• ベストアンサー

ライセンスの不正利用

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

貸したときに確認しなかった点は、法的には違法ではなくとも後々の始末が悪いですね。まあ、今後気をつけるべき点でしょう。 基本的に、マイクロソフト社に理由を説明すれば問題はなく認証できるでしょう。特に、ライセンスディスクをあなた自身が所有しており、さらにマイクロソフトのユーザー登録をあなたの名義で完了していれば、確認はすぐに取れるでしょう。 友人の方には、しっかりと忠告をしておきましょう。その上で、認証を行い。その後友人の方が使われているようなら、後はマ社の対応に任せるかACCSに密告するかです。まずは、警告をしっかり行うことです。ACCSまで行くと友人関係を損なう可能性もありますが、警告の後の通報なら相手には自業自得です。尚、友人を失いたくなくとも、相手のためを思うならやるべき行動です。 http://www2.accsjp.or.jp/

参考URL:
http://www2.accsjp.or.jp/
noname#19427
質問者

お礼

次からものを貸すときは気をつけます。 #3の方にも書きましたが、自分にディスクなどがあることを忘れていました。 安心して行いたいと思います。 なお警告をした方がいいとのことですので、しっかり警告しておきます。 友人ではなく知り合いですので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Office XPのライセンス認証を取り消してもらうことってできます!?

    2台のパソコンのリカバリをおこなったんですが。。。 1台目(メイン) そのパソコンに付属の「Office 2003プレインストールパッケージCD」を使ってOffice 2003をインストールしなければならないのに、まちがって以前、別のパソコンに利用したOffice XPのCDを使ってインストールしてしまい、気づかずに、オンラインでライセンス認証までしてしまいました(汗。ライセンス認証もあっさり受け入れられてしまいました。(汗 2台目(サブ) このパソコンもリカバリし、リカバリ前にも入れていたOffice XPをインストールしたのですが、やはり、一台目でライセンス認証してしまった後だったので、ライセンス認証はうけつけてもらえませんでした。 質問 一台目でおこなったOffice XPのライセンス認証を取り消して、2台目でライセンス認証してもらうことって、マイクロソフトさんは認めてくれるのでしょうか。連休中で電話もつながらず困っています。。

  • WindowsXp H.Eのライセンスについて

    つい先日XPをインストールしました。 ライセンス認証をするためにインターネットに繋ぎました。プロキーは2つ持っているので2台インストールしましたが、認証ウェーザードで認証させたところ2台とも同じプロキーで認証してしまいました。 1個のプロキーでライセンスを取ったら違法ですよね? これをマイクロソフトにバレないようにする方法、もう1回ライセンスを取り直す方法は有りますか?? ご存知の方回答お願いします。

  • Officeのライセンスの実情について

    SOHOで働いており事務所にパソコンが6台あります。 仕事でエクセルやワードを頻繁に使うので全てのパソコンにオフィス2003がインストールされています。 6台中4台はパソコン購入時にインストールされていたプレインストール版で残りの2台はもともとオフィスが入っていないパソコンでしたので、製品版のオフィスを台数分購入しそれぞれにインストールしたものです。 今回、新しくパソコンを買うことになったのですが、そのパソコンにもオフィスはインストールされておりません。 そこで製品版のオフィス、または今後も台数が増える予定ならばボリュームライセンス付きのオフィスを購入しようと考えています。 しかし、先日知り合いから製品版を買うのではなくプレインストール済みのパソコンについてきたオフィスのCDをインストールすれば、買わなくても使えると言われました。 私はこれがライセンス違反であることを知っていますし、ライセンス認証もできないと今まで思っていましたので、その事を話すとインストールできないこともなければ、ライセンス認証も普通にできると言われました。 実際に知り合いはそういった方法で数台のパソコンでオフィス2003を利用していました。 あとは個人の道徳の問題だと思うので、それ以上は言及しませんでしたし、私は知り合いが話す方法でインストールするつもりも一切ありません。 しかし、安くないお金を払って製品を購入している人にとっては、納得できないような話でもありますが、事実、オークションなどで赤いシールが貼られた未開封のオフィスが安く売られていることを知りました。 これらもプレインストール版についてくるCDだと思いますので知り合いが話すことが本当ならばインストールもライセンス認証も問題なくできると思いますが、このようにオークションで普通に安く販売されているこれらのソフトを購入し利用することは違反行為なのではないでしょうか? オークションで売られている赤いシールの貼ってあるものは私が持っているようなプレインストール版についてくるCDとは違うのですか? ご教授お願いします。

  • Vistaのライセンス認証

     Windows Vista businessを1台のPCにHDDを2つ用意しておいて、片方はXPを上書きインストールし(ライセンス認証済み)、もう一つのHDDにクリーンインストールしました。(→ライセンスは未認証)  XPの時は何とかこの様なやり方で何とか2台のHDDにインストールして交換しながら使用してきました。Vistaの場合PC1台にソフト1本ということで難しいようです。未認証の方を生かしたいのですが、どのようにすればいいかアドバイスをお願いします。

  • Windows7のライセンス認証について

    Windows7のライセンス認証について 現在、ノート(XP)とノート(ビスタ)の2台を所有しております。 以前、XP側にWin7ホームプレミアム32bitのアップグレード版を購入し、インストールして 使用しておりましたがXPのノートが不調だった為、リカバリーしてXPに戻しました。 そこで、XPに入れていたwin7をビスタにインストールして使用するとライセンス認証は、 可能なのでしょうか?違反になってしまうんでしょうか? 一度ライセンス認証しているOSは違うPCに変更できないんでしょうか? 又、可能な場合は同じプロダクトキーを入れて通常通りインストールすれば認証できますか? マイクロソフトへ連絡等いるんでしょうか? 以前の投稿を見ましたが、よくわからなかったのでよろしくお願いします。

  • ライセンス認証

    XPを新規インストールするときライセンス認証があります。 自作マシンにHDをいれインストールしました。 認証しました。 HDが気に入らないので交換し再インストールしました。 ほかのパーツはまったく変えていません。 認証しました。 HDは1台です。メーカーも違います。 XPは30ライセンス持っています。KEYは1つです。 2ライセンス使ったことになり残り28回となるのでしょうか? それとも通常の再インストールということでHD以外は変わってないので 1しか消費していませんか? 最初にインストールしたHDを初期化でもして使わなければ いいのでしょうが特別なことをしなくても大丈夫ですか? Adobeの場合はライセンス認証を戻す処理がありますよね。

  • Office XPのライセンス認証

    こんにちは。 今までメーカー(NEC)のパソコンを持っていて新たに自作パソコンを購入しました。 その時、OS(XP)も同時に購入して自作パソコンにインストールしたのですが、Office XPは購入しませんでした。 前のメーカーパソコンを購入した時のOfficeを自作パソコンにインストールしていいのでしょうか? ライセンス認証とかで問題になるのでしょうか? 私と同じ状況(1台目がメーカーで新しく自作パソコン購入)の人は自作パソコンへOfficeはどのようにしているのでしょうか? お願いします。

  • XPのライセンス認証回数の制限について

    こんにちわ。 質問があるのでよろしくお願いします。 windowsXPのOEM版を使用しているのですが、「ライセンス認証の手続きを行うことができる回数を超えました」と出てきて、ライセンス認証が出来ません。 ・XPのOEM版はFDDと一緒に買い、そのFDDも使っています。 ・パソコンの構成は変えていません。 ・以前はインターネット経由で認証が出来ました。 ・「回数を超えました」と出てくるのですが確かに10回近く再インストールをしました。 認証については電話で行うつもりですが、XPは再インストールを何回もやっているとインターネット経由でのライセンス認証は出来なくなるのでしょうか? 私と同じような経験をしたことがいる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • office2007のライセンスについて

    先日ノートパソコンを購入し今までディスクトップに入れていたoffice2007のライセンス(認証済み)を移動させようと思います。 単にディスクトップのをアンインストールして、ノートにインストールするだけではいけないのでしょうか? ネットで見ていると個人で使う分にはディスクトップ1台、ノート1台は認められるとかそれは同時に使わない事が条件とか・・・ 情報が色々あって良くわかりません。 ちなみにこのライセンスは別途購入したものです。(アカデミックパッケージ) 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • Windows Vista のライセンス認証について

    Windows Vista のライセンス認証についてなのですが、以前、ライセンス認証をしたパソコンからVista を削除して、 他のパソコンにインストールすることはできないと聞きました。 (ライセンス認証は1回のみと聞きましたし、ハードのスペックも変えてはならないとも聞きました。) そうなると、自作パソコンなどでは、XPのようには行かないので費用がかさむと思うのですが、 ライセンス認証は1回のみと言うのは本当なのでしょうか。 (うわさだけなのでしょうか、店に聞いてもまちまちでした) XPのようにはいかないのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。