• 締切済み

交通事故 被害者の車両がどうなるか、いつ決まりますか?

manmaru_1976の回答

回答No.7

被害者の方がお知り合いという事で大変ですね。 わたしは自動車修理会社で働いていますが、全損又は 修理のどちらになるかは車を見たらだいたい分かります。 アジャスターの方が来られる場合には、全損ですね。 とか、こことここの修理ですね。といったおおまかな 事はその場で確認して帰りますよ。 返答がないという事は、そこまで話が進んでいない という事なのでしょうか? わたし自身も事故に遭い、最近まで示談交渉をして いました。 こちらから働き掛けないと動いてくれないというのが 印象としてあります。 実際、届くはずの書類がいつまでも届かないので催促 すると『忘れてました』という事が多々ありました しね。 それに、不都合な点があった時に加害者の方からご自身 の保険会社に掛け合ってもらった事もありますよ。 嫌がられるのかもしれませんが、保険会社さんとの連絡 を蜜にする事も必要かと思います。

noname#121872
質問者

お礼

>嫌がられるのかもしれませんが、保険会社さんとの連絡 >を蜜にする事も必要かと思います。 お礼遅れてすみませんでした。 回答ありがとうございます。 そうですよね、やはり、そういう考え方もありますよね。 ほかの方は、加害者だとしても保険屋さんに頼んだら口を挟むべきでは ないという意見が多く、そういうものなのかな、とも考えていましたが。 なかなか難しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の被害にあいました

     金曜に交通事故にあいました 状況は 停車中に追突され 前の車も押しのけて 車ごと飛ばされました 怪我は 事故直後は立てませんでしたが 今は 片足を引きずって歩けるようにまで回復して入院はしてません 車は全損です 事故後9時間くらいたって 相手の保険会社から連絡があり 100:0の過失と車の全損の確認だけありました それから土日になったので 相手の保険会社には電話をしても連絡がつきません これからなんですが 何が起こり 私はどのようにしていけばいいのでしょうか? また 事故にあったとき車にあった電気製品が壊れているのですが保障してもらえるのでしょうか?(電気髭剃りです) あと 追突したドライバーさんがお会いしてお詫びしたいと電話を 何度ももらうのですが 会わなければいけませんか? 今 見た目の怪我がひどいのでお会いしたら 相手が怪訝になりそうです どうしたらいいでしょうか?

  • 交通事故の被害者になりました

    一週間ほど前、相手の不注意で9対1の人身事故に遭いました。 私の車は全損で20万の査定。また全治一週間のケガでした。 私の保険会社から、「相手に頼めば10対0になる可能性もある」 と言われ、相手にその旨を話しましたが難しいと言われ、 相手の保険会社からも無理と言われました。 私のほうとしては、20万では充分な車の購入できず 非常に困っています。 相手(相手の勤務時に事故)の勤める会社に電話して 「困っている」と伝えてみたりしたのですが、 今一つの反応でした。 相手は事故当日に菓子折りを持ってきたぐらいで それ以降の連絡なし。翌日に警察で少し話したぐらい。 とにかく困っています。示談をせずに保留するのがいいのか、 見舞金を請求できるのか……。 なにか最善の方法がありましたらお教えください。 ちなみに、事故当日、病院に行き、大したケガではなかったので 午後から働きました。翌日の午前は警察で調書を取り、 この日も午後から働きました。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の質問です。

    交通事故の質問です。 事故の状況: 当方の車両が一時停止のある信号機の無い交差点で直進、当方から見て左から優先車道を走行する相手方の車両のリアフェンダーに追突し、その場で停止。バランスを失った相手方の車両がスピンをして路上駐車してあった第三者の車両に激突する多重事故となりました。 現状ではケガ人がなく物損事故として警察に届けを出しました。 破損の状況は当方がフロントバンパーのみで、相手方の車両がほぼ全損。第三者の車両も前部が大破し、ほぼ全損という状態です。 現在の状況: 相手方の保険会社から事故の確認の電話がありました。 当方も任意保険で対応しようと考え証券を確認したところ、当方の運転をしていた人物が保険の適用外となっており保険会社に依頼出来なくなってしまいました。 当然、一時停止の表示がある当方に非があるのは理解しておりますが、今後相手方(相手方保険会社)とどの様に話を進めて行けば良いのか分かりません。 また、第三者の車両の修理保障や代車の件についても多重事故の為、どの様に対応していけば良いのか判断に困っております。 自己の過失については、きちんと対応していきたいと考えております。 その上で手順やアドバイスを頂けたら有難いです。 不躾な質問で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

  • 交通事故起こしました

    8月27日に人身事故を起こしました。ケガをしたのは私です。相手方はケガをしていません。最初の保険屋さんの話では、8割方私の方が有利だろう、と言うことでした。通院費用や休業補償も相手方の保険で出るといってました。私の車は修理代30万円以上、年式がかなり古いので、全損扱いかも・・・。と整備工場では言ってました。 でもその後、今日まで、保険屋さんからはなんの連絡もありません。 はたして、割合は決まったのだろうか・・・。 なんか時間かかりすぎのような気がしますけど、人身事故とはこのように結構時間がかかるものなのでしょうか? ちなみに私はまだ、休業補償の用紙を保険屋さんに提出していません。 時間がかかるものと思って待ってればいいんでしょうか?

  • 交通事故後の疑問を教えてください!

    まず初めに初歩的質問で申し訳ありません。 自分で調べても理解が結びつかず初めて質問させていただきました。 昨年12/18に初めて事故を起こしました。 状況は、自分直進、相手右折で信号のある交差点で、青信号で自分が先頭走行中交差点に進入、相手は前の車につられて飛び出してきた状態。 警察の担当者に『2(自分):8(相手)の過失割合で進めていきます』と言われ、調書(?)のようなものも管轄警察署へ行って取られました。 怪我については相手保険会社とは連絡が取れていますが、車輌に関しては全くどうなっているのか(車輌保険のお金が支払予定などの連絡はありました)連絡がありません。 現時点の疑問 (1)車輌保険に入っていたH15年購入の我が車が全損になった(自分の保険会社判断)ので車を購入しますが、請求可能な諸費用は自分の保険会社に請求するものなのでしょうか。 (2)事故の衝撃でベビーカー、プリンタが破損しましたが、修理代は請求可能か、またそれはどこへ請求すればいいのか。相手保険会社の通院担当に少々聞いた所、自分の所の保険会社へ問合せて欲しいようなことを言われたのですが。 (3)警察へ診断書を提出したので人身事故となるのでしょうか、そうなると自分の過失に対するペナルティーはどんなものでしょうか。 (4)2才と7ヶ月の子供二人も乗っていたのですが、自分が世話ができず2週間ほど実家の母にお世話になりましたが、そういった部分の補償はないのでしょうか。 (5)相手の怪我の状況や車の状況を知る必要があるのか、またそれは自分の保険会社から聞く事が可能なのか。 車に関しては保険会社にすべて任せて問合せ等しないほうがいいのでしょうか。 子育てと家事で体が精一杯の中、頭も混乱しており分かりづらい纏まらない文章で申し訳ありません。 どうぞ知識をお貸しくださいますよう宜しくお願い致します。

  • 交通事故の加害者になりました

    同様の質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので教えて下さい。 先日、停車していた相手車に後ろから追突し当方10:0の責任で加害者になりました。 幸い相手様の怪我の具合は1週間の頚椎捻挫で済んだ様なのですが、当方の車が60万程度で修理もしくは全損だと言われ、ディーラー様は全損を推奨されています。 保険会社の方からは「多分80万までならお支払いできるかと」と、事故当初言われたのですが、これは買い替えの場合でも80万までなら払ってもらえると言うことでしょうか? また、相手様の修理費(詳しい額は未定)もこの80万円から支払われることになるのでしょうか? 当方の車は中古ですがこの夏に買ったばかりだったので、ローンも丸残りです。 修理して騙し騙し乗るのも怖いですし、かと言ってローンが残っている状態で保険料も全額貰えず次の車を買うとなると経済的に踏ん切りが尽きません。 この場合はどう言ったケースになるのでしょうか? 当方保険のことに関しては全くの初心者です。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    私が【バイク】直進、過失割合25%相手【車】右折、過失割合75%の右直事故の人身事故をおこしてしまいました。 人身事故は私は救急車で運ばれ全治3週間の脳震盪を起こし、今は肩も痛めており通院しています。相手は1、2回病院行ったくらいで怪我はないようです。 私のバイクは全損で処理され時価額もきまりました。 あと私は自賠籍保険しか入っておらず相手の任意保険と話しています。 しかし相手の方はまだ見積もりも終わってないらしく保険会社からは「治すみたいですよ」とだけ言われて事故から1ヶ月がたちます。 相手の車は前のバンパーが少し傷つきタイヤが傷ついている程度らしいです。【事故直後は意識不明でした。】しかし警察が傷ついた車を写真で撮っています。 そして後日私の口座を見たら私のバイク全損代が全額勝手に振り込まれていました。【先に全損代請求は全くしていません。】 ここで皆さんに質問なんですが 普通はお互いの見積もり、修理が終わり示談が済んだらその差額のお金を振込まれる、又は振り込むんじゃないんですか? このまま相手が全く修理せず示談せずに後日違う所まで治されて架空の請求をされるのではないかととても不安でしかたありません。 みなさんのお力をお借りしたいです。よろしくお願い致します。 補足ですが相手は車両保険には入ってないらしく、車の修理費の75%は相手が実費で出されるそうです。

  • 交通事故の処理

    お知恵を貸していただければ思います。 先日事故をおこしました。 当方バイク(右折) 相手 車(直進) 両方とも信号は青でした。 警察を呼び処理をしていただいたところ 当方に主たる加害があるということでした。 (当方の見落としが大きいとのこと) 幸い相手方は体には怪我はなく、車両の左前方部分に損傷がありました。(ライト等の破損) 当方全身打撲、縫合傷、全治2週間、バイク全損→廃車というところです。 両方とも自賠責しか加入なく(相手の車両は別件で修理に出していたらしく代車) 相手方の申し出によりお互いの部分はお互いで治しましょうと示談ですませましょうということでした。 そこでお尋ねしたいのがいくつかあるのですが (1)相手も私もゴールド免許証でこの事故により相手は ゴールド免許じゃなくなることを恐れています。  どうなるのでしょうか?  相手に何か罰則等はあたえてしまうのか?  私の罰則はなんなんでしょうか?  物損事故となってますがあらゆる事故でも運転セン ターには事故の報告としてあがっているのか?  (2)当日救急車で運ばれ色々処置してもらったのが  交通事故のため病院では保険証が使えないといわれ たが第3者行為による傷病届をだし保険にて治療をし たい。が、もし運転センターに届が上がってない場 合事故証明書を出してくれといったところで事故が  ばれてしまうか?  第三者~の書類等を使わず健康保険を使えることは できるのか?  (3)過失はこちらにあるので第三者~の書類の相手側 に書いてもらうのを出すのは不当か?  こちらだけで解決できることはできないか?  (4)この処理で果たしてよかったのか? 長文の上わかりずらい文章で申し訳ないですがお力いただければと思います。 宜しくお願いいたします。。  

  • 交通事故、保険金で損しないために

    1か月前、交通事故を起こしました。 私が原付で相手が車の事故です(過失割合 相手9、自分1)。 ●怪我について 私・・・左肩負傷(1週間で治った)、左足首負傷(全治6週間。4回通院しほぼ治った。まだ違和感があるが病院に行くほどではない) 相手・・・怪我なし ●物損について 私・・・原付のみ。前部分のボディなどが破損(修理費7万で全損扱いになり、4.2万のうち9割が支払われる) 相手・・・車の前の部分に傷(まだ見積もりは出てないが、1割分は私の保険から出る模様。等級も下がらない) このような状況にあります。 事故を起こしたのは初めてで、何が貰えて何が貰えないのか把握していません。 怪我が治ったら示談してくださいと言われましたが何のことかよく分かりません。 調べてみたところ、慰謝料として8200円×4回通院=32800円と原付の全損代9割の37800円が貰えると思っています。 その他に貰えるお金などあれば貰っておきたいです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 事故車の買い替えについて

    本日妻が事故に遭いました。ケガはたいしたことがなかったのですが、車は大破し車ディーラーからは「全損扱いでしょう」と言われました。過失割合は定かになってませんが、保険会社によると大体の事例は8:2とのことで、当方2です。車両保険50万ついています。車検を9月にとったばかりです。車がなければ不便な地域であり、車を購入しなければならず、このような場合どうなるのか教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう