• 締切済み

LAN接続ができません。

pc88frの回答

  • pc88fr
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

現在は古い方と、新しい方の2台のPCを使用して ネットに接続しようとしているのでしょうか? 複数台PCを使用する場合は、ルータという機器が 必要になります。 構成としては、以下のようになります。 モデム(ADSL等)->ルータ-->PC 複数台のPCを使用する場合は、ルータからHUB等を 利用してPCを接続します。 現在の構成を教えていただければもう少し何か 分かるかもしれません。

choobn
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルータの設定を変えたら、うまくできました。

関連するQ&A

  • LAN接続

    USB LANアダプタ(メーカー不明)を購入→ドライバをインストールして正常に認識されているのですが、インターネットに接続することができません(「ページを表示できません」と出ます)。ネットワーク接続を確認すると「ネットワークケーブルが接続されていません」となっているのですが、原因は何なのでしょうか? ご存知の方おられましたらご教示いただければ幸いです。 ※ノートPCに元々付いているLANポートにケーブルを挿せばネットに接続できるのでPCとケーブルには(たぶん)異常は無いと思います。 ※他のパソコンで試してみても結果は同じでした。 ※必要な情報があれば可能な限りお答えさせていただきます。

  • wiiの有線LAN接続について

    いつもお世話になります。教えてください。 少し前にWiiを買ったのですが、ネットにはつないでいませんでした。それを、つないでみようと思い、以下のようにしましたが、うまくつながりません。ちなみにパソコンもうまくつながらなくなりました。原因を教えてくださる方がいましたら、よろしくお願いします。 CATVのモデム→有線LANルータ(新規購入したもの)→一つのLANケーブルをWiiに、もう一つのLANケーブルをスイッチングHUBに→スイッチングHUBからLANケーブルで1台目のパソコンへ、もう一つのLANケーブルを2階まで延ばす→2階まで延ばしたLANケーブルをスイッチングHUBへ、そこから、2階にある2台のパソコンへそれぞれLANケーブルを延ばす 新しく買った有線ルータには、CD-ROMがついていまして、それで、パソコンの設定をしてくださいとあるのですが、3台とも設定しないといけないのでしょうか?当然ながら、WiiにそのCD-ROMを読み込ませることはできませんが、パソコンに設定をすれば、Wiiにも反映されるのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について(初心者です)

    ケーブルテレビ回線で、数台のパソコンが有線LANで繋がっていて、先日、無線LANでPSP等を接続できるようになりました。 パソコンをもう一台、無線LANで接続したいのですが、設定してみたところ、他のパソコンとはLAN接続できているようなのですが(マイドキュメント等が見れます。)、ネットができません。 どうしたらよいでしょうか? 業者にやってもらったので、もう一度頼めば良いのでしょうが、できれば自分でやりたいので、教えてもらえませんか? 無線ルータは、プラネックスのMZK-WNHです。 IPアドレスは手動で設定しています。 OSは、MEです。

  • LAN接続ができません

    光ファイバー接続で、LANケーブルを通してインターネットに接続しています。 1台目のPCでは問題なく接続できます。 2代目のPCが、接続中にどこかの設定を変えてしまったみたいで、 接続しようとするとダイヤルアップをしようとしてしまいます。 ダイヤルアップでなくLANケーブルを通してインターネットをするには、どこの設定を変えればいいのでしょうか?

  • LANに接続できません。

    2台のPCでデータのやりとりをしたいので必要な機器の接続、設定をしましたがマイネットワーク上に2台ともお互いのPCが表示されません。 構成は外側からADSLモデム→ブロードバンドルーター→それぞれのPCです。 インターネットへの接続は2台ともできます。 いろいろと調べてみたのですが、設定に間違いはありません。 LANケーブルも規格のあったものです。 OSは2台ともXPpro.です。 回答よろしくお願いします。

  • LAN接続&データ共有!

    家庭内でLAN構築をしたいのですが、 現状で必要なものをぜひ教えていただきたいのです。 現在は1階に1台パソコンを置いてあり、 そこにケーブルのインターネットを接続しています。 ただしケーブルは2階から壁の中を伝って、 1階のパソコンの近くの壁から出てきて接続しています。 先日2階に新しいパソコンを買ったので、 そのパソコンでも同じようにケーブルで インターネットをやりたいのと同時に この2台のパソコンのデータを共有したいのです。 雑誌などで、ルーターを使ってLANケーブルで接続すればよいようなのですが、 これだけでインターネットとデータの共有も同時に 行うことが可能なのでしょうか?? 設定は簡単ですか?? またお勧めのルーターがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • LANケーブルをさしただけでは、ネット接続不可?

    ADSLモデム NV III というルーターを使用して、職場のパソコンにつないでいます。 バッファローのbroad stationを使用して、LANケーブル(あの、青い、ネット接続のための線)をタコ足状に広げています。 職場のパソコンは、ネットにつながっています。 2台目の、自宅用のパソコンに、LANケーブルをさしたところ、これも勝手にネット接続されました。 ところが、3台目の自宅用パソコンに、同じケーブルをさしても、接続されません。 2台目のパソコンはレッツノートです。 3台目の、問題のパソコンは、ACERです。windowsXPが入っています。 ACERも、LANで接続したいのですが、 どのような設定変更(?)をすればよいのでしょうか。 アドバイスを、よろしくお願いいたします!  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • windows2000でLAN接続できない

    実家から持ってきたwindows2000マシンでネット接続が出来ません。 有線LAN接続でつないでいます。 他のPCに差し替えてつないで見ると繋がるのでルーターなどは問題ないと思っています。 何か設定が必要なのでしょうか? 他のデスクトップやノートPC、いずれもXPです、はLANケーブルをつないだだけでそのまま繋がったのでどう設定すればいいか分かりません。 LANケーブルは買ったばかりなので古い危機には対応できないのでしょうか?

  • LANハブを利用すると接続できなくなってしまいます

    こんにちは。 私は今J-COMのケーブル接続でLANケーブルを利用してインターネットをしているのですが、今回LANケーブルを分岐させて複数台のPCをネット接続させるためBUFFALOのPetit SwitchというLANハブを利用しようとしたのですがLANハブを通すとネットに接続できなくなってしまいました。 使用OSはWIN2000です。ハブを通した途端接続できなくなってしまったのですがこれはどのような原因が考えられるのでしょうか。 初心者で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。(必要環境記入の不備等ありましたらご指摘お願い致します)

  • 無線LANに接続できません。

    こんばんは。 先日ノートパソコンでインターネットへ無線LAN接続しようとしたところ、接続先が見つからずできませんでした。今はLANケーブルからインターネットに接続しています。 iPhoneやPS3は、無線機から受信しSSIDが表示され接続が可能です。 このノートパソコンも前まで、問題なく無線機から受信しインターネットに接続できていました。 なぜ、ほかの家のSSIDは表示されているのに、我が家のSSIDだけ表示されなくなり、ネット接続できなくなってしまったのでしょうか? ネットの設定を弄ってみてもわかりませんでした。 詳しい方、原因のわかる方、よろしくお願いします。