• ベストアンサー

ジュエリーをキラキラに撮れる方法教えて下さい。

NIHSNAHの回答

  • NIHSNAH
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.2

一眼カメラでしょうか? クロススクリーンフィルターというものがあります。 僕はこの製品を買った時試しに嫁のアクセサリーを撮りました。 まず、書道用の黒の下敷きを敷いてLEDライトを当てて部屋を真っ暗にして撮りました。 ダイヤの部分が十文字に光のラインがでて綺麗かったです。

参考URL:
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/434491.html

関連するQ&A

  • ジュエリーの撮影に使用するデジカメは何を買えば良いか悩んでいます。

    ジュエリーの撮影に使用するデジカメは何を買えば良いか悩んでいます。 デジタルカメラ初心者の私です。 会社でジュエリーのネット販売を開始するため、写真を撮影する必要があるのですが、現在社内にあるカメラはNicon Coolpix L20で10.0メガピクセルしか撮影できません。 ジュエリーは小さいものなので接写で撮影する必要があります。 今のカメラで様々な工夫をしてピントを合わせて撮影したのですが、最大画素で撮影してもパソコン画面で見ると写真が荒いので、やはりカメラの限界だと思い、新規購入を考え始めました。 高いカメラだと社内の稟議が通らないので、1万円前後で1000万画素以上、接写モードがあれば良いかと思っています。 ですが、それで良いのか、また、どうやって探せば良いのかが分かりません。 本日、電機屋でも聞いてみようと思っていますが、電機屋さんでは不安なので、詳しい方にアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いたします。

  • 「銀座 輝」というジュエリーショップについて

    銀座「輝」というジュエリーショップですが、以前CMもやっていましたが、現在ネットで検索をしても全くヒットしません。倒産もしくは、別名の店舗に変更になったのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。以前、鑑定書付きのジュエリーを購入したのですが、売却をしたいので購入した店舗で買い取りをしてくれないか聞きたいのです。

  • ユニークな撮影方法を教えてください

    一風かわった撮影方法を探しています。 今までやったのはミラージュフィルターやクロスフィルターなどを使って遊んでみました。魚眼レンズも使ってみたいですが、高いので手が出せません。 何か他に特殊なフィルターがあったり、ちょっとした物を使うことでかわった写真が撮れたり、こういう風に撮影するとおもしろいよ、というのがあったら教えてください。 撮影対象は主に人物ですが、風景でもかまいません。 使用しているカメラはdimageA200です。

  • デジカメ、背景白を強くする方法

    デジカメ(Nikon1J3)を所持しています。 このカメラを使って、白背景で商品の撮影をしているのですが、うまくいきません。 スペースの関係でちゃんとした撮影機材もなく、現在、テーブルライト程度の照明を当てて撮影しています。 うまくいかないという点は下記のとおりです。 ・撮影した画像が全体的に暗い。背景の白が薄暗い。 ・暗いので露出をプラス3程度にして撮影しているが、そうすると背景の白はいい感じに明るくなるが、商品の色まで明るくなりすぎてしまう。 つまり、背景の白だけより明るく白くし、商品の濃い色だけはそのままにしたいのですが。。。 どうもカメラのAUTO設定ではうまくいかず、現在はPCに取り込みフォトショップで背景を切り抜いています。ただこれだと作業時間が大変かかってしまって苦労しています。 カメラの設定でクリアできると大変効率がよくなるのですが。。。。。 簡単にできる方法があったら教えてください。

  • 天然石・ジュエリーの撮影

    カメラ素人で天然石・パワーストーンやジュエリーの撮影をしましたがなかなかうまくいきません。 デジタル一眼よりもスマホの方がきれいに撮れたりします。 カメラ:α350 レンズ:SONY SH0006 CE N50?どれが型番かもわかりません。 照明:ソフトボックスというのでしょうか? このようなものを知人に借りてます⇒http://item.rakuten.co.jp/prokizai/782107/ 撮影ボックスは段ボールに白い画用紙とアルミホイルで手作りで500円くらいで作ったものを使い、 置物などの小物類はかなりきれいに撮れていたので満足してたのですが、パワーストーンがなかなかきれいに撮れません。 露出補正とホワイトバランスの設定はある程度したので色は再現できてると思いますが、ぼやけて映ります。 マクロレンズは高くて手が出せないのでなるべく安く済ませたいと思ってます。 検討しているのが、 ・クローズアップレンズを使う。 ・撮影用ボックスを購入する。 きれいに撮影するために必要なセッティング方法を知りたいです。 撮影用ボックスもドーム型が良いみたいですが、どんなものが良いか教えていただきたいです。

  • フィルムカメラの撮影方法

    最近フィルムカメラを入手しました。Pentax Auto110です。撮影を して見たのですが、林をバックに空を入れた構図でしたが、 出来上がった写真を見ると、木の上の方が白っぽくなってました。 左方向から太陽の光がありましたが、逆光ではありませんでした。 レンズにはUVフィルターは付けていました。こうゆう場合はスカイ ライトのフィルターを付ければ良いのでしょうか?他に何か方法は あるのでしょうか?

  • ネットショップ用商品の写真撮影について

    ネットショップに使う商品用写真の撮影方法について悩んでいます。 商品の大きさは10cm四方のビニールに入った工業用部品です。 ビニール袋に入っているため、明るく撮ろうとするとビニール袋がテカテカ光ってしまいます。 事情により背景は白にしなくてはなりません。 そこで、「キレイに撮り隊」という写真撮影用の撮影キットを購入して試してみたのですが、暗くなってしまい、デキカメの機能で明るさをあげていくと写真が黄ばんできてしまいます。 このコクヨの「キレイに撮り隊」で本当に綺麗に撮れるのでしょうか。 写真撮影について説明してあるサイトをご存知でしたら教えてください。 使っているデジカメはカシオのEX-Z50です。 宜しくお願いいたします。

  • 白背景の製品を撮影する際の照明について

    仕事で、商品を白背景の上に置いて撮影することになりました。 ネットショップなどでよくやる商品撮影ってやつです。 商品は主に小さく、30センチ角くらいで、黒などの濃い色が多いです。 レフ板とか、大型の照明などの撮影設備はありません。 まず、部屋の照明(蛍光灯)と、商品の上にZライトのようなテーブルライトを持って光を当てて撮影したのですが、撮影画像をパソコンに取り込んで見ると、全体的に暗くなってしまっています。 カメラで露出を調整して明るくして撮影してみたのですが、明るくはなりますが商品の色が白っぽくなりすぎてしまいました。 これはやはり、専用の照明を使いもっと明るくするのが一番良いのでしょうか? 明るすぎて商品が白っぽくならないでしょうか? また、カメラの設定もAUTOにしているので、撮影した画像によって明るさが極端に異なっているものがあります。こちらもAUTOではなく、自分で適切な明るさを設定した方が良いのでしょうか?

  • クロスフィルターの使い方

    クロスフィルターを使い宝石を「キラリ」と輝かせて撮影したいです。光に焦点を合せ絞りたいのですが 光の範囲が広くて全くクロスしません。 宝石にどのような光を当てたらうまく撮影できるのでしょか? また撮影時に注意すること等ありましたら教えて下さい。 (クロスフィルターを購入したのでソフトを使って加工すると言うのはなしでお願いします。。。)

  • ビデオカメラを暗視カメラとして使うことは可能ですか

    一般的に売られている暗闇でも撮影可能なビデオカメラというものに興味があります。 http://www.d6.dion.ne.jp/~shrimp/LED-Light-2.htm ここのページには赤外線ライトを使うことで暗闇で撮影が可能になると書かれています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B004AA2Y9Q/ ここのページにあるような赤外線LEDを使えば撮影可能になるのでしょうか? 一方で、 http://shasin.sblo.jp/article/47825703.html このページなどには、一般的なビデオカメラには赤外線フィルタがついていると書かれています。 恐らく、この赤外線フィルタというのは、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273448362 サーモカメラで用いられる遠赤外線(波長がおよそ4 - 1000μm)をカットするもので 暗視カメラで用いられる近赤外線(波長がおよそ0.7 - 2.5μm)をカットするものではないと思うのですが 合っていますか? たまに赤外線カメラを使って下着が透けるような話を聞きますが、 これは赤外線フィルタを外して、遠赤外線(波長がおよそ4 - 1000μm)が見えるようにしたものであると思うのですが 合っていますか? もし赤外線フィルタを外すと、全ての赤外線を感知してしまうために http://shasin.sblo.jp/article/47825703.html のページの画像のように白黒になってしまうと思うのですが合っていますか?