• ベストアンサー

雷の後、パソコンが立ち上がりません

昨日の夜パソコンの主電源を入れたまま、寝てしまいました。今日、パソコンを立ち上げようと何回も試みているのですが、立ち上がりません。 表示の一部に システムBIOSをシャドウメモリにコピーしました マウスが初期化されました ディスクのエラー ハードディスク0 という表示がありました BIOSの起動でパソコン任せにいろいろ試しているのですが 失敗します。 リカバリーを試みても、ソフトウェアの復元が行われませんでしたという表示で、先に進まないのです。 機種は富士通FMV6566CLC windows98SEです。 故障でしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いしできますか すみませんが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  現象から見ると、おそらくハードディスクが壊れたものと思われます。  リカバリーが失敗するのは、OSをハードディスクに書き込もうとして失敗しているのだと思います。  修理に出すほかないと思います。 では。

shino0930
質問者

補足

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • salf
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

>ディスクのエラー ハードディスク0 と出ているなら機械的に Disk が壊れてるんでしょうね。 ChkDisk を行って復旧が無理なようでしたら、 買い換えるしかないんじゃないでしょうか?

shino0930
質問者

お礼

そうですね、壊れたかもしれません。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動時に

    パソコン(富士通Windows7)起動時に『システムBIOSがシャドウされました。』『ビデオBIOSがシャドウされました。』『0200 ハードディスクのエラーです。』 『F1キーを押すと継続、F2キーを押すとセットアップを起動します』などと表示されて、いろいろ試しましたが起動できません。原因と起動方法を教えてください 。

  • FMVのHDが交換できない。えーん

    富士通FMV S?165のハードディスクが壊れたようなので、古いFMV-SEのハードディスクを抜き取って付け替えました。 マニュアルの「ふりだしにもどる本」に従って、全部インストールしなおそうとしましたが、ハードディスクのフォーマットまではいきますが、リカバリCD-ROMの作業に入ると、 プレインストールイメージファイルがみつかりませんでした。Z:\IMAGE.001 というメッセージが表示され、復元作業ができません。 何が悪いのでしょうか?

  • 98のPCでXPのリカバリCDを使ってしまいました

    富士通のFMV(98SE)のPCで、ほかのPCからXPのリカバリCDを、 誤って使用して最後までリカバリしてしまいました。 最初のFMVの画面が出たのですが、その後真っ黒の画面のままになってしまって、 もちろん起動することはできませんでした。 その為、正しい富士通のリカバリCDで、リカバリしたのですが、 『ソフトウェアの復元が、行われませんでした。 再度リカバリメニューを起動するには、○○キーを同時に押してください』 と、表示されて、うまくいきません。 何度かリカバリしたのですが、同じようになってしまいます。 直し方がわかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • リカバリに関して

    先日、ハードディスクの物理的故障をきっかけに、ハードディスクを交換し、富士通のリカバリディスクを購入して、リカバリを試みているのですがうまくいきません。 リカバリデータの復元が始まって、途中までは順調に読み込むのですが、ソフトウェアディスク2を読み込んでいる途中で、CDがストップしてしまいます。データ復元の進行度を表すメーターをあと2目盛ほど残して、リカバリの実行画面に移動してしまいます。その画面から1秒ほどでエラーメッセージが出て、リカバリを完了することができません。エラーメッセージの内容は「復元の途中でエラーが発生しました。本装置を再起動して、再度復元を実施してください。」というものです。もちろん何度も実施していますし、BIOSの設定を標準値に戻したりいろいろしましたが、結局同じタイミングでエラーがでます。 また、載せ替えたハードディスクは WD20EARS から WD30EZRX です。 他にどうすればいいかわからなく困っています。わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンで

    ノート型パソコン 富士通FMV70Yを使っています。 一昨日にパソコンの調子が悪いので システムの復元をしました。 すると、今まで表示されていた画像が表示されていなくなっていたり (写真等も、全部同じ画像で写真が表示されていません クリックをすると見るのは見れます。 開いている窓を動かすと、最初に点線の枠が動いて その後中の内容がついてくるようになりました。 それで、もう一度システムの復元で戻せる日まで戻そうと 思ったのですが、システムの復元中にエラーがでました と言うエラーがでて、システムの復元もできなくなりました。 説明が解り辛くて申し訳ないのですが リカバリをした方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの5年前の富士通のFMVのビブロを久しぶりに起動したら動かなく

    パソコンの5年前の富士通のFMVのビブロを久しぶりに起動したら動かなくてリカバリーをしようとしたら進まなくてハードディスクの異常って出て来たんだけどこれってハードディスクを交換しないといけないんですか?教えてください?

  • 約6~7年ぐらい仕様していたノート型パソコン、富士通のFMV BIBL

    約6~7年ぐらい仕様していたノート型パソコン、富士通のFMV BIBLO NB55G/Tを売りたいと思ってるのですが、大体いくらぐらいで売れるでしょうか? OSはWindowsXPでハードディスクドライブは60GBです。リカバリー済みで通常に動きます。 ただ、マウスは壊れて使えません。 後、ハードディスクデータ消去と言うのは何でしょうか?リカバリー以外にもこのハードディスクデータ消去をしないと、私が使っていたと言う形跡が残ってしまうのでしょうか? 必要であればハードディスクデータ消去のやり方を知っている方、どうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • windows7からOSを切り替え

    富士通 LIFEBOOK A574/KX 法人モデルを使用しています。 現状windows7でこれをwindows8.1へOSを切り替えるため、ハードディスク全体をリカバリしたいのですが、 BIOS設定をすると、起動可能なデバイスが見つかりませんでした と赤字で表示され、この先に進むことができません。 BIOS設定が間違っているのでしょうか?リカバリガイドにある様に設定しました。 ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの起動に時間がかかるようになりました

    興味をもっていただきありがとうございます。 富士通 FMV DESKPOWER SEという、かなり古いパソコンを使っているのですが、ハードディスクをWesternDigital製のもの(容量1GB)に入れ替えて、Windows98SEを新規インストールしたところ、電源を入れてWindowsが起動するまでに約5分もかかるようになりました。 PC自体が古いので、ある程度時間がかかるのは仕方ないのですが、以前と比べて何もしていないように見える時間が長すぎます。これはBIOS等の設定変更で改善できないでしょうか? <こんな感じです> 電源投入→メモリチェック→(そのまま約2分待ち)→CPU・HDD等の情報表示→(画面が暗転して約1分待ち)→HDDが動き出しWindowsが起動する

  • ハードディクの削除を行い、次にリカバリをすると途中で止まります。

     昨日、富士通のパソコン FMV BIBLO NB10A を処分しようと考え、 ターミネーターHDD抹消7.0 というソフトでハードディスクを削除しました。 この時、ターミネーターのCD-ROMが作動しなかったので BIOSの設定を変更(プライマリマスターを自動からCD-ROMへ) しましたら、動きました。  次に、パソコンに付属されていたリカバリCD-ROM三枚のうち1と書いてあるものを入れ リカバリを試みてみました。今度も、CD-ROMが作動しなかったのでBIOSの設定を変更。 プライマリマスターをCD-ROMから自動へ変更しましたら動きました。 しかし、復元が30パーセント程で止まってしまい動かなくなります。 最終的には、OSを入れてパソコンを購入したときの環境に戻したいと考えております。 私自身パソコンに詳しくないもので困っております。  もしパソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら、リカバリができる 方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの外枠が印字されてかすれてしまい、文字サイズの変更やクリーニングをしても改善されない問題が発生しています。
  • お使いの環境はiOSで、プリンターはBluetoothで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは食品表示印刷です。電話回線の種類については記入がありません。
回答を見る