• ベストアンサー

プロバイダにはどのくらい接続記録がのこるのでしょうか?

自分は怖くてできないのですが、友人は普通に怪しいページを見たり、アダルトサイトを見て、動画をダウンロードしたりしています。これらの接続状況はすべてプロバイダーに記録されているのですよね。もし、内通者がいれば、これらの閲覧の事実が第三者に漏洩される可能性もありますよね。プロバイダーにはどこまで記録されているのでしょうか。そしてそれらの情報はどのように扱われるのでしょう?詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

プロバイダによると思います。最低限、誰がどこのIPアドレスに接続しているかぐらいはわかるでしょうね。 通信の内容の秘密については電子通信事業法において秘密を守ることとされていますので、厳重に保管されているはずです。そんな内通者が出た時点で行政指導→顧客離れという連鎖反応がでることは目に見えていますからね。プロバイダといえども扱うことができるのはほんの一部分の社員に限られているかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jun_sai
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.3

まず、プロバイダーが第三者に情報を漏らすような事があれば、 経営に影響が出るほど問題になります。 だって、ログを簡単にばらすようなプロバイダには契約したくはないでしょ? しかも確か法に触れるはずです。 接続ログは誰がどの時間にどのページを見た、どの動画ファイルをダウンロードした 全部わかります。 ただし、調べようと思えばですが。 仮にです、高校の校長が生徒に校内を移動した際、どこの廊下を通って、 どこの教室、どこのトイレ、どこの靴箱にいったという事を時間含めて全て紙に書いて 提出するように義務付けたとします。 開始された日から校長の机の上には膨大なレポート用紙が山積み。 その中から、特定の一人の行動を追いたいというのであれば、調べられますが、 無作為に一人を選んで追尾して、それがあなたである確率を考えてください。 さらに、そんな事がわかったからといって、その情報が要人ならしも、 一般人の情報であれば、売り物にもなりません。 公開するなんて事をすれば大変な事になります。 正直なところ、調べればわかるけど、わかったところで何・・・? という状況ですね(^^; 心配しなくていいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMONGAP
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

電気通信事業法によって、閲覧した内容や接続先を漏洩することは禁止されています。もし仕事上、社員が内容を知り得たとしても、それを他者に話せば犯罪になります。 唯一の例外が裁判所の令状にもとづく捜査がおこなわれた場合です。 プロバイダに残っているのは接続先のログですね。どんなものを閲覧したかという具体的な内容はのこりません。今まで度々流出騒ぎがありましたが、ログなどが流出した大事件とはいうのはないですね。 プロバイダが持つ個人の情報とログの両方が流出して一致しない限り、ご心配なさっているような恥ずかしい事態にはならないと思います。 (犯罪行為がなければ、ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトの海外接続

    アダルトサイトで海外に電話が接続されるという話をききますが なにかソフトをダウンロードしてそれを実行した場合のみでしょうか。 それともそのページを開いた瞬間に海外にモデムが再接続するという こともあるのでしょうか。 また、モデムの接続記録を見ることはできるのでしょうか。 ネットサーフィンをしていたらあやしげなページにたどり着いてしまい そこに、当サービスを利用すると海外に接続しますという注意書きがあった のですが、そのページにはなにもソフトのダウンロード等なかったので とても不安です。

  • ワンクリック詐欺について

     今、アダルトサイトをネットサーフィンしていて、無料動画配信のリンク集のページの「サンプルダウンロード」と書かれたバーをクリックしたところアダルトサイトに入会したことになってしまいました。  そのサイトに行ったのはそのバーをクリックした時が初めてです。  ワンクリック詐欺だとは思うのですが、クリックした直後に出た画面に、  入っているプロバイダーの名称とか、IPとか表示されたので、個人情報が漏れていたり、しつこく料金請求をされたりしないか、少し不安です。  3日以内に振り込まない場合は「サーバー管理者に連絡する」とも書いてありますし、「登録情報や閲覧履歴は記録されています」とも書いてあります。  そのまま、放置しておいても大丈夫でしょうか。  解る方がいたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • プロバイダでは、閲覧したHPはわかるのでしょうか?

    自分が閲覧したホームページは、 加入しているプロバイダのほうでは、 接続中(ページ閲覧中)、切断後もわかるものですか? ちょっと気になったので。 よろしくお願いします。

  • フィリピンのプロバイダーについて

    定年退職した叔父が、フィリピンのザンボアンガ(ZANBOANGA)に、 長期滞在する事になりました。 パソコンは触った事もないくらいの超初心者ですが、日本にいる親類や友人との連絡手段として、 現地ではインターネットがしたいらしく、ネット環境を調べてくれと頼まれました。 早速、ネットでフィリピンのプロバイダーを検索してみましたが、 すべて英語で作成されたページばかりで、カバーしているエリアや料金等が チンプンカンプンです。 (私は、英語が大の苦手で、エキサイトのウェブページ翻訳を使っても、 要領を得ませんでした・・・・(汗)) そこで、フィリピンのインターネット環境やプロバイダー事情に詳しい方、 ザンボアンガでも接続できるプロバイダーや利用料金等の詳細を教えて頂けませんでしょうか。 本人の希望としては、ネットサーフィンと(サイト閲覧)とメールが出来れば良いとの事で、 料金は、つなぎ放題で月額6000円~7000円(日本円で)位が望ましいとの事です。 3月中旬頃に出発するそうなので、出来れば早めに情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 2chの書込に対する個人特定の方法についての質問です。プロバイダーに何

    2chの書込に対する個人特定の方法についての質問です。プロバイダーに何らかの強制力で情報開示を求めることが出来たとします。もしプロバイダーが接続記録を破棄していたら、それ以上の情報は得れないものでしょうか。接続記録と個人情報の関係が良く理解できません。それとプロバイダーの記録保持期間は決まっているわけではないのでしょうが、大手で、どの程度が多いのでしょうか。

  • 簡易裁判所の裁判記録の閲覧について

    友人から受けた相談なのですが・・・。 彼が訴訟を起こされているようで、そのことは彼女(友人)には知らされていません。訴訟をおこした側から彼に送られてきた書類を彼女が偶然見てしまい、具体的な内容が分からず心配しています。その書類にはその裁判の番号がかかれてあったとのことなのですが、例えば私がそれを閲覧することはできますか?またその際に身分証明などが必要だと思いますが、私が閲覧したという情報は友人の彼に知られることはありますか?(裁判の当事者は、記録を閲覧した人の情報を知ることができるのでしょうか?) 教えてください。

  • また不審なメールが届きました

     こんにちは  今朝、OEのメール受信を行ったところ、不審なメールが1通届きました。  件名は「恥ずかしいけれど・・・」で、内容は「○○○に○○○○!」という、とてもここには書き込めないような卑猥な表現です。  その下に、アダルトサイトと思われるページにリンクすると思われるアドレスが記載されていました。  一つ不安なのが、「宛先」のアドレスが、私が普段使用していない、現在のプロバイダと契約する際、プロバイダ側が指定したアドレスだった点です。  このアドレスは、ダイヤルアップ接続を利用していた頃、「接続ID」に使用していたものと同一のため 個人情報の漏洩につながりはしないかと不安です。  (接続IDとメールアドレスが同一なのは、すべてプロバイダの指定です)  やはりプロバイダに連絡して、IDを変更してもらったほうがよいでしょうか。

  • どこのプロバイダを使っているかわかりません

    友人の代わりに質問いたします。 現在友人は父親の無線LANでネット閲覧を行なってます。 なんのプロバイダを使ってるんだろうと疑問に思い、契約者の父親に聞いたところ、父親もまったくパソコン関係に疎く「プロバイダなんてはいってない!」という状態。 契約書類は紛失、明細なんかはきてない、引落としの通帳は子供に見せる必要はないなどと情報の欠片も収集できないのです。 PC本体のどこかを見たらなにか手掛り的なものがわかりませんか? なにか良い方法を教えてください、お願いいたします。 私もあまり詳しいほうではないので、素人向けの説明でお願いします★

  • プロバイダによって海外への接続に違いがありますか

    現在、プロバイダにNEXYZを利用しています。しかし、ここは異様に中国サイトの画像表示が遅いんです。PCの容量とか通信速度に特に問題はないと思うのですが、たとえば〈http://ent.sina.com.cn/〉のようなページの画像が時にはまったく表示されなかったり、動画にいたっては全然動かないのです。現在、CATVや他の回線では、私の使っているPCより下位機でも、旧型機でも、何の問題もなく再生できている画像がVista機で見られないというのはありえないと思うのですが。ライブドア系列のプロバイダは中国への接続が弱いと聞くのですが、そんなことがあるのでしょうか。もしあるとすれば、逆に強いのはどのプロバイダなのか教えていただけませんか。

  • いいプロバイダありませんか?

    現在OCNのフレッツISDNに加入してますが、とにかくダウンロードが遅くて困っています。 1ページ開き終わるのに4、5分かかる状態です。オークションなんか見ようとすると、開かない写真のほうが多いくらいです。ひどい時は「接続し直してください」というエラーメッセージが連続している始末。決して接続不良や混雑するような時間帯の接続ではないんです。 とにかくスピードが遅くて困っています。ADSLに変えたくても、うちはデジタル回線のみなので利用できません。アナログ回線にしようと思ったのですが、独り暮らしですし、権利を買うのに何万もかけるのはもったいない気がして、、、。 ISDNではこれが限界なのでしょうか?プロバイダを変えても一緒なのでしょうか? いいプロバイダや、何かいい方法を知っている方いましたら、教えてください。どんなに小さな意見でもけっこうです。直接関係ないようなことでも結構です。どうぞよろしくお願いします!!

選挙戦に勝つ為のアピール方法
このQ&Aのポイント
  • 選挙戦に勝つためのアピール方法としては、思考停止した人相手に「旨そう」な話をすることが鉄則です。
  • 具体的には、目先の問題にどう対応するかをリアルタイムで伝えることや、自身の政党の弱点や失敗に触れずにメリットだけをアピールすることが挙げられます。
  • さらには、大胆な政策を提案したり、何割引きかもわからない政策をアピールすることも効果的です。
回答を見る