• ベストアンサー

ラジカセをPCに繋ぎテープの内容を音声ファイルで保存したい

音声劣化進行を防ぐため、カセットテープの内容を パソコンに音声データとして取り込みCD-ROMまたは DVD-ROMに焼きたいです。ラジカセの出力側には ヘッドホン端子(3.5mmピンジャック)一つのみ。 こことPC側のマイク端子に差せばPCにラジカセ の音声が流せると思うのですが(間違ってたら指摘 して下さい)この次に再生した音声を音声ファイル に変換保存するのに何か良い方法(フリーソフト)は 無いですか?音声ファイルに関わらずCD-ROMに焼く 場合、再生時間が80分を超えるのは焼けませんか? 一応DVD-ROMもありますが、これだと何時間の録音が 可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.6

個人的にはPCのライン端子に接続しての録音はお勧めできません。 なにせ、PCそのものがノイズ発生器ですから。 #3の方が言っているような物は、ターゲットは携帯のメモリプレーヤーなどですので、音質の劣化が発生しますよ。 CDとMP3では音質は全然違います。 MP3は非可逆圧縮(もとのデータに戻せない圧縮)データですので、それをCDに焼くのはどうかと思います。 音質劣化を防ぐためにデジタルデータにしたいという要求に対して、デジタルデータにする段階で音質劣化させていたら本末転倒な気がします。 では、どうすればいいのかと言われれば http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/davoxl/index.htm などのようなUSB接続のオーディオ機器をお勧めします。 上であげたページには 昔聞いた懐かしいアナログレコードやカセットテープも、高音質なデジタルデータとしてよみがえります。 とも書いてありますしね。 編集するためのソフトも添付していますから、今回の目的には向くのではないでしょうか。 検索して最初に出たものをあげただけなので、同等な商品は他にも色々あると思います。

toshi_pyo
質問者

補足

確かに便利な物ですね。ただ今回自分がする作業 は朗読テープのCD化でして、数はしれています。 出来上がった物はテープ同等の音質でいいですし 普通のCDラジカセで再生、鑑賞出来れば十分です。 ただ自分もノイズ進入だけは避けたいのですが、 金銭的な面で考えて、URLを張って頂いた機器より 割安でノイズを防ぐ方法はないでしょうか?一応 データ化ソフト及び、編集ソフトは探しました。 自分は素人なのでわかりませんが、ノイズが入ら ないケーブルの使用と言うのは厳しいでしょうか? わがまま言って申し訳ありません。

その他の回答 (6)

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.7

基本的にPCのサウンドカードのアナログ回路部分からノイズの乗る可能性があるということになるので、ケーブルではどうしようもないと思います。 そーいう意味で、PCそのものがノイズ発生器という表現をしたのです。 それなりに高級なサウンドカードなら対策も取られていますが… むしろ、3.5mmジャックのケーブルをLine接続してみて、実際に音を録音してから、ノイズが気になるようなら考えるしかないと思いますよ。 編集用のソフトも調べたならば、後は挑戦あるのみです。 ただ、ノイズは編集用のフソトで軽減できる可能性もあるので色々調べてみる価値はあるかと思います。 頑張ってください。

toshi_pyo
質問者

お礼

ここまでくれば一度接続して試してみるのが 一番ですね。何度か頑張ってみます。何度も ご丁寧にありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.5

サウンドレコーダは60秒しか録音できない、というのは誤解です。 例えばエクセルでブックを新規作成すると3枚のワークシートがあります。だからワークシートは3枚までしか使えないということはありません。同様にサウンドレコーダを起動したときには、デフォルトで60秒間のサウンドファイルを開いているという理解が正しいと思います。 録音ボタンを押して60秒経つとサウンドレコーダは停止します。そこで、再度録音ボタンを押すと、そこからまた60秒録音が始まります。 これで120秒のサウンドファイルが出来上がります。これを繰り返したり、ファイルの挿入機能を使ったりして、必要な長さのサウンドファイルを作成します。このファイルをサウンドレコーダで開き、頭から上書きすれば、長時間の録音は可能です。録音を始める前にプロパティで適切なオーディオ形式を設定しておきましょう。 編集メニューの「現在位置までを削除」「現在位置から後を削除」を使えば曲を切り出すこともできます。 私はアナログLPをこれでWMPに取り込みました。

toshi_pyo
質問者

お礼

一応長時間のデータ変換ソフト見つけました。 サウンドレコーダーを使うより手間が少なそう なのでこちらを使いますね。どうもありがとう ございました。

回答No.4

マイク端子は止めてラインイン端子に繋いでください マイク端子しかないなら、抵抗入りケーブルを使って下さい その場合でもマイクパワー出力のある端子には繋げない事もあります

toshi_pyo
質問者

お礼

あ、そうでした。ラインイン端子に差すのが 普通ですね。ちゃんと端子はあるので、間違わ ない様にします。ありがとうございました。

noname#19360
noname#19360
回答No.3

http://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/index.html を買ってUSBメモリーやSDカードに保存し、パソコンでCDに焼いたほうが早いでしょう。 .WAVを.MP3などに変換するソフトは確かにネットで検索すればありますけど、古い音源が沢山ある場合、こういう機械を使った省力化を考えないと、とても手間と時間がかかるものですよ。

toshi_pyo
質問者

お礼

やはりこう言う製品も出てるんですね。経済的な 余裕があればいずれは検討するかもしれません。 ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>CD-ROMまたはDVD-ROMに焼きたいです  ROMには、焼けないので 「-R、-RW」(CD,DVD)「DVD-RAM」のどれかに 焼いて下さい。 >次に再生した音声を音声ファイルに変換保存するのに >何か良い方法(フリーソフト)は無いですか? このサイトを参考に・・・ http://blog.yuki.la/archives/2005/01/post_152.html  他に検索サイトで「カセット デジタル化」などという キーワードで探すのも1つの方法です。

toshi_pyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。変換ソフトは多々 あるようですね。一度試してみたいと思います。

  • nonestyle
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.1

長くなりますがご容赦ください。 使用しているOSをWindowsとして説明します。 アクセサリのサウンドレコーダーは著作権の問題で60秒間しか録音ができないのでまず論外です。 まず、コンピュータへの入力の仕方ですが、カセットデッキのヘッドホン端子から、パソコンのマイク端子にコードを使ってつなぎます。ほとんどはこれでよいですが、コードでもモノラルやステレオといったコードもありますので注意してください。 サウンドレコーダーはフリーソフトで検索をかければでてきます。無制限に録音できるのが良いです。どのソフトがいいとはいえませんので、リンクは張りませんが・・・。 PCに入れるときにですが、雑音が入ることがありますが、気にしない方が良いとおもいます。気にするとかなりの値段がするソフトで消さなければいけないので。 CD-Rに焼くことについてですが、データならば容量分入りますが、音声を聞こうとすると80分しか入りません。 DVDでやろうとすると、DVDプレイヤーでしかできないうえに、エンコードをしなければいけないのでいろいろと面倒です。結構な枚数になるかもしれませんが、CDにすることはいかがでしょうか。

toshi_pyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。焼いたCDは 普通のCDラジカセで聞くので、DVDに焼いても 仕方がないですね。うっかりしてました。

関連するQ&A

  • カセットテープからの音声。

    こんにちは。よろしくお願いします。 カセットテープから、テープおこしを簡単に引き受けましたが、 よく聞き取れません。元の録音が悪いと言うか、碌に音声を拾えていないようです。 PCに取り込んで、雑音をとればいいと思いましたが、 ライン入力して取り込んだ状態で、雑音が増えて、 余計に聞き取りにくくなりました。 「超録」というので取り込みました。 ピンジャック入力で録音したのですが、 取り込み方で、雑音を少なくできるんでしょうか? あと、DigiOnSound5というソフトも入っています。 良い参考ページなどをご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。 ググりましたが、丁度良いページにヒットしませんでした。 以前に、一度、KillerNoizeというのを試しましたが、 私のスキル不足で、雑音を除去するどころか、益々酷い状態になりました。 ラジカセ(再生装置)からライン(一本)入力で、 超録を用いて取り込んだ音声ファイルを添付します。 よろしくご指導下さい。お願いします。

  • カセットからPCへの音声の取り込み時の音量

    カセットに録音しておいたものをPCに取り込みました。方法はラジカセのヘッドホンとPCのLINE INを抵抗入りのケーブルでつないで行いました。 音声を取り込むソフトで、WAVファイルとして保存できたのですが、そのファイルをPC上で再生してみると、音量が小さくなってしまいました。具体的にはメディアプレイヤーの音量とPCの音量をともに最大にしてやっと普通に聞こえるぐらいです。 そこでアドバイスいただきたいのですが、こういう場合、取り込んだWAVファイルのほうを調整することで、音量を上げるような方法があるのか、カセットからの取り込み時点でなんらかの調整が必要なのか、わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • ラジカセとPCの接続

    カセットテープの音声をパソコンに録音し、CDにしたいと思っています。 その方法については、過去にたくさんの質問と回答があり、自分なりに調べ、 ある程度わかったのですが、それでも私には難しい回答が多く、 はっきりしない事がありますので、教えていただけたらと思います。 ラジカセのヘッドホン端子とPCのラインイン端子を接続すればよいそうですが、 その場合の接続ケーブルは、両端がステレオミニジャックというものでよいのでしょうか? また、ケーブルには抵抗なしと抵抗ありがあるそうですが、どちらが良いのでしょうか? なしが良いと言う人とありが良いと言う人がいるようで 私には判断できなくて。 ちなみに、私のPCは富士通のFMVデスクットプで、 OSはWindowsXPです。 それともう一つ、サウンドカードとは何でしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 昔のテープをパソコンに録音してファイルに残す

    昔のカセットテープの音楽などを、例えば、ウオークマンなどで再生しながら、そのヘッドホン端子とパソコン側のマイク端子をつないで、パソコン側で、MP3などのファイルに、音質の劣化などなく、それらの音楽を転換して保存するようなことはできるでしょうか? その場合に簡単に使えそうなソフトなどを教えてください。 また、プレーヤーのヘッドフォン端子とパソコンのマイク端子をつなぐコードはどのようなものを使えばいいでしょうか?(抵抗ありのもの?でしょうか?) ご存知の方いらしたら、よろしくおねがいします。 

  • PCに入っている音声を、カセットテープに移行したいのですがどうすれば

    ICレコーダーで録った私の音声があります。 (以下ICと略) これを、ICに付属していた付属のケーブルでもって、 パソコンに転送し、データを入れるところまでは出来ました。 同じく付属のロムによって、パソコンでそのデータを再生する (音としてパソコンで聴ける)ソフトも入っています。 このたび、この音声を「カセットテープ」に入れたいのですが、 パソコンで再生中の音を、録音機能の付いたカセットレコーダーに 入れるには、どこの端子をどのようなケーブルでつないだら よいのでしょうか。教えてください。 パソコンはソニーのバイオ PCG-FX33V/BP カセットレコーダーは アイワの TP-S10 参考までにICレコーダーは、オリンパスのDS-10 です。関係ありそうな端子の画像をサイトにアップしました。 宜しくお願いします→ http://p.pita.st/?m=fcnooilx

  • カセットテープの内容をPCに取り込む2

    前回の質問の際にいろいろと教えていただきました。ありがとうございます。結果、フリーソフトの「SoundEngine Free」を取り込み、ラジカセのヘッドフォン端子とPCのマイク端子を接続して何回かトライしているのですが、うまく取り込めません。事前にPCのコントロールパネル→オーディオとサウンドデバイス→オーディオとサウンドデバイスのプロパティで再生と録音が同じデバイス(Sigma Tel Audioとあります)であることを確認しているのですが。なにか手順で間違っているのでしょうか?

  • Fedora+KDE: ラジカセのテープからMP3作成

    こんにちは。 ThinkPad X24上にFedora Core 1をインストールして走らせています。デスクトップはKDEを使用してます。 さて、カセットテープに録音された曲を、Fedoraを使ってなんとかMP3にしたいのですが。 友人に聞いたところ、ラジカセの出力端子とPCの入力端子をケーブルで繋ぎ、ラジカセを再生し、録音ソフトにてwavファイルを作ればいいよと教えて頂きました。ただ、紹介してもらったソフトはWindowsのモノ... どなたか、Fedoraで走る録音ソフト(?)を教えていただけませんか? もしくは、KDEにすでに用意されているのかな? なにぶん、こういうマルチメディア関係はとんと弱くて、Googleで調べても効率的な検索ができず... 宜しくお願いします。

  • カセットテープの内容をPCに取り込む

    大量に保管してあったカセットテープを処分するため、PCに取り込もうと思っています。いろいろと調べてみたところ、PCのマイク端子とラジカセのヘッドホーン端子をつなげばいいみたいですが、加えてサウンドカードが必要とあります。しかし僕のPCにはサウンドカードがないのですが、これでも取り込むことは可能でしょうか。あと録音ソフトも必要のようですが、これは購入しなければいけないのでしょうか。いろいろと申し訳ないですが教えていただきたく思います。 ちなみにPCはDELL INSPRION 2650でWINDOWS XPが入ってます。

  • テープに入っている音声をCDに焼くには?

    父親の落語のカセットテープが大量にあります。このテープの音声を全部、CDに入れて欲しいと頼まれましたが、どうしたらいいかわかりません。自宅には、CDラジカセとCDウオークマン、ノートPC(DVDマルチドライブ)しかなく、最小限の予算でCD化できないものでしょうか?1万くらいの予算なら、必要品を購入しても大丈夫です。

  • ノートPCのDVD-ROM再生映像・音声をTVに出力したいのですが。。。

    こんにちは。 初歩的なことだと思いますが、どなたかアドバイスお願いします。 NotePCのDVD-ROMドライブで再生した画像と音声をTVに出力できないかと考えています。 PC側はminiDsub15pinコネクタとIEEE1394端子くらいで、TV側はRGB端子とS端子くらいしかないのですが、何か良い方法は無いでしょうか? miniDsub15pinとRGB端子の変換ケーブルみたいなのがあれば簡単なんですけど、どうも見当たらないようで。。。