• 締切済み

どちらの病院選びますか?

cobra2005の回答

  • cobra2005
  • ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.2

怪我とか外傷など原因や治療方法がはっきり分かっている場合なら1番にしますが、お医者さんの判断を多く必要とする状況なら2番です。 でもその場合分けをすること自体、素人の私には判断難しいのですけどね・・・。

cian
質問者

お礼

病人になるのも大変です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の転院前に外来や入院の見学出来るの? 精神科

    精神科病院の転院をずっと考えていながら、今の病院の主治医を受診していました。 今の病院には酷い扱いを受け、今の主治医からも「転院しろ!」と言われいました。 今の主治医の所も転院で受診を始めました。今の病院に私は以前一時的に入院した経験があることと、入院設備があるので、以前通院していた病院には入院設備がなかったので、今の病院に見学することはなく決めて通院していました。 最近やっと「ここ(入院設備のある精神科病院)はどうかな?」と思う病院を探すことが出来たけど、通院経験もなく入院経験もない病院なので不安です。 病院に受診する前に、転院を前提とした外来や入院についての、見学することは出来るのですか?

  • 病院を変えたいが。

    現在摂食障害で通院中です。 主治医と合いませんが、カウンセラーは合っているのです。 相性のいいカウンセラーと出会えたのは運のいい事だと思います。 なのでできれば病院は変えたくないのですが。。。 病院自体の雰囲気と、主治医とが私に合っていないのです。 全然話を聞いてくれないし。 病院を変えるべきでしょうか。 もしくわ担当医師を変更してもらうにはどう伝えればいいのでしょうか。

  • 統合失調症の病院変更について。

    統合失調症の病院変更について。 9年間心療内科クリニックに通院していました。 しかし母親の死がきっかけで病状を悪くしてしまい、 入院施設のある精神病院(現在の病院)に入院し、現在退院して通院しています。 現在、いまの主治医に不満というか不安があります。 前のクリニックの先生とは長い付き合いだったのでどうしても前の先生と比べてしまいます。 父親と姉は入院施設のある精神病院にまかせていたほうが安心のようですが、 僕としては前のクリニックに戻りたい気持ちもあります。 ただ、今後の事を考えるとソーシャルワーカーがいる今の精神病院のほうが いいのか、それとも前のクリニックに戻るか悩んでいます。 前のクリニックにもどるには今の主治医から紹介状を書いてもらわないといけませんよね? アドバイスお願いします。

  • 高安病を診察できる病院について

    高安病を診れる病院について。 現在神戸大学病院に通院しています 。 神戸大学では総合内科で見てもらっ ているのですが、主治医の対応の悪 さで、全く信用できないので病院を 変えようとしてい ます。 先日変えるために神鋼病院に行きま したが、検査や手術の設備の関係で 診れないということで結局神大に戻 されました。 本音としてはもう神大は行きたくな いと考えているので、何とか新しい 病院を探していますがなかなか見つ かりません。 眼科および腎血管の狭窄した部分を 拡張する処置ができる且つ神大病院 レベルの設備が調っている病院って ありますか? 今のところ候補として岡山大学病院 が挙がっています。 ちなみに神戸在住なので通える範囲 からの病院の方が嬉しいです。

  • 病院移転の場合カルテは?

    連続ですみません。 今年から近所の総合病院に通院しています。 今度引っ越すことになり、今の病院に通えなくなるのですが、新しい病院へ移るとなるとまたもう一度精密検査を受けなおさなければならないのでしょうか? つい最近検査を受けたばかりなので、希望としては今の病院のカルテを新しい病院へ移してもらうことができればいいと考えているのですが、可能なのでしょうか? 実際にした方、有料でしたか? 不都合はありましたか? 主治医に直接言えばよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 「普段通っている病院」ではなく、検査は別の病院。

    膝の具合が酷く悪い状態です。 (男、40代後半です) 週1回、膝に「ヒアルロン酸」の注射を打っています。 近くで(車で7分)処方しているのは、この病院だけです。 外科と内科のみ診察している病院ですが、(入院施設もあり) 待ち時間もそれほど掛りません。 かれこれ、2年以上、通院していますが、 根本的に直りません。 いろいろネットで調べていると、半月版の損傷ではないか? という疑いが生じてきました。 それを医師に話してみたら、「MRI」の検査を勧められました。 ただ、車で30分ほどのところに、総合病院があり、 この地域では、設備等最大の病院です。 もちろん、待ち時間等含めると、薬までもらうことを考えれば、 ほぼ半日から1日、つぶれます。 精密検査ですし、場合によっては、手術も必要なのではないか? と考えています。後、リハビリ等考えると一番大きな病院の方が、 安心感があります。 とはいえ、普段、通院のことを考えると この近所の病院の方が何かと通いやすいです。 そこで、考えたのは、検査及and手術andリハビリは「総合病院」 普段の通院は「近くの病院」 という風にしたいのですが、これを、率直に今の病院(近くの病院)に話して、紹介状など書いてもらうなど、問題ないでしょうか? 治療が、「注射」なので、いくらでも気分で変わってきてしまうような気がするのですが、、、考えすぎでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 同じ精神科の病院で知り合った彼女がいたのですが・・・

    同じ精神科の病院で知り合った彼女がいたのですが・・・ その彼女に(僕を裏切って・・・)新しい彼氏が出来ました。 ところが、その彼氏も元カノのアドバイスもあってか? 二人とも同じ病院の同じ主治医に(僕もその病院に通院はしてはいますが・・・主治医は違います。)診察してもらっているそうです。 しかし先月末、その元カノが入院してしまいました。(知り合いからの情報で知ってビックリしたのですが・・・聞くところによると、その彼氏・・・毎日毎日面接しに病院に来ているようです。) その二人が同じ精神科の病院にかかわっている事や、二人のいきさつを知っている僕としては、何とも言えない嫌悪感を持ってしまうのです。僕が通院する時に、もし万が一出会ったら・・・と思うと、きがきでは有りません。 そのため、僕自身が転院も考えざるを得ない・・・とも思ってしまいますが・・・どのように考えれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院精神科の受診について

    今、総合病院のメンタルクリニックに通院してます。主治医、看護師さんと患者の人間関係で 診察が滞る事ってありますか? 主治医から、私を見て、断薬を判断され 薬を処方されない方針でやってきました。 主治医からは精神疾患ではないから薬は必要ないと。ただ、私は結婚前からメンタルクリニックに通院しており、主治医から精神病ではないけど、性格から薬と通院が必要だと言われ、服用してました。それを今の主治医に話したほうがいいですよね?主治医の男性医師には断薬を 決めた事ありがたくおもってますが、 薬を飲まなきゃ、辛いですね。 看護師さん達はよくしてくれますが なんとなく、良い顔してません。 どうしたらいいのでしょうか 考えすぎとクヨクヨと眠れなく 少し辛いです

  • 整形外科の評判の良い総合病院を教えて下さい

    腰痛(椎間板ヘルニア)に悩んでいます。 町の開業医や鍼灸整骨院などに通いましたが、治りきれません。 一度、大病院(総合病院)の整形外科を受診しょうと思っています。 西宮に住んでいるので、あまり遠くない阪神間の病院なら通院可能です。 評判の良い名医がおられる病院をご存じの方は教えて下さい。 紹介状は近所の内科主治医(かかりつけ医)よりいただきます。

  • LDの息子を診て貰っていた病院で・・・

     兵庫県在住です。住んでいる市内で、LDの診察や相談受けられるところが無かったので、同じ兵庫県内で2つ隣の市にある施設兼診療所で今まで診察を受けていました。しばらくぶりに診察を受けようと思い、診察予約を入れたところ、主治医の先生が他県の病院に移られていました。このまま今の診療所で診ていただくか、主治医だった先生を頼って他県の病院に行くが迷いましたが、やはり今まで診て貰っていた経緯もあるし、通院の便利さもあることから、今まで通り今の診療所で診て貰うことに決め、再度診察予約を入れたところ、「市外からの通院では地域との連携が取れにくいので、市内で診察・相談できるところを探してください」と言われ、大変困っています。私の住んでいる市でも、軽度発達障害のある子ども達のためのいろいろな制度も少しずつ整ってきてはいますが、医療の面ではまだまだです。その診療所に最初に問い合わせを入れた時に、市内では相談できるところも診察出来るところも無いからと、事情は説明していたのですが・・・。現在、県外、市外で息子を診てもらえる病院を探していますが、市外・県外からの通院では、また今回と同じようなことになるのではと思い、不安でたまりません。このような場合、どうしたら良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。