• ベストアンサー

睡眠導入剤と坑鬱剤

ezwebwinの回答

  • ezwebwin
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

最近の睡眠薬は脳へのダメージが少ないように設計されているので、 正しく使用して、かつ、薬とアルコールを一緒に飲まない限り大丈夫 だと思います。

y6u0k0
質問者

お礼

回答有難うございました。 無論アルコールは飲みませんが、何と無く不安が積もり薬に頼らずに寝付けるようになりたいと、いつも思っています。 でも経験者にこの様に言って頂くと少し気が楽になります。

関連するQ&A

  • 睡眠導入剤を止めたい

    仕事上ストレスがあって眠れなくなり、睡眠導入剤を処方してもらいました。 漫然と服用しているうちに依存性で飲まないと眠れなくなりました。何とか止めたいと思います。現在アモバン10mgを1錠処方されている物を半分に割って服用していますが、入眠できないことが多々あります。 飲み忘れると入眠できません。断薬すると入眠できず悪夢を見たりかなりつらいです。翌日は眠くて仕事にならないのですが、その時寝ても眠れません。 医師からは「人間は必ず寝てしまうようにできているから心配ない」とは言われますが、眠れないのはかなりきついです。 思い切って断薬した場合、どのくらいで睡眠導入剤を飲まなくても入眠できるようになるでしょうか。何か睡眠導入剤を止める方法があれば教えてください。

  • うつ病のため睡眠導入がうまくいきません。

    うつ病でうまく寝れないために、 睡眠薬として、 マイスリー10mg×1 サイレース1mg×2  アモバン5,7mg×1  ヒルナミン15gm×2(睡眠薬として使われています) 一般的に、睡眠導入剤は、アモバン、ハルシオン、マイスリー が使われていると思いますが(知らないだけでまだあるかもしれませんが)ハルシオンはまだ服用したことないです。 アモバンは全然効きません(特有といわれている苦味も感じません) 今の所、マイスリーが一番よく効いているような感じが するのですが、飲んで効きはじめると頭がもうろうとして 身体に力がはいらなくなってしまうような強い薬はあるのでしょうか? 寝付いてしまえば最近処方されたヒルナミンのおかげか そのまま朝まで寝ることができるようになりました。 寝付くまでの時間で、色々と悪いことを考えてしまって 苦しいので、そのくらい効きがいい薬があればなぁ・・・と 思うのですが。 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 至急・・・睡眠導入剤について

    現在パニック障害でメンタルクリニックに通院中です 抗不安薬、睡眠導入剤(パキシル、デパス、ソラナックス、アモバン)を飲んでます アモバンについてなんですが、先ほど気分が悪かったため寝ようと思い服用したのですが、少しよこになったら体調も良くなり起きてしまいました、よっぽど眠気がなければ動いていて平気でしょうか? また、次に寝るときはもう一回飲んだ方がいいのでしょうか?

  • 睡眠導入剤について

    1年ほど前に不眠のため内科で睡眠導入剤(アモバン)を 処方してもらい毎日飲んでいます。 アモバンを飲まないと眠れなくなってしまい、なんとか薬なしで眠れる方法がないか探しています。

  • 睡眠導入剤などの耐性について、その機序について。

    私は寝付きがわるく、睡眠導入剤をのんでいます。最初、アモバン という薬を処方されました。ものすごく効きました。一錠のところ半分にして も十分でした。しかし半年ほどすると半分では効かなくなり一錠になりました。 また半年ほどすると二錠になりました。それから二錠では効かなくなりました。 別のマイスリーという薬にしてもらいました。これもアモバンと同じで最初は 効いたのですが、だんだんと効果がすくなくなってきました。医者は、「そう いうのは耐性ができたのだ」といってくれましたが、耐性がどういう機序で発生するのかわかりませんでした。たんにカラダが薬に慣れるという意味ではなく、 もっと具体的に説明してもらいたいと思ってスレッドを立ち上げました。 よろしくお願いします。

  • 抗不安薬、睡眠薬(睡眠導入薬)の違いについて教えてください。

    今、不安や抑うつ時にデパス、睡眠導入薬でアモバンとハルシオンを飲む時があるのですが、 薬品検索などで調べると、デパスなどの抗不安薬も睡眠導入薬として使われることがあるそうですが、 抗不安薬と睡眠導入薬の明確な違いは何なのでしょうか? 自分はアモバンやハルシオンなどで就寝すると、翌朝だるくなったり、眠気が強い時が多く、時にデパスだけで眠ると翌朝そのような感じはありません。何か違うのでしょうか? マイナー、メジャートランキライザーもいまいちよく分かりません。 ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系など色々種類があるようですが、効き方や副作用の違いとか誰かの経験上でもよいので情報を教えてください。

  • 睡眠導入剤は血圧を下げますか?

    私は、以前から血圧が低く上は80くらいです。そのため、時々血圧を上げる薬を処方してもらってます。同時に2年位前から不眠の時にはハルシオン・ドラールという睡眠導入剤を服用しています。(平日は、ほぼ毎日) そこで伺いたいのですが、睡眠導入剤は血圧を下げるのでしょうか? というのは、ここ2ケ月くらい頭が重いというかボーとなり、ひどい時は頭痛が激しくなります。先日、医者からは血圧が低い為そのような症状になると言われました。特に睡眠導入剤との併用がダメとは言われなかったのですが、何となくそのせいで血圧も上がらないのかな(血圧を上げる薬を服用しているのに)と思います。 詳しい方いらしたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 睡眠導入剤ヒプノールの使い方について

    宜しくお願いします。 神経症などに、パロキセチン+デパス(デゾラム)などの組み合わせで医師から処方されている方は多いと思います。 例えば、デパスなど長年の服用で耐性が出来てしまっている方で、不眠時用のヒプノールなどの睡眠導入剤を代用されている方は居られますか? もちろん、用途・副作用など違う意味で処方されるべきですが、実際にこれらの処方薬を使っている方で、日常の不安軽減にデパスなどでなく、ヒプノールを使っていたら手応えを教えて下さい。 睡眠導入剤である以上、医師に相談した方が早い・車の運転を控えるなど・・注意事項は踏まえていますため、その辺の回答は不要です。あくまで睡眠時ではなく、日常活動の中でヒプノールを使えるか?という疑問です。 よろしくお願いします。

  • 薬(睡眠導入剤)の1回の服用量についての質問です。

    薬(睡眠導入剤)の1回の服用量についての質問です。 夜間全く眠気を感じることがなく、夜眠ることが出来ません。 その旨を医者に伝えたところ、夕食後にデパス0.5mgと睡眠のリズムをよくするという薬でロゼレム8mgを服用し就寝前にサイレース1mgとマイスリー10mgを処方されました。 薬を服用しているのですが、全く効果はありませんでした。 次の診察時に、一番睡眠に効果のある薬を効いたところ、サイレースだと言われましたので、サイレースの服用量をふやしたいのですがと言ってみたところ、1回に飲む薬の量をふやすことは意味が無いことだとのお答えでした。 これについてみなさんはどう思われますか? できれば、同じような経験をされた方や、医学について詳しい方、または実際に医者をされているという方々のご意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠導入剤について

    睡眠導入剤について質問です。  私は不眠症のため、精神科から寝るための薬をもらって  います。  睡眠導入剤というもので「マイスリー10mg」「ルネスタ3mg」  「デパス1mg」です。  これを1錠づつ飲むのですが、これで眠れない場合が多くてさらに  それぞれを1錠づつ加えることが殆どです。  そうした場合、翌朝まで薬の影響が残りますでしょうか?  勤務しているので翌朝まで残ることは避けたいのです。  今日も、休みだったのですが13時まで寝ていました。  普通だでしたら9時には起床します。  これらの薬は効き目が残りにくいと言われて飲んでいました。  薬に詳しい方教えて下さい  お礼は全員にさせて頂きます。