• ベストアンサー

ソロ時のブーストの仕方

Vicky0515の回答

回答No.3

私も教則本嫌いです。また、若いころこの件ではずいぶん悩みました。 年取ってわかったことは、ソロを目立たせる場合の方法として、エフェクターなどで実際の音量レベルをあげる以外にも *ピッキングで音色、音量を変える。 *音色を変えてブーストしたように聞こえさせる などなどいろいろな方法があるということです。そしてこれらを複合的に用いることによって自然なブースト効果というものが得られると思います。 エフェクターはあくまで副次的なものと考えましょう。もちろんエフェクターの構造・特性的なことをよく理解してできるだけ効果的に使うことは大事です。ちなみに歪み系2連発の音なんてのは私的には勘弁していただきたい。聞きたくないです。 まずは2本の手でしっかりとした音が出せるようになれば、目立つ音というのがエフェクターやそれのセッティングどうこうということだけではないことがわかってきます。そこまでくればレスポール弾こうがストラト弾こうがエフェクターが何であれ関係ないですよ。 抽象的な表現ですみません。がんばってください。

sitakarauehe
質問者

お礼

確か前にも雑誌とかでプロのギタリストやベーシスト等が、一番音を分かつのはエフェクターではなく自分のギタープレイと言っているのを見た事があります まだ自分の右手と左手でニュアンス変える...なんてコトはとうてい出来ないような初心者ですが、エフェクター無しでも満足できるようなプレイを出来るように目指したいです! 抽象的でも無いっすよ 説明がとてもわかりやすかったです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ギター、ブースターについて

    よくプロの方でアンプでメイン歪みを作ってソロにケンタウロスなんかのエフェクターをかけたりしている人がいますが、アンプで歪みを作っているってことはエフェクターでブーストさせても音量は上がりませんよね? ということはゲインブースターとして使っているんですか? メインのアンプの歪みでさえ結構歪んでいるのに、さらに歪ませてソロなどを弾いているのでしょうか? メインのアンプの歪みでソロを弾くのとではどう違うのでしょうか?

  • ギターソロの時の音……

     来たる6月の初めに初ライヴをすることになりました。  で、ぼくはリードギター担当なので、ギターソロとかを弾いているのですが、その際音量を上げてソロを目立つようにしたいのです。  今まではギターのボリュームノブをいじったり、アンプのボリュームを弾く前に触っていたのですが、 前者だと、バッキングの際は抜けのいい感じの音なのに、音量を上げた途端もこもこした音になり、 後者だと、ライヴの際に(非常に勝手な理由なのですが)かっこ悪いかなぁと思いました。  で、新しくエフェクターを買うことにしたのですが、BOSSのBD-2をブースター的に使うか、ボリュームペダルを買って音量調節するか、どちらがいいか悩んでいるのですが、ネットで調べたところ、セッティングによって使い分けが必要とか……。  現在のセッティングは、  LP→Marshall The Guv'nor→VOXワウ→アンプ(クリーン)  でやっています。  ブースターとしてオーバードライブを買うか、ボリュームペダルを買うか、どちらが良いでしょうか。

  • ギター ブースター

      私は Ibanez RGというギターをもってます。   アンプはMarshallです。   エフェクターの BOSS ブルースドライバーをブースターとして使いたいと考えています。   (ギターソロのときだけ歪みまたは音量を上げるかんじです。)   その場合 ギター→BD→アンプ   となりますが…   ギターのTONE、VOLUMEはMAXで ブルースドライバー、アンプはそれぞれどう設定するのが いいですか? (GAIN、TONEなど)   アドバイスください!   ちなみに、チャットモンチーの曲をやりたいと思っています!   エフェクターは他にディストーションがありますが マーシャルの歪みは素晴らしいので必要ないと他者からアドバイスいただきました。  

  • (写真有り)アンプで歪ましたらブーストできません

    すいませんアドバイス、事例教えて頂ければ幸いです スタジオ入る際にアテだけはつけておきたいのでお願いします 今ロックやってます。かなり激しいわけではありません。 Marshall JCM900でメインのバッキングの歪みを作っているんですが(クリーンは使いませんので) それをソロでエフェクターでファズやブースター踏んでも濁るだけで音量上がりません marshallのアンプの真空管が限界なんだろうなと思います。 以下2点の対策考えました。添付写真に関しては最後に書きます (1)アンプをクリーン(もしくわ軽いクランチ)にしてエフェクターでメインの歪を作る その後段でソロの際ブースターやファズを踏む。 (懸念が、これだと結局アンプの真空管に力を加え歪ましてる??だとしたら結果変わらないのかなと思ってしまいます、ちがうでしょうか?) (2)今までと同じくアンプを歪ませるが、ギター側のボリュームフルでソロできるくらいに作っておき、 メインのバッキング音はギターのボリュームを絞って作る 上記2点がスタンダードな手法でしょうか? そして添付写真、これは尊敬するロックギタリストのセッティングなのですが、アンプはVOX AC30です この人がどうやってメインの歪みを作っているか予想できるでしょうか。 (関係ないワイヤレス用エフェクターにはバツつけておきました、赤いものはファズとのことです) 歪は赤いファズを除いたらTS-9しかありません TS-9でメインで歪ませてると思いますでしょうか??ソロで踏んでる気がしています だとしたらアンプでメインの歪みつくってやっぱりギター側のボリューム調整なのかなと思います 長々すいませんがご意見いただきたいですよろしくお願いします

  • 東京事変のギターソロ

    東京事変のギターで、ソロの部分のとき、 例えば、群青日和やキラーチューンのソロはエフェクターをかけて、 歪みを出したりしてギターを目立たせているのがわかるのですが、 透明人間のようなギターソロの時にエフェクターを使ってる感じが しない曲はどうやってソロのときギターを目立たせているのでしょうか? 何かエフェクターをソロの時だけかけているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターのエフェクターについてお聞きしたいです!

    ギターのエフェクターについてお聞きしたいです! 私今エレキギターをしていて エフェクターは BOSSのオーバードライブディストーションという黄色い コンパクトエフェクターを使っています。 今度ライブに出させてもらうのですがそのライブでする曲にギターソロがあります。 ソロの部分の音量を他の部分より大きくしたいのです(;_; でもこのエフェクターは全体的に使っていてソロで代わり映えしません・・・ どうしたらそこだけ音量が違うくできるんでしょうか。。 初心者なんでよくわかりません>_< もし他にエフェクターを買い足すならどういったタイプのものを買えばいいでしょうか。 音量を上げる装置とかあるんでしょうか・・・(;_;無知ですみません。 ちなみにエルレガーデンの Marry Meという曲です! 詳しい親切な方どうかアドバイスをお願いします。(;_;

  • エレキギターのソロが弾けるようになりたいのですが

    エレキギターを始めてもうすぐ1年になる高校1年生です。 ヴィジュアル系のあるギタリストを好きになってギターを始めて そのバンドの曲をコピって弾いたりは何度もしたんですが そのバンドの曲には殆ど難しいソロがなかったので 1年エレキギターをやっていても、全く難しいソロを弾けないままです。 最近はChildren of Bodom等、とても激しい曲が好きになって それらのバンドの曲のギターソロが弾けるようになりたいと最近思っているんですが コピって練習してみても、弾き方や指使いが全く慣れていないので なかなか弾けるようになれません。 こういう激しい曲のソロを弾けるようになるためには やはり最初はビートルズなどの基本的な曲を 弾けるようにしてから練習するべきなんでしょうか? ヘヴィメタル等の難しいギターソロが弾けるようになるための練習法を 教えていただけると嬉しいです! ※私が弾けるようになりたい曲の動画(Youtube)を添付しておきます 説明力がなくて申し訳ありません。

  • 音量を稼ぎたい

    音量を稼ぎたい 質問させていただきます。 質問:音量を稼ぐいい手段はありますか? 現状:ギター→POD→アンプ(マーシャル)のフロントにIN  とつなぎ、アンプのプリアンプを使い、PODではAMPはOFFにしてSTOMPのみ使っています。バッキング用とソロ用にパッチを作ったのですが、あまり音量差が出ず、曲中でいまいちソロが目立ちません。バッキング用、ソロ用ともにNO AMPでバッキング用はSTOMPも使っていません。ので、POD側でボリュームのみ下げるのですが、ボリュームを下げるとアンプのゲインで稼いだザクザク感も小さくなり物足りないバッキングになってしまいます。 このような状況の場合、何かいい手立てはありますでしょうか。 POD諸先輩方の助けを願えればと思います。 できれば歪みはアンプを使い、PODはエフェクターのように使いたいと考えております。 バッキングでGAINが高いと、ソロ用のパッチに変えても音量がかわららないのは、バッキングのGAINとソロ用のGAINがどちらも高いことが影響してるのでしょうか・・・ GAINが高いとブースターかましても音量は稼げないものなんでしょうか。要はブースターがきかないくらい歪ませすぎ?

  • エレキギターのソロについて

    エレキギターのコード弾きはできるのですが、ギターソロになると音楽になりません。そんなに難しいコピーはしていないのですが。(ちなみにマイケル・シェンカー・グループです)エレキギターを始めて2ヶ月くらいです。練習量によるのでしょうが、ソロが音楽になるには何ヶ月くらいかかるのでしょうか。

  • アンプ センドリターン

    以前はラットで歪みを作っていましたが、最近、マーシャルAVT50のアンプで歪みを作るようになりました。 でも、エフェクターの効果がおかしくなってしまいました。 ワウは問題ないのですが、ブースターを入れると、以前は音量だけが上がってくれたのですが、現在は歪が上がるだけで音量が上がりません。 フランジャー/コーラス、フェイザーも変な感じになってしまいます。 使用しているエフェクターは 1、クライベイビー 2、MXR Micro amp 3、Ibanez Chorus/Flanger 4、MXR EVH Phase90 ブースターはソロの時に音量だけ上げる使い方です。 ブースター、コーラス/フランジャー、フェイザーをアンプのセンドリターンに繋いでも問題はないでしょうか? コンパクトエフェクターをセンドリターンに繋げると変になると聞いたので