• ベストアンサー

ドイツの1等と2等の違い

5日間のジャーマンレイルパスを買ってドイツではICEに乗りまくろうと思うのですが、1等席と2等席ではかなり内容が違うのでしょうか? ぜひ御教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ヘンな言い方ですが 普通の人は2等で充分、というか 2等がいいですよ。 ドイツの列車で1等に乗る人は 一流会社の社長さんとか 人目を避けたいような超VIPや芸能人、 という感じです。 ♯2の方の回答にあるように 不便な位置に一等車両が編成されているのは そういう理由だと思います。 何もわからない若い頃、一度だけ一等の切符を 買おうとして、 窓口でヘンな顔されました。 不安になってドイツ人知人に確認したら、 「キミって日本ではじつはSPが付いているような 有名人なの? プリンセスとか? 」 って半分本気で不安そうに、半分笑いながら 教えてくれました。 「ローマの休日」ばりの事だとかんちがいされたのかもしれません。 ICEの2等は、とってもきれいで快適です。 5日間のジャーマンレイルパスで ICEに乗りまくって満喫してきたください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

新幹線のグリーン車、普通車ほどの差はありません。1等は1-2列 シートで2等は2-2列ですが一等車の前後の座席の間隔はせまく 、イスはプラスチック製、リクライニングはごくわずか、各車両の真ん中は対面シートで当然イスの回転は出来ません。 一等車といっても編成の端の方についている場合があって、駅によっては、(ターミナル駅)端から端まで歩く必要があります) 但し2等より多少空いていると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.1

こちらのHPはどうかな。 普通に検索すれば出ますよ

参考URL:
http://www.shochian.com/dbriyou.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ鉄道

    ICEやICは1等や2等、指定席があるみたいですが、 REやRBにもあるのでしょうか? ジャーマンレイルパスを使用する予定です。

  • ドイツ旅行

    10月中旬から6日間(5泊6日)ドイツに行きます。その中で、 ザンクト・ゴアルハウゼン~リューデスハイム間を船で上ろうと考えています。 ジャーマンレイルパスでライン川下りの船に乗る事が出来るらしいのですが、そのサービスはパスの種類(1等車両パスや2等車両パス、ユースパスなど)によらず受ける事は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツICE乗り方

    年末にドイツへ旅行します。ジャーマンレイルパスを購入し〔バリデーション済み座席予約なし〕 ドイツをICEで移動する予定なのですがまず初日のブレーメン⇒ケルンのICEの乗り方が分からず、 どのサイトを見ても分からず困っています。 どの車両に乗ればいいのか行き先の見方 どのホームにいけばよいのか 時刻表の見方など、わからないことだらけです。 英語ドイツ語ができないので不安でしかたありません。どなたか詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いしたします。

  • ドイツ旅行について(ジャーマンレイルパスのメリット

    今月ドイツに旅行に行くものです。 一緒に行く友人が先にジャーマンレイルパスを購入したようで 急きょ買う必要がでてきました。 ただ、友人の方が私より滞在期間が長く、メリットがあると感じ購入したようですが 私は果たして得なのかわからず、 わかる方がいらしたらご返答いただきたく思います。 色々とネットやガイドブックで調べたのですが、いまいちわからず・・・ 私が使うのは フランクフルト~フルダ フルダ~ミュンヘン 区間をICEの2等に乗って移動予定。 後はSバーンなどの鉄道を駅~空港間などで乗る予定です。 2等を購入の場合、3日間で29000円前後です。 これを買って、座席指定券を別途買うべきなのか これを買わずにふつうに現地で切符を毎回買うべきなのか どちらが安いのでしょうか? また、上記予定よりもどこかで途中下車して、またICEに乗るなど 自由な行動ができるのは、やはりパスのメリットなのでしょうか?

  • ドイツ鉄道の活用術

    12月初旬に初海外旅行でドイツに行く予定です。 フライブルクに滞在し、そこからベルリンに移動しようと思っているのですが、 どのように移動するのがベストなのか分からず困っています。 ドイツ滞在中はジャーマンレイルパスを使おうと思っています。 しかし、ベルリンまで寝台での移動となるとその分寝台料金ば別途かかります。(2人で約2万円プラス) ジャーマンレイルパスを使えばICEは乗れるので、指定席だけ別途買い移動するのがよいのでは と思うのですが、どのくらい時間がかかり、どのくらい指定席料金がかかるのか調べているのですが、英語が苦手で検索方法がよく分かりません。 どなたかご存知の方いませんか? できればフライブルクを朝に出発し、昼過ぎ(13時~15時くらい)にベルリンに到着できればいいなと考えています。 またジャーマンレイルパスはSバーンUバーンは使用できないのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドイツ旅行 ジャーマンレイルパス

    こんにちわ。 ドイツ(フランクフルト)→チェコ→ドイツの旅行を予定しているものです。鉄道の利用方法について 色々調べた結果以下の認識になりました。 方法1:レイルパスを購入せず、全て切符を購入する ⇒考慮なし 方法2:ジャーマンレイルパス with extension を購入する ⇒ドイツ鉄道は使えるが、チェコ内はプラハ行きのバスのみ移動可。電車は不可。またプラハ周辺の移動には使えない。あくまでプラハ行きのバスのみ プラハ行きのバス利用時に1つ分使用する。 フランクフルトからバスに乗りプラハまで移動する。プラハ周辺への移動は切符を買う 値段は10日で57770円(2等) http://www.ohshu.com/ohs_rail/railpass/passmap/germanrailpassextension.html 方法3:チェコ・ジャーマンレイルパスを購入する ⇒ドイツ鉄道とチェコ鉄道の両方が利用できる。使用する場合フランクフルト→ミュンヘン→プラハのルートになり、時間は8~9時間ぐらい?ミュンヘンからプラハは毎日4便 値段は10日で58000円(2等) 方法4:ジャーマンレイルパスのみ購入し、プラハまでの移動及び周辺移動は切符を買う ジャーマンレイルパスのみの値段は10日で50400円(2等) こんな所なのですが値段的に方法3か方法4かなと思っております・・・・ 認識合ってますでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • ドイツの鉄道やICEについて教えて下さい!

    25歳♀です^^よろしくお願いします。 来月旅行でドイツに行きます。 5日間という短い時間の中で、ドイツ・フランクフルト・ミュンヘンへ行こうと思っています。 ICEというドイツ版新幹線を使って移動しようと思っているんですが、ここで質問です。 (1)“ジャーマン・レイル・パス”というのはこのICEも乗り放題になるんでしょうか? (2)ICEの座席予約は日本でして行った方がいいですか?当日、もしくは乗る直前では席がないことがありますか? 質問は以上の2点なんですが、ジャーマン・レイル・パスがICEにも使えた場合、日本でジャーマン・レイル・パスを買い、それを使って日本でICEの座席予約をすることは可能でしょうか? 知っている方は教えて頂けるとありがたいです! よろしくお願いしますm(__)m

  • 列車の1等車・2等車の違い

    スイス・フランスの国内列車、国際列車(TGV)に乗ります。 1等車と2等車では料金が違うので、どちらかを選ばなければならないのですが、 2等車の乗り心地はどのようなものでしょうか。 スイス内では3時間くらいの乗車予定です。 TGVの2等車は座席が進行方向に向けられないとか、シートが倒せないとか、日本では考えられないような造りであるとか、そういう事があるのでしょうか?(スイス⇒パリ) 例えば、日本の新幹線と比べてどうでしょうか? 決してグリーン車並みを要求しているわけではないのですが。 2等車が、新幹線の普通席と同じくらいのレベルであれば問題ありません。

  • ジャーマンレイルパス

    初歩的な質問で恐縮です。 今月末にドイツに行く予定があるのですが、電車で長距離移動しなければなりません。そこでジャーマンレイルパスを購入しようと思うのですが、ジャーマンレイルパスでICEには乗れるのでしょうか?

  • ドイツ旅行 ジャーマンレイルパス購入について

    4日後にドイツ旅行に行きます。 ジャーマンレイルパスをネットで購入しようとしたら、 チケットが郵送で届くらしく、時間的に間に合いません。 フランクフルト空港の駅で購入可能でしょうか。 色々な口コミを見ていると、5日間用と10日間用しか買えないとか 係の人が詳しくないとかなりたらいまわしにされると書かれていたのですが…。 ちなみに私は8日間のパスを購入しようと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

TS6330のインク、BCI-370は使える?
このQ&Aのポイント
  • TS6330のインクにはBCI-380が搭載されていますが、BCI-370も使用可能でしょうか?
  • 現在TS6030を使用中で、BCI-370の在庫がありますが、同じインクをTS6330に使用できるのか疑問です。
  • キヤノン製品のTS6330の互換性について、BCI-370が利用できるか知りたいです。
回答を見る