• ベストアンサー

アコースティックギターの録音について

ts66の回答

  • ts66
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.2

生音の録音ということであれば、感度の良いマイクを使うしかないと思います。 ピックアップを使い、音をイコライジングして処理する方法もあるかと思いますが、これは生音ではありませんから。 アコースティックの音に関しては、ピックアップを通した音(所謂エレアコ)と、マイクから録る生音とで好みが分かれると思います。私自身は完全に生音派です。あの綺麗な高音の感覚は生音ならではです。しかし、自宅録音ということになりますと、満足する音で録れた経験が無いのも事実です…(そこまでお金をかけたことがありません)。 ちなみにピックアップを通してしまうと、僕個人の感覚では生音とは程遠い音と感じます。おそらくピックアップをお使いになっても満足する音にはならないと思いますよ。

japan00
質問者

お礼

ピックアップを通して録音すると生音じゃなくなってしまうんですね。これを参考に検討してみます。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マイクでの録音について

    マイクを使ってPCにギターの音を録音したいです。 ギター:アコースティックギター 生音で録音するので、しっかり音(低・高)を拾ってくれるマイクを探しています。 どなたかオススメのマイクないでしょうか・・・? また、PCで録音する際に何かオススメのフリーソフトはないでしょうか?

  • ライブで使うため、アコースティックギターをエレアコにしたいと思っていま

    ライブで使うため、アコースティックギターをエレアコにしたいと思っています。 昔からアンプにつなげた時のエレアコの音が嫌いで避けていたのですが、最近、街などのストリートミュージシャンの方の出している音をを聴いていると、『昔の(嫌いだった)プツプツ感がないなぁ』と感じます。 それで、コレを期に自分のギターに後付ピックアップを付けようと調べていたのですが、よくあるピックアップ(マグネット)型と内臓式ピンマイク型があるみたいなんですが、どちらが良いのか迷っています。 今まではどうしても音量が足りない時はマイクをサウンドホールに近づけて音を確保していました。 どうしてもそちらの方が生音に近いと思っていたので… ですが、ハウリング等の問題も多く、調整が難しいと言った感じです。 ピックアップ型だとどんなギターでも同じ音がでるような気がします。 なにより、あのプツプツ音が出てしまわないのかが心配です。 そこで質問なんですが、やはりピンマイク型の方が生音に近いのでしょうか? ピックアッップ型でも、そのギター特有の音は出るのでしょうか? とにかく生音にこだわりたいのですが、どちらのタイプがいいの、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アコースティックギターのハーモニクスを美しく録音できるギターを探しています

    弦や録音方法についてもよろしくお願いします。自宅で、(壁に吸音材類はありません)マーチンD28を使用しています。マイクのレンタルでサンケンCU41が生音に近くリバーブ感もあり、奥深く最高だと思い、新品を購入したところ、高音がキンキンして、録音するとギターの音が太くなり、繊細さにかけ全く別ものです。レンタルマイクは4年前の物で、いい意味でへたっているらしいのです。その後、ピックアップマイクLRバックスM1,Guyatoneコンタクトマイク、弦をミディアムからライトに変えたり、マイケルヘッジズのように、ブラスピンにしてみたりしていますが、行き詰まっています。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • バンド練習の録音方法

    バンド練習を録音する方法に関して質問します。 普段のバンド練習を録音したいと思っていて ・ボーカルはメインスピーカーから鳴らす ・ギターとベースはアンプからの生音 ・ドラムは生音 の状態をマイクで拾って録音(ライン入力ではありません)しようと思っています。 候補としては 1.サウンドスケッチャー(YAMAHA)やR-1(EDIROL)などのデジタル(MP3)レコーダー 2.PS-04(ZOOM)やPocketstudio 5(TASCAM)のようなポータブルMTR あたりを考えています。 内蔵マイクで録音する場合は、デジタルレコーダーのほうが音質が良いみたいですね。 ポータブルMTRの内蔵マイクって音質的にはどうなのでしょうか? またポータブルMTRに外付け(?)のマイクを付けて録音すればそれなりに良い音質で録音できますか? 求めている音質はMD録音と同じぐらいであればいいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • アコースティックギターの機材

    アコースティックギターを持っていますが、生の音でなく、例えば、BOSTONのMORE THAN A FEELING「宇宙の彼方」で聞けるような、電気的な音を出すには、普通のアコースティックギターにピックアップを付けたり機材が必要だと思いますが、この改造、機材について詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 録音について

    DTMで作った楽曲をバックに、歌、ギター(エレアコ)、ピアノの音を重ねて録音したデモテープを作りたいと考えています。 (1)こういった場合、MTRで録音するのでしょうか?   それとも、パソコンにマイクをつなげて録音するのでしょうか。 (2)上記の方法で自宅で録音する場合、   音質・完成度が不安なのですが、それらは後から修正はできますか? (3)電子ピアノでないピアノの生音録音は可能なのでしょうか。 質問が多く恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • PCでのギター・ヴォーカル録音

    こんにちは。今回はPCでの録音について質問させて頂きます。 ギター(エレキ・アコギ)やヴォーカルの録音をし、プレイヤーズ王国で公開したいのですが、マイクなど、どのくらいの価格のどのような物を使えば良いか分かりません^^; ノイズやこもった音はイヤ。なるべくキレイな音で録音したいです。 MTRなどがあると便利だと思うのですが、学生でお金のない私にはちょっと…という感じです(買えるとしたら1万円位のものですが、そんなの無いですもんね…)。 ヴォーカルならヴォーカル、ギターならギターといった感じでそれぞれ録音し、ひとつにまとめることのできるフリーソフトなどありますでしょうか? 別に多機能じゃなくていいです(というか多機能だと使いこなせない!)。 また、録音したヴォーカル(又はギター)をMIDIにのせる場合はどうしたらよいでしょうか。 回答待ってます。 意味の分かりにくい部分が多少ありますが勘弁してください^^;

  • ギターをポータブルレコーダーで録音

    今、弾いているギターを録音したい(スタジオでではなく、家で一人でです。)のですが、MTRなどといったものでなく、 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/index.php のようなポータブルレコーダーで録音したいのですが、 その場合、ギター→エフェクター→ポータブルレコーダー やギター→エフェクター→アンプ→ポータブルレコーダー のように繋いで録音できないのでしょうか? 理想は、弾いているギターの音をヘッドフォンで 聞きながら、ポータブルレコーダで録音をするということをしたいのですが・・・ポータブルレコーダーとしても使いたいので、 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/index.php でできればと思っています。 趣味程度なので、そこまで、値段や音質などこだわりません。 回答よろしくお願いします。

  • ギターの録音!

    ギターを新しく買ったアンプから直接MTRに録音しようと 今日半日頑張ってみたんですが、どうもうまくいきません↓ 使ってるMTRはZOOMのMRS802でアンプはマーシャルのAVT20です。 アンプ自体は結構いい音するのですが、録音するとジリジリっとした 音になってしまいます、ボリュームもかなり上げて録ってるんですが、 どなたかいいアンプ録りの方法ごぞんじでないでしょうか??

  • ライブでのアコースティックギターPA

    狭いレストラン(40席くらい)と野外ステージ(屋根も反響板もなし。100人くらい?)で、アコースティックギターを使った演奏をすることになったのですが、PA設備もオペレーターもいないらしく、必要な機材を買うことにしました。 ジャンルはジャズなのでそこまで大きな音を出す必要はありませんが、ピアノや管楽器、ドラムに負けない程度に大きくする必要があり、ハウリングしてしまわないか心配です。 現在持っているのが以下です。 ・キーボードアンプ(45W 5バンドEQ) ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク ・ミキサー(マイクプリアンプ付き) この機材だけでは両方の場面で十分な音量で演奏するには不足でしょうか? また、どんなマイクを使ったらベストかなども教えていただけると助かります。