• 締切済み

CANONのPIXUS iP2000のフラッシング

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 おそらく展示品を売りつけられたのでしょうね。 展示品の管理ができていないと、良くあることです。 そういうことをしていると若い人がドンドン離れて行き、いずれはつぶれてしまうことが分からないのですね。 別に展示品でも、実際に印刷したかしないか、フォ族品などの管理はできているか、価格面でのフォローはあるか等の条件さえ確認できれば、必ずしも悪いものではないのですけどね。 さて、PictBridge対応か、SDメモリダイレクトといのであれば、キヤノンの場合、MP500とiP6600Dが候補として挙げられます。 MP500は複合機ですがどちらにも対応、iP6600Dはカードダイレクトのプリンタです。 売れているのはMP500ですが、写真印刷のみに特化すると、画質はiP6600Dの方が若干上のはずです。 カラーコピーの機能は案外喜ばれますのでMP500の方が良いのではと思います。 価格はMP500の方が安いですし、最近価格が下げられたようで2万円位で買えるはずです。

関連するQ&A

  • キャノン PIXUS MP770

    キャノン PIXUS MP770を使っていますが、縞々に印刷されます。 ノズルチェックパターンを印刷すると、7Mの濃い方がきれいに下半分薄いピンクに出ます。インク詰まりではないらしく、他の色はとてもきれいです。やはり修理に出さないと直らないものなのでしょうか?

  • 突然印刷が全くできなくなってしまいました。(Canon PIXUS MP370)

    Canon PIXUS MP370を使用してます。 先日写真の印刷をしていたら、突然黄色のみで印刷されました。 インク切れだと思い、新しいインクに交換したのですが直りません。 ヘッドクリーニングを何度か行いノズルチェックパターンを印刷したところ、やはり黄色のみしか印刷されません。 電気屋で聞いてみたところ「プリンターヘッドが故障している可能性が高い」と言われたため、プリンターヘッドを購入し付け替えました。 そしたら今度は全く何も印刷されなくなってしまいました。 やはり新しいプリンターに買い換えるしかないのでしょうか? 原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • Canon PIXUS80i 黒インクが全く印刷されません。

    Canon PIXUS80iを使用しています。 今まで何のトラブルもなく使用してきましたが、 今朝使用しようとすると黒インクがかすれて印字されました。 インクが少なくなったメッセージが出ていたので、インク切れかと思い、インクを変えましたが、全く印字されません。 カラーの方は問題なく印刷されますが、黒字が全く出ません。クリーニングを何度かけても一向に変わりません。 大変困っています。どなたか改善策をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか…m(_ _)m

  • canon pixus 黒が印字されない

    canon pixus iP4300を使っています。 黒のみ印字されません。 インクは純正新品にいれかえました。 ノズルチェックパターンもO.K.ですがヘッド位置調整で全く印刷されない列(黒)があります。 その場合、列の5とかー5とかどう設定すればいいんでしょうか? 手動でやる場合、何を基準に位置調整すればいいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • CANON PIXUS IP4300 の不調

    CANON PIXUS IP4300 で、大きな黒インクを取り替えた翌日、印刷できなくなりました。 システムエラーという表示が出て、電源スイッチが、緑ーオレンジ5回点滅ー緑 となったので、インクを入れ替えて、数枚印刷できました。 翌日印刷したら、3枚目ぐらいの途中で、印刷が止まり、同じ症状が出ました。 (その時は、ウブンツで動かしていたので、エラー表示は確認できませんでした。) インクを一度はずしてみて、入れなおしたら、今は動いていますが、 仕事で使っているので、修理に出すのは辛いのですが、このような場合は、 修理の適用ですよね? 幸い5年保証の4年目なので、費用はかからないのですが… 以前は、EPSONを使っていてこのようなエラーは出なかったので、 家族が「もうEPSONに買い換えたら?」といいますが、 買い置きのインクが8本もあってもったいないし… 修理に出せば後数年は使えるものでしょうか? プリンターの寿命は、どれくらいと思えばいいのでしょうか? プリンターはEPSONのほうがいいのでしょうか? 詳しい方、教えていただけませんか?

  • プリンタノズルのつまり

    キャノンのプリンターPIXUS550iを使用していますが、今回はじめてブラックの詰め替え用インク(THC-3EBK4)を使用しました。詰め替え後2日間は順調に印刷されていたのですが、4日間ほど旅行に行って帰ってきたら、黒の印刷ができなくなりました。クリーニングを7,8回行いましたが、黒の印字ができません。メーカーに問い合わせたところ、ノズルのつまりの可能性があるととのことです。キャノンでは詰め替えインクは保障していないということでした。今まで、4年間一度もつまりの経験はしてないので、今回はじめて詰め替え用インクを使用したのを後悔しています。キャノンでは純正インクに変えて直らなければプリンタヘッドの修理か交換になるとのことでした。ノズルのつまりを解消する方法がありましたら、交換前に試してみたいと、質問する次第です。またつまり以外の原因の可能性がありましたらご教示願います。よろしくお願いします。

  • canon pixus 860i ヘッド交換で直ると思ったのですが

    canon pixus 860i 新品ヘッド交換で直ると思ったのですが ノズルチェックで、下のほうの黒にならなければならないところが 緑色で、印刷されます。 普通の印刷も色がおかしいです。 これって、基盤の故障でしょうか? 修理に出さないとだめですか?

  • CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。

    CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。 インクがきれたのですが、新しいカートリッジは値段が高く、買うのはためらわれたので、 補充インクを買ってインクを補充しました。 1度目の補充はカラー、黒共に上手くいったようで、「インクがありません。交換してください。」の 表示は出なくなり、再び印刷できるようになりました。 しかし、先日黒のインクがきれたようでまた補充したのですが、表示が消えず印刷できません。 補充元のインクが減っていることから、インクはカートリッジに入っているとは思うのですが…。 インクがない、とプリンターが察知して表示を出ると全く印刷が出来なくなってしまいます。 また印刷できるようにするには、カートリッジを買い換えるしかないのでしょうか?

  • canon PIXUS MP610 印字できない

    canon PIXUS MP610 を使用しています。メールが印刷されないのでノズルチェックをしてみたところ、9PGBK(BCI-9BK)だけ全く印字されません。その他の色はは正常に印字されます。ヘッドの強力クリーニングをしてもダメです。エラーメッセージ等は全く出ていません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • キャノンPIXUS MP370について

    最近購入したのですが先日インク交換をして以来紙づまりが毎回起こり、全く印刷できなくなってしまいました。 ローラーは回転しています。清掃もしました。印刷するとぐちゃっとすぐなってしまいます。パソコンには「紙づまりが起きました」か「用紙がセットされていません」と表示されます。 めちゃくちゃ困ってます。良い対処法があれば教えてください!