています。 軽の福祉車両(車いすがスロープで乗降できるもの)で、一番簡単に準備、操作ができる福祉車両はどのメーカーの車種でしょうか? ホンダ、スズキ、日産、ダイハツなど。 またトヨタのシエンタの福祉車両(スロープ式)は、軽の福祉車両(スロープ式)と比べて 準備操作は簡単でしょうか?

  • 福祉車両でリクライニング車椅子乗車が可能なもの

    福祉車両でリクライニング式の車椅子がリクライニング状態で乗車できる軽自動車を探しております。できれば軽自動車で、ランニングコストを下げたいと思っております。またリフトアップなどの電動の物は故障が多いと聞きますので、スロープ式の物が希望です。メーカーは問いませんので、お教えください。

  • 福祉車両の駐車スペース

    一般的な車種の中で、特別な改造ではなく 福祉仕様として販売されている車種が増えていますね。 こうした車種を使用する際のことで疑問になっていることがあります。 後部ドアよりのリフトやスロープでの乗降の場合を除いて下さい。 助手席や後部座席の左側が外へ飛び出して乗降できるような形式の時 一般的な駐車スペース(2.5m幅)程度での使用は可能ですか? やはり「車イスマークに駐車スペース」が必要ですか? また、一般的な家庭の駐車スペースでも支障はありませんか? 体験者さん、あるいは詳しい方、教えて下さい。

  • 車椅子がのる福祉車両を購入予定。教えてください!

    姉が生まれつき足が不自由で車椅子生活を送っています。 親が毎日、10kmほどある職場まで送っていっています。 今は普通の軽自動車で、助手席に姉を乗せてからトランクに車椅子を乗せていますが、 (姉は立てませんが、自力で車椅子から助手席に移れます) 車椅子をトランクに乗せたり降ろしたりするのは結構重いですし、 親ももう60代半ばで最近足や腰が痛いと言っているので 福祉車両の購入を考えています。 今、カタログやホームページなどを見て福祉車両について調べているのですが、 実際に使われている方がいらっしゃいましたら使用感などお教え頂けると嬉しいです。 まず第一の条件として、車椅子が乗る車です。 (スロープタイプ、リフトタイプ、もしくはラクティスのような手動車いす用収納装置(電動式)のついた車です) スロープタイプの場合、電動ウインチがついてないと結局力が要りそうですがどうでしょうか? そして母があまり大きな車を運転出来ないので、ノアやヴォクシーみたいなのは無理で、 コンパクトカー(キューブやラクティス)までで探しています。 それから出来たら、その車で少し遠出をするときもあるので ワゴンRなどの軽自動車だと馬力がなさそう? 坂道などがアクセルをべた踏みしても全然走らない。 と聞いたことがあるので、コンパクトカーか、軽自動車だとターボ付がいいかなと思っています。 そこでリストアップしたのですが、 日産キューブ スロープタイプ →1500ccなのでよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ値段が230万円もする。 ラクティス スロープタイプ →1300ccだと170万円台でキューブより良さそうですし、最近モデルチェンジした?車で  良かったのですが、電動ウインチの設定がない。 アトレー スロープタイプ →軽自動車ですが、ターボ付でよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ軽自動車なのに190万円近くする。 ワゴンR スロープタイプ →電動ウインチ付で160万円ぐらいである。  坂道などであまり走らないような気がする。 ミニキャブバン テールゲートリフトタイプ →リフトタイプは介護者の負担が一番少ないような気がする。  ただワゴンR同様走るかどうか心配なのと、軽自動車なのに200万円を超える。 ラクティス 手動車いす用収納装置(電動式) →車椅子を電動でトランクに仕舞ってくれる。  姉は自分で助手席に乗ることが出来るので、  介護者は車椅子を仕舞うだけだけど、電動の収納装置が  介護者にどれくらいの負担があるかよく分からない。 …と、調べれば調べるほど分からなくなってきました。 福祉車両なので、なかなか展示車などがないので困っています。 それから、福祉車両は故障したとき修理が大変そうな気がしますが、 スロープタイプとリフトタイプ、手動車いす用収納装置(電動式)など いろいろありますが、どのタイプが一番故障しやすいでしょうか? 故障しにくいのはどのタイプでしょうか? 福祉車両が一般車両に比べて高いのは承知しているのですが 場合によっては中古車なども考えています。 でも福祉車両の中古車って、大丈夫でしょうか? 新車で購入しておいた方がのちのちの保証やメンテナンスなどの時に 良いような気がするのですが、どうでしょうか? 長くなりすみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。

    福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。 タイトルの通りなのですが、福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車を探しています。 できれば中古車で100万ぐらいで買える車が良いです。それと走行距離が2~3万キロぐらいまでで、 これから先長く乗れる車がよいです。生産が終了している車でもかまいません。軽自動車は除きます。 それからセレナやエスティマなど2000cc以上のミニバンは大きすぎて母親が運転出来ないので除きます。 コンパクトカーでお願いします。 自分で探したところでは、 トヨタ ラクティス(100万だと走行距離の多い車しか買えない) トヨタ シエンタ(1100万だと走行距離の多い車しか買えないがラクティスより安い) 日産 キューブ(100万だと走行距離の多い車しか買えない) ホンダ フリード(100万では絶対買えない。150万でも買えない) トヨタ ファンカーゴ(数はあるが、走行距離が多いのと、年式が古すぎて長く乗れなさそう) その他に何かないでしょうか? やはり100万円ぐらいで探すのは無理があるでしょうか?

  • 福祉車両を探しています

    入院中の母が退院後、自宅で介護する予定です。 入院前(2020年8月)までは杖を使うことで一人で歩けていたのですが、クモ膜下出血の影響と入院生活が長引いたことで筋力が落ち、自力では歩けない状態になったため、福祉車両の購入を検討しています。 現在購入の候補になっているのは、トヨタシエンタ(以下URLのタイプIII)です。 他メーカーの車も検討したいのですが、以下条件の福祉車両についてご存知の方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。 一般車両を改造することは費用が高いため、考えていません。 ■条件 1. 車椅子のまま乗車した上で他に大人3名が乗車出来る 2. 1. の条件を満たし、かつ助手席、または後部座席が回転シートあるいはリフトアップシートになっている 3. なるべくコンパクトな車である 4. なるべくなら燃費も良いと嬉しい(現在所有の車は15km/lほどの燃費)

  • 福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットが

    福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットがあるのでしょうか? 福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットがあるのでしょうか? 今中古車を捜しているのですが、車種年式色などすべて希望の条件がそろった福祉車両をみつけました。 その福祉車両は同じ条件の車に比べるとだんとつ安いです。 2列目のシートがリフトアップするタイプで、見た目はまったく変わりはありませんし、中古車やさんも一般使用で使ってもまったく変わらないといいます。 ただ本当に一般車とかわらないのでしょうか?壊れやすい、ガソリンを沢山使う、車検が高い・・など何かデメリットがあるのではないでしょうか? 税金の免除はまったく期待していませんし、もしできたとしても申請する気がありませんが、逆に高くならないか心配です。 十年くらいつかって乗りつぶすつもりなので売るときに値段がつかないっていうのは大丈夫です。 数年のうちに同居の予定がある旦那のお母さんに障害があり、今は特別福祉車両である必要はありませんが、何かあったときに使えるのかなぁとも思っています。

  • 軽自動車の福祉車両の購入について

    祖父が病気で車いすの生活になりそうで、軽自動車の福祉車両の購入を検討しています。 下記のホンダのN-BOXか、ダイハツタントで検討しています。 http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/wheelchair/nboxplus/ http://www.youtube.com/watch?v=X6M2qAfpc0Q しかし、医者および介護の方の話によると、もはや祖父も長くなく、1~2年で亡くなるかもしれないとのことです。そこで、祖父の死後も、その軽自動車の福祉車両を通常の軽自動車に改造して使いたいと考えています。 そこで、下記のことを質問します。 1.軽自動車の福祉車両としては、どこのメーカー、車種がお勧めでしょうか。(上記は、今現在での検討内容です。) 2.祖父の死後、購入した軽自動車の福祉車両を、ディーラー等に依頼して通常の軽自動車に改造することは可能なものでしょうか。 3.2が可能であった場合、改造費は何円くらいかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福祉車両の装備について

    福祉車両の購入について、以前にも質問したのですが、そもそも、どのような装備の車を購入すべきなのか、判断に困っています。 福祉車両を購入検討している理由は、同居している母の介護のためです。 現在母は何とかつかまり立ちできる状態です。 現状では、リフトアップシートであれば、乗り降りできそうです。 しかし、高齢なため、つかまり立ちもできない状態になったときのことを考え、車椅子のまま乗車できる車にすべきなのか、悩んでいます。 母の介護・介助は父と私、そして妻の3人で行っています。 まだ若い私と妻が解除すれば、リフトアップシートで今後も対応できるのではないかと考えています。 車椅子のまま乗車・降車するためにはかなりのスペースが必要です。 自宅敷地は広さがあるので、車椅子仕様の車への乗車・降車できます。 かかりつけの病院は駐車場が狭いですし、面している道路も狭いため、通院時に乗車・降車は離れた場所でしなければなりません。 家族の介護や解除のために福祉車両を使用されている方に質問したいのですが、皆様はどのような装備の車を使用されているでしょうか。 差し支えなければ、被介護者の状態含め、お教えいただけますようお願いいたします。

  • 車いすスロープタイプの福祉車両

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

専門家に質問してみよう