• ベストアンサー

【産科】日医大付属永山とベルンの森クリニック どちらがいいですか?

chibi8の回答

  • chibi8
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

私は日医大永山でした。 もともと定期健診で通っていたので出産も流れ的に大学病院になりました。 確かに古いです。汚いとまではいいませんが、トイレも臭いがきつかったりします(特に外来病棟)。 検査時、1時間待ちはザラです(時間予約していてもザラです)。 私は所見があって一ヶ月半入院してました。 6人部屋でカーテンでしきってましたが、とにかく狭いです。 メリットをあげるとすれば料金が安いことぐらいでしょうか。 多分クリニックの普通分娩と、私の一ヶ月の入院代はそう変らないかも。。 大学病院は何か異常などが出てきたときはいいのかもしれません。 出産は人生の中で数回しか体験できないことだと思うので、今度生むとしたらおしゃれなクリニック系がいいな~と思いました。 でも私が担当してくれた先生はとても感じの良い女医さんお二人でした。 同じ先生に出産受け持ってもらえるなら大学病院でもいいとも思っています。助産師さんも皆さん優しくて癒されますよww

SPISPISPI
質問者

お礼

ありがとうございました。 女医さんというところに惹かれますが、 新しいところがいいかな、という結論で ベルンに決めました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベルンの森、ベリエの丘、日医大永山での出産

    妊娠2ヶ月の妊婦です。 いま、町田市のベルンの森クリニックで健診を受けていますが、人気産院のため、分娩予約キャンセル待ち中です。 ベルンの森のキャンセルが出なかった場合、日医大永山か、ベリエの丘というベルンの森の姉妹病院での出産になります。 ベリエの丘は、費用が高いのですが、新しくて綺麗そう。 日医大永山は、大きい病院なので安心感がある。 と、悩んでいます。 二回目の出産で、前回が帝王切開だったため、今回も帝王切開になります。 日医大永山、ベリエの丘、ベルンの森で出産された方の経験談を伺って、参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 高齢出産のための病院探し

    40歳で妊娠しました。 現在不妊専門院でお世話になっているため、転院先を探さなくてはいけません。 高齢であるため何か会った際には大きな総合病院が良いと考えていますが、近所には小さいクリニックしかありません。 勤務先付近には有名な総合病院がいくつかありますが、自宅で緊急時にすぐに駆け付けられる距離ではありません。 電車で40分~1時間かかります。 高齢出産に備え病院探しするにあたって、アドバイスを頂けますとありがたいです。

  • 出産する病院で迷っています

    現在、妊娠していると思うので病院に行こうと思います。 出産したいので病院選びで迷っています。 1 総合病院 家から徒歩2分で診療は平日の14時まで 2個人クリニック 家から車で30分弱で実家から徒歩10分。土曜日午前診療あり。 仕事をしているので検診の度に休みが取りづらいのですが家のすぐソバなのが有り難いです。 個人クリニックは近所でも評判がいいのですが家から遠いのがネックです。 私は高齢出産ではありませんが初産です。どちらもいい所があるので迷っています。

  • 東京都<南大沢>から近い良い産科教えてください!!

    こんにちわ。 ただいま妊娠5ヶ月に入る妊婦です。 私は、八王子市内の南大沢と言うところに住んでいて、八王子駅は少し距離があるのですが、先生がとてもやさしくて詳しく説明してくれる産婦人科に通っていました。でも、そこは、お産をやってないので分娩できません。永山の総合病院を紹介されたのですが、いくつか<南大沢>から近い分娩できる評判のいい病院があったら教えてください。実際にお産しました!など、教えてください☆ よろしくおねがいします☆

  • 出産費用について

    日医大多摩永山病院で出産された方にお伺いしたいです。 いただいた冊子に “普通分娩で概算65万、入院時に保証金として30万払う” と書かれていました。 大学病院とはいえ65万は異常だと思うのですが、実際に65万位かかりましたか? これに緊急帝王切開などとなったら、一体いくらになるのでしょうか…。 出産育児一時金が出てもかなりの金額になるかと思います。 ちなみにホームページには“保証金は退院時にお返しします”と書いてありました。 返ってくるというのは差額が出た場合のみのことですか? 出産は時間帯や状態などによって値段も変わってくるので一概には言えないかもしれませんが、だいたいいくら位かかったか教えてください。

  • 新百合ヶ丘近辺の産婦人科について教えてください

    妊娠8週目の32歳OLです。 現在、新百合ヶ丘の産婦人科クリニックに通っていますが、分娩ができません。 そこで分娩できる病院を探しています。 ネットで調べた結果、通える範囲となると下記病院となります。 ・川崎市立多摩病院 ・日本医科大学多摩永山大病院 ・町田レディースクリニック ・西林クリニック(生田) ・聖マリアンナ医科大学病院 ※鈴木産婦人科(登戸)は待ち時間が非常に長いと友人 から聞き、候補から外しています。 以上の病院で出産経験の方、ご感想等教えてください。 このほかの病院についてもありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 西宮市:神崎レディースクリニック

    はじめまして。第2子を妊娠、これから検診&出産のできる病院を探していたところ兵庫県西宮市に神崎レディースクリニック(神崎ウィメンズクリニック)が出来たのを知りました。 けれどもHPが分からず、また出産された方の体験談も探しましたがありませんでした。 軽い喘息があるのですが、受け入れてもらえるでしょうか? 費用面も含めてどんな些細な事でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 南大沢の産婦人科

    八王子市南大沢に住んでいます。この近辺に良い産婦人科は有りますか? 子供を作ろうと思うのですが、初産でかつ高齢出産になるので、 検査から出産まで同じ病院で行いたいのです。 (虚弱・難産家系なので心配・不安が多い・・・) H21,4月に転入したばかりで、近所にクリニックはあるのですが、 入院・分娩設備のある病院が、よく分かりません。 お勧めのところが有ったら教えてください。 ※移動手段は、電車か自転車(自家用車は有りません)

  • 妊婦検診について

    回答よろしくおねがいします。 現在妊娠8カ月、来年2月末出産予定の者です。 正月中、体調がよければ片道3時間かかる実家(県内)に帰省する予定でいます。(出産は実家のほうではなくいま住んでる地域の病院です) 実家が遠方ということもあり少しでも長く実家にいたいと思ってるのですが、妊婦検診がいま2週間おきなので、できれば実家の産婦人科で来月中だけ妊婦検診をお願いしたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが帰省のためという理由で出産する病院以外で妊婦検診を受けるのは可能でしょうか?? 実家は今住んでる地域と同じ県内にあるため検診補助券は県内なら使えると書いてありました!

  • 産婦人科へのお礼について

    現在妊娠24週で、 今検診に通っている個人の産婦人科から、 出産は大きい病院で行うためもうすぐ転院します。 個人クリニックさんでは、 1人目を出産した際にお世話になり、 また今回2人目の妊娠確認、 妊娠初期のツラい時期から今日まで、 無理を言ったこともあり、 先生を始めスタッフの皆さんには大変お世話になっています。 四年前に、1人目を出産した際に、 バタバタしており、 先生やスタッフさんにお礼をすることができずにいて、 そのことが未だに心残りです。 できることなら1人目と同じく、 個人クリニックでの出産を希望していましたが、 持病のこともあり、大きな病院で出産を決めました。 今度の検診で紹介状をもらう予定で、最後になります。 先生やスタッフの皆さんに お礼 菓子折りを持っていきたいと思っているのですが、 変でしょうか?

専門家に質問してみよう