• ベストアンサー

24時間換気システムのファンは常に廻しておく?

先日、新築しまして引っ越してきました。 今気になっているのが、24時間換気システムです。 現在引越してから、今日まで、このスイッチを弱にして常にONにしてきました。 それでふと思ったのですが、ファンを24時間動かしているということは、換気ファンそのものがどんどん痛んできて数年でダメになるのではないのか?と思うようになってきました。 こういったものは 1.常にONにしておき壊れたらファンを交換 2.1日数時間だけONにしておく 3.冬など結露しやすい時期だけONにしておく 4.たまにONにすれば十分 のどれなんでしょうか? また1の場合ファンは何年くらいもつものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

基本的には24時間365日動かす物で メンテナンス時以外に電源を切る事はありません。 但し建築基準法での設置義務はありますが 使用義務はないので居住者の自己責任の範囲だと思います。 >1.常にONにしておき壊れたらファンを交換 ・・・OK >2.1日数時間だけONにしておく      ・・・NG >3.冬など結露しやすい時期だけONにしておく・・・NG >4.たまにONにすれば十分         ・・・NG 一般的に電源スイッチが無いタイプ多く別途スイッチを付けるか 換気扇用の専用配線になっていて、ブレーカーを切る場合があります。 機種によって強・弱のスイッチがありますが これも通常は強で使用し冬場などに一時、弱に切り替える使い方をします。 届けている換気計算は強の場合で計算されていますので 弱運転のままでは計算上の換気量になっていません。 >また1の場合ファンは何年くらいもつものでしょうか? やはり他の電化製品の寿命と同じで10年くらいでは

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりつけっぱなしがいいようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。 電気代の節約からすれば、4かなぁなんて思いますが、常にONでよいと思いますよ。モーターもそれなりに設計されてるでしょうから、数年で壊れることは無いかなと。皆さん言われているように10年くらいでしょうかね。常時回しているのですが、負荷そのものは低いと思いますし。回らなくなるというより、ガタが出て異音が発生することが多いのではと。 で、コレは各部屋についている壁付けのものを指していますでしょうか?それとも、ダクトで配管されていて、天井裏などで集中的に排気するタイプでしょうか?この場合、吸気用と排気用とで2個あるものもありますよね。(寒冷地用の熱交換タイプなど) いずれもフィルターなどが目詰まりすると、モーターに負荷がかかり焼ける原因になるので定期的に掃除するのを忘れないようにした方が良いと思います。 排気で目詰まりしやすいといえば、外壁についているパイプフードも盲点ですね。 通常、蜂など昆虫が入らないように細かな金網がついているものが多いのですが、脱衣室やトイレなどはホコリが多いので要注意です。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気代は気にしていません。なんせ、エアコンが各部屋(リビングいれて7部屋)にあるので。 屋根の上にも出っ張りがあったのでHMに聞いたとき、それも換気システムの一部ですといっていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

質問者の家が高気密高断熱をうたっている家でしたら 24時間、365日運転させてください。 旅行いっている場合もです。 寿命は10年位と思いますが これよりも複雑な冷蔵庫のモーターも10年くらいは 回っていますからあまり神経質にならなくても いいのではないでしょうか。 (比較の対象としてふさわしいか多少疑問ですが) 時々フィルターの点検清掃を忘れずにしてください。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 10年くらいですか。それ以前にあちこち補修がでてくるでしょうから、そのくらいもってくれれば十分です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

直ちにスイッチを入れて回してください。 そもそも、こんなことすら説明しないで引き渡すHMがあることに驚いています。 法律で決められていますし、家族の健康・結露防止を考えてくださいね。常にONしてください。 換気量の計算書でスイッチがどこにある状態(強・弱)で計算したのか確認してください。それに合わせる事です。 寿命は、公表されていませんが10年が目安でしょう。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 引渡し時から常につけっぱなしです。 引渡し時には定期的にフィルターの清掃を言われたくらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24時間換気システムのスイッチ

    マックスシンワというメーカーの24時間換気システムがついています。 タッチパネルで「換気」「乾燥」「暖房」等のボタンがあります。 その上の方に電気のスイッチのようなもので(上下で2つ)上が「換気扇」下が「強・弱」になっています。 上からプラスチックのカバーがされていて、通常はあまりいじらないスイッチなのかな?と思ったのですが、24時間換気がオンになっていればこの「換気扇」のスイッチは切っても問題ないのでしょうか? 取説・HPを見てみたのですが、このスイッチのことはどこにも書かれていません。 24時間換気のスイッチとは別のものなのでしょうか?

  • 24時間換気の、強・弱スイッチ

    戸建を新築して、初めての冬を迎えます 全館空調で、どの部屋も暖かくて快適なのは問題ありませんが、24時間換気の設定が??です HMの説明では、強にすると約2時間毎に全空気が入れ替わる換気となり、弱だとその半分くらいとのこと 試しに、強と弱で過ごしてみましたが、体感的には差はなく、窓などの結露もありません 熱交換されて換気されているとはいえ、効率は100%ではないので弱の方が省エネになると思うのですが、弱にしたら何か問題があるのでしょうか?

  • 家庭用24時間換気システムの誤作動について

    1台のコントローラ(24時間換気システム)に2台の換気扇が並列に接続されているのですが、2台の換気扇本体の「強」・「弱」スイッチの配線は同じであるのに、1台は正常ですが、もう1台は「強」のとき「弱風」に「弱」のとき「強風」になります。 コントローラにも「強」・「弱」の変更スイッチがあるのですが、その「強」・「弱」変更システムが、抵抗によるのではなく他の方法(例えば、交流の「位相」等を利用)によるため誤作動しているのでしょうか? コントローラの出力端子は、「共通」1本、「強」1本、「弱」1本。換気扇側の入力端子は、「共通」1本、「強」1本、「弱」1本で、「強」を切り替えスイッチでさらに「強」・「弱」に分けています。 よろしくお願いします。

  • 24時間換気システムについて

    今住んでる家に、全熱交換型24時間換気システムがついているのですが、冬は結構冷えた空気がはいってきて寒くなります。 みなさんは24時間換気システムを作動させていますか? 空気はきれいなほうがいいですが、みなさんはどのようにしているかご意見を伺えたらと思います。

  • 24時間換気システムって?

    近々家を新築する予定の者です。 業者さんとの話し合いをしている中で、24時間換気法律で義務づけられたことを知りました。 24時間換気システムにもいろいろな種類があるようですね。 そこでご質問ですが、高断熱・高気密の新築住宅の場合、ダクトタイプの換気システムと、ダクトなし(給気ファンによる)換気システムとでは、長い目で見た場合どちらが良いのでしょうか? 業者さんは、ダクトなしのほうを勧めてくれるのですが(多分値段の関係?)、見た目がすっきりして見えるので私としてはダクトタイプのほうが良さげに思えてしまいます。 ちなみに、24時間換気システムは今のところ換気のみを考えていて、換気+空調のセントラル式は考えていません。

  • 24時間換気の必要性

    最近新築のマンションを購入して住み始めたのですが、24時間換気システムについて教えてください。 新築マンションに対し、シックハウス症候群の予防として、24時間換気システムの導入が、数年前から義務化されたようで、私のマンションにも付いていました。トイレ・風呂場の換気扇が常時「弱」レベルの運転をしていて、各部屋の壁に設置されたダクトから外気を少しずつ取り入れているようですが、最近めっきり寒くなってきたので、ダクトの付近が寒くて困ります。いわゆる「スキマ風」的な寒さです。 24時間換気システムは、長期に不在にする場合などのため、強制的に止めることができるのですが、止めてしまってかまわないのでしょうか。今年の10月に竣工したマンションなので、シックハウスの観点からは止めない方がよいのでしょうか。 もしくは、外出中はONにしておいて、帰宅したらOFFにするなどしてかまわないのでしょうか。 皆様は、どうされていますか?

  • 24時間換気システムについて

    1戸建てに住んでいて、24時間換気システムがついています。 お風呂場の換気扇も、カビ予防で24時間換気をしているのですが、お風呂の換気扇を24時間つけることで、24時間換気システムの風の流れを乱して、効率的な換気を阻害してしまう可能性はあるのでしょうか? あとトイレも常につけています。 ご助言お願いします。

  • マンションの24時間換気システム

    新築のマンションに転居しました。(嬉) さて、室内外で、ボーボーとしょっちゅう換気の音。消そうにも消せません。聞けば最新の建築基準法とかだと、マンション(或いはセメント製建築物)は24時間換気システムが義務付けられているのだとのこと。ふ~んん。 所で、24時間365(又は366)日/年、運転していて、この換気扇の寿命とかは、どれ位なのでしょう。 当然、複数年もつのでしょうが、10年もつとは思えません。 参考に、どれ位の寿命、及び、保守費・交換費等、何かお教えください。

  • 24時間換気システムについて

    24時間換気システムについて 購入した戸建てのお風呂に「24時間換気システム」がついており、説明では常につけておくようにと言われました。 ただ、いつももったいなく思っていて、24時間換気をオフにしたいと思ってます。 風呂場はそのシステムについている「換気」をタイマーで2時間くらいセットしておけばすぐ乾きます。 マンションと違いそれほど密閉性も無く、家にいるときは窓を開けて出来るだけ換気するように心がけていますがそういう問題じゃないんでしょうか? 24時間換気システムを止めてしまうとどのような悪影響があるのでしょうか? また24時間稼動させておくと、およそどのくらい電気代がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 24時間換気システム

    新築を建てる際は色々と悩む事が多いですが、その中の一つに24時間換気システムがあります。 1種の全熱交換型と3種の自然給気、強制排気があるとおもうのですが、高気密高断熱を重視した場合はやはり1種にしないと意味がないのでしょうか? 3種だと自然給気の為、冬などは風が入り込む事になり蓄熱暖房している意味がないとの話も聞きました。 1種は初期投資、ランニングコストとあと、ファンが深夜気になって消す方がいるとも聞きました。 総合的に見てどちらが良いのでしょうか? あと、1種でもダクト式とダクト無しとあるのですが、この辺がよく分かりません。詳しく教えて頂けると幸いです。

Type-C/有線LANアダプタとは?
このQ&Aのポイント
  • Type-C/有線LANアダプタを使用することで、IPadに対して電源供給とLAN接続を同時に行うことができます。
  • 接続はPoeHuBを経由して、Type-C/有線LANアダプタを使い、IPadに接続します。
  • エレコム株式会社の製品であるType-C/有線LANアダプタは、便利な接続方法を提供しています。
回答を見る