• ベストアンサー

お年寄り専用の携帯電話について

love47758の回答

  • ベストアンサー
  • love47758
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.3

今はどのキャリアでも簡単携帯を販売しています。 機能がシンプルであるとか、文字が大きく表示できるとか。 通話とメールは、どのキャリアでも当たり前に使えるはずですので(ネットとかは使わないと思いますので)、あとは料金の問題ですね。 同居している家族がいるなら、家族割りを組めば安価になると思います。 年齢でのサービスのようなものもあると思いますので、70歳でしたら、そういった割引サービスの対象にもなってると思いますよ。 70歳で車を運転される活動的なおばあさまのようですから、使い方はよくわからないけど、いくつか見比べて「こういうデザインがいい」とか、あるのではないかと思います。 ドコモショップやAUショップじゃなく、電気店の中にあるようなどのキャリアの携帯も扱っているようなお店でモックを一緒に見てみたらどうでしょう? 各ショップをまわれるならそれがいいと思いますが、何軒も回るのは大変だと思いますし、スタッフの人数がいるような大きいところでしたら、電気店の中に入っているような販売店でも大丈夫です。 簡単携帯などと簡単な説明書きもしてあると思いますから、誰かと一緒に行けばおばあさまも安心して選べると思います。 ご自宅にある一般加入の固定電話を使えれば、携帯での発信・着信はできるはずです(教えれば)。 おばあさまから電話をかけないのでしたら、受け専門ですから、受話のボタンにシールを貼るなどして「ベルが鳴ったら、このボタンを押せばつながるからね」と説明すればよろしいのではないしょうか。 契約後もドコモショップなどで月に数回「シニア向け携帯の勉強会」のようなイベントもあります。 (多分、ほかのキャリアでもやってます)

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • お年寄り向けの携帯電話を教えてください。

    たまにどこにいったかわからなくなるおばあちゃんに、携帯電話をもってもらおうと思います。ドコモかボーダフォンで文字が見えやすく、おばあちゃんでも使いやすい携帯電話があったら教えてください。

  • お年寄りの携帯電話・PHS

    80歳のおばあさんに携帯電話・PHSを考えております。 あんまり外出することが無く、近所のスーパーに歩いて買い物に行くぐらいだったのですが 最近、ちょっと遠くのクリニックに通院をすることになりました。 クリニックに公衆電話が無く、受付でタクシーを呼んでもらっているようですが 気が引けるようで、携帯を持ちたいと言い出しました。 携帯を使うのは クリニック通院する時(週に1回)と 孫の運動会・ピアノの発表会に行く(年に2回ぐらい)です。 そんなに使う機会がないので 本体価格・基本料金と格安なものを探しています。 携帯電話会社(キャリア)は問いません。 どこがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本料安い携帯電話は?

    私は年配者でもなく若者でもない者ですが、これまで携帯電話を持ったことがありません。理由は高い基本料金に見合うだけの利用価値が私にはなかったことと、生理的にこういう物はあまり受け入れらないからです。ですから、仕組みも加入方法も料金体系(これは使ってる人も難しいと聞きますが)も全くわかりません。 しかし、携帯の世になってしまった今、もし持っていれば都合がいいなと思うことも確かです。ただ、私の利用頻度からいって、高い基本料金では持てません。 そこで質問なのですが、現在、基本料金がゼロとか、極めて安いといった携帯電話はあるのでしょうか。その場合、もしよろしければ、購入方法や加入方法などもご教授願えませんか。 いまさら、携帯の入門話にお付き合いくださる方おりましたらお願いいたします。

  • 待ち受け専用の電話-まっTEL

    2,3年前に受信専用で基本料金のかからないまっTELというPHSが有ったと思うのですが、現在は新規登録出来ないとしりました。 主に受信専門なので待ち受け専用で基本料金のかからない、または安い電話を探しています。お勧めの携帯電話があれば教えてください。 個人的にはプリペイド携帯が一番割安なのかな、と思いますがもしそうであるならお勧めはどこの電話会社でしょうか?

  • お年寄りに優しい携帯電話

    皆様の知恵をお借りしたいです。 うちの母69歳が携帯電話を買うと言いだしました。 操作が簡単で文字がデカいのはどれ??と聞かれましたが、 どれがベストか見当が付きません。 どなたか詳しい方、通信会社と電話の機種を教えて下さい。 本人曰く、大竹しのぶさんのコマーシャルの物と言っておりますが。 教えて下さい。

  • 着信専用の携帯電話

    私のおば(72歳) 一人暮らしをしていて年金暮らしです 電話回線を引いていない為に連絡がとれず 心配なのですが本人は携帯を持つ意思はあまり無いのです もし着信だけ受けることが出来て 携帯の本体を買えば 基本料金無料でずっと使える様な携帯電話は無いものかと探しています 昔アステルというメーカーが着信のみ受けれる携帯を出していたと思うのですが 現在私が調べたところその様なものは見つかりませんでした プリペイド式では無く本体を買えば 半永久的に着信のみ受けれる様な携帯は無いでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい

  • 携帯電話を持っていないので買おう

    と思っています。でどこのメーカーのどの機種がいいのでしょうか? 電話さえできればいいです。あと基本使用料金とかも安いほうがいいです。メールやインターネットなどできなくてもかまいません。電話さえできればいいです。こんな場合にはどのメーカーのどの機種がいいのですか?電話さえできればいいのなら携帯じゃなくて他の方法でもかまいません

  • 携帯電話の買い方教えて下さい

    携帯電話を買いたいんですが、何を買えばいいか良く分かりません。 希望は電話・メール・カメラがあって、基本料金が一番安いのが欲しいです。 基本料金が安いならカメラは無くても別にいいです。 あと、携帯を買う場所も重要なんですか? 携帯ショップか電機店で買おうと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • 安い携帯電話を探しています。

    実際に使うことはほとんど無いと思うのですが、携帯電話をとりあえず持っておきたいので、できるだけ安く済む携帯を教えてください。 通話さえできれば他の機能はどうでもいいので(メール機能さえ必要ありません)、基本使用料や加入料 等すべての料金を含めた金額ができるだけ安く済むものを教えてください。 ところで、基本使用料が全くかからない携帯電話もあるのでしょうか?

  • 安い携帯電話を探しています。

    実際に使うことはほとんど無いと思うのですが、携帯電話をとりあえず持っておきたいので、できるだけ安く済む携帯を教えてください。 通話さえできれば他の機能はどうでもいいので(メール機能さえ必要ありません)、基本使用料や加入料 等すべての料金を含めた金額ができるだけ安く済むものを教えてください。 ところで、基本使用料が全くかからない携帯電話もあるのでしょうか?