• 締切済み

HDDレコーダのHDをPCに接続

WinXP sp2です。 パナソニックのHDD-DVDレコーダが壊れたのですが、修理不可との事でHDDのみ取り出して、IDE-USBのケーブルでPCにつなぎました。 このHDDのデータを吸い上げたいのですが、当然のごとく認識してくれません。 デバイスマネージャーでは認識しており、コンピュータの管理画面では「初期化されていません」となります。 Winでだめならとknoppixでブートして触れるかやってみましたが、やはりマウント出来ない状況は変わりませんでした。 さらにファイナルデータの試供版でTRYしてみましたが、見えませんでした。 他に方法はありますか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 別に引き上げるデータは著作権のあるものではないのです。 > プライベートなものです。 No.1の内容は、プライベートなものでも、著作権のあるものでも、データを引き上げる方法に変わりは無いでしょうから、プライベートなものを扱う手法であっても、それを提示することは、著作権を侵害する可能性が高いって意味です。 「プライベートなものだけにして下さい。」って書いても、その方法を読んで悪用する人には関係ないですし。

akio3355
質問者

お礼

理解しています。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

はじめまして たぶんHDDのフォーマットがPCとは違うのではないでしょうか? そうならば無理だと思います。 フォーマットし直せば、新しいHDDとして使えるかもしれませんが。

akio3355
質問者

お礼

無理を承知で挑戦していたりします(w ありがとうございます。

akio3355
質問者

補足

追記ですが・・・ 実はメーカーのメンテナンスにデータの引き上げを聞いたときに、治具を使って引き上げたりしているようだとのコメントをもらったので、色々試しています。 もちろんメーカー推奨でもなんでもなく、一個人としての発言だったと理解しています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

HDDレコーダーのHDDには、一回のみ録画可能な番組、ダビング不可な番組を保護するために、それなりの処理が施されています。 (PCに持ってくると、何でもアリになりますから。) > 他に方法はありますか? そういう意味で、あっても提示しちゃマズイです。

akio3355
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在は同型のHDDレコーダのジャンク品でも買って 乗せ替えようかと思っています。 ただ、ジャンク品ですからね・・・動かすまで不安ですし。 別に引き上げるデータは著作権のあるものではないのです。 プライベートなものです。

関連するQ&A

  • HDDレコーダー用のHDD、フォーマットできません

     HDDレコーダーを分解して120GBのHDDを取り出しましたが、PCに接続しても、デバイスマネージャーでは認識しますが、開くことができず、フォーマットもできません。ローレベルフォーマットもHDDメーカーのHPから落として実行しましたが、エラーになります。レコーダーから取り出したHDDは、日立Deskstar製で、モデル名は、 IC35L120AVV207-0と書いて有りました。見た目や接続端子は、IDE接続のHDDですが、PC上では使用できないのでしょうか。教えてください。

  • ネットワークHDD故障

    ネットワークHDD(LS-X1.5HL)が故障し、ネットみたKNOPPIX(ver6.4.4)にて データの回収を試みました。KNOPPIXでハードディスクは確認できましたがハードディスク内にはshareとspoolファイルがあるのみでそのほかは確認できませんでした。 空き容量は1.5TBと表示されています。 データはなくなったと考えるべきでしょうか? データの回復方法はありますでしょうか? ファイナルデータネットワーク試供版でも確認しましたがデータは見れませんでした。 以上よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが急に認識されなくなりました。

    あまり詳しくない者で、質問させていただきます。 仕事でUSB接続のポータブルHDD(バッファロー製)を使用してましたが、 急にPCで認識されなくなりました。 Webで調べていろいろ見てみましたが、デバイスマネージャーでは認識されていますが、 マイコンピューターに表示されず、アクセスできません。 パーティション未割当という表示も見つけました。 HDDの設定などはいじったことがなく、ひたすらデータ保存を繰り返しただけなので、 パーティションがどうこうとかはよくわかりません。 試供版の「ファイナルデータ」も使用してみましたが、フリーズしてしまって 使いものになりません。 どなたか何とか中のデータを取りだす方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 外付けHDDが動きません…。

    BUFFALOの外付け160GのHDDを使ってるんですが、 ある日突然「キュイーン、カチッ、カチッ」という音とともにコンピューターに認識されなくなってしまいました。 電源は外からとってるんでつきますが、 HDDにアクセスしている様子はありません。 どうにかして、中のデータをなんとか取り出す方法はないでしょうか? ちなみにデータ復元ソフトのFINAL DATA3.0の試供版を使ってみたんですが、認識されてないようでした。 ご回答お待ちしてます。

  • 録画用hdd→PC用HDD 認識しない

    ブルーレイディスクレコーダー(以下BD)に外付けHDD(500GB)をつけて本体の容量不足を補っていました。 それでも容量が足りなくなり、新しく外付けHDD(2TB)を買ってきて取り付けました。 新しいHDDはちゃんとBDに認識されて、視聴・録画ができます。 いままで使用していたHDDは再利用でPCに繋げたのですがコンピュータに認識されません。 デバイスマネージャではディスクドライブで認識されてます。 PC用外付けHDDとして使いたいので、どうすれば認識して使えるようにできるか教えてください。 ●機器詳細 BD:パナソニック・ディーガDMR-BRW500 外付けHDD:アイ・オー・データ HDPC-U500EK PC:Win10 dynabook よろしくお願いします。

  • レコーダーで録画したデータをPCのHDD上で再生

    DVDRAMレコーダーでDVDRAMに録画したデータ(VR_MOVIE.VROファイルというのでしょうか?)を、PCのHDD上で再生したいと考えております。 どのようなソフトを用いればよろしいのでしょうか。 (LF-D521JD付属の「DVD-MovieAlbumSE」により、DVDRAMレコーダーで録画したデータをPCのHDD上に移すことは出来るようなのですが、そのデータをHDD上で再生することは出来ないようなのです。) ・使用しているDVDマルチドライブはパナソニックのLF-D521JDです。 ・購入予定のDVDRAMレコーダーはパナソニックのDMR-E50です。 宜しくお願い致します。

  • HDDの認識について

    新規でハードディスクを購入し、HDD交換のリカバリを試みましたが 認識せず、IDE接続でブートディスク挿入後リカバリディスク挿入要求で挿入するも、「HDDが見当たりません」で、再部ブートディスクの要求になります(ジャンパーピンも正常に挿してます(他もテストはしました))。  また、BigDrive対応の、IDE・SATA→USB変換ケーブルで接続してみると、ディバイスマネージャでディスク認識「USB記憶装置」と認識で、動作正常、ボリュームは、ディスク1読み取り不可その他は、0と表記されます。USBでのプロパティは、大容量記憶装置と認識(これも正常動作)してますが、読書きできません。接続機器は、INSPIRON 9400 Cor2Duo 2GHzメモリー2Gb です。IDE接続機は、VAIO PCV-RZ73P Pen4 3.2GHz メモリー3GB です。外したHDDと新品で取付けたHDD両方とも、同じ症状です。何とかご救済お知恵お借りお願いします。

  • 外付けHDDがマウントされません

    i.o DATAの外付けHDDのHDP-U60ですが、 急にデスクトップにマウントされなくなりました。 いくつか環境があるのですが接続すると、G4/OS9.2では「IDE-USB2.0 Bridge」として認識されマウントできません。 G5/OS10.4、Mac mini10.3では何の反応もなくマウントされません。WinでもIDE-USB2.0 Bridgeとは出てきますがマウントしません。 HDDの電源ランプはついています。 HDDの中身も回っている音がしています。 コードをかえてみましたが無理でした。 googleでは調べる限り同じ症状はヒットしませんでした。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCのデータを抽出するには?

    富士通のノートPC(WinXP)のHDDが異常で起動できなくなりました。(OSの修復を試みたがだめでした) 大切なデータもありますので、そのHDDを取り外し、デスクトップ(WinMe)にUSB(外付けケース)でつないでみたのですが、リムーバブルディスクとしては認識されるものの、内容が読めません。「フォーマットしますか?」が表示されます。 ファイナルデータ(試供版)でも見れませんでした。 ノートの方は新しいHDDを購入しリカバリしようと思っていますが、OSが違うとだめなのでしょうか? ちなみに抽出したいデータは、アドレス帳、メール、マイドキュメント(WORD)などです。 よろしくお願いいたします。

  • HDDが認識しなくなりました。

    再インストールしたらHDDが認識しなくなりました。 環境 M/B:BIOSTAR TA690G AM2 OS :WinXP SP2 HDD1:S-ATA接続500GB(C/Dドライブに割り当て) HDD2:IDE接続80GB(Eドライブに割り当て。データ専用ドライブ) HDD3:IDE接続250GB(Fドライブに割り当て。データ専用ドライブ) この状態でOSが起動しなくったので、IDE接続の80GBにとりあえずの仮OSを入れて、 S-ATAドライブのバックアップを実施。 こっちの仮OSで起動すれば問題なく全部のドライブを認識している。 で、調子の悪くなったS-ATAの500GBをフォーマットして新OSを入れ直したら、 IDE接続のHDD2とHDD3が認識できなくなった。 ・BIOS上では正常に認識されている。 ・BIOSの設定は調子が悪くなる前からいじっていない。 ・OSはすべて同じWiXP SP2 ・仮OS側で起動すればデバイスマネージャーで全ドライブを認識している。 ・新OSで起動してデバイスマネージャーを確認してもS-ATAドライブ1つしか認識されていない。 ・新OSのインストールとドライバのインストールなどの初期設定終了までは、  邪魔になるのでIDEドライブの電源を抜いていた。 一通りの初期設定終了後に接続したら認識しなくなりました。 単純にOSを入れ直しただけだと思っているんだけど、何が原因なの? IDEドライブのデータは待避済みなのでフォーマットするのとかはOKです。 何も設定を変えていないのに、新OSでデバイス自体を認識してくれません。 どうすればIDEドライブを認識するようになりますか?