• ベストアンサー

古くなった携帯

昔使っていた携帯を、今も手元に持っています。 特に理由もなく持っていたのですが、さすがにもういらないよな、と思い処分しようかと思っています。 専門の携帯ショップ(DoCoMoショップ等)に持っていけばいいのでしょうか?一番古くて7年位前に使っていた携帯もあるのですが、古い機種でも引き取ってもらえるのでしょうか? あと、もしお店に渡すのであれば、事前に自分でメモリ等を消去させてしまったほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112582
noname#112582
回答No.5

#3です。 > 文ではドコモの名前を出しましたが、実際手元にあるのはvodafone(J-PHONE)なんです。 > vodafoneショップに持っていっても同様のことをやってくださるのでしょうか? 質問文にDoCoMoショップ等と書いてあったので、ドコモ取扱販売店とドコモショップとでは対応が違うことがあるのでドコモショップについて説明させていただきましたが、ドコモに限らず他のどのキャリアでも同様に回収しています。 もちろん、vodafone(SoftBank)も例外ではありません。 http://www.vodafone.jp/corporate/csr/environment/recycle.html 携帯・PHSの事業者は、「モバイル・リサイクル・ネットワーク」と称して、 事業者やメーカー、ブランド、発売時期に関係なく、携帯本体やバッテリーパックの回収を受け付けているため、どの系列ショップに持ち込んでも無償で回収してくれます。 個人情報の保護のため、回収した携帯はお客様の目の前で破砕し、お客様の個人情報を守っています。 私はvodafoneユーザーではないのでvodafoneが今現在どのようなキャンペーンをしているのか詳しく知りませんが、ボーダフォンは今年の春、回収に応じると石垣島への旅行や商品券が当たるキャンペーンを展開していました。 普段はちょっとしたグッズをくれる程度ですが、ケータイ回収キャンペーンを見計らって回収に出すと良い事があるかもしれません。 参考URL ケータイのリサイクル http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200607200167.html

参考URL:
http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200607200167.html
circle0227
質問者

お礼

再度回答、ありがとうございます。 早速ショップに持っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.4

使わない携帯電話の処分は、電話機を販売しているお店で回収しています。情報は、ハンマーで壊す。 ドコモ、au、ボーダフォン、ウィルコムの各ショップで回収します。 どこでもOKです。http://www.willcom-inc.com/ja/info/recycle/index.html

circle0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 物理的に壊してしまうのであれば個人情報等の問題は大丈夫そうですね。 一度ショップに持っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112582
noname#112582
回答No.3

廃棄物削減による地球環境保全と有効な資源の再利用のため、携帯電話本体を含めたドコモ製品は、ブランド・メーカーを問わずドコモショップで回収しています。 現在、ドコモショップでは、持ち込まれた回収品を専用の工具(ケータイパンチ) http://www.docomo-chugoku.co.jp/info/news_release/04_09/panchi.html を使ってお客様の目の前で破砕します。 携帯の中心部に穴を貫通させて基板を破壊し、内部に記憶されている情報を呼び出せなくしますので、回収によって個人情報等が外部に漏れることはありません。 参考URL 携帯電話の回収・リサイクル http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/index.html#p01

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/index.html#p01
circle0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 文ではドコモの名前を出しましたが、実際手元にあるのはvodafone(J-PHONE)なんです。 vodafoneショップに持っていっても同様のことをやってくださるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

7年位前ですが機種変更でドコモショップ(関東)に持っていったら 強制的に回収されました。 その後関西に契約を移行し関西で機種変更した所前の携帯を返してくれました。 カメラの機能が付いてからはどこでも返してくれるようになったんでしょうね。 引き取りはどこのお店専売店(au、ボーダなど全て扱ってる店)でも ドコモのショップでも回収してくれます。 個人情報などの件は詳しくないし今まで渡したことが無いのですが渡すなら全て消去したほうがいいでしょうね。 古い携帯だろうが引き取ってもらえますよ。 先日TVで見たのは回収された携帯の基盤などの部分にある金やその他の 金属を業者は集めてお金にしているようで1年で何億にもなるそうです。 散り積もですよね。 たしか何万台も回収してと言ってました。 だから個人情報より金なのかな?と思うのですが。

circle0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前は、ショップの方から「どうされますか?」と聞かれ、そのときはデータを移動できなかった画像とかを見ておきたいが為に処分には出さず手元に置いておきました。 でも、さすがに邪魔になってしまったので処分を考えていました。 一度ショップに持っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atukumi
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

こんにちわ。私も以前使用していた携帯・PHSは 7台ほど家に大切に保存しています。笑 なんか、捨てがたいのですよね。愛着があると いうか。あと、今の時代ですから個人情報が 問題ですよね。以前もテレビでやっていましたが 回収された携帯電話が業者に横流しされていると いった事が聞いたことがあります。実際問題 ドコモショップなどでも携帯電話の処理は 業者に委託されている訳ですので、100%安全 かと言いますと、私は疑問を抱きます。ですので ドコモショップに持っていかれるにしても ご自身で完全にデータを消去される事をお勧め します。やはり、私のお勧めは自分で保管しておく 事です。なんかいい記念になると思うのですよね。 5年後とかにこの携帯を見て、あの頃はこうだった なぁとか。笑 携帯電話は10台20台あっても引き出しに しまっておけますし、保管と言うのもいかが でしょうか。あまり参考にならないかもしれない ですね。長々とすみませんでした。

circle0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も以前何かで個人情報の問題のことを知り、携帯を処分することをやめていました。 ショップに渡せば問題ないでしょうか。 ただ、昔のに至っては充電器がどこかへ行ってしまったので、電源を入れることすら難しい状態ではあります…。 とりあえず、ショップに持っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使い終わった携帯の処分

    携帯の機種変更をしました。 激安ショップみたいな場所で購入したのですが、使い終わった携帯も一緒に返されました。 今までの電気屋さんだと、使い終わった携帯は処分してくれたので、どうしたものか困っています。 普通に、危険物として市で処分すのでしょうか? みなさんなら、どうされますか? 無論、個人情報につながるものは・・・消去します。

  • 携帯を新しくしたい!

    今使用している携帯は購入からもう2年くらい経つと思います。 見た目古いし、着歌も使えないので、買い替えようと思っています。 機種変更と新規の2つがあると思いますが、両者のメリット・デメリット、違いって何なんでしょうか。 機種変更の場合、今使用している携帯で受信・発信したメールやメアド、電話帳などは新しい携帯に引き継ぐ事は可能なんでしょうか。 可能だとして、それはお店で行ってもらえるんでしょうか。 また、旧い携帯の処分はどうすればいいんでしょうか。 強制的にお店に引き取られる事になるんでしょうか。 みなさんは、携帯の購入はショップと家電量販店のどちらで行いますか。 その理由があれば参考までに聞きたいです。 最後に今お勧めの携帯、みなさんが買いたいと思ってる携帯はありますか。

  • 携帯電話の購入について

    はじめまして、このたび携帯を変えようと思っているのですが、 ずっと昔から疑問に思っていることがあるので、こちらに書き込みをいたしました。 因みにAU携帯利用者です。素人で大変恐縮ですが、教えてください。 AUやDOCOMOショップで購入するのと、電気屋さん(ヤマダとか、サクラヤなど)などの専門店以外で購入するのは何が違うのでしょうか? 例えば、後者で購入すると割引ポイントが使えないとか、最新の機種が変えないとか、AUショップだと、割引はきかないがポイントを使えるなど、両者のメリットデメリットが全くわからず、私は当たり前のようにAUショップで今までは機種変更をしてきました。 なので、あまり価格などを比較して買ったことがありません(AUショップは全国同一の値段だと勝手に思い込んでいるのですが) でも、たまに電気屋さんで価格をみるとやすいなーと思ったりもします。 その辺詳しく教えてください。 また次の機種変更ですが、トヨタ携帯を候補の一つに考えています。理由はトヨタ車にのっていてブルトゥース機能を使いたいからです。 トヨタ携帯はさすがにショップでないと購入できないですよね? もし利用されたかいらっしゃいましたら、ぜひとも使用感などを教えていただきたいです お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の購入について

    今度新しく携帯電話を機種変更しようと思うのですが、特に最新機種を望んでいません。そこで質問なのですが、一つ前の機種の携帯を店員に頼んで出してもらうことは可能でしょうか?ちなみにDoCoMoショップに行ったのですが、一つ前の機種はもう店頭に並んでいませんでした。

  • 携帯の処分・リサイクルについて

    いつもお世話になっています。 古い携帯の処分を考えています。 不要になった携帯は自分でデータは一応消去したものの、機器に弱い ため表面上だけできちんと消せていないのではないかと心配です。 ショップに持っていけば処分してくれるとは思うのですが、 以前TVなどでデータが残ったまま収集されているのを見たことが あり、なんとなく不安です。 今の処分はどうなっているんでしょうか? 何らかの方法でデータが復活してしまうことはないのでしょうか? ショップで処分してもらう場合は、その機種の携帯会社(au,docomoなど)ではないとできないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 機種変更 前の携帯のデータ削除について教えて下さい

    P901isから機種変更しました。 今まで使用していた携帯は不要のため、オークションに出品したいと思っています。 電話帳などのデータはそのまま残っていますが、自分で消去することは出来ますか? Docomoショップなどへ行った方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯購入について

    近々FOMA携帯からスマートフォンに機種変更予定です ですが私が欲しいスマートフォンが各DoCoMoショップで品切れです そこで近くの家電量販店での購入を考えていますが DoCoMoショップで買うのと家電量販店で買うのと何が違うのでしょうか?

  • 携帯はどこで買うのが安いですか?

    新しく携帯を購入予定です。全くの新規で、DoCoMoかソフトバンクを考えています。昔は激安携帯ショップを利用していたのですが、今は端末代金の仕組みが変わったと聞きました。新規の契約なら、激安携帯ショップもソフトバンクやDoCoMoショップで買うのも同じなのでしょうか?

  • 携帯電話(DoCoMo)を機種変更で安く買う方法

    今の携帯(P903iTV)を落として壊してしまったため買い換えようと思います。 1年4ヶ月前に買ったもので、動作が遅い・よくフリーズするなどPには色々不満があったためちょうどいいと思っています。 そこで色々調べたら、なんだか1年前とだいぶ契約状況が変わってますね! 機種変更と新規契約で料金の違いがないし!バリュープランって割賦? 一年前は色々裏技使って新発売のP903iTVを新規で9000円くらいで買えたのに・・。 ちなみに前回は激安ショップで新規契約、いらないオプション付限定価格で買ってDoCoMoショップでそれらを即座に解約。 今日見て回ったら以前激安だった店も正規のDoCoMoショップも同じ値段!なぜ!? 一店のみ「15・16日は新規9800円」というのをやってましたが。 どうしたら以前と変わらないくらい機種変で安く買えるでしょうか。

  • 携帯をなくした場合

    携帯電話を落としてしまいました。しかも電車内ではなく歌舞伎町の信号で。。。一応警察に届けたのですがなんの音沙汰もありません。今は9日たちました。 もうこれはあきらめた方が良いのでしょうか? また、機種変更ができるということでDOCOMOショップにいったのですが 全部1万5000以上でした。ヨドバシなどでは同じものが1円で(機種変更でも)売ってたり するのになぜでよう?なんだか1万5000円損した気分になってしまいますよね。。。。DOCOMOショップ自体で買うにはやはりどうしても高くなってしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、田舎から都会に引っ越してきましたが、隣の角部屋での改築工事による騒音問題に悩んでいます。
  • 私は在宅勤務や夜勤も行っているため、朝から夕方までの工事の騒音が大変辛く感じています。
  • 管理会社に報告したところ、契約時には工事についての話はなかったとのことで、対応してもらえませんでした。工事はおよそ1ヶ月以上続く予定です。何かアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る