• ベストアンサー

Norton Internet Security 2004 からアップグレード

kermanの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

2006のが見当たらなかったのですが(対象に追加し忘れかもしれません) 以下のKB[解決策/詳細]を読んでみて下さい。 Symantec Japan support Technical Support Knowledge Base Norton Internet Security/Norton Personal Firewall をアップグレードする前に http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031017011258947 メーカー自体が上書き可能としておきながら、旧バージョンをアンインストールしてからのインストールを推奨しています。 よってそれぞれ経験によって素人の意見が割れるのは仕方ないかな、と思われます。 と他社製品をインストールする場合は問答無用でそれまで入っていたセキュリティソフトはアンインストールする必要があります。 ○他社製品に乗り換える場合は必ずアンインストール、 ○NIS2006を使う場合は後々のトラブルの要因を極力排除するためにはアンインストールする方がよろしいかと思いますが、一応上書きは可能です(おふざけではなくtommy111さんの運次第)、ということでよろしく検討の上ご判断下さい。。

tommy111
質問者

お礼

上書きするのはやっぱり不安ですね。 他社製品に変えるかどうかは未定ですが、アンインストールすることにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Norton Internet Security 2004

    古いパソコンで使っていたNorton Internet Security 2004を新しく買ったパソコンで使いたいと思います。古いほうはアンインストールして、今ではウイルスバスターを使っています。Nortonの最新版は2005ですが、いまさら2004はどう使ったら良いのですか。更新やメンバー登録などどうなっているんでしょうか。

  • マカフィー・インターネットセキュリティとノートン・インターネットセキュリティ2006

    実家で昨年末に購入し、1月になってからネットに繋げたFMV BIBLO(Windows XP Home Edition SE2)に無料お試し90日間のノートン・インターネットセキュリティ2006が入っていて、今まではそれを利用してPCを守ってもらっていました。 が、「後14日で期限切れです。今すぐ更新?」と毎日カウントダウンが表示されるようになり焦ってます。 そこで中途半端に悩ましいのが、PCとセット販売されたマカフィー・インターネットセキュリティスイート2007(店頭バンドル版)があることです。 これが手元に無ければ、迷わずこのままノートンを更新して継続利用すればいいように思うのですが「マカフィーとノートンはどっちがいいんだ?」と父に聞かれても、私も「初心者はウイルスバスターが使いやすいらしいよ…?」と質問とは関係ない方向にボールを投げ返すくらいしか出来ないもので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 誰かにノートンはある程度のPCやネットの知識がないと使いこなせないと聞いたことがあって「このままノートンで更新したらいいよ。その方がノートンをアンインストールして、わざわざマカフィーをインストールするより楽そうだし。」と両親に言えずにいます。 一方、ノートンだと毎年自分で最新版にアップグレードしなくても、毎月514円で自動更新してくれるサービス(ノートン・インターネットセキュリティ・オンライン)があるとのこと。 最初に1年更新版のノートンをアンインストールしてから月額支払い版をインストールして設定するまでが心配ですが、設定さえ無事に出来れば、両親にとっては手軽で手間が掛からず便利かなとも思いますし…(いつか解約を忘れなければ) 古いPCは数年使っていましたが、インターネットに関しては今年デビューしたての両親です。専門用語どころか単純な用語すら分かりません。それがどういう意味かを調べる術も分からず私に聞いてくるような素人2人組です。 PCを初めてネット接続する時にもルーター接続で上手く行かず、「取説読んだら初期化しなくちゃダメだってさ!しかも何時間も掛かるって書いてある!!」とだけ言う父の言葉を、ルーターの初期化に何時間も掛かるなんて変だなぁ…と思っていたら、見事にPCを初期化していた父です。 何かと難しいセキュリティソフトでは持て余すだけで、まともに扱えるとは思えません。 90日間無料で使っていて、特に不便や困ることは無かったとは言っています。それならノートン月額支払い版にすればいいのかなとも思うのですが… マカフィー VS ノートン、どちらがお薦めでしょう? ノートンの1年更新版のメリット・デメリット、月額支払い版で考えられるメリット・デメリットがあるようでしたら、それぞれ教えて頂けると助かります。 不足情報がありましたら補足させて頂きますので、よろしくお願いします。

  • 90日版ノートンインターネットセキュリティ2006のアップグレードについて

    先日購入したデスクトップPCにノートンインターネットセキュリティ2006の90日版がバンドルされていました。 今まではウィルスバスターを使用していましたが、このたび購入したPCはハードディスクリカバリーで、リカバリーするとノートンも一緒にリカバリーされる仕様でしたので、この際、ノートンに鞍替えしようと思っています。 そこで質問なのですが、90日版のノートン2006を製品版のノートン2007にアップグレードする事は可能でしょうか? オンライン契約で90日版のノートン2006を1年使える製品版2006にする事は可能ですが、2007へのアップグレードに関してはシマンテックにも書かれていませんでした(私の調べ方が悪かったのかもしれませんが)ので、こちらで質問させていただいた次第です。 アップグレードに関してご存知の方、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティのアップグレードについて

    今使っているFMVBIBLO(VistaのSP1)にノートンとウィルスバスターが入っていたのでノートンを選び、2007のバンドル版を経て現在パッケージ版の2008を入れて使っていますが、最近2008で更新サービスを購入してからシステム完全スキャンが重く途中で止まってしまうことがあります。 なので2009にアップグレードしようかと検討しているところなのですが、更新サービスを買ってしまったばかりなのでアップグレードにまたお金を出すのはもったいないし、でも2008のままだと重いしで、どうしたらいいか困っています。 シマンテックのサイトに行ったところ、おためし版があるようなのでそれを試してから最終的に決めようかと思っていますが、仮にアップグレードするとして二重にお金をかけない方法はありますか? また次の件でも合わせて質問させていただきたいと思います。 ・同じノートンの360やシステムワークスを使ったことのある方がいらしたら、使い勝手がいいか初心者向けかなども含めてお勧め度を教えて下さい。 ・ノートンインターネットセキュリティ以外でこれは使い勝手はいいと思うセキュリティソフトがありましたら、参考にしたいので合わせて教えて下さい。 私はそんなにハイスペックではないノートパソコンなので、 ・スキャンの時に動作が軽いか ・ネットやメールでバグが起こらないか ・初心者でも扱いやすいか ・ウィルスとスパイウェアのブロックはきちんとできるか を重視したいと考えてます。 以上皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ダイナブックに、ノートンは

    実は、インターネット用に、東芝ダイナブックを 衝動買いしてしまいました。 ウィルス対策ソフトは「バスター」だと聞いたのでしたが 開けると、バスターではなく「マカフィー」の90日お試し版でした。 (自分でインストールする様になっています。) 今までは、ノートンインターネットセキュリティーを使っていたので 新しいPCでも、ノートンを使いたいと思います。 XP-SP2  メモリ512MB  セレロンM1.45GHz です。 SP2自体が大きいので、心配ですが オフィスは入っていませんので、重いノートンでも大丈夫かな?と 思ったり・・・(甘いでしょうか?) メモリを1GBに増設しなければ いけないでしょうか? それとも「マカフィー」でも大丈夫?(失礼!) 同じ性能のPCユーザーの方、おしえてください。よろしくお願いします

  • Norton Internet security2006から2008へのアップグレードについて

    あと数日でノートンインターネットセキュリティ2006の更新サービスの期限が切れます。 そこで更新サービスの延長をしようと思うのですが、NIS2008をシマンテックストアや店頭で購入するのがベストでしょうか? あと思ったのですが、NIS2007が安く手に入るのでそちらを購入してインストールし、2008へ無償アップグレードした方が安くつくのではないでしょうか? パッケージ版やダウンロード版のNIS2008と無償アップグレードでのNIS2008 に違いはあるのでしょうか? もし無ければ2007 を購入しようと思うのですが・・・

  • Norton Internet Security 2003のインストールが出来ない

    Norton Internet Security 2003を購入してインストールをしたのですが、間違ってアップグレード版では無く新規版を購入してしまったので 前作のNorton Internet Security2002の「Live~、Antivirus、Firewall」をアンインストールして Norton Internet Security 2003をインストースしたのですが 『Norton Internet Securityをインストールする前にコンピュータを再起動して以前のアンインストールを完了する必要があります』 とメッセージが出てきたので、PCを再起動してから、またインストールをしてみたのですけど、同じメッセージが出てインストールが出来ません。 あと2002の何をアンインストールすれば新規版のNorton Internet Security 2003をインストール出来るんですか? ちなみに2002のCDは無くしてしまいました・・・

  • ノートンインターネットセキュリティ2010の発売は?

    9月末にノートンインターネットセキュリティ2009更新をしなくてはなりません。 こちらで今後何を使うかについて質問し、たくさんの方々にアドバイス頂き、 やはり今後もノートンを継続しようと決めた訳なのですが、 2010年版がまだ発売されていないとのことです。 私よりもっと以前に更新日が来ていた方々は 今年も2009年版を購入し無料アップグレードを待つそうですが、 店頭で聞いたところ、ウイルスバスター2010が発売されているので もう少しでノートンも発売されるのでは? もう少し待ってから買ったほうがいいのでは?と言われました。 ノートンのHPを見ても分からないのですが、 今月中には発売されるのでしょうか? また、もし発売されないのなら私も2009年版を購入することにしますが、 無料でアップグレードは確実に出来るのでしょうか? また、もし今月中に発売されるとしても 私が何らかの理由で購入することが出来なくて仕方なく2009年を買って その後2010年が出た場合(パソコンが壊れたことがあるので、ダウンロードでの購入はしないことにしています。) 無料アップブレードできるのでしょうか? 分かりずらくてすみません。 宜しくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー インストール

    いまウイルスバスター2004が入ってます ノートンのインターネットセキュリティー体験版を インストールしてみたいです 使ってみてすぐアンインストールしますが いらないゴミがシステムに残るみたいですが 完全にキレイしてウイルスバスターをインストールしたいです ノートンの完全削除の方法教えて下さい あとAd-aware 6もインストールしてます OS Windows XP Home SP1

  • ノートンインターネットセキュリティ(バンドル版)アンインストールについて

    XPプレインストールマシンに、NPF(=セキュリティのみでウィルス対策なし)とMcafeeウィルススキャンが同梱されていました。 お試し版でもあますし、近々ウィルス対策とセキュリティの統合されたソフト(ウィルスバスターか、ノートンのNIS)をインストールしようと考えております。 そこで、バンドルされている上記2ソフトをアンインストールする必要がありますが、Mcafeeについては、販売者のページに「ソフトウェアの追加・削除」をした後にいくつかのファイルを手作業で削除する旨の記述があります(http://www.sourcenext.com/mcafee/install/01.html)が,ノートンについては、シマンテックのページに、「コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」や、[スタート]メニューのプログラム内から、Norton Internet Security/Norton Personal Firewall を削除できない場合は、アンインストールツール「Rnis.exe」を使用してプログラムを削除してください。」と記述されています。 この場合、「アプリケーションの追加と削除」を利用せず、最初からこのアンインストールプログラムを使用することによりアンインストールしても大丈夫でしょうか? といいますのは、このページのいろいろな質問をみると、ノートンのアンインストールについて「アプリケーションの追加と削除」だけではうまく行かない(レジストリ情報の残存等)という方の話が多くあるので、それならいっそシマンテックのページにあるプログラムを最初から使った方が簡単なように読めたもので・・ 逆に、そのようなトラブルなしに「アプリケーションの追加と削除」のみでノートン(特にNPF)をうまくアンインストールできた方はいらっしゃるのでしょうか? 冗長な質問になってしまいましたが、よく御存知の方がいらっしゃればよろしく御教示ください。