• ベストアンサー

産婦人科の選び方

umemomoの回答

  • umemomo
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

妊娠おめでとうございます♪ 早速ですが、産婦人科を変えられない ということはないと思いますよ。 私は最初、大きな病院(個人経営ですが) に通っていましたが、雰囲気が合わず、 妊娠5ヶ月頃、小さな病院に転院しましたし。 友人達も自分に合わなければ、サッと病院を 変えたりしてます。 どのような観点で産婦人科を選ぶかといえば、 最新機器が整っているか、とか食事がおいしいか とかも重要だと思いますけど一番はやっぱり 「自分に合うか合わないか」だと思います。 医師や看護士さんも人間ですから 相性はあるでしょうし。(もちろん院内で医師を 変えるということもアリでしょう) その病院の周りの評判を聞くことも 参考になるかと思いますが、 自分が自分の子を産むところですから あまり人の意見に惑わされずにいたほうが良い と思います。 転院できないということはありませんから (転院を決めた病院が「転院してくるのはちょっと・・」って病院があったらそのほうが 変だと思います)あまり、思いつめず、まずは パッとどこかに行って(初診の場所は人の評判 を頼るのも良いかも)行ったときに、そこに 通い続けるか考えたらどうでしょうか。 暑い日が続きますがお体を大事になさってください

makoichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 転院できないとは、考えすぎだったのかもしれません。慎重になりすぎもよくないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産婦人科について教えてください。

      初投稿です。 めでたく妊娠検索薬で陽性が出たので 産婦人科に行きたいんですが 産婦人科の知識がないので どこに行ったらいいのか分かりません。 最初の病院選びは大切だと知ったので やっぱり始めて授かったし 今後お世話になる病院として いろんな情報が欲しいです! 住んでるところは 神戸市兵庫区平野町です。 よかったらいろいろ 教えてくださいm(_ _)m  

  • 産婦人科

    知り合いの娘さん(19歳)が「妊娠したかもしれない」との事で産婦人科へ検査に行きました。 結果は8週目でした。 今現在妊娠3ヶ月を過ぎたころなのですが・・・、最初の検査から1ヵ月ちょっとの間に3回通院、毎回数種類の検査を受け、3回とも血液検査を受けました。 こんなに短期間に何度も血液検査をするものなのですか? お解りの方よろしくお願いします。

  • 産婦人科

    18歳の高校3年です。 妊娠検査薬で陽性反応がでたんですけど お母さんに伝えて、お母さんと産婦人科に行くか、 彼氏と産婦人科に行って確定してから お母さんに伝えるのって どっちが正しいのでしょうか…

  • 産婦人科では陰性でしたが…。

    産婦人科では陰性でしたが…。 まず最初に、妊娠希望ではありません。 2月16日から22日にかけて、挿入はしていませんが、その手前(いわゆるペッティング)をしました。 最終月経は2月5日くらいから大体10日まででした。いつもは不順で、何ヶ月も来なかったりするので、周期は分かりません。 前の生理から1ヶ月経って、生理がこなかったので、一応検査薬(クリアブルー)を試してみたところ、青っぽい細い線が付いているような判定結果でした。驚いてすぐにかかりつけの産婦人科に相談し、診断。尿検査の結果は陰性でした。 先生いわく、その行為から10日も経てば産婦人科の検査で分かるはずだから、妊娠ではない。それに、どこまでをしたのか分からないが、挿入なしに普通は妊娠しない。と仰っていました。 ですが、家に帰ってネットで色々調べてみると、検査薬で陽性→病院で陰性→その後陽性 というような方が何人かいて、不安になってしまいます。 帰宅してもう一度クリアブルーで試すと、病院へ行く前と同じ結果で、不安で仕方がありません。 こういう場合での妊娠は、ありますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 産婦人科…誤診??

    妊娠を希望しています!! 一週間前に妊娠検査薬で陽性が出てすぐに産婦人科に行って診察を受けて妊娠している事がわかりました(^^) 妊娠はしているが、早すぎるのかエコーに写らないので一週間後にもう一度、診察に来るように言われました。 しかし都合が悪く同じ産婦人科に行けなかったので、違う産婦人科に行きました 妊娠している事エコーに写らなかった事を伝え診察してもらったところ 先生から妊娠していないと言われました(´・ω・`) その後もう一度妊娠検査薬を使ったら、また陽性(うっすら) が出ました… 明後日、妊娠していると言われた産婦人科に行ってもう一度診察を受けようと思います!! 妊娠を強く希望しているので 次の診察までドキドキです… 同じような経験なされた方いますか?? 凄く不安です(T_T)

  • 産婦人科へ行く時期

    最終月経が4月3日で、5月3日に体調が非常に悪く、 月経予定日だったのですが、妊娠検査薬使用したところ、陽性でした。 念願の妊娠でしたが、まさか、月経予定日に陽性反応が出るとは思わなかったので「何かの間違いかも」と思い、翌日の5月4日に別の妊娠検査薬を使用したところ、またしても陽性でした。 また、基礎体温も19日ほど高温期が続いています。 明日(5月10日)に産婦人科に行こうと思っていますが、月経開始予定日から1週間しか遅れていない状態で産婦人科を受診しても大丈夫でしょうか? 時期が早すぎるとかはないでしょうか? ご回答お願いします。

  • 助産院と産婦人科。

    助産院と産婦人科で迷っています。どちらに行った方がいいですか? 先日、検査薬で陽性反応が出ました。近々病院へ行こうと思っています。 私は結婚して隣の市に引っ越したので、今住んでいるところのことをあまり知りません。(病院、施設など)なので実家の近くの市民病院へ行くつもりでした。 さっき旦那が「近くに良さそうな助産院がある!」と言ってHPを見せてくれました。アットホームな感じで、時間をかけて診察してくれるようです。いいなぁと思いました。 でも「助産院」というのは初めて聞いたので、調べてみて、産婦人科との違いはわかりました。その調べている時、「助産院は検査薬で陽性反応が出て、1番に行くところではない」というような書き込みをみつけました。「最初は産婦人科へ行ってみてもらう方が良い」と。 はじめての妊娠で、不安がいっぱいです。まだ検査薬で陽性反応が出ただけで、正常妊娠かどうかもわからない…。だから実家も近く、先生もいる産婦人科へ行こう!と思うのですが、まだHPを見ただけなのですが良さそうだった助産院がいい!とも思います。でもあっち行ってこっち行って…というのは嫌です。ずっと同じところでみてもらいたい。 経験者の方、アドバイスをくださいm(_ _)m

  • 産婦人科へはいつごろ?

    5月の連休最後の日頃に夫婦生活があったのですが、体調がすぐれず、もしかしたら妊娠と思い検査薬を購入して検査したところ陽性。すぐに産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか?早すぎて胎嚢が見えないと言われたという方もおられるので、もう少し待ったほうがいいのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 産婦人科に行くタイミング

    妊娠した場合、通常は生理予定日を過ぎてから産婦人科に行くのが一般的かと思われますが、生理予定日の一週間前に病院に行っても妊娠は分かるのでしょうか? フライングで妊娠検査薬を使ってみたら、陽性なのか陰性なのか分からない微妙な判定でした。 排卵日を過ぎてから体調が変化している気がするので、もしかしたら妊娠したのでは?と思っています。 生理予定日を過ぎないと、産婦人科に行っても無意味でしょうか?

  • 妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か?

    妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か? 先月8月8日から生理が始まり、排卵日が8月24日か25日でした。 今月に入って生理が来そうで来ないし、基礎体温もいつもより高い状態が続くし、貧血気味だし、骨盤や下腹部が痛むことが多いのでもしかしたらと思い、昨日妊娠検査薬を試したところ、陽性の反応が出ました。 もし妊娠していたとして計算したところ現在妊娠4週目だと思いますが、初めてのことで落ち着かないですし不安なため明日病院で検査してもらおうと思っています。 5月から排卵日などを教えてもらうために不妊治療を主に行っている婦人科に通っていたのですが、この婦人科はお産はできませんしゆくゆくは産科がある病院に変えなければなりません。 また、妊娠初期は一番体調に変化が起こりやすいと聞くので、婦人科に通っていていいものかどうか不安です。 明日行く病院は、5月から通っていた婦人科の病院か、もしくは家の近くの産婦人科(総合病院と小児科もある個人病院と迷っています)か、どちらがいいと思いますか?

専門家に質問してみよう