• ベストアンサー

エクセルで作ったフアイルを圧縮してからは、デスクトップに置いていたのを開いても開かない

SGM_ADの回答

  • ベストアンサー
  • SGM_AD
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

→Excelを起動 →ツール →オプション →「全般」タブ で、「他のアプリケーションを無視する」にチェックが あったら、はずしてみてください。

nananana77
質問者

お礼

有難うございました。すぐ解決しました。

関連するQ&A

  • デスクトップにあるエクセルのファイルを開くことができない

    よくファイルを開く時に、デスクトップにファイルのアイコンがあれば ダブルクリックして開くのですが、ダブルクリックしてもエクセルの ソフトのみ起動してファイルが開いてきません。エクセルを起動しておいて 「メニュー」の「開く」という操作で行えば、そのファイルは開きます。 エクセルに限って、この状態になっているのですがどうすれば直りますか? ちなみにOSは、Windows XP、Excel2002です。

  • 圧縮フォルダ内のエクセルファイルについて・・・

    会社のPCでネットワーク内にあるファイルに すべてパスワード設定をしないといけないことになりました。 でも共有しているフォルダやファイルはたくさんあり、 ひとつひとつのエクセルやワードにパスワードを設定するのも 、時間がかかり困ってます。 そこで、ファイルを圧縮し、パスワードを設定しましたが・・・ パスワード入力の要求画面が出て、 うまくいったと思ったのもつかの間、 エクセルファイルを開き、編集後、上書き保存をしたら、「名前を付けて保存」状態になってしました。 よくタイトルバーをみると「読み込み専用」になっていました。 パスワード設定した圧縮フォルダ内の ファイルを自由に編集、上書きする方法はないでしょうか? また、パスワード設定済みの圧縮フォルダに 新しいファイルを追加しても、追加ファイルは パスワード要求なく、通常通りファイルが開いてしまいます。 1)簡単にフォルダやファイルにパスワード設定ができる方法。 2)フォルダに追加したファイルの簡単なパスワード設定方法。 この2点の方法を教えてください。

  • ZIP形式のファイルに圧縮する方法教えてください

    いま、商品登録するため『ZIP形式のファイルに圧縮』するよう指示が出てるのですが。。【lhaca】はデスクトップにありますが、ここで圧縮するために、エクセルと画像のファイルをどうすればいいか教えてください。よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • Lhacaで圧縮できない

    会社で、仕事の一環としてexcelファイルを圧縮する作業があり、自分用のPCデスクトップにLhacaを置き、活用しています。 このたび同僚にその仕事を引き継ぐことになり、同僚に教えながら、同僚のPCデスクトップにLhacaをダウンロードし、圧縮作業をしようと思ったのですが、うまくいきません。 具体的には、ホームページよりLhacaをダウンロードし、デスクトップに保存すると、Lhacaのショートカットのアイコンが現れる。これに、圧縮したいexcel ファイルをドラッグ&ドロップするとLhacaのショートカットじゃないアイコンが現れる。これをダブルクリックすると、フォルダが表れる。それを開くともともとの(圧縮されていない)excelファイルが表れる。 何度やっても、コントロールパネルから一旦Lhacaを削除して一からインストールし直しても、同じです。 どうすれば圧縮できるようになるでしょうか?

  • ワードのファイルやエクセルファイルの圧縮について

    今仕事で使っているPCの中に膨大なエクセルファイルがあり、もう少しでPCの容量がいっぱいになってしまう状態です。そこでその大量のワード・エクセルファイルを圧縮して保存したら容量が空くのではないかと思い、その方法を教えていただきたく質問させてもらいました。 会計ファイルや日程組みのファイルなどが主なのですが、圧縮して保存して問題ないのでしょうか?問題はなく、圧縮すれば容量が空くのでしたら、その方法を教えてください。 詳しい方おられましたらよろしくお願いします。 解凍の方法なども同時に教えていただければ幸いでです。 蛇足ですがPCは初心者に近い拙者です。

  • デスクトップに保存してあるexcelファイルがUS

    デスクトップに保存してあるexcelファイルがUSBに移すと開けなくなります。 デスクトップ上でexcelファイルを開く場合は"編集を有効にする"をおこなえば保存した内容が開けるのですが、USBもしくはデスクトップ上でもファイル内に保存したもののexcelファイルだと画面が上手く表示されません。 これはなぜでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • エクセルファイル ZIP圧縮

    下記のようなエクセルファイル(約1.2M)をZIPで圧縮したところ、約0.16Mになりました。 圧縮率の高さに驚いているのですが、エクセルファイルに何か無駄な部分があるのでしょうか? 数式部分は高圧縮されるものなのでしょうか? 伝わりにくいとは思いますが、教えてください。 エクセルファイル  ・シートAとシートBの2つ  ・シートAは約2700のセルに数値が入っている  ・シートBには約6000のセルにVLOOKUPなどの数式が入っている

  • お世話様です。初めて圧縮ファイルを使います。エクセルを5個程「ラカ」(

    お世話様です。初めて圧縮ファイルを使います。エクセルを5個程「ラカ」(バージョン1.20)で圧縮し、圧縮ファイルを開いたところ、ファイルの中にまた同じファイルがあり、同じエクセルがまた入っていました。(意味わかります?)圧縮を掛けたファイルをそのままやってくれればそれでいいのですが、余計なものまで入っていました。初心者ゆえよくわかりません。どなたかご教示下さい。OSは2000プロです。

  • エクセルファイルが開かない

    すみませんが、教えて下さい。 メールに添付されているエクセルファイルや 共有しているフォルダの中にあるエクセルファイルを ダブルクリックするとエクセルは起動するのですが ファイルが表示されません。 灰色の画面が表示されます。 メニューバーは表示されています。 普通ならその下に内容が表示されているのですが、 その部分が灰色です。 (ex.) メールに添付されているエクセルファイルをデスクトップに保存します。 デスクトップから先ほど保存したエクセルファイルをダブルクリックすると 上記のように内容が表示されず灰色の画面を表示 エクセルファイルそのものを選択するのではなく エクセルを起動してから 保存している場所からエクセルファイルを開くときちんと表示されます。 (ex.) エクセルを起動し、メニューバーから【開く】を選択し、 デスクトップ等保存した場所を選択し、ファイルを選択するときちんと表示 原因はどのような事が考えられますか? どうしたら直るのか すみませんが、教えて下さい。

  • ハイパーリンクで圧縮(zip)ファイルを開くとデスクトップに保存されてしまう

    いつもお世話になっております。 圧縮ファイルをダウンロードするようなHPを作成し他のですが、ある特定のPCのみクリックして圧縮ファイルを開くとデスクトップに保存されてしまうのです。 タグは <a href="圧縮ファイル名.zip">圧縮ファイル</a> 1.クリックすると 「開く」か 「ダウンロード」か 「キャンセル」か 「詳細情報」を選択するダイアログが出ます。 2.開く以外を選択すると問題はないのですが、「開く」を選択すると、このPCのみデスクトップに保存されてしまいます。 ※このPC含むすべてWinXP ProSP1です ※インターネットテンポラリィフォルダはすべて標準です。(インターネットオプションより確認しました。) 最初はHPの記述が間違っていると思ったのですが、デスクトップに保存されるのは、このPCのみなのでOSのカテゴリで質問させていただきました。 「開く」を選択した場合デスクトップに保存させないようにするにはどのような設定をすればよろしいのでしょうか よろしくお願いいたします。