• ベストアンサー

無線LANの使用距離

自分の家はネット回線が通っておらず10mほど離れている親の会社で ネットをしているのですがあまりにも不便なので家でネットする方法は 無いものかと調べたところ無線LANというものの存在を知りました。 しかし10mも離れている場所と場所を繋ぐことは可能なのでしょうか? また無線LANの他に有線LANもあるらしいのですが無線LANと比べて どちらが使いやすいのでしょうか? またこの2つのお値段はおいくらぐらいするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

10mなら十分範囲内です。 ただし、遮蔽物によって通信速度が落ちる可能性はあります。 有線LANは、ケーブルで繋ぐので安い代わりに無線LANより速いです。体感速度で差は無いと思いますが。 会社にハブがあり、空きポートがあるなら有線LANはケーブル代だけです。1000円あればおそらく足りるでしょう。15mか20mほどのケーブルを買っておくと良いです。 ただし、屋外でケーブルを使うなら踏まれたり鳥につつかれたり、あるいは紫外線や風雨でぼろぼろにならないように、ビニルパイプなどで覆わないと駄目です。そのパイプ代で数千円かかるでしょうね。 無線LANは、無線LAN付きのルーターと無線LANカードのセット、あるいはルーターなしのアンテナ+カードのセットで、大体1万円くらいです。 問題なのは、無線LANの場合セキュリティが心配だという事です。 貴方のつけた無線LANを悪用され、会社のネット経由で誰かがクラッキングを行えば、誤って罪に問われる可能性があります。 また貴方がWinnyや掲示板を通じて感染する凶悪なウィルスにやられた場合、会社の重要書類が外部に公開される恐れもあります。そうなると、信用問題で済めばまだマシ、下手をすると他の企業から莫大な損害賠償を請求される恐れもあります。 会社の管理化にあるパソコンと、貴方が好き勝手にいじれるパソコンでは、事情も異なるはずです。 部外者がネットを使って怒られないのでしたら、ごく小規模、あるいはご両親だけでやっている会社の可能性もありますが、どちらにせよ、相談なしにできる事ではありません。 まずはご両親に相談してください。セキュリティ上のリスクを負うくらいなら、自宅に回線を引いたほうが安心ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>大体どのくらいのコストで新規に引けるのでしょうか? お住まいの地域や電話回線を引いているのか、電話とパソコンの間は有線(ケーブル)で良いのかなど、いくつかのことを考えねばなりません。 既に自宅に電話回線を引いてあり、それをインターネットと共用しても良いならば、3000円/月くらいでしょうか。(新規加入なら初期費は無料になることが多いです) サイトの宣伝では、キャンペーンで3ヶ月のみ無料とかがありますので、惑わされないように探してみてください。 (逆に、パソコンを買うときに新規加入すると、3万円引きになるパソコン販売店もありますので、パソコンを買う予定があるなら利用する価値があります) 下記のサイトで、ADSL 回線で探せば、概略の価格は分かると思います。 もっと、細かい話を相談されたいのであれば、 教えて!goo > コンピューター [家庭向け] > インターネット接続 > ISP(プロバイダ) 教えて!goo > コンピューター [家庭向け] > インターネット接続 > ADSL あたりの過去質問をざっと見た上で、新規に質問されたほうが良いかと思います(技術者向け カテゴリの話題ではないので)。 もしくは地元のパソコン販売店でもある程度は相談できると思います。

参考URL:
http://kakaku.com/bb/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ネット回線というのが、アナログのダイアルアップなどではなく、いわゆるプロードバンド(ADSL、光、ケーブルなど)と想定して、回答してみます。 無線 LAN の電波の到達距離については“やってみなければ、わからない”ことが多いのですが、一般的には一戸建ての宅内での利用が限界です。(一戸建ての外壁は電波が通り抜けられません) 質問を読むと、会社の建物と自宅は別の建物のようですし、10メートルというのも建物の間の距離で、親機(回線)の場所と、子機(パソコンの場所)の距離というわけでもないのですよね。 そうなると、建物の外壁2枚と、宅内の壁が数枚あるわけですから、たとえ繋がったとしても実用にはならないと思います(速度が遅い。たびたび切断される等)。 ただし、電波はガラスは通過するので、親機と子機の間が丁度、窓ガラスなどになっているのであれば、希望があります。 さらに、参考 URL にあるようなハイパワータイプなら、さらによいでしょう(お勧めはしませんが)。 実売価格で、3万円前後かと思います(親機と子機で)。 (ちなみに、ハイパワーではない通常の無線なら1万円強です) 無線よりは有線にしたほうが安定性などの面からお勧めですが、10メートル離れた家の間に、LAN ケーブルを這わせる工事をした場合、最低でも3万からでしょうし、8万の見積もりを出すところもありそうな工事になります。 (自分自身でケーブルを地面に埋めるなどするなら、材料費の5千円~1万円くらいでできます) 自宅に電話回線なり光ファイバーなりを新規に引くのが、一番、安定しコスト的にも割安なような気がします。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/air01.html
sinmutsuki
質問者

お礼

家族にも新規に引くことを進められたのですが 学生ということもありコストに悩んでおります。 大体どのくらいのコストで新規に引けるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

無線LANの場合、間に障害となるモノがどれくらいあるかによります。 例えば、1軒屋の1階と2階、家の隅と隅をを繋ぐ場合、10m以内でも繋がらない場合もあります。 逆に、遮蔽物がなければ50mくらいは余裕です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    今は親がADSL(YahooBB)で契約しているみたいなのですが、 故障したりして使えなくなってしまったり、ルーターの管理で使えなくされてしまったりしています。 「PCIタイプの無線LANボードを別途ご用意いただくことでご利用が可能と思われます。」と使用PCメーカーから回答をいただいたのですが、 親になるべくしられないように無線LAN(光)の契約はできるでしょうか? 有線LANでdown90M、無線LANでdown11Mといってる方もいましたが、10Mほどでれば問題ありません。 また、無線LANは月にだいたいどれくらいかかるものでしょうか? 親はyahooBBの回線で契約しているので、yahoo以外の無線LANを契約したほうがいいですかね… また、無線LANはどれくらいの範囲(半径○mなど)で使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ps3で無線LAN使用するにあたって

    よろしくお願いします。このたびPS3 80GBを購入することになりました。そこで無線LANがあったほうがいいのか、どうかご質問させていただきたいのですが。 *無線LANはあったほうが良いですか? *有線LANルーターが近くの場合コードをつなげて使用する程度なら、無線LANはなくても不便ではないでしょうか? *ゲームはある程度の利用で、ネット回覧やLinuxを導入してみて、表計算ソフトを使用したりしたいのですが、こちらを利用されておられる方、ネット回覧は不便ではないか?又、表計算ソフト等どのような感じで使用できているか、お伺いしたいです。 *無線LANにした場合の利点等、ある場合教えて下さい。 *無線LANにする場合ルーターはどのメーカーがお勧めですか? PS3とパソコンで両方利用できて、セキュリティーがある程度しっかりしていて値段が安い商品がございましたら、教えて下さい。 たくさんの質問申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。PS3が届くのがとてもわくわくしております。

  • 無線LANから無線LANに接続

    今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします.

  • 無線Lanと有線Lanの同時使用について

    家は光回線が通ってなくてADSL・バッファローの無線ルーターを使用しています 最大で20mbpsで、普段は10mbps前後で遅いです 家族4人で1つの無線lanを共有して使っている形なのですが、 兄が一人で・Switch・iPad・スマホを同時に使用するため、兄が家にいる間、私はオンラインゲームが全くできなくて困っています。 (私は・Switch・iPhone、母はiPad、という感じです) それで私はSwitchでオンラインゲームをする時有線lanでやりたいと考えているのですが、私が有線lanでゲームしている間他の無線lanを使用している家族は回線が遅くなりますか? 回線等に疎いため説明分かりにくかったらすみません。

  • 無線LANにするには

    無線LANにするには 今家のインターネット状況は、無線LANではなく有線?なのですが無線LANにしたいと思います。 そこで質問なのですが、有線から無線LANにするには何が必要なのでしょうか。 無線LANに関する機器はレンタルできるのでしょうか。また、それはいくらぐらいでしょうか。 私の家は田舎なのですが、無線LANにしても問題ないでしょうか。

  • 無線LANが使用できなくなりました

     1台のPC(無線LAN内蔵)を、複数の場所で使用をしています。 1ヶ所は有線接続でのネット環境で使用し もう1ヶ所は無線LANで接続しています。 それが、ネットゲームをするために、無線LANアダプタ(Planex GW-USMini2N)をPCにインストールし 使用を始めた所、有線での接続の際には問題なくインターネットが出来ますが 無線で接続をしようとしたら、その無線LANでのインターネットが使用できなくなりました。 無線LANアダプタを取り外してみても同じでした。 ネットワーク接続の中には、その無線LANが表示はされるのですが、接続することが出来ません。 間違いなく無線LANアダプタが原因だとは思うのですが 何か設定をしないと無線LANでインターネットは出来ないのでしょうか?

  • 無線LANについて

    友達からノートパソコンを譲ってもらいました。 ネットをする度にLANケーブルで繋ぐんですが、小さい子供が いるので、ほぼ毎回引っかかってしまい、危ないので無線LANに しようかと思っています。 デスクトップは有線のままでいいので、ノートのみ無線に したいと思っているのですが、無線LANのルーターと、他には 何を買えばいいのでしょうか? 今現在、NTTのRV-230SEをレンタルしてます。 回線は光回線です。 詳しい方、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANの事業会社が違うと無線LANを使えないのですか?

    こんにちは。 無線LANの事業会社は多数存在すると思いますが、 無線LAN対応のパソコンや、無線LANカードを持っていれば、どこの会社の無線も使えると言うわけではないのですか?? 無線LAN対応の会社があるのですか? 以下の無線LAN事業社に加入しているところでないと、無線LANはつかえないのでしょうか?たとえば、電気屋に行き、無線LAN対応のPCを購入し、無線LANを使えるようにしても、以下の事業者によって使える場所と仕えない場所があると言うことですか? Mzone HOTSPOT Mフレッツ フレッツ・スポット Yahoo!BBモバイル 無線LAN倶楽部 BizPortal eoスポット モバイルポイント Air11 みあこネット フリー無線スポット

  • 無線LANを使いたい

    私は今ipodtouchを使っています。 そのipodtouchでネットを使うために家に無線LANを置きたいのですが、親にはだめといわれます。 お金はあるので、できれば親に内緒で無線LANのルーター(?)を購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、高校生の私でも自分で設置できますでしょうか。 また、ルーターはどこでいくら位で売っているのでしょうか。 親にばれる可能性は高いでしょうか。 ルーターひとつ買えば、ipodtouchでネットを使えるようになるのでしょうか。 ちなみにうちの親はそこまでそういったことに詳しくはないと思われます。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 親にバレずに無線LANを引きたい

    初めて投稿します。恥ずかしながら親と喧嘩していまい、パソコンとネットワークに繋げない状態なあります。家では1Fに光回線を有線で引いてるだけでその場所以外ネットワークに接続できません。 そこで親に内緒で無線LANを引きたいと思ってます。 環境は次の通りです。 回線はNTT東のBフレッツ NTTからレンタルされてるモデムから有線ブロードバンドルーター「BUFFALO BLR3-TX4」に接続さてそこに親父のvista、自分のXP、弟のvista、あまりの1ポートにはハブにつながりハブから仕事用XP、98、FAXとあまり1ポート(本来は弟のXP)繋がってます。 このあまりの1ポートを使って無線LANでネットワークを組みたいのですが問題として 1有線ルーターから無線ルーターを繋げても問題ないのか? 2無線ルーター本体を隠してもネットワークデバイスやローカルネットワークでその存在を知られてはまずい 3 1F南から3F北なので一番遠い場所、最短距離は15Mもあること 4 のちにimacを買う予定で将来的に11nの無線を使いたいこと です。 それからPCはDellのinspilon2200 CPU penM 1.7 MEMORY 1.2G xp sp2です。 親父は今のネットワークを自分で作っているのでそれなりに詳しいです。 皆様のお力をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターの接続確認済みの状態で、パソコンからの印刷ができなくなりました。移動後に起きたトラブルで、エラーメッセージも表示されません。
  • 使用環境はWindows11で、無線LAN接続をしています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線は光回線を使用しています。
回答を見る