• ベストアンサー

家庭教師こんな大学の人でいい?

nickdayoの回答

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.9

滋賀大学挙げられた一覧の中ではそれほど悪くないと思いますけど。 一般に「勉強ができること」と「教えることが上手なこと」は全く別の話しです。 勉強に限らずスポーツなどにも言えることですが、人に物を指導するためには出来ない人が「何故できないのか」を知っている必要があります。 それから、教えられる人の現在の学力に見合った教え方のできる人でなければなりません。 以上のことから、大学名で教え方の良し悪しは決まりません。 家庭教師に来てもらう前に良し悪しを判断することはできませんので、とりあえず教えてもらってみてはいかがでしょう。 息子さんの成績が上がれば良いですし、上がらなければ他の方に変更すれば良いだけです。 目的は「良い大学の先生に教えてもらう」ことではなく「息子さんの成績が上がる」ことですよ。

876
質問者

お礼

最後の言葉、まさにその通りだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南山大学、名古屋市立大学、愛知県立大学の順位

    愛知県内で比較的レベルが高いと言われている南山、市立大学、県立大ですが、どれも私立、県立、市立と違いますし文系も理系もあるし学部にもよるので順位をつけるのがナンセンスとわかっていますが、あえてつけるとしたらどういう順位になりますか? 予想では市立大学>県立大=南山と思うのですがどうでしょうか?

  • よい家庭教師教えて下さい。

    中学2年の子供です。家庭教師の先生を頼もうかと思っています。毎日ほど家庭教師の電話がかかってきますが、どんな家庭教師の方を頼んでいいのか全く解りません。アドバイスお願いします。地域は滋賀県蒲生郡在住です。

  • 家庭教師

    20代前半の女性です。家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 家庭教師の派遣会社も色々ありますが、どこがよいのでしょうか。 それと、基本的に家庭教師ってどんな事をするんでしょう。学校の先生とも塾の講師とも異なる家庭教師って、一体何が必要ですか。 家庭教師について詳しく教えて下さい。宜しければ経験者の方や家庭教師から指導を受けたことのある方、詳細をお願い致します。

  • 愛知県立大学か名古屋市立大学

    進路に悩んでいる高3です。 フランス語をやりたいのですが、愛知県立大学か名古屋市立大学で迷っています。 今は名古屋市立大学を第一にしているのですが、愛知県立大学のようにフランス語学科がなくても、充分にフランス語を勉強できるのでしょうか? 教えてください。

  • 大学受験に強い家庭教師を探しています

    大学受験を控えている中学生の息子に家庭教師をつけようと思っています。(現在高校2年生です) インターネットで評判や口コミを調べてみたのですが、有名なところから無名なところまであり、 正直どこの会社に頼めば良いのかわかりません。 大学受験で家庭教師をお願いしたご家庭にご質問です。 どこの家庭教師センターにお願いして、どのような先生が来られたのか、 また受験は成功したのか、教えていただけますでしょうか。 ちなみに住まいは東京です。 個人家庭教師は考えておりません。今考えているのは家庭教師のトライとノーバスです。

  • 家庭教師の選び方

     私は家庭教師の先生を頼もうと思っています。  そこでネットでいろいろと調べいたら、学生の家庭教師のほかにプロの家庭教師がいることを知りました。 プロにするか、学生にするかで選びかねて、助言をしてもらいたくここに質問をしました。  私の状況は、病気(今は安定しています)で通信制高校への進学がほぼ決定しておりこれから大学受験まで独習で志望校の名古屋大学を目指すつもりでしたが、やはりそれだけだと不安があるので家庭教師を頼むことにしました。  家庭教師の先生に望んでいることは分からない問題を教えてもらうこと、計画性がないので参考書をやる時期などの計画に関するアドバイス、サボらないようお目付け役になってもらうことです。  以上の条件だとプロと志望校の学生、どちらに家庭教師になってもらうのに良いでしょうか?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 家庭教師をはじめます。

     今年の春に大学を卒業し、現在は大学1年次から続けている個別指導の塾講師を週1でやっています。(メインは自分のしたい勉強を続けさせてもらっています。)今まで、家庭教師はやったことがありませんが、近所の方からお話をいただき、はじめてみようと思っています。  大学は教育学部だったので、教育実習等の経験はありますが、期待にそうことができるか正直不安でもあります。 親御さんや経験者の方、ご意見をお願いします。  また、家庭教師の時給はどのくらいが妥当でしょうか?ちなみに塾での時給は現在約1050円です。  

  • 家庭教師について

    現在中3の息子に大手の会社から家庭教師に来て貰っています 週1で1回2時間ですが、最初の先生は休憩がなく勉強以外のことを一切話さない、終わった後も親に挨拶や報告をしないで帰るという感じだったので、変更しました 次の先生は細かく要望を言ったので挨拶などはきちんとしていますが、初日に1時間喋っていたそうです 息子とコミュニケーションをとって欲しいとお願いしたが、喋り過ぎだと翌週注意しました(以後そういうことはありません) 月末に先生が指導した日時を報告し、それを保護者が承認すると給与が支払われるシステムなのですが、初日の喋っていた分は正直、承認したくありません しかし、先生が家庭教師自体全く初めてということもあり、承認するべきか迷っています 皆様ならどうしますか?

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 南山大学外国語学部英米学科と名古屋市立大学経済学部

    南山大学外国語学部英米学科と名古屋市立大学経済学部とどちらを選択すると良いですか。迷っています。ぜひ、あらゆる観点から教えていただけませんか。