• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯用Flashコンテンツ作成しているんですが…FlashLite1.1 上下キーのイベントについて。)

携帯用Flashコンテンツ作成において、FlashLite1.1 上下キーのイベントについての問題

noname#35109の回答

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.3

#1&2 です。 ??? 今現在,どういう仕組みで,上下キーでフォーカスを移動させているのかはわかりませんが, それはさておき, PCでも「TAB」キーで移動できませんよ。 それどころか,マウスも効きません。 TAB で移動できるのは, PC の場合だと, on (release) { } や on (rollOver) { } などの,onイベントハンドラ を書いたムービークリップまたは, ボタンシンボルのインスタンス,もしくはテキストフィールドです。 Flash Lite では onイベントハンドラ はムービークリップには書けないので, ボタンシンボルのインスタンスに書くしかありません。 ボタンシンボルの,onイベントハンドラで, ムービークリップを再生したりするように構造自体を変えてください。 今現在作られているものではなく, 何でも良いので新規ドキュメントを作成して, ボタンシンボルのインスタンスをステージ上に置いて, 携帯の場合,上下キー,PCの場合「TAB」を使ってみてください。 何も設定せずに,フォーカス移動ができるはずです。

astysload
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます(*´∀`) Flash自体をクリックしてもらうとアクティブになりますので普通に上下キーでフォーカスが動くんですよ。 まぁそんな状態になれば…と思っていて、現在携帯でも上下キーでフォーカスできるようになりました。 ボタンシンボルにしたらできました(*´∀`) 本当にありがとうございます.+:(*´∀`)ノ 余談なんですが…やぱ携帯って…できないこと多くて便利なようでもっと頭よくならないかな~って思いますね(・д・`)ww

関連するQ&A

  • FLASHでの携帯コンテンツ作成について(ボタン)

    初めて、質問させていただきます FLASHで携帯コンテンツ作成をしております 同じキーを押した場合について教えてください 1つ目のボタンのスクリプト on(press, keyPress"1") { _root.mc1._alpha=50; } 2つ目のボタンのスクリプト on(press, keyPress"1") { getURL("test.htm"); } 問題点 1つ目のボタンをフォーカスしている状態で "1"を押すとgetURL関数が起動してしまう 2つ目のボタンをフォーカスしている状態で 決定キーを押すとgetURL関数が起動してしまう どなたかご教授お願い致します 長文、駄文失礼しました

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ParaFlaで作成した携帯用Flashにキー割り当てをしたいのですが・・・

    質問投稿失礼いたします。 今、ParaFlaというフリーソフトで携帯用のFLASHを自作しているのですが、(8つほどボタンがあり、例えば「a」というボタンを押すと「a」で再生させたいmmfファイルが再生されるようなものです。”ラベルへジャンプ”の機能を使って再生させています)今のところ携帯の方では上下と決定という操作方法しかできません。 そこで、ボタンに携帯電話のキー(1234567890*♯上下左右決定)のリンクのようなものを割り当てたいのです。 先ほどの例と合わせますと、携帯電話の「1」を押すと「a」のボタンを一発で押せるようにしたいのです。(2ならb、3ならc、等) しかし、色々調べてみたのでが、そもそもFLASHを作るのが今回で初めてなので、よくわかりません。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願いたいのですが・・・

  • 携帯FLASHのスクリプト

    アクションスクリプト初心者です、質問よろしくお願いいたします。 ランダムでまばたきするなどの簡単なループアニメをflash4(MX)で書き出して、携帯で観覧できるアニメーションを作っています。 アクションスクリプトの勉強も兼ねて、そのループアニメに「1」ボタンを押すと花がフェードインして消える、と言ったボタン対応のアニメーションに挑戦中です。フレーム1でstopさせて、フレーム2にそれぞれインスタンス名をつけたシンボルを設置させています。ボタンにはこんな風に書いてみました↓ on (keyPress "1") { _root.hana.play(); } on (keyPress "2") { _root.hoshi.play(); } on (keyPress "3") { _root.heart.play(); パソコン上ではちゃんと動いてくれたのですが、flash4では対応していないスクリプトがあるようで携帯では動いてくれませんでした。 そこでお教え頂きたいのですが、このようなボタン(キー)に反応したアニメを作る場合flash4(flash lite)ではどのようにスクリプトを書いたらいいのでしょうか…? 携帯向けフラッシュを作成された事のある方、FLASH4に詳しい方、どうかご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 【FLASHLite】ボタンが上手く動きません。

    FLASHCS3で携帯用コンテンツを作っています。 ボタンを上下キーで選択して 決定キーを押すと、 以下のように指定したフレームまで飛ぶようにしてあります。 *1つめのボタン on (keyPress "<Enter>") { gotoAndPlay (19); } *2つめのボタン on (keyPress "<Enter>") { gotoAndPlay (41); } *3つめのボタン on (keyPress "<Enter>") { tellTarget ("/") { gotoAndPlay (6); } } しかし、2つめのボタンを押しても、3つめのボタンを押しても、 1つめのボタンと同じ19フレームに飛んでしまいます。 説明が下手ですみません。 どうしたら、それぞれのボタンが上手く機能するのでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 携帯フラッシュを作成したいのですがいきなりつまずいてしまいました

    携帯フラッシュを作成したいのですがいきなりつまずいてしまいました 携帯のボタンを押したら別のフレームにジャンプするようにしたいのですが 携帯のボタンに反応しません 私の環境はフリーソフトSUZUKAでswf4形式で行ってます PCのOSはVISTAで携帯はAUのW53Sです。無料レンタルサーバのフリースタイル を利用しています 1~5フレームまで画像1 6~10フレームまで画像2をセットして フレームアクションの5フレームに stop(); アイテムを追加⇒ボタンの追加 1~5フレームまでセット ボタンアクションのスクリプトを以下のように記述 (現在はこっちになってます) on(keyPress "<enter>"){ gotoAndPlay(6); } と書いても on(keyPress "5"){ gotoAndPlay(6); } と書いても携帯では動きませんでした SUZUKAでF5でプレビューしても一回プレビューウィンドゥの中でクリックしてフォーカスをあてればEnterで動きました 携帯ではマウスがないのでフォーカスが当てられません というかボタンなのにボタンフォーカスの枠は出ないのでしょうか? 初心者なのでまったくよくわかっていないのですが アップしたURLはこれです http://ddd.f00.jp/d/index.html htmlのソースは <html> <head> <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>swf4悪戦苦闘</title> </head> <IMG src="button.swf" alt="swf4"> </body> </html> 手探り状態なので何か根本から間違っている気がしています なにとぞご指導のほどよろしく フォーカスがあたっていないのが原因の気もするのですが初めてのことなのであくまで も私の想像です(方法もわからないですし)

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASHでのタブキー移動について

    現在、携帯用FLASHを作製しています。 FLASH MX2004で制作、書き出しはFLASH Lite1.0で行っています。 仕様書に「カーソル移動をさせるとき、携帯での↓はPCでのTabキー、↑はShift+Tabキー」であるとの記述があったのですが、 on (release, keyPress "<Tab>") { gotoAndPlay("***"); } と記述してみましたが、携帯では指定箇所へ移動できませんでした。 また、アクションスクリプト>グローバル関数>ムービークリップ制御>on で keyPressのShift+Tabに該当する記述を探しましたが、見つかりませんでした。 携帯の↓↑ボタンに該当する記述はどのようにすればよいのでしょうか。 ご存じの方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 携帯Flashでのkeypressに関して

    携帯ゲームでのスクリプト記述に関して質問をお願い致します。 たとえば、2のボタンを押して動作をさせたい場合には、 on (keyPress "2") {//アクション} と書くと思いますが、 1と2と3を押した際に、すべてボタン操作が同じ動作の場合には、どう書いたらよいのでしょうか? イメージ:1,2,3どれを押してもAという攻撃ができ 4,5,6どれを押してもBという攻撃が出来る といったイメージです。 on (keyPress "1""2""3") {//アクション} on (keyPress "1"&"2"&"3") {//アクション} など色々と試しましたが上手くいきません。 こんなのでは、といったものでもよいので、皆さんのお知恵をお貸し下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • Flash Lite1.0でキーイベントを取得できない

    MX2004Professionalで携帯用のコンテンツを作成していますが、キーイベントが取得できなくて困っています。 on (keyPress "<Enter>") { gotoAndPlay("main"); } というソースなのですが、PC上では実行するものの携帯で試すとうんともすんともいいません。 試しにFlash8でプレビューしてみたところ、 FTPE001: キーは処理されません : Return ASCII 値 : 13 というエラーがでていました。 処理されませんつっても回避方法を探してみても見つからず、どうすればよいか困っています。 解決方法のヒントがありましたらお願いいたします。 ちなみにFlashLite1.1で試しても一緒でした。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 携帯サイト用のFLASHコンテンツを作成できるソフトは?

    FLASH8というソフトのFLASH Liteで携帯サイト用のFLASHコンテンツを 作成できますが、他に携帯サイト用のFLASHコンテンツを作成できるソフトはないものでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • FLASHでランダムでURLを表示させたいのですが

    FLASH初心者です。携帯用のFLASHを作成しているのですが、FLASHムービーの終了後にボタンを押すと他のページに飛ぶようにするために以下のようなスクリプトを書きました。 on(keyPress"<enter>"){ getURL("http://●●●●●●●●"); } ここまではよかったのですが、次にURLのあとにパラメーターを付け、そのパラメーターをランダムで表示させて飛ぶようにさせたいのです。以下のような感じです。 on(keyPress"<enter>"){ getURL("http://●●●●●●●●?rmd=○○○"); } ※ ○○○は3桁の数字がランダムで入ります。 この場合、どのようなスクリプトを書けばいいのでしょうか?いろいろなサイトで調べて試してみたのですがどうしてもうまくいきません。どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash