• ベストアンサー

パナソニックのDIGA(ディーガ) DMR-EH55とDIGA(ディーガ) DMR-EH75V

パナソニックのビデオカメラNV-GS300を所有しています。 DVDレコーダーを買って撮りためたDVCをDVDにダビングしたいと思っています。あと、VHSテープに録画したテレビ番組などもDVDで保存したいと思っています。 自分なりに調べた結果、タイトルに書いた2つに絞ることができました。 2つの価格差は価格コムで調べると1万ほどでした。 今、使用中のVTRもまだ使えるので捨てるにはもっったいないんですが、やはり一体型の方が使い勝手はいいんでしょうか。 どなたかアドバイスくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.1

VHSビデオ部分はDVDへのダビングが終わるとほとんど使わなくなるからVHSは付いてない方がいいと思います。 あとビデオカメラのワイドモードで録画したものは、パナの場合DVD-RAMにダビングする必要があります。 (ワイド映像で録画する時はDVDレコーダーの設定で高速ダビング録画を切にします)

mycar123
質問者

お礼

ありがとうございました。 たぶん、VHSもそのうち必要なくなると思います。 DMR-EH55を買う方向で決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

故障を考えれば一体型でない方がいいです.今お持ちのビデオを活用すればいいです.

mycar123
質問者

お礼

ありがとうございます。 DMR-EH55を買う方向で考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今更ながらPanasonicのDMR-E250Vってどうですか?

    現在panasonicのビデオデッキNV-HX11を使っています。 HDDに録画出来るのと、VHS→DVDにダビング出来る2つの条件で探したらDMR-E250Vを見つけました。 細かいことはよく分かってないんですが何となく気になったので質問させてもらいました。 アナログ放送終了などでこの時期の購入は失敗になりますかね?

  • この時期にPanasonicのDMR-E250Vってどうですか?

    現在panasonicのビデオデッキNV-HX11を使っています。 HDDに録画出来るのと、VHS→DVDにダビング出来る2つの条件で探したらDMR-E250Vを見つけました。 細かいことはよく分かってないんですが何となく気になったので質問させてもらいました。 アナログ放送終了などでこの時期の購入は失敗になりますかね?

  • DVDレコーダー(ディーガDMR-EX200V)を使っていますが、HD

    DVDレコーダー(ディーガDMR-EX200V)を使っていますが、HDDにDRで録画をしたTV番組 をVHS(カセット)にダビングしたところ画像がぶれて非常に見にくくなってしまった。 DVD内でのダビングなのでどこか故障でしょうか?ダビング中はそのビデオしか見れない状態になるので、そのビデオは見れていたのですが、ダビングしたテープがよく見れない状態です。ヘッドのせいとも思ったのですが、他のカセットのものは問題なく再生しており、ここ2番組ほどの画像がおかしいのです。 何か考えられることはありますか?録画ヘッドがおかしいのかとも思い、直接番組を撮ってみましたが、 問題なく撮れています。アドバイス願います。

  • パナソニックのディーガ(BW730)について

    先日パナソニックのディーガ(BW730)を購入したんですが、今までVHSにテレビ番組を録画していたので、DVDやブルーレイディスクの事がよくわかりません。 HDDの容量が少なくなってきたのでブルーレイにダビングしたんですが、50GBのディスクにハイビジョン画質で8~9本しか番組が入りませんでした。(約1時間番組です)これは、普通のことなんでしょうか? VHSに録画していたときは番組ごとにテープを分けてましたが、ブルーレイは値段が高いので、ジャンルや番組ごとにディスクを分けるのには、何枚も買わないといけないので、結構お金がかかると思うんですが、みなさんはどういう分け方なんですか? また、4.7GBのDVD-Rに標準画質でダビングしたところ、30分番組が2本しか入らなかったのですが、これも普通なんでしょうか? 直接質問に関係のない知識の回答でもいいので、回答よろしくお願いします>

  • ダビングがしたい

    DVDプレーヤー一体型ビデオ(Panasonic NV-VP32)を使っております。 録画したビデオテープを、DVDにダビングしたいと思うのですが、 この機器以外に、必要なものを教えてください。 また、これらは可能でしょうか。 ・VHS→DVD DVD→VHS の双方向のダビング ・レンタルしたDVDをダビング(法的に認められた範囲内) お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

  • パナソニックDVDプレーヤー「DMR-E70V」はビデオモードの場合、DVD-RWが使えると書いてあったけど・・

    初歩的な質問ですみません。 パナソニックDVDレコーダー「DMR-E70V」を使用しています。先日、VHSテープに録画した映像を、DVDにダビングするため、某電気店へディスクを購入しに行きました。DVD-RAMかDVD-Rを購入するつもりでしたが、店頭に貼ってあったレコーダーとディスクの対応表を見てみると、「DMR-E70V」はビデオモード時のみDVD-RWが使用出来ると書いてありました。ビデオモード?すら分からない私は、店員にVHSからDVDへダビングしたい旨を話し、RWが使えるのかと質問したところ「使えます」との回答でした。自宅に戻り早速試してみましたが、結局「NO READ」と出るだけでどうすることも出来ません。その後、他の電気店でも同じ質問を店員にしましたが、「使える」という回答でした。本当に”使える”のでしょうか・・?

  • DVDレコーダー ディーガ DIGA DMR-BW680を買いたいので

    DVDレコーダー ディーガ DIGA DMR-BW680を買いたいのですがカカクドットコムでも65000円します。そこでこの前の型を買おうと思うのですが型番がわかりません教えてください また一つ前の型と今の型の違いを教えてください 私はテレビがパナソニックなのでDVDレコダーもパナニノックを希望します条件はなるべく安く300G以上で二つの番組が同時に撮れるものを希望します。 二つ前の型でもかまいません 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • DVDに記録されたビットレート、解像度を知りたいのですが

    PanasonicのVHS/DVD一体型レコーダーを購入し、DVカメラやVHSテープからDVDに「ぴったりダビング」を試み中です。  DVDに記録された、ビットレートや解像度を知りたいのですが、どうしたら手軽にわかりますか? 教えてください。

  • DVテープからDVD

    子供の運動会をデジタルビデオカメラで撮影したミニDVテープからDVDにダビングする方法を教えていただけませんか? DVDレコーダーを所有しておらず、パソコンも初心者です。 デジタルビデオカメラ:パナソニックNV-GS150 パソコン:XP どちら様か宜しくお願いします。

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

印刷がうまくいかない
このQ&Aのポイント
  • MFCJ-950DNを使っています。WIN10からの印刷が不調です。一部だけ出たりします。
  • WIN10をクイーンインストール、ドライバー削除後のドライバーの再インストール、ファームフェアは最新と表示されます。
  • 改善の方法を教授ください。
回答を見る