• ベストアンサー

東芝HDD/DVDレコーダー、スカパー連動の接続法は?

sakura0079の回答

回答No.1

スカパーだけでなく、他もOKですが。。。 IR(赤外線)で録画を連動させる機能ですよね? 一般的ですが・・・

hirumin
質問者

補足

赤外線での連動録画はビデオでは一般的ですね。 DVDレコーダーで赤外線連動する物は、ちょっと古い型ではあったかも知れませんが、現行のDVDレコーダーではほとんど対応していません。

関連するQ&A

  • スカパーとDVDレコーダーの連動

    お世話になります。 度々、すみません。 スカパー連動の東芝DVDレコーダーを購入予定です。 私のスカパーチューナーはDX ANTENNA(?)というもので、 どうやらスカパー連動対応チューナーではないようです(;;)今はVHS付DVDプレーヤーでスカパー録画をしています。 そこで質問ですが、スカパー連動対応でなくても録画は出来るのでしょうか?他のDVDレコーダーを検討した方がいいでしょうか??宜しくお願いします!!

  • 東芝のDVDレコーダーRD-S301でスカパー連動をするにはどうすればいいのかよくわかりません

    東芝製DVDレコーダーRD-S301を購入しようと思うのですがスカパー連動についていまいちわかりません。 一応、スカパーのチューナーはあるのですがかなり古く、ネットで調べるとスカパー連動ができるチューナーで無いといけないみたいなものを見ました。 この場合、スカパー連動をしてEPGで録画予約をすることは可能でしょうか? iNETを利用する環境はあります。

  • スカパー連動録画について

    宜しくお願い致します。 スカパー連動録画をしたくて、新たにDVDレコーダーと受信機を買いましたが、上手く行きません。 どうすれば、上手く連動するでしょうか? DVDレコーダー 東芝RD-XD91 スカパー受信機 SONY DST-SP5 上記は専用の連動ケーブルで接続されています。 また番組表取得のため、常時ネットに接続されています。 RD91の番組表から録画予約すると、受信機側でチャンネルが変わらず 今迄受信していたチャンネルを録画してしまいます。 連動設定もマニュアル道理になっていると思うのですが、何故かチャンネルが変更になりません。 どうすればチャンネルも番組表に合わせて連動するようになるでしょうか?

  • 東芝のDVDレコーダーを購入したい

    東芝のHDD+DVDレコーダーを購入することにしました。 DVD自体はじめての購入で、機械に弱いのでとても迷っています。 今のビデオはスカパーにも接続しているので スカパー連動タイプのものがいいかも、と思っているのですが そのタイプのものはVHSの一体型のものはありません。 (持っているVHSのビデオをDVDにダビングしたいです) 今使っているビデオ(東芝製)は、DVDを購入した後に DVDと接続してVHS→DVDに焼くことはできますか? もしできるのであれば、接続は簡単ですか? (何も技術がなくてもできますか?) 過去の質問で、スカパーはHDDに録画したものは 1回しか録画できない・・と言うものがありました。 今は、ビデオに(一度しか録画できないもの以外で)録画した後 CMカットなどをして、ダビングしていますが DVDを購入した後は、こういったことはできなくなるのでしょうか? 何もわからない状態なので、質問も間違っているかも しれませんが、よろしくお願いします。

  • スカパー連動対応のDVDレコーダー。

    スカパー連動対応のDVDレコーダーを探しています。 スカパーの株主は、SONYですが、 連動が簡単なはずの、DVDレコーダーでの評価が、どうも今ひとつのようで、 他にお勧めの良いメーカーがあれば教えていただきたいです。 もし、ソニーのDVDレコーダーで、スカパー対応がうまくやれてますという方がいらっしゃれば、 その機種でも構いません。教えてください。 地デジ対応である必要はありません。 HDD内臓で、5万円以下の値段で買えれば良いと思っています。 ちなみに、私が持っているスカパーチュナーは、DST-SD3(ソニー製)です。

  • 東芝HDDレコーダーでのスカパー録画について!

    最近VHSビデオが壊れてしまい東芝のRD-W300というHDDもDVDもVHSも使用出来る機種で今までのビデオだけよりも機能を覚えるもが大変そうですが、録画予約などかなり便利で綺麗に録画出来ます。 ただ、スカパーを録画すると上下左右に黒い枠が出来てしまい、再生する時にはかなり小さなサイズになってしまいます。 スカパーはチューナーからレコーダーの外部入力L-1に接続しています。 全画面サイズで録画するにはレコーダーの方の設定が必要なのでしょうか?それともそんな物なのでしょうか? もう一つ知りたいのですが、仮に全画面サイズで録画出来たとして、それをHDDからDVDにコピー出来るのでしょうか? 詳しい方おられましたらアドバイスよろしく お願いします。

  • テレビチューナ付きPCとスカパー・DVDレコーダーの接続

    PCの買い替えを検討しています。ほとんどの機種がテレビチューナー内蔵ですが、大画面のディスプレイが主となっているようでこれを機にテレビとPCを一台で済ませたいと思っています。日常生活で視聴および録画するチャンネルはほとんどスカパーです。PCにスカパーチューナーとDVDレコーダーを接続することはできるのでしょうか。 DVDは現在東芝のRDシリーズを使っており今後買いかえる際もRDシリーズになると思います。(スカパー連動なので) どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 東芝のDVDレコーダー、スカパー連動予約について

    スカパーの連動予約ができるため、東芝の RDX5かRDX53を考えています。 スカパーチューナーは、ソニーのDTS-DP1で デジタル出力があるので、 連動予約は問題ないと思うのですが。 そこで、インターネット接続をしてレコーダで スカパー予約をする場合、契約チャンネルのみの 表示というのは可能なのでしょうか? イエローパックを契約しているのですが、 契約チャンネルのみが表示されると 予約がしやすいのですが。 スカパー連動予約についてお聞きします。

  • 東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへ

    東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへダビングして他のDVDレコーダーやPCで録画したDVDを見れるのでしょうか?機種は東芝のRD-E300になります。

  • 東芝 DVDレコーダ

    東芝のDVDレコーダRD-XS53について聞きたいことがあります。 この機種はスカパーチューナ連動と言うことでDVDレコーダ側のみの操作ででスカパー番組の予約が出来ると言うことですが、毎週予約の設定は出来るのでしょうか?