• ベストアンサー

ロープウェイやケーブルカーに乗り遅れたら

yachan4480の回答

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

>時間を過ぎると帰ってしまうようでした。 そんな事はないと思いますが。 宿泊施設がないところは係員が積み残しを確認していました。

tomoarai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり積み残しを確認するのですね。 駅の建物上にある展望台くらいなら、駅員が知らせてくれるみたいですね。

関連するQ&A

  • 10月9日、立山黒部アルペンルートのアドバイスお願いします。

    10月9日、立山黒部アルペンルートのアドバイスお願いします。 すごく楽しみで、連休、紅葉と混雑は覚悟のうえですが、 立山黒部の往復コースを考えていて 立山を6時頃発なのですが無理でしょうか? いっきに黒部ダムまで行き復路で散策しようとおもいます。 それと室堂に重点をおいていて、プランを教えていてだければ ありがたいです。 もしどうしても無理があるのなら黒部平までの往復にしようかと・・・ ロープウェイでは黒部湖も見えるみたいなので・・・ アドバイスお願いします

  • 千畳敷カールはどうですか?

    駒ケ岳ロープウェイにを使って千畳敷カールに行ってみたいと思っています。 上高地、黒部立山アルペンルート、白馬八方池、乗鞍、新穂高ロープウェイなど、長野県を代表する絶景ポイントは行ったことがあります。ただ駒ケ岳ロープウェイはそれらとは逆方向の南側ということで、縁遠い存在でした。 ガソリン代、高速料金、ロープウェイ料金などを合わせると2万円かかります。 千畳敷カールはそれだけのお金と、長距離運転の労力をかけても一見の価値がある場所でしょうか? それとも上記に挙げた絶景ポイントと比べれば、「ここは必見度合い」は落ちますか? 私個人の意見では、上記の中で上高地はどんなに時間とお金をかけても後悔しない素晴らしい場所だと思っています。次点が黒部立山アルペンルートかな。 「千畳敷カールはこんな感じだったよ」という体験談でも構いません。 とりとめのない文章になってしまいましたが、どなたか教えてください。

  • 立山、黒部アルペンルートについて

    8月末に金沢でレンタカーを借りて能登半島を1周し、そのあと、立山、黒部アルペンルートに行こうかなと思っています。金沢からも立山、黒部アルペンルートのツアーは出ているのでしょうか? また、立山、黒部アルペンルートをツアーで行く場合と個人で行く場合とでは、金額的にかなり差がでるものなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 10月13日の立山黒部アルペンルートの混雑度

    10月13日に黒部立山アルペンルートへでかける予定です。紅葉シーズンの真っただ中の(土)ですのでかなりの混雑が予想され交通手段の待ち時間を懸念しております。13日(土)はあさいちで立山駅から黒部平まで行こうと思っています。特に立山→美女平のケーブルカーと大観峰→黒部平のロープウェイかなり混雑すると聞いておりますがいかがなものでしょうか?予定では立山駅7:00発のケーブルカー、大観峰9:10のロープウェイで移動したいと計画しているのですが、この時間帯でもかなりの待ち時間を覚悟しなければならないでしょうか?また帰りは黒部平11:50発のロープウェイで室堂に向かいたいのですが、到着の際にこの便に乗るための予約は可能でしょうか?ご教示お願いいたします。

  • 雪の大谷ウォークについて

    雪の大谷ウォークなど下記のような内容のバスツアーを検討しています。可能であれば 両親もつれて行きたいのですが、なにぶん高齢なため、このような行程でだいじょうぶか どうか、現地のようすあるいは実際に行かれた経験からアドバイスいただけるとうれしいです。 ふだんの生活をしておりますが、母は腰がまがっているので歩くのは自分で問題ないというのですが、 普通のかたよりはやはり少しゆっくりになりますし、あまり長い距離は無理ではないかと こちらが心配しています。大谷ウォークは500mぐらいらしいですので、 雪道でなければ散策できるかとおもいましたが、実際どのようなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。 <行程> ホテル前泊後の2日目の行程です。 扇沢=〈関電トロリーバス〉=◎黒部ダム…〈◎黒部ダムの真上を散策〉…◎黒部湖…<ケーブルカー>…〈黒部ケーブル〉…<ケーブルカー>…◎黒部平…<ロープウェイ>…〈立山ロープウェイ〉…<ロープウェイ>…◎大観峰=〈立山トンネルトロリーバス〉=◎室堂(雪の大谷ウォークをお楽しみ下さい。高さ約20mに迫る雪の壁を見上げながら歩きます)=〈立山高原バス〉(雪の大谷ドライブをお楽しみ下さい)=◎美女平…<ケーブルカー>…〈立山ケーブル〉…<ケーブルカー>…立山=◎立山アルペン村

  • 立山黒部アルペンルートへ行く際のお勧め宿泊先、おすすめルートは?

    近日中に、愛知県から立山黒部アルペンルートへ一泊二日で車で行こうと考えています。何にも知識が無いので教えて下さい! 黒部ダムは行った事があるので、それは止めて、富山側に入り、アルペンルートを楽しみたいと考えています。 1、アルペンルートを楽しむには、どちらの場所で宿泊するのが一番良いのでしょうか?(宇奈月温泉を考えていましたが、遠いでしょうか?車は立山かどこかに置いていかなければなりませんよね?)また、おすすめのホテル・旅館があれば教えてください。 2、アルペンルートのコースはどこで降りてどこをまわるなど、お勧めコースがあれば教えてください!ここは外さない方が良いというポイントもあれば教えてください! 1才の子供と60過ぎの親も行くので、無理の無いプランが良いと思っています。その辺を考慮してもらえるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!!(急いでいます。。)

  • 8月11日、混雑予想の黒部アルペンルートへ

    8月11日、混雑予想の黒部アルペンルートへ 妻と子供(中2)3人で車で行く予定です。 10日に長野側の大町温泉へ宿泊で、混雑を見越してまず11日朝7時頃扇沢へ到着しようかと 思っています。 ルートとしては扇沢ー黒部ダム→黒部ケーブルカー→立山ロープウェイ→立山トンネルトロリーバス→室堂まで行ってそこから同じルートで扇沢まで戻る予定です。 前々からここへ行く計画でしたが、この日しか家族の都合がつかないので、混雑覚悟ですが良きアドバイスをお願い致します。

  • 藻岩山ロープウェイまでのルート

    札幌にプロレスを見に行きます。 友人から藻岩山ロープウェイの無料券をもらったので、 プロレス観戦のあと夜景を見に行きたいです。 藻岩山の上り最終は21時30分。 プロレスの終わる時間がはっきりしないので間に合わなければ、 翌日の日中に行こうと思いますが、 北海きたえーる(市営地下鉄東豊線「豊平公園駅」)から、 藻岩山ロープウェイまでは遠いでしょうか? 行くとしたらどのルートで行けば? ホテルは札幌駅前です。

  • 黒部アルペンルート所要時間について。

    今度のGWの5月5、6日と黒部旅行に行く予定です。 ホテル立山山麓のホテルで予約を取っています。(後で気付いたが、アルペンルート内でホテルを取れば良かった...。) 5日に神戸を出発し、長野から入ってアルペンルートを抜け、立山で1泊して富山に抜けて神戸に帰ってくる計画を立てていたのですが、始発の新幹線に乗っても、早くて松本に着くのが11時のようで、一番混む時間帯でホテルに何時に着くのかが心配です。 ・GWはかなり混むと聞きましたが、ロープウェーなど乗りのもに乗るのに平均どれぐらい待ち時間があるのでしょうか? ・やはり1日目は富山側から入って立山で1泊し、2日目にアルペンルートを抜けて長野側帰るのが妥当でしょうか? ・また、神戸を出発して松本に朝9時ぐらいに着く交通手段はありますか? (出発は早朝でも前日の深夜でも大丈夫です。) 細かい質問で申し訳ありませんが、アルペンルート旅行のご経験のある方、路線に詳しい方、コメントいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。