• ベストアンサー

投げる1歳児

kikkikimanの回答

回答No.2

2歳の女の子がいます。 投げます。 子供の世界観は自分中心ですから、仕方ないのかも。 カンシャク起こしたら、投げてもいいもの(ボールとか)を、さっと渡してあげるとノリの良い子になります。 (たぶん)

qoo3027
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 女の子でも投げるのですね! 母はわたしも妹も投げてない!と言い張るのでそーなのかな? と解釈していました。なんだかすっきりしました(笑) ボールですか。試してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 口の中に物を入れてしまうのはいつ頃まで?

    現在8ヶ月の息子を持つ母です。 今息子は何でも口の中に物を入れていますが、これっていつ頃まで行うものなのでしょうか?おもちゃで「対象3歳~」と書かれているものは、口の中に物を入れなくなってからという意味なのかとか思ったのですが、実際いつ頃まで行っているのか経験者の方、教えてください。 要は、既に購入済(もらいもの)の対象3歳以上のおもちゃ(木の積み木)を与えてしまってもいいものか悩んでいるのです。

  • 経験者の方へ。

    高校時代に女遊びをするって、どんな気持ちでするんですか? 彼女に振られたからムシャクシャして・・・とかですか? 恥ずかしながら女遊びの意味もよくわかりません。 ようするに愛がないのに女の子を抱くってことですよね? 手当たり次第に手を出すってどんなことなんでしょうか。 経験がある方、どんなことでもいいのでお返事ください。

  • 乾いていない洗濯物を放置する母

    いつもお世話になっております 今回は65歳の母の事でご相談があります 端的に言うと母はまったく乾いてない洗濯物を頓着なく 適当にとりこんで山にしておくのです(決して畳みません) 見つけるとまた一から干さなければいけないので 二度手間で大変迷惑です 自分のセオリーの元に生きてる人なので注意でも しようものなら逆ギレして洗濯物を投げながら 「そんなにいやだったら 自分でとりこめといってるだろ!」と、もうまったく話になりません 乾いたら取りこもうと思ってるのに… この頑固で言っても聞かない母にいい特効薬はないものでしょうか? ちなみ母は絵が趣味で外面がとてもいいです

  • 2歳2ヶ月のお絵描きについて。

    2歳2ヶ月になった息子がいます。 今のところ、運動能力も言葉も順調に成長してくれ、早い方だと思われます。お絵描きに関しても、早い時期からスケッチブックやクレヨン等で遊ばせていました。本人が続けてやる時期とあきたのか手を触れない時期もありましたが・・。 1年前と比べると、現在は筆圧が強くなったのと、描いている物の説明?を一生懸命お喋りしながら描いてはいますが・・・描いている物はというと・・・全く形にはなっていない意味不明な物ばかりです。 「いないいないばあ」等で紹介されている絵を見ると、1歳児の絵でも、一応、目や口が入った顔らしい物だったり、同じ色が使われていたりしていますよね? 同じ位のお友達の中にもそれらしい物を描ける子もいます。   2歳2ヶ月の頃のお絵描きはどんな感じでしたか? いつ頃からそれらしい物が描けるようになるのでしょうか? 気長に待つしかないのですよね?  体験談など聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 暴れん坊の1歳半

    息子はあと3日で1歳7ヶ月になります〓 1歳3ヶ月でやっと歩ける様になりその頃から特に活発になってきてます。 元気なのはいい事なのですが、仲の良いお友達が何人かいるので私も話し相手が欲しいしストレス発散の場なので楽しくほぼ毎日の様に児童館に行って息子を遊ばせてるんですが、最近ちょっとでも気に入らない事があったりするとお友達を叩いたり物にあたったり投げたり倒れ込んで泣いたり走り回り続けたりで、目が離せないうえにダメダメばかりで息子もかわいそうな気がしてしまって・・・ 友達もきっと息子が近づいてくると笑顔で対応はしてくれるけれど、気が気じゃないと思います・・・。 児童館に行くのも、もしかしたら息子よりも私が行きたいから行っちゃってたのかなぁと反省してます。 友達も注意してくれたり大丈夫だよ~とは言ってくれるのですが、女の子達や息子よりも月齢の低い男の子達なのでみんな大人しくママ達の輪の中で遊んでたり友達が楽しそうに話す声を聞くと遠く離れてポツンと息子と居ると寂しくなってしまって でも私がこんな気持ちになるならいっそ児童館に行くのを一時期止めた方がいいのかなぁとも思ってて・・・ けれど・・・外で遊ぶと別人の様に歩かず抱っこ。 公園でも抱っこか足に絡み付くし・・・。 ベビーカーもえびぞりで拒否・・・。 狭い家の中だとさすがに二人きりに飽きてくるのかグズグズになるし。 みなさんの息子さんはこうゆう時期ってありましたか? どうゆう遊びや気分転換をさせてあげたらいいのか困ってしまってます なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです

  • 子どもが小さい友達を叩くことで悩んでます

    1歳10ヶ月の息子を持つ母です。 息子が自分と同じ位、もしくは小さいお友達が おもちゃをとろうとしたりすると 叩いたり 背中を押してこかしたり します。いつも仲良いママ友と一緒に遊んでも 最近は自分の子を叱ってばっかり&謝り倒している状態で 疲れてしまい 遊ばせるのが嫌になってきます。自分より明らかに大きい子にはそんなことしません。どのように対処したらいいか、皆様経験はありますか?この時期は自我がめばえて叩いたりしてしまうのか???(母は A(私)が小さいころはそんなことしなかった、Aが怒るときに叩いてるからと違う?!といいます)まいってます、アドバイスお願いします。

  • 夢について

    お世話になっております。 先日見た夢が少し気になったので 質問させて頂きます。 その夢は、「泥棒が入る夢」でした。 それも2回連続で、です。 母と私が家にいる時に、泥棒が 入って きました。 泥棒は床に散らばっているものを 手当たり次第取って行きました。 最初はその中にお財布もあったのですが、 説得するとお財布は諦めて、 床に散らばっていた盗まれても そこまで困らないものだけ持って 出て行きました。 それからそんなに時間が経たない内に、 2人目の泥棒がインターホンを鳴らしました。 配達員に粉していました。 私は泥棒だと気づき、慌てて 鍵をかけようとしたのですが、 泥棒が入ってきてしまいました。 その泥棒も床に散らばっていた 物を手当たり次第取っていました。 金目のものは自分たちで泥棒より先に 取って、持っていたので取られず、 その泥棒も大したことのないものだけ 持って出て行った… というところで目が覚めました。 調べてみたのですが、このような夢は ヒットしなかったので…(^^; 私は今、すごく悩んでいることが あって(お世話になった方とあと数日で もう会えなくなるかもしれない… 連絡先を渡したいが、迷惑にならないか? 連絡がこなかったら?というものです) そのことと関係があるのだろうと 思っています。 夢占いのできる方、御手数ですが よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 回答者としてのスタンス

    このサイトを利用しだして9ヶ月になります。 手当たり次第に回答していた時期も有りましたが、 最近は、控えています。 質問文を深く読みすぎて的外れになったり、 質問者に逆切れされて以来、質問を選んでいます。 回答者としての、能力を超えた質問には当然答えません。 前から思っていたのですが、 人間関係系、メンタルヘルス系等の回答のほとんどが、 「励まし系の回答」が多いのは何故なんだろう? 質問者に「同意系」の回答される方が多いのは何故なんだろう?  その解答の優しさが、質問者の問題の解決につながっているのだろうか・・・と。 アンケートだと言わずに、 あなたの回答者としてのスタンスを聞かせてください。 私は内容によって「説教屋」ですが、ポイントを多く頂いています。

  • 近所の子供の注意の仕方

    私には保育園に通う、3歳4ヶ月の息子がいます。 夕方毎日のように空き地で近所の3歳5ヶ月になる女の子と遊んでいます。 幼い頃から遊んでいます。 先日、空き地でお互いに自分の木の枝を探して土に絵を描いて遊んでいました。 楽しく動物や食べ物の絵を描いていたのですが 何も言わず女の子は息子の枝をササっと奪って 「これ私が使うのよ」と取って行ってしまいました。 息子は「僕が使ってたのに~返して!」と何度も言ったのですが 「嫌だ」の一点張りで、息子は泣いてしまいました。 女の子の親は自分の子に注意しないんですけど何故でしょう?? ですので、私が 「○○ちゃん、何で黙って取ったの?」 「使いたかったら貸してねって言ったら、いいよって貸してくれるよ。」 「勝手に取ったから泣いてしまったの、どうしようか?」 「勝手に取ったら泥棒さんになっちゃうよ」 と、言っていたのですが‥ 返す気はさらさらなく、親も何も言わないので 自分の息子に我慢をさせるいいチャンスだとプラスに考え、 「○○ちゃん使いたかったんだって。貸してねって言われなかったから 今日は我慢して枝を貸してあげようね」 と言ったのですが、親にしてみればただの枝なのですが 子供にとっては自分で見つけた宝物の枝のようで、また泣いてしまいました。 幼い頃からおもちゃや持っている物を、いつも取られてしまう息子なのですが 私に何か原因があるのでしょうか? 結局お家に帰るまで返してもらえず、泣いて帰りました。 帰ってから少し時間をおいて、女の子の三輪車のかごに入っている枝を触りに行ったら、すごい笑顔で納得していました。 しかも、今女の子がいないので勝手に取ったら泥棒になるからと言って また女の子のかごに入れて帰る事が出来ました。 息子は、勝手に取ったらいけないという事の勉強になったと思います。 しかし、女の子の母親は、今まで子供を注意や怒った事がなく どうしていいか分からないみたいです。 今まで何度も同じような事があったのですが その時はその場で、こう言った方がいいんじゃない?とか言っていたのですが でもうちの娘は頑固だから何を言っても嘘泣きをして手が付けられないと言われてしまいます。 娘さんが泣き勝ちをしてしまっているなと感じているのですが その母親には私から再び何か言った方がいいでしょうか? どうぞご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • 疲れます…言葉より先に手がでる二歳息子。

    いつもお世話になります。二歳二ヶ月の息子のことです。 言葉の遅れがあるため、刺激を与える意味でも児童館などに連れていったりしてますが、おもちゃの貸し借りができず困り果てています。 ★『貸して』『ちょうだい』をジェスチャーでするため、わたしが、お友達に『貸して』っていってごらん、というと不機嫌になり騒ぐ ★(ひとが遊んでいる)おもちゃを奪う。手に入らないとおもちゃをたたく、投げる ★お友達をたたくことはなく、たたくのは物かわたし(母親か父親) ものをたたいたり投げたりしたときは、『物を大事にしなさい!』『物をなげるもんじゃないの!』とわたしも叱りますが、懲りないのかなめてるのか、、 くりかえしたり泣きわめいたり。 ときにはお尻や てのひらを叩きますが いい加減疲れてきました。言葉がうまくいえないもどかしさからだと保育士さんに言われましたが、そのことで、児童館の一人のママさんに睨まれてしまい、男の子は乱暴だ、といわれ(そちらのこは女の子でした)… 児童館にいくのもいやになりました…(わたしはめは離さず、女の子のおもちゃを奪いそうになったときはきちんと間にはいって、息子を注意しましたし相手にもあやまりましたが…) 言葉が話せるようになるまで、言い聞かせるしかないでしょうか…?

専門家に質問してみよう