• ベストアンサー

一人での富士登山

aoi35の回答

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.9

数年前に富士山上りました。 初めての登山が富士山の夜登山でしたので だいたい同じような状況ですね。 私も靴はスニーカーでした。(回りの人に笑われた) 私の経験から言えば余程、転んだりしない限り スニーカーでも登るのはへっちゃらです。 問題は降りる時なんです、下山道には火山石?軽石? みたいなものが敷き詰めてありましてその上を歩いたり 走ったりして降りてきますが軽石の上にスニーカーだと 磨り減ってしまうんですよ。ゆっくり歩けば大丈夫ですが 回りの人に釣られて元気良く走ったりしてると 靴底が無くなってしまいますよ。 結果= 予備の靴を持つ or 走らない 荷物に関しまして、 ”おにぎり” コンビニのおにぎりかな?一度ラッピングを剥がして サランラップで巻いてから持っていった方が良いよ。 ゴミも少なくなるし、手が洗えない事も考慮してね。 私の場合は100円ショップのサランラップを持っていき 登山前にコンビニで食料を調達、店先でラッピング ゴミはコンビニのゴミ箱へポイ。 ”飲み物(1Lペット)” 妥当な量だと思いますが500mlを2本にしましょうね。 私は2L持っていったら重かったです。 ”遊ぶ物は?” 私はMDプレーヤー持っていきました。 結構、皆さん色々な物を持って着てましたよ。 頂上に付いてからご来光までの時間は暇ですよ。 下山道も単調な光景ですし、、 その他に私の後悔した事。 1、風が強く目に砂が入った。  (取り合えず目薬は持っておこう) 2、乾電池の予備が無かった。  (途中で購入出来るけど高いです) 3,水を2Lも持っていったのに途中で販売していた。 (休憩所でいっぱい販売してます)  勿論、水もある程度は必要ですが途中の休憩所(山小屋) では色々な物を売っていますよ。 水、乾電池、ホットコーヒー、カレーライス、豚汁等など 天候に恵まれて良い登山に成りますように!

aebs7188
質問者

お礼

回答有難うございます 靴底にそんなにもダメージがあるんですね。履きつぶしてもいいものを履いていこうと思います 皆さんゴミを減らす為に色々な工夫をされてるんですね、参考になりました 私もMDプレーヤーを持っていくことにします!いっそのことiPodを買ってしまおうかな 参考になりました!

関連するQ&A

  • 富士登山 雲海

    富士山の雲海について。 8月中に富士宮口五合目より雲海を日の出を見に行く予定です。 富士山へは初めて行くため色々調べてみたとこ、登山シーズンはマイカー規制があるとのこと。 2合目よりバスで五合目まで行けるとあるのですがバスが出る時間は早くて朝の6時?ぐらいみたいなのですが、その時間ではとてもじゃないですが時間が遅いです・・・。 2合目から5合目に朝早くから行く場合は歩くしかないのでしょうか? またこの場合どのぐらいの距離と時間がかかるのでしょうか?

  • 富士宮口からの富士登山

    8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 富士登山 河口湖登山口の交通機関

    今年の夏に友人と富士登山をします。予定では富士宮駅に車を置いて、富士宮新5合目までバスで行き。5合目→お鉢巡り→河口湖口5合目と歩く予定です。河口湖口5合目には18:00頃到着予定ですが、ここから富士宮駅まで戻る手段が上手く見つかりません。ご存知の方アドバイスいただけませんか?当方浜松の方から出向きますが、上記縦走を是非行いと考えています。他の方法でも良いのでアドバイス頂けますか?走力ですが富士宮口であれば2度ほど3時間程度で上がったことがあります。宜しくお願いします。

  • 富士登山,新五合目~

    近日富士山へ登山に行きたいと計画しました 登り口は新富士宮口五合目~予定して居ます 経験者の方居ましたら 良いアドバイスお願いします。 日帰り9月21日(日)予定です。

  • 初富士登山8月初旬を予定

    初富士登山8月初旬を予定 個人・2人での、富士登山です。 登山経験は1回です。 4つコースがあると聞き、私は富士宮口コースを選びました。 ご来光が目的なので、7合目か8合目で泊まりたいのですが、どちらで山小屋を予約するかで悩んでいます。 8合目から順調に登れるかも心配だし、8合目に辿り着けるかも心配です。 体力には若干の不安ありです。 8合目まで頑張って、ご来光に向けてゆっくり登るか、 7合目までに体を馴らし、ご来光に向けて一気に登るか、 富士山初心者にはどちらが良いでしょうか?

  • 富士山登山は夏休み中ずっと混雑していますか

    夏休み期間中に富士山の山頂まで登山しようと考えているのですが、お盆(8月13日~17日頃)なども除いた平日に行ってもやはり混雑していますか。ルートは富士宮からバスで5合目、そこから登って山頂で一泊、2日目に下って帰るという感じでいこうと思います。

  • 富士登山(8月8~9日)の天候について

    この8月8日(水)~9日(木)に富士登山を計画しています。 ルートは「富士宮ルート」で、8日(水)は富士宮口五合目から登り、八合目で一泊し、8日の深夜から、9日の早朝に、夜間登山をし、山頂で「ご来光」を見る予定です。 勿論、雨具等の準備はして行きますが、「雨」の中の登山は苦手ですし、「ご来光」が見れないと、折角の登山の達成感が半減してしまいます。天気予報をみると、予報によって「曇り」だったり、「晴れ時々曇り」だったりし、何を信じてよいか困っていますし、高山ですから、「台風」や「熱帯低気圧」等の影響も心配です。 天気予報ですから、外れることもあると思いますが、当日(8月8日~9日)の富士山は、晴れる確率が高いかわかればお教え願います。

  • 富士登山について教えてください!

    今月末に富士登山を予定しています。そこで質問です。富士山の八合目にある山小屋に泊まる時には予約を事前にしたほうがいいのでしょうか。それとも行き当たりばったりでも泊れるのでしょうか。すみませんが初心者です。教えてください。 ※富士登山後ふもとで一泊も考えています。いい旅館があれば教えてください。

  • 8月末に富士登山を予定してます。

    8月末に富士登山を予定してます。 山頂までとかではなく、富士宮口5合目から7合目までくらいまででハイキング程度で数時間歩いて下山予定です。 もちろんハイキングなんて甘いという考えもわかっています。 でも今回は小学5年生と60才の親父の希望で行くことになったので少しでも夢を叶えてあげたいと思って実行します。 そこで質問ですが こういう場合の服装はどのようなものがいいでしょうか?? この先何度も登山をする予定もなく、また天候が悪い場合は中止する予定です。 色んな所を見ていると子供はジャージでもとか書いてあるのを見かけたのですが、ジャージでも良いのでしょうか? また大人はジーバンのような物でもいいでしょうか??

  • 富士登山 初めての挑戦

    今年、富士登山を始めて目指しています。日程は今のところ、2009年7月25日(土)~26日(日)に7~8合目で一泊して頂上を目指す予定で考えています(24日夜に関西マイカーで出発予定)。メンバーは男3人、私40才、40才後半(若かい頃に富士登山経験済)とその息子(中学生)で関西方面より向かいます。  目的や条件は、(1)とにかく頂上に登ること(2)体力があれば、剣ヶ峰の最頂上に行くこと(3)出来れば下山が楽な砂場走りのあるコースが良いが、それに限らないです。その他は、あまり気にしていません。  体力的には鍛えたりと何とかなると思いますが、一番悩んでいるのは、どの登山ルートが良いのか悩んでいます。ネットで調べていると、最近は富士登山者が大変増えているようで、どこも5合目駐車場が一杯で大変との事。駐車場に停められず、ウロウロ運転して登山前に疲れそうです。ふもとの無料駐車場で停めて、シャトルバスで行くのがバス内で休憩出来て一番楽と考えていますが、予定日はバスがあるのかよくわかりません。それを思うと初心者には向かないかも知れない「御殿場口ルート」が比較的五合目で駐車出来て良いらしく本当なのか悩んでいます。   マイカーで行く五合目の駐車問題を基本に、富士登山を総合的に考えて一番最適に(楽に)登るルートや登山タイムスケジュールをアドバイス下さい。