• 締切済み

車庫証明発行手数料

cobra2005の回答

  • cobra2005
  • ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.7

こんなQ&Aは確認されましたか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2024837 私は東京都内で3回ほど車庫証明を取りましたが、保管場所使用承諾書については賃貸借契約書のコピーで代用してます。 もちろん、不動産屋、貸主に対して一銭も払ってません。

syukaidou
質問者

お礼

短時間の間に多数の回答をありがとうございます。 いまちょっと時間がなくなってしまったので、 とりあえず一つにまとめて簡単なレスのみで失礼いたします。 使用承諾書や保管場所の配置図を発行するためだけに3150円かかるわけじゃないのですね?車庫証明証の手続き全てを行っていただけるのなら、確かに妥当な金額のように思えます。 私としては平日に時間が取れますし、契約書のコピー で代用できるようですから、cobra2005さん方式で 自分で手続きをしてみようかと思案中。 手数料などをもう少し調べてみようと思います。 皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車庫証明について。

    今度、車を買い替えることになり、車庫証明が必要となりました。 でも、車庫証明書を書いてもらうのに大家に手数料を払わなければなりません。 現在、アパートの近くに駐車場があり、アパートも駐車場も大家が一緒です。 車庫証明を上げる時に、わざわざ大家に車庫証明を書いてもらわなくても、 「駐車場賃貸借契約書の写し」で大丈夫だと聞きました。 しかし、アパートを借りたときに駐車場も一緒に借りてしまったので、「駐車場賃貸契約書」自体、手元にありません。 手元にあるのは、アパートの賃貸契約書(契約書は3~4年前のものです)のみです。 そこには、駐車場も一緒に借りるということは書いてあるのですが、駐車場の住所などは何も書いてありません。 アパートの賃貸契約書では、車庫証明は上がらないのでしょうか? なるべく、お金を掛けずに車庫証明をあげたいのですが、なにか良い方法などありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明発行手数料について

    先日、アパートの駐車場を借りたのですが、管理会社から車庫証明発行手数料が9450円かかるといわれました。 1ヶ月分の駐車場料金と同じです。 だいたいどこもそれくらいかかるものなんでしょうか?

  • 車庫証明発行手数料と手数料で2万円?

    先日、車の購入にあたり車庫証明と車庫の契約のため、 現在の賃貸アパートを管理されている会社に相談に行きました。 ・保証金3万円(賃料の3ヶ月分) ・日割りの賃料(7900円) ・手数料1万円(管理会社用?) との見積もりを提示され、振込終えて納車を待っていたら10日後に、 『以前の見積りに車庫証明発行手数料が抜けていましたので1万円を追加で振り込んでください。』 との連絡がありました。 管理会社の手数料に車庫証明の手数料を合わせて2万円はチョット高すぎると感じます。(特に見積りでの金額より後で突然上がったので妙に高く感じるのかも知れません。過去スレでも高いと書き込まれていた方が多数いましたが相場はどのくらいののでしょうか?) 大阪府堺市でのことです。 皆さんの感覚的には妥当な価格なのでしょうか?

  • 車庫証明手数料

    この間、はじめて中古車を購入しました(見積もりをとって1万円支払)。帰宅後、駐車場の管理会社へ車庫証明を取りに行くと、地主への取次手数料21000円、車庫証明発行手数料15000円が必要と言われました。別途、中古車販売店の見積もりには車庫証明代行手数料15000円とあります。お安くまとめる方法を教えていただけませんか?

  • 車庫証明について

    この度、他県から大阪市内の賃貸マンションに引っ越してきました。 車のナンバー変更の為、車庫証明を申請しようと思い、その際に必要となる使用承諾書を大家さんに発行してもらおうと思ったら、手数料「1万円」がいりますと言われました。 他に方法がないかと思い管轄の警察署に確認をとると、駐車場の契約書の写しでOKです、といわれましたので、それで申請することができました。 そこで心配な点なのですが、駐車場の契約書の文面には「車庫証明が必要な場合は、手数料1万円頂きます」と載っていました。 車庫証明をとるイコール1万円払え、という風にもとれるような気がします。 使用承諾書を発行してもらわずとも、車庫証明をとることができたなら 1万円は払う必要がないと考えていますが、勝手に自分たちで車庫証明をとってしまったら契約違反になるのでしょうか? 警察の人が車庫証明申請をした時、「大家さんともめるかもしれないよ」といっていました。 無事ナンバーを変更し、その旨大家さんに連絡するとき、「契約違反です。立ち退いてください」といわれてしまうのかと心配です。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 車庫証明発行の手数料

    新しく車を買い換えに当たっての車庫証明ですが・・・。 (1)車の名義は私で、駐車場は父の名義ですが、車庫証明には私の名前を書くのでしょうか?それとも父親の名前なのでしょうか? (2)大家に車庫証明に判子を押してもらおうと持っていきましたら、「駐車場代1年分(11,000/月)を領収書なしで。あと手数料として5,000円」を請求されましたが、こんなに取られるものなのか? 言われたときは『そんなものか』と思いましたし、何も分からなかったので、一応返事はしたのですがまだ支払ってはいません。 家に帰ってきて「領収書なし」とあまりの高かさ(総額137,000円)に疑問を持ちました。 大家曰く「他はもっと高いですよ」とのことでしたが、しかも領収書なしっておかしいですよねぇ? どうにか手数料5,000円ぐらいに抑えることはできないのでしょうか? ながながと書きましたが、どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明の承諾証明書のついて

    引越し後、初めて近々車の買い替え予定なのですが、 車庫証明の承諾証明書のついてご存知の方にお伺い致します。 不動産屋に問い合わせると車庫証明に必要な 使用承諾書の印鑑代だけで約2万1千円必要だそうです!(破格です!) 以前住んでいたところでは0円だった為、こんな金額を提示されて 大変驚いています。 それで自分なりに調べたのですが、 1.駐車場賃貸契約書の写し 2.契約書の写しがない場合、駐車場の料金支払いの証拠(領収書) 3.都市基盤公団等の公的機関が発行する確認証明書 4.保管場所使用承諾書 この4つのうちどれか1つあればいいようなのです。 私は1. の駐車場賃貸契約書の写しで申請しようかと思っているのですが、 駐車場賃貸契約書の(特約事項)で下記の内容が記述されています。 (特約事項) 第15条 保管場所使用承諾書(車庫証明)の発行あたっては、      書類発行費用として21,000-円(消費税込)を乙より甲に      支払うものとする。 これは発行をお願いしたの場合は支払わなければならいけれど、 発行せずに車庫証明が取得出来る場合は、支払わなくても良い??と 受け取れる契約内容でしょうか? 法律上問題なければと思い質問させて頂きました。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 車庫証明を取るときに不動産屋に払う手数料について

    車庫証明を取ろうとしています。駐車場所は駐車場代込みで借りているアパートの駐車場です。仲介している不動産屋に聞くと保証金3万手数料2万の5万と言われました。3万は返ってくるが2万は返ってこない。これは不当ではないでしょうか?どうすればその2万を払わずに車庫証明を取ることができるでしょうか? ちなみに管轄の警察署のHPは http://www.police.pref.okinawa.jp/tetuduki/JIDOUSYA-HOKANNBASYO.htm です。1.駐車場賃貸契約の写し 2.駐車場使用料金の領収書 3.保管場所使用承諾書 のいずれかが必要なのですが駐車場を別に借りている訳ではないので1,2は存在しません。 お願いします。教えてください。

  • 車庫証明についてですが、、、

    先日不動産屋に行き、(車の名義変更の為に)車庫証明の書類に印を押すだけで¥5000円を請求されました。 いま乗っております会社名義の車をこのたび私の名義にすることになり、移転登録には車庫証明が必要との事なのですが、いままで私が駐車場料金を私の名前で借りておりましたが、不動産屋の5000円の事務手数料の請求には納得が出来ないのです。これって妥当なのでしょうか? それと、警察署で賃貸契約書を提示して車庫証明をもらうことは出来ないものでしょうか? 2年前から私本人が借り続けていますし、車も変わっていません。(賃貸契約書に車種、ナンバー等も記されています) どうか良きアドバイスをお願い致します。m(_ _)m

  • ナンバー変更時の車庫証明発行手数料について

    車庫証明を取るのに 承諾書か 駐車場契約の写しと書いてあったので 警察にコピーして持って行ったところ 車庫証明が取れました。 後日内容が変わった事を不動産の方に連絡したところ 今回はいいが次回からは車庫証明発行手数料払ってくださいと言われました。 警察で契約書の写しOKでもお金を払って手続きしなければ いけないのでしょうか。 ※車庫証明書発行手数料の費用がかかる事が契約書には  書いてはありましたが契約書の写し以外で駄目な場合  発行してもらう書類の費用だと思ってました。